なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
先月 |
2024年09月 |
来月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
|
|
#3
卒論打ち上げ
CRUST で 10 名にて。みなさんお疲れさまでした。
今日はちょっと飲んだ。電車で帰宅。
#2
入試委員のお仕事
13:00〜13:30 で、卒研発表会は中座。詳細は秘密日記。
#1
卒研発表会
2 日目はほぼ 5F 会場にて。17:30 まで。
リッチモンドホテル。
最後飯嶋くんのを一通りチェックして送信。
#2
A 入試打合せ
17:00 から。改めてスケジュールを確認して気が遠くなるなど。
#1
[dept] 卒研発表会 二日目
今日は車できた。10 分間違えたが準備が押していて間に合った (^_^;
4F で物ナノ 2 研究室を聞いて、最後は 5F の鈴木研を聴講。
#1
[dept] 卒研発表会 2 日目
9:50 スタート、電車が遅れてギリギリになった。
今日はシングルトラック、うちの発表は最後。
みなキッチリ 7 分に入れてて、練習のあとが窺える良い出来でした。
ただ、うまく捌けたひともいたけど、
やはり総じてうちは質疑応答に弱いな…普段の教育の仕方に問題がありそうだ。
うち上げはいせや公園店。
おつかれさまでした。
#2
打ち上げ
昨日は研究室で焼肉。今日は物ナノ系の希望者+αで第三食堂でやった。
幹事をしてくれた M1 のお二人、大変ありがとうございました。
というわけで昨日今日が卒研発表会でした。
うちは昨日の午前の最初、今年はみんな実験を大変頑張ってくれた。
あとはバックグラウンドに対する学習をもっと求めるべきだったなあ
(特に後期)、というのが当方の反省。
残りの時間も頑張って聞いた。
今年の学年は、だいぶ頑張ったひとが多かったのではないですかね。
#5
[vsj] 重たい仕事その 1
先方の勘違いだったらしい?
なんてこったい。
練習初回。コンテンツは ok、あとは配列だと思う。
TG50F の定期メンテその2。
モノコード。すみませんすみません。
#1
重たい仕事
やらねば…
雪で閉じ込められて引き籠り。
done。ううん。
寝てるうちに胴震い。起きたら 37.0 ℃。
昼前に南武医院に行って薬をもらい、飲んで寝たら少し良くなった。
車。早い時間だったので世田谷経由で二子橋。
#6
というわけで
病み上がりなのに色々やることがあって大変だった。
done。こうやはり boss との教育力の差を感じる。
来季はがんばろう…
メールしてネゴ。明日から試験明けにかけてバッチ 2 回。
まあ 12 が泊まりだからなんとでもなるだらふ。
13:00〜15:30。はあはあ。
まあ皆大筋 ok だとは思ふ。
@
JSTAGE 関連:
急ぎの query 案件をメール。
発表練習から戻ったら返信が来ていたのでそれぞれ再 reply。
事務局 U さんから電話が来たのでネゴって完了。
@
某ニュース関連:
ちょっと調整してメールしたらすぐにレスポンスが来たので、
ちょいと作業してもう一本メール。
@
議事録:
とりあえず関連資料を scan して SugarSync のフォルダへ放り込みするとこまで。
車。世田谷経由。やはり疲れやすい。
18:00〜19:30 くらいまで日留川くんの発表を巡って。
そう簡単に修了はできないのであった (^_^;
#4
[labo] エロージョン形状発展
もう一本植田さんに計測をお願いしている。すみません。
磁場の visualization を触る。入試の週末で、こんどこそなんとかしたい。
冷水循環のチェックポイントを教えていただく。
ただ、これは X 線源コントローラの不調とはまた別件ぽいので、
その点 push してみたら、代替機送付の方向にてお願いできることになった。
しかしまた出費であるな。こんどはいくらかかるだろう…
圧力下がっていたので、 Al の DC 電力依存性を 1, 3, 5 Pa でとってみる。
@
スライダック不調の件:
バラしてみたら、カーボンブラシの接触不良のようだ。
もうコイルが焼けてるところもあったりするので、
これは廃棄かなあ。東芝はスライダックはもう作ってないようだし。
ちなみに山菱のボルトスライダーは
こちら
から。 S-130-(アンペア数) というのが型式。
電流によるが、おおむね 2〜3 万円で買えるようだ。
まあ、もうスライダックの時代でもないんだろうが…
家の排水口の定期清掃で待機。しかしほぼ午前イチで来ていただけて助かった。
ついでに家をちょっと掃除してから出発。
リストの update などなど。
#4
論文読み
10 件ほど追加。
まあ現状でほぼ満足なんだけど、
del.icio.us の新規追加分をこっちにも載せる簡単な方法はないものか
(だんだん欲深になるなあ)。
あとタグの種類が増えたので、
firefox の del.icio.us ツールの全タグから辿るのが使いにくくなった。
うーむ別のユーザを作る方がええのんかいな。
泥縄でお勉強。
教科書は「すぐできる量子化学計算ビギナーズマニュアル」(^_^;
大きな原子を扱うときの基底関数は
このへん
に集積されているらしい。素晴らしいな。
いくつかテストの入力ファイルを作って走らせてみるところまで。
しかし結局なかなかアタリが付かないので、
坂本さんにコンサルいただくことにした。
明日の夕方 17:00 頃ということで。
UHV で 0.3 mW はすごいなあ。
#1
VP 訪問
昨日のカバーの持ち込み、その他もろもろの打合せ。
#8
セミナー返信
機材などの情報を fax。
春休みの予定など。自分は 2 本論文・予稿の原稿をなんとか書きたい。
#6
[vsj] Journal@rchive
基本情報シートを JST 佐藤さんへ。
#5
[vsj] JVSJ 誌関連
3 通メール。
明日の 9:00 過ぎにもっぺん電話。
わきわきと Excel で計算。だいたい目途がついた…のだが、
というあたりが積み残し。やばい。
フルウチに各種ターゲット。
田中貴金属に Au ワイヤ。
駆け込み分の印刷と、web サーバのデータの PC への詰め込み。
#5
[book] 『誰だってズルしたい!』東海林さだお 文春文庫
行き帰りの電車+αで読了。
#4
今日のビジネス英会話
savvy よく知っている、精通している [tech savvy ハイテクに詳しい]
be squeezed 絞り取られる
overmuch 過度に、過分に
pregnant 意味深長な [妊娠している、も同じ]
pregnant pause 意味深長な沈黙、緊張感が漂う間
solid proof 確固たる証拠
endowment 寄付 (金)
scramble to 〜する競争、
erode 失わせる、損なう [もちろん「腐食する」]
wrestle with 〜と格闘する、〜に取り組む
impose (vt) 課す、義務を負わす、強いる
spring up 誕生する、出現する
keep in step with 〜と足並みをそろえる、調子を合わせる
join the ranks of 〜の仲間に入る
no substitute for 〜に代えられないもの
tuition (fee) 授業料
stay abrest of 〜に遅れないようついていく
to boot おまけに、その上、つけ加えると、さらに
incapacitate (vt) 無能力にする、能力(資格)を奪う
mingle 入り交じる、混ざる、(パーティーで) いろいろな人々と話をする
find and dandy 誠に結構なこと
tried-and-true 立証済みの
#3
[Debian] 再起動時に screen を起動する
monogiki 用。~/.screenrc-boot に
chdir /home/nakano/monogiki
screen -t monogiki ruby monogiki.rb
chdir /home/nakano/
とか書いておき、crontab に
@reboot screen -d -m -c /home/nakano/.screenrc-boot
とかいうエントリを足しておけば OK。
#2
家に帰って
寒すぎるので風呂、ついでに洗濯。ばんめしは適当に放り込んだ寄せ鍋。
なんかえらい雪になってきた。直帰で正解だったか。
港区総合学習センターで 10:00〜13:40 くらい。
M さん・O さんへそれぞれメールするのが宿題。
あとは DVD の仕事をそろそろかたちにせんと。
大学には寄らず直帰。
国分寺を出たら雪になっていたが、
床屋に寄って出たら止んでいた。
しかし寒いな。
原付でプールから直帰。雨に降られた。
バスタオルを巻き付けて家まで。
ボンベの固定作業中の星くんを置いてプールへ。酷いな(^_^;
f400x2 をちょっと真面目に泳ぎ、あとは歩いて計 55min。
まだ腕の筋力で律速されている。
終了ギリギリだったので血圧は測定せず。
星くんの作業を横目でみつつ黙々と編集。まだ先は長いが。
配管のところは、結局増し締めで止まった模様。
一応 He でリークテスト、-13 A 台だったので大丈夫と思うが。
ベーキングの配線をまたしても星くんにやってもらう。
あとは熱電対の配線とリークバルブの周囲くらいか。お疲れさまでした。
#4
[receipt] 紀伊国屋 BC 1,702 円
確定したので昨日のスクリプトを expand して作成。
食わせるデータの編集と合わせて 2h くらいでできた。
(invited) を入れるのを忘れててこっそり改版。
あいかわらず詰めが甘い。
#2
[labo] フローコントローラ
大橋さんに電話、行き掛けに寄せていただいて構造を伺う。
FC からは VCR オス、それを両側で受ける両メスのナット(?)が
入って Swagelok の変換コネクタ、というところらしい。
んで VCR のところで緩んだのではないですか、というところ。
交換用ガスケットをもらう。
原付。勉強会は中止になったが VP 経由、書店経由。
#1
一回休み
咽頭痛が再発、体のダルさもあったのでメールして休みにさせてもらう。
こんこんと睡眠。
#4
セミナースライド
本格作業開始。SP 部会でのスライドをベースに、D 論とか学会とかの
ppt を開いてはコピー。
4h だから (60分+10分Q&A+10分 break) の 3 本勝負でいくことにしましょう。
あんまり詰め込むのもなんだから、各回 30枚ずつくらいかな。
明日に提出するのはどう見ても無理そうなので、早めにごめんなさいしとこう(^_^;
@
リハーサル:
昨日の打ち上げの席で「聞いてみたい」というリクエストがあったので、
16 日の午後あたりにやりますか。
おお、また劇的に勝っとる。
考察が発展している。
ぶんバス電車歩き。吉祥寺で布団代を振込み。
#5
濃度消光
2 の方は卒論のときのネタとかなり近かったりするわけですが :-)
直リンはまずいかもしれないので謎めき系コメント。
ちなみに僕がアレを思いついたのは、
小島研で借りた ICP 分光装置の測定マニュアルを読んでて、
高濃度だと自己吸収のせいで濃度と発光強度がリニアにならん、
というのを見た
*2
ときでした。
まあアイデアはいろいろなところに転がっていると思うんですよね。
問題はそれに気づくかどうかで。
*2: この効果自体は前から知っていたはずなんだけど。
車。米を買った。
送った。危なかった。
- 千石電商で物情実験用のパーツ
- ハマダ電機で SFX 電源 x 2
- T-Zone DIY で Intel D865PERL + P4 3G (FSB800) + PC3200 256Mx2
- ブックセンターで数冊。
というかんじで。
自宅のノートからメールできるようにしたのだが、
Message-ID の @ 以下に何も付かなかった
*1
ので google って修正。
*1: すみません(^^; > 何も付かないメールを送った方
バス電車歩き。
装置から取出し、次の基板をセットしておく。
XPS で見ようと思ったが挫折。
見る見る。
見た見た。疲れた。
佐藤君の XPS の実験は、面白い傾向が見えてきたようだ。
TP600X にコードレスポインターの設定をして、リハーサルを聞く。
後は言い回しくらいですね。
TP600X を抱えて歩き電車歩き。
国分寺まで歩く途中、近所の床屋で散髪。
ついでに「源」でうどん食っていこうと思ったら、
うどん玉切れで終わっていた。
雨の中合羽を着て原付。
ズボンに穴があいていた。。
#7
[JM] 今日の psot
select_tut.2。ちょっと自信が無いので DO で投げてみる。
#6
エクセルシオールカフェ
武蔵境南口店で初めて飲んでみたけど、
コーヒーの味はスタバよりこっちのほうが好みだな
*1
。
でもスタバのポットに詰めてもらうのはさすがに気が引ける(笑)
*1: 武蔵境のスタバ前には、ヨーカドーのだと思うけど、
ムチャクチャ態度の悪い駐輪監視員がいて、
いつも腹立たしい思いをしているし。
#5
今日のラジヲ英会話
grind 挽く、すり潰す
snarl (犬などが歯をむき出して) うなる
snap (棒などを) ポキッと折る
brushwood (低木の) 茂み
dough パンなどの生地 [ピザの「ドゥ」ですな]
出揃ったので処理。
これまで使ってた awk スクリプトは FS="|" 決め打ちで、
ファイルの方を先にいじらなければいけなかったので、
perl でこの辺を改善して書き直した。
~/data/01exp1/result/summary/ 以下。
スクリプトもここ。
結果は xls ファイルにして各先生にメール。
まったりと登校。北風が強くて参った。
あと武蔵境の南口通過時に、
ICU の受験帰り (及びそれに対するセールス野郎ども)
の集団に出くわし、下りて押しても進めなくなり、
ムカツキ度が 150% くらい上昇する。
#1
[LDP] 2/9 の updates
#5
[JM] 今日の post
#4
[labo] Ipsio のトナーカートリッジ
- apm-sleep 1.0
apm-sleep is a daemon to force laptops to enter apm sleep after some period
of inactivity. This is useful if your laptop does not automatically go to
sleep when you aren't using it, and you often forget to shut it off.
Joey Hess さんがレポーターらしい。
- binutils 2.10.1.0.7
Changes: This release includes updates from binutils 20010206, and enables
IA64 support.
- LinCVS 0.3-beta2
LinCVS is an easy-to-use, graphical frontend for the CVS-client supporting
both CVS-versions 1.9 and 1.10. It can check out a module from and import
of a module to a repository, update or retrieve the status of a working
directory or single files, and common operations like add, remove and
commit, diff against the repository or view of the log messages in list
form.
Changes: diffview now includes a horizontal scrollbar, color support in the
NonCVS tab bar, the ability to immediately check if you have NonCVS files
in your directory, the ability to use any special character (like *) for
commit comments, support for filenames with blanks, the ability to add
binary files, KDE2 support, and no more using of killall ssh-agent.
- syslogd+mysql 1.0
syslogd+mysql is a modified version of the syslogd code from FreeBSD's
syslogd. This version supports logging into a MySQL table.
- Tcpdump 3.6.2
Changes: This release fixes problems building on Linux distributions with
2.2 or later kernels and libc5.
- tiny cobol 0.50
Tiny COBOL is an effort to bring a free COBOL compiler to Linux. It
generates GNU assembler for the i386 Linux platform. A executable binary is
then created using the GNU assembler and linker. The project is approaching
the first beta release with many statements already implemented.
Changes: This release contains bugsfixes and code enhancements, including
updates to the math verbs, the EVALUATE statement, file OPEN/CLOSE
statements, and file LINE SEQUENTIAL IO. The CALL BY CONTENT, JUSTIFIED
RIGHT, and REPORT SECTION (preliminary) statements have been added to the
COBOL grammar. The DISPLAY/ACCEPT LINE/POSITION statements have been added
as an extension to the standard COBOL grammar. Sample programs with CGI,
SQL, and GUI interfaces have been added to the source distribution.
#2
修士発表会
13:30〜17:20。うちは今年 M2 いないんで、気楽に聞く。
もうみんな液晶プロジェクタだな。
#1
[LDP] 2/9 の updates
- Modem-HOWTO
David S.Lawyer <mailto:dave@lafn.org>
v0.13, February 2001
* updated
- Serial HOWTO
David S.Lawyer dave@lafn.org original by Greg Hankins
v2.10 February 2001
* updated
- Text-Terminal-HOWTO
David S. Lawyer <mailto:dave@lafn.org>
v1.20, February 2001
* updated
#3
[JM] 今日の commit
LDP man-pages の
uri.7
があがる :-)
ところで上記で出てくるんですけど、 KDE の
generated file ってどういうものなんでしょうか?
#2
[labo] AFM モーターの件 (3)
返事来る。やっぱり EIU の故障らしい。再び梱包して発送か...
@
Invoice:
v:\Private\COMMON\COMMUN\INVOICE-DHL2.doc
においた。
日記の namazu が役に立つことが多くなってきたなぁ :-)
@
DHL アカウントナンバー & 集荷依頼電話番号:
前に出したときもらったもの.
581366212
連絡先は 03-5479-2580 プッシュ式でないとダメ.
#1
[book] 『ご冗談でしょう、ファインマンさん』 R.P.ファインマン, (大貫昌子 訳) 岩波現代文庫 (社会 5,6)
20 世紀を代表する物理学者の一人、
ファインマンによる回顧録。子供のころ、MIT→プリンストンの学生時代、
マンハッタン計画に参加していた時代、
そして最後に Caltech で教鞭を取るようになるまでの
色々な挿話が語られている。
この本を初めて読んだのは高校生の時だったか、とにかくおもしろかった。
物理が好きになり、この分野のはしっこに引っかかって
現在暮らしているのにも、この本の寄与が数 % くらいはあると思う。
文庫になったので久々に読んでみたが、今でもやっぱりものすごくおもしろかった。
一つ一つの話題に含まれている著者自身の発見や感情が
大きいせいなんだろうと思う。
前に読んだときにはあまり気に留めなかったのだが、
最後の章の「カーゴ・カルト・サイエンス」がズシンときた。
科学的良心を自分はちゃんと保っているだろうか?
*1
以上、20 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ