なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2021年08月02日(月) [n年日記]

#1 高等学校数学科教材(行列入門)

某所で教えていただいたのでメモ。
本教材は,行列の基本的な性質を学ぶために作成したものです。

行列については,平成21年告示の学習指導要領における新設科目「数学活用」の「社会生活における数理的な考察」の「数学的な表現の工夫」の内容となりました。行列は現代数学の基礎的な内容として様々な場面で活用されているにもかかわらず,繁雑な計算の意味やどのような場面で活用されるのかがわかりにくかったことから,「数学活用」の内容としたものです。

[中略]

今回,AI人材育成の観点から,大学等におけるデータサイエンス教育と円滑に接続することができるよう学校設定科目等で扱うことが可能な行列の教材として数学Cの「数学的な表現の工夫」の内容も踏まえ,本教材を作成しました。しかし,本教材は,学校設定科目等だけの使用を想定しているわけではなく,行列に興味をもつ生徒が自学自習できるものとしても作成しておりますので,ぜひ本教材の積極的な活用をお願いします。
とのことで。
コメント [全部読む/投稿する]

2020年08月02日() [n年日記]

#1 日曜

採点対象ファイルをダウンロードしてみるなど。うー。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年08月02日(金) [n年日記]

#4 帰宅

家族の誕生日なので 17:30 頃離脱。アノーでケーキ。

#3 夏季大準備

聞くなど。

#2 研究室片付け

OC に向けて片付けていただく。ありがとうございます。

#1 夏季大スライド

属性がちゃんとしてなかった。すみません…
コメント [全部読む/投稿する]

2018年08月02日(木) [n年日記]

#3 帰り

昨日残したバイクで帰宅。

#2 大学へ

OC の刷り物をする(ラボツアーチケットと 1F 掲示のポスター)。 滑らかに行かず大変苦労した。 というのが主な嵌まりどころ。

#1 [issp] 実行委

直行で参加。いろいろ大変申し訳ありません。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年08月02日(水) [n年日記]

#6 レポ採点

家庭案件の終了後に終わらす。あ、1 通ない?

#5 早帰り

家庭の事情により。

#4 聖高校ご相談

GoGo 関係で。ふむふむ。

#3 教授会

13:10-14:00 前におわり。

#2 [labo] 前期末報告会練習

するする。

#1 学科会議

10:00-11:00。ふむ。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年08月02日(火) [n年日記]

#2 某件

発破をかけていただくなど。ありがとうございます。

#1 [dept] 物ナノ発表会

11:00〜16:20、懇親会 17:00〜18:30。
卒研生のみなさんには良い motivation になった模様。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年08月02日() [n年日記]

#2 [dept] 担当課目

昨日の結果を受けて隙間の時間に久富先生とご相談するなど。

#1 [dept] オープンキャンパス

10:00〜16:30 まで。ツアーの滞在時間 10 分はやっぱり厳しいかったかなー。 結局短時間のプレゼンは練習重要ということである。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年08月02日(金) [n年日記]

#7 帰り

車。宿河原のケーキ屋さんに寄って帰宅。

#6 [vsj] 編集関連

2 件掲載決定、1 件審議へ、1 件 assign。 あと自分が担当の 2 件を進行させないといけないんだが…

#5 [issp] 会議お礼

KRP の皆さん、advisory の皆さんへ。

#4 メール整理

まだ inbox に 500 通くらいあったのをなんとか 60 通へ。

#3 [labo] 真空連合講演会申込

ISSP に続き馬橋くん・山崎くん。

#2 [dept] 試験監督:1 限 分析科学 I〜予備

原先生の 80 分 135 名。わりに皆よくできてた?

その後 4 限までは予備監督。お呼びは特にかからなかった。

#1 行き

車。まあまあ順調に。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年08月02日(木) [n年日記]

#8 [receipt] amazon.com 15,313 円

Copper Interconnect Technology

#7 帰り

バイク。溝の口文教堂に寄ってお買い物。

#6 [labo] 発注品

フローバル「らくねっと」 経由でブードロックとホースバンド。 土曜までに入手できるかな…

#5 [labo] 期末発表準備

明日の会で、卒研生のみなさんが 3 年生向けに前期の成果を発表するので、 みな明日の資料をまとめている。いろいろ相談にのったりとか。

#4 [vsj] 原稿 chk

やるやる。

午後いっぱいがんばった。そしたら夕方にまた 6 件降ってきた (T-T)

#3 [labo] uhvsp

5.7E-5 Pa。Ar の方を 5sccm フロー。その後 10sccm フロー。

水冷配管して放電テスト、ほかロードロック用 RP の排気側、VLV バイパスなど各種配管。 上流からのホース継手のホース側クリップが脱落していて、 夕方に配線・配管を束ねる作業中に外れて漏水した orz。

バラトロンの signal conditioner にもかかっちゃって青くなったが、 純水で一部濯いで乾燥させたらちゃんと動作した。 やばいところは避けてもらったようで助かった…

#2 [dept] 院生実験

9:20 に着いて分光計の立ち上げ。

てなわけで 12:00 に測定終わってデータ渡し。夕方までにレポート書いてねー、 というかたちで。

というわけで夕方にはおおむね集まった。おつかれさまでした。

#1 行き

バイク。9 時前ならまだなんとか。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年08月02日(火) [n年日記]

#3 帰り

研究室の close day なので。同じく車。登戸で渡り、 新川で贈答品、アノーでお誕生日用ケーキ買って帰宅。

#2 [dept] 試験監督

2 限が上田先生の CI 1 年向け離散数学。この講義おもしろそうだ。 教科書 買って読んでみようかな。
3 限は 1 年 ML の解析 I。 みな頑張っていた。 まあ解析って理工系の 1 年生が乗り越えんとならん壁だよねー。

#1 行き

車。世田谷経由。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月02日(月) [n年日記]

#3 [book] 『これからの正義の話をしよう』

読了。またミーハーな本を読むわたくし。 しかしさすがにおもしろかった。 ただまあ、著者の主張するところを通ったとしても、 結局ジレンマにぶつかるのではないか。 やっぱり政治としては中庸を、ということなのではないか、と思ったがどうか。

#2 [labo] XPS トラブル?

金曜日にサンプル移動のときの圧力上昇で測定を待っていただいていた XPS が、 どうやらゲージのインターロックあたりで嵌まってしまった由。 電話でマニュアルの位置までは教えられたが、 どうも正しいスペクトルにならなかったようだ。まあ明日。

#1 自宅待機

もともとの予定だったのだが、 イレギュラーな件が発生したため、 結局ほとんど自宅作業もできず。ううすみません。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年08月02日() [n年日記]

#5 [book] 借金を返すと儲かるのか?

読んだ。 書題への回答は常識的なものだけれど、 全体的に簡単に読めてなかなか良かった。 「資産が増えたとき利益が減ることはない」というのがお持ち帰りメッセージ。 後半にあった減価償却とキャッシュフローの話もなかなか。

#4 ヘルメットのシールド

だいぶ傷付いてきたのでそろそろ変えたい。 型番は CJ-1。明日行き掛けに naps に寄れたら見てみる。

#3 晩飯

昼に見た 男子ゴハン のステーキのせガーリックピラフにしてみた。うまかった。 過去メニューは保存されてないのか、と残念がっていたら こちら にあった。しかしここ大丈夫なのかな。本も買うか。

#2 休み

たまった家事をこなす。あと昼寝。

#1 TODO

結局こなせないまま 8 月へ突入してもうた。やばい。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年08月02日() [n年日記]

#4 今日の実践ビジネス英語

同じく金曜の。
blurt out 思わず(うっかり)口に出す
get sloshed 酔っ払う
bomb 受けない
Peoria [イリノイ州の都市で、地方都市の代名詞]
lighten up 気分が晴れる、状況が和らぐ
affection 親愛の情、愛情
laughingstock 物笑いの種
rob someone of (人) から〜を奪う、(人) の〜を踏みにじる
flex mascles 筋肉をぴくぴくさせる
Point well taken. よくわかります。
abusive 口汚ない

#3 今日の徹底トレーニング英会話

金曜の。
unsupervised 監視されていない
irresponsible 無責任な
drawer 引き出し

#2 [labo] 体験教室準備

基板洗浄、蒸着装置からの In の取り出しと新規ボート取付。 ちょっとだけ DP の動作確認。

#1 オープンキャンパス

結構な人出。吉祥寺からの直行バスがあったり、本格的。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年08月02日(木) [n年日記]

#8 [labo] 電源 query

平和電源さんに fax 送信。さて。

#7 [labo] 発注

エビサワさんに試験管。100 本とか大量の単位しかカタログにはないので、 小口の注文が可能かどうかお伺い。

#6 [paper] 今日拾った論文 (JAP 101(2), RSI 78(1))

2 月頭、実質 1 月末のやつから。半年離されたわけか…

Interface roughness evolution in sputtered WSi2/Si multilayers:

標記多層構造を 6E-3 Torr / 1.8E-2 Torr の DC マグネトロン (50W) で積み、 粗さを SR の反射スペクトルから評価した話。 Si 層を積むと粗くなり、WSi2 層を積むと表面が smooth になる (でも下層との界面は粗いまま) という結果らしいけど。

The effect of low-energy-ion irradiation on photoluminescence of porous silicon:

陽極化成した PS に 800eV の N2 や Ar を当て、PL や FTIR の経時変化とか XPS とかを見た話。

Practical and simple circuitry for the measurement of small capacitance:

電流補償を使って数10pF の容量を測定するための回路と測定結果。

#5 到着品

本:

注文してた本 の荷物が届いたのだが、中身が違え(笑)。 しょうがないからメール。米国に着払いってできないだろうなあ。

アーロンチェアのランバーサポート:

着。さっそく取り付け。

#4 [labo] 卒研輪講

8/6 に向けて、前期のまとめを皆に話してもらうかたち。 15:00 ちょい過ぎまで。

#3 行き

原付。やっと夏らしくなった。

#2 DONE

#1 今日の英会話上級

これも月曜の。聞いたあと寝落ちした。
canon 正典目録、大系
monolithic 揺るぎない、一枚岩の
scrutiny 綿密な調査
rendering 翻訳・解釈
allusion 引喩
dispute 異を唱える
defining 典型的な
aesthetic 美学
obfuscation 不明瞭にすること
disparate 共通点のない、バラバラな
fecund 豊かな、想像力に富む
avail (〜の) 役に立つ、avail oneself of 〜を利用する
コメント [全部読む/投稿する]

2006年08月02日(水) [n年日記]

#9 帰り

眠いので日和ってプールに寄らず。 だんだん気温が上がってきたか?

#8 He ボンベと右ネジ・左ネジ

高千穂の井上さんに電話で教えていただいた。 可燃性ガスが左ネジになっているのは安全性のため、これは例外無し。 He に関しては、47 litter の大きなボンベは左ネジ。 これは He ガスが輸入品であることに由来するらしい *4 。それを国内で小さなボンベに詰め替える際には、 なんだかんだで右ネジのを使ってしまっている…ということだそうな。 よって He でも小さなボンベでは右ネジ、つーことらしい。 ふーん。
*4: アメリカにある鉱山でのみ産する、というのは結構有名な話。

#7 午後

ねむい。集中力を必要としない作業・メールを数通書いてみたり。 さらに電話対応、query 対応、FAX などなど。まあダラダラしていた。

コンプレッサー:

新型 (TFP02-10C) ではいくらになりますか、とエビサワさんにメール。

真空夏季大:

ドリルの内容についてちょっとしたやりとり。

講演会資料:

調整、学部 ML にアナウンス。

アルバック ES:

ターボコントローラ修理の代金は振り込まれたか確認いただけませんか、という電話。 伝票は見た記憶があったので額の切られた日付を連絡、 関係者に確認します、と返事。 管財には動作確認しますから、というメールを送っていたのでそのせいか、 と思っていたら、もう一本電話、実は振込されていたらしい。なんだ。

フランクヘルツの実験:

検索で拾われたようで、tube の availability に関する質問をいただく。 島津理化 *2 のカタログに載ってた営業所の連絡先をお伝えするかたちで。 web にはフランクヘルツ実験器は掲載されてないんやな。

ガス:

N2 ボンベ予備の発注と He ボンベの件の質問を高千穂の井上さんに FAX。

ネジ洗浄:

UHVSP 装置で落としたやつを洗うついでに M4 のボルト類を適当に見繕って洗浄。 中性洗剤→純水→トリクロロエチレン *3 →純水→エタノール、 と一応フルセットで。

*2: 今年度から社名が変わっていたらしい。
*3: まだ使っているのか、と言われると非常に気まずい。

#6 [labo] VP 塩谷さん来研

ガンの取り付け・排気とリークチェックまで行っていただけるとのこと。ありがたや。

17:00 頃作業終了。QIG066 のリークモードって初めてまともに使ったけど、 結構ちゃんと反応するんやな。

#5 [vsj] 真空誌オンライン版プレビュー

メール。やはり気付くところはあるもので。危なかった。

#4 [labo] 減圧弁取り付け

今日 VP の塩谷さんが来てくれるので減圧弁を取り付け。 高千穂から買ったヘリウムのボンベ (3.4litter) に減圧弁 *1 が付かない付かないと思っていたら、 ボンベ側が逆ねじになっていなかった。いいのかこれ?

11:30 現在で両ボンベとも 160 kgf/cm^2 から。
*1: もちろん「ヘリウム用」を使ったのである。

#3 [dept] 試験監督

試験期間は明日まであるが、自分の担当分は今日でおしまい。

1 限: 物理情報工学演習 IV:

boss の。60 min。必修なのに遅刻して受験できなかった馬鹿者が 1 名。

#2 行き

原付。曇り。やはりどうも 8 月らしくない。

#1 帰り

原付。やはり気温は低いな。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年08月02日(火) [n年日記]

#3 [issp] 編集委員会

武蔵小金井まで原付、工業高校脇の駐輪場に置いて中央線。 予定通りのぞみ 175 号で京都へ。 無事松本さん、菊地さんと落ち合って向日町からタクシーで桂キャンパスへ。

作業は 11:00〜16:30、予定よりちょい早め。 特に大きな波乱もなく無事終了。

帰りは吉野さんの車でみな向日町まで送っていただく。 帰りののぞみは 188 号の指定を買っていたのだけど、 さすがに 2h 待つのはナニなので 88 号の自由席で。 菊地さんとは席が離れてしまったが。

iPod は往復の電車持たなかった。だいぶ電池がヘタっているかも。 後で測ってみたら「5.6 時間」だった。うーむ。

あ、しまった行きのタクシー代清算してもらうの忘れてた…

#2 幸楽苑

東小金井店 へ行ってみた。中華そば+A セット (餃子+小チャーシュー丼)。 ラーメンは無条件に「旨い!」とは行かないが、 しかし 390 円であることを考えればかなり良い。 2:00 まで営業だから、また寄るかも。 ただ、どれが原因かわからないが、 ちょっと化学調味料がきつめで舌に痺れが出た。

#1 帰り

原付。昼間の暑熱が残っている感じ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月02日(月) [n年日記]

#7 帰り

原付。 行きの途中でコンビニ寄ったときに財布がないことに気付いていたのだが、 家にもみあたらん。落としたかな…中身は現金とポイントカードだけだけど…

#6 やさしく名刺ファイリング

木曜日 に発注していたのが到着。 OCR 認識の出来は結構良い。訂正する必要があるのは、入力の 10% くらいかな。 これなら最初から自分で入力するよりは読ませよう、という気になるレベル。 15 枚ほど入力してみたが、慣れたら 1 枚 2 分弱でいけるかな。 データの使い回しもいけそうだし、なかなかよいかも。

欠点は、名前の読みが半角カナではいること、 データを (少なくとも samba の) ネットワークドライブには置けないこと。 これらはかなーりのマイナスポイントだが、 でも現時点では差し引きで買って良かったと思っている。

#5 [URL] 素晴らしきハッカー ---Great Hackers---

yomoyomo さんのところから。
ハッカーについてだけ特有な資質というのはあるだろうか。何人かの友人に尋ねてみた。最初にあがって来る答えは、好奇心だった。賢い人はみな、好奇心が強いと私は思っている。 好奇心は単に知識の一階微分だからだ。 それでも、ハッカーはとりわけ好奇心が強いようだ。特に、ものが動くしくみに関しては。ある意味それは当然かもしれない。プログラムというもの自体、実質的に、ものが動くしくみの巨大な記述だからだ。
というあたりが琴線に触れた。

#4 [labo] 小泉機器工業

RP 排気用の三叉分枝を発注。折り返し電話、価格は 3801 円、 到着は水曜午前、電話してから取りにいくこと (0422-51-0411)。 担当はコダマさん。

#3 [labo] バキュームプロダクツ

大橋さんから TEL、ブツが揃ったとのこと。 車でないと厳しいようなので、 駐車場利用の申請に本館まで。暑い。

#2 [dept] 試験監督

今日で学部全体の試験がおしまい。

予備:

お声はかからなかったようだ。

3 限:物理情報工学演習I:

佐々木先生担当の1年の必修課目。 受験態度の悪い学生がちらほら。

#1 行き

原付。起床時の気温はそれほど高くなかったが、 どピーカンなので気温は上がることでせう。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年08月02日() [n年日記]

#6 飲み

某謎の会合でとある方々 *2 と吉祥寺の せんなり瓢箪 にて。18:00-22:30 くらい。大変おいしかった。
その後朝 4 時までカラオケ。ありえない。 まあ新宿 BOF の予行演習か。
*2: 参加者名は秘ス(笑)。

#5 行き

原付。SUS ネジを買う。

#4

梅雨明けらしい。

#3 帰り

原付。かなり涼しい。

#2 今日のビジネス英会話

revitalize (新たに)活力を与える
at hand (位置・時間的に) すぐ近くの
revenue 売上

#1 [JF] LARTC

chap 15 done. しかし duplication の多い文書だ…
行ポインタ 14128/15075。 週末中には終わりそうだ。

だんだんハイになってきて chap 16 も終了。 14529/15283。

全部やっつけた。ザマーミロ(笑)。最終総行数 *1 16278。
JF-ML と むアンテナ にアナウンスした。
*1: nl によるカウント
コメント [全部読む/投稿する]

2002年08月02日(金) [n年日記]

#12 今日のビジネス英会話

staid 落ち着いた、まじめな、謹厳な
stuffed-shirt 気取り屋、うぬぼれや、有力者、名士、金持ち
plush (部屋・備品など) 豪華な
chic シックな
makeover イメージチェンジ、模様替え
be horrified ひどいショックを受ける

listening challenge:

いまいち。

out of this world 無類で、とてもすばらしい
culinary 料理の、台所の
sample 試食する
crave 渇望する
revelation 意外な新事実、思いがけないこと

graffiti corner:

Everyone has a photographic memory. Some don't have film.

#11 ラーメンむつみ屋

行ってみた。白みそラーメン+餃子。 んー、ラーメンは可もなく不可もなくかなあ。ふつう。

#10 [labo] Porus Si

順調に進行している模様 :-)

#9 文献複写申込

メールでできるようにしてくれた。+seikei/765。

#8 須崎さん来室

二期生の須崎さんが遊びに来てくれた。 200nm のパターンの幅を 0.1nm の精度で測定できるかどうかについて聞かれたのだが、 ちょっと実空間の方法では無理だろうなあ、ということで、 ほとんど役に立つ情報は出せず。すまん。

#7 [linux] DAV & mod-encoding

どうも LAN の IE5.5 からアクセスすると日本語ファイル名が化けてしまう。 実体のファイルはちゃんと UTF-8 で保存されているのだが、 proxy とかのせいかなあ。

unstable に libapache-mod-encoding が出ていたので、 surf に入れた。doc ディレクトリの README に従って
LoadModule headers_module /usr/lib/apache/1.3/mod_headers.so
LoadModule dav_module /usr/lib/apache/1.3/libdav.so
LoadModule encoding_module /usr/lib/apache/1.3/mod_encoding.so

  :

# Added for DAV
<IfModule mod_dav.c>
 DAVLockDB      /var/lock/DAV/DAVLock
</IfModule>

<IfModule mod_headers.c>
 Header add MS-Author-Via "DAV"
</IfModule>

<IfModule mod_encoding.c>
 EncodingEngine on
 NormalizeUsername on
 SetServerEncoding UTF-8
 DefaultClientEncoding JA-AUTO-SJIS-MS SJIS
 AddClientEncoding "Microsoft .* DAV" SJIS
 AddClientEncoding "xdwin9x/" SJIS
 AddClientEncoding "cadaver/" EUC-JP
</IfModule>
のようにした。

でも文字化けは直らず。んー。

にゅ、なんか URL 文字列中の ~ が変なふうに解釈されちゃうんで、 このへん元に戻した。うーん。

#6 雷雨

激しい雷。XPS の移動の後で良かったなあ。

#5 [labo] 関東カメラサービス

来週月曜日に訪問する旨をメール。 その足で武蔵工大図書館かな。 涼しいといいのだが。

火曜日だと工場を見せてくれるそうなので、 8/6 に変更希望を送った。

#4 [labo] Principles of Computerized Tomographic Imaging

まじめに読み始めることにした。

ひとまず 2 章の半分まで。DFT の復習。

#3 [labo] XPS 搬出

9:30 に部屋についたら既に作業中。11:00 に出ていった。 場所は 13 号館 1F の旧物理実験室、partition 分けされた部屋だった。 小林さんとお話して、鍵は事務経由でもらうように、とのことに。

移動先:

3516 室。西側の扉からの entry。 16:30 から作業報告を受けた。 荷物を 2 つ宅急便で送ること。これは雨が止んでから、もしくは明日だな。 報告を受けている間に担当者がいなくなって部屋の施錠ができなくなり、 30 分ほどウロウロさせられる。やれやれ。

#2 [linux] spamassassin

うちも入れてみようかな。 slocal で 「特定のヘッダフィールドがなかったら」というルールはどう書けばいいんだろ。 そろそろ procmail に乗り換えないといかんのかな。

#1 [debian] Backing up a Debian system

自分が考えていた内容と結構近い。なるほど cruft かー。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年08月02日(木) [n年日記]

#4 [linux] 4.1.0 on TP600X

sid に 4.1.0 が入ったので試してみた ( XF86Config-4 )。無事動作。 ぱっと見の印象だけだけど、画面が sharp かつ明るくなっている感じ。

あと、アクセス途中の mozilla の窓を切り離せるようになったみたいだ。 これはうれしい。

#3 [book] 『ホワイトハウスの記憶速読術』 斉藤英治 ふたばらいふ新書

また風呂で読んだ。 筆者自身の自慢タラタラな記述がいきなり出てきて辟易したが、 大量の情報を input するためのノウハウ集としての価値はありそう。 この本自体の構成にも、この速読術が逆に反映しているのだろう、 非常に速く読めた。なんせ湯船につかってのぼせる前に読み終わったもんな。

#2 [thesis] 進捗

というわけで Chapter 3 を除いて校正が終わる。 やっぱり最近書いた部分のほうが英文として 読みやすくなっているような気がするなあ。 気のせいかなあ(^^;

#1 今日

終日自宅で論文の校正。
とある方から蒲鉾の詰め合わせをいただいたので、 朝食はそれと茶漬け、昼食は素麺、晩飯はカレー。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年08月02日(水) [n年日記]

#6 [paper] lanl list archive

Morphology of Ion-Sputtered Surfaces:

Makeev, Cuerno & Barabasi
We derive a stochastic nonlinear continuum theory to describe the morphological evolution of amorphous surfaces eroded by ion bombardment. Starting from Sigmund's theory of sputter erosion, we calculate the coefficients appearing in the continuum equation in terms of the physical parameters characterizing the sputtering process.

#5 おことば

ある計画を何人かのグループで立てたとき, その計画が実現するかどうかは, そのグループの中に「一人でも実行する」 という決意の者が含まれているかどうかでほぼ決まるといっても良い.
思い当たる節がありまくり。

#4 第二実験の期末テスト

採点。

#3 [JM] FreeBSD jpman インポート, POD 公開

done. あとは man-jp の方に連絡メールを入れて、 sleep mode 突入の予定。

手元の preview 用ページ は削除。

#2 研究室納会 (昨日)

吉祥寺ビヤホール→庄屋。 すっかり宿酔い。 家に帰ってクーラー部屋の畳に直寝したら びっしりダニに刺される。まいった。

#1 [LDP] 8/1 の updates

コメント [全部読む/投稿する]

以上、21 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ