なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年09月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年09月28日(月) [n年日記]

#6 お悔やみ手紙

書くなど。つらい。

#5 メール等々

報告を受けて各方面へ調整のメール。

帰宅後に了承いただいたので明日から動く方向で。

#4 高校系統別説明会

都立竹早高校へ。電車のったの半年以上ぶりだった。さすがに皆さんマスクしている。

50分 2 コマ。久々の実施だったせいか時間調整をしくじった。ううむ。

吉祥寺から大学へ戻り。書類はアドセへ。立ち講義+たくさん歩いて疲れた…

#3 研究室報告会

10:40〜11:50。おおむね皆さん順調にスタートしていると思います。後期がんばりましょう。

#2 書類提出

3年生からの輪講資料のチェック。みんな早く出してきてとても偉い。

伝票出そうと思って 3 号館までいったら、持ってきたのが輪講資料のチェック結果だったという…あほか。しょうがないので学内便で送付。

#1 AS 打合せ

1 限〜の予定だったんだが久々の朝の車通勤で遅刻して 9:00 からにしていただいた。すみませんすみません。おおむねやることはあちら。次からは 9:30 にしていただいた (^^;
コメント [全部読む/投稿する]

2019年09月28日() [n年日記]

#3 ラグビーワールド杯

会議が終わったらアイルランドに勝ってた。すげー。

#2 IVC 打合せ

本郷の事務局に移動して、理事会後の 17-18:30 くらい。

#1 聖学院中高

課題研究の発表会。14-16。 今年もおもしろかった。 ぜんぶで 48 件だったのかな? 成蹊に来てがんばってくれたひとたちが 4 件。 ほかにもテーマ選びにセンスを感じた発表が 4〜5 件、 良い実施をしていたものが 3 件。 もう一歩突っ込むとすごくいいんだけどなあ、というのも数件。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年09月28日(金) [n年日記]

#7 帰り

今週 4 日しかないのに連日長時間勤務で参った。 セーブしないとなあ。

#6 メールたくさん

謝るやつ多数。ううう。

#5 入試委員のお仕事

昨日の打合せで修正する資料のもろもろを直して送付。

#4 情報通信学会原稿

かかった。なんとか一通り仕上げ。

#3 [labo] 買い物算段

FG を特別研究費で買うあれこれで奔走。

#2 [labo] 中間発表準備

聞く。

#1 AL

文大杉並高校のみなさんに 10:40〜11:30 くらい。 やっぱりちょっと難しかった模様。 最初の磁場の向きを測るところはスライドにしてもいいなあ。 あと 3D のイメージ描きたい…うーん。

終了後 12:30 から先生方と意見交換など。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年09月28日(木) [n年日記]

#7 [dept] こぶし会

龍明楼 吉祥寺店 にて。おいしかった。

二次会は若手のみなさまと「とりとん」へ。終電で帰る。だいぶ飲んだ。

#6 [labo] サーバ落ち

fsserv が落ちたぽい。どうもいろいろ謎だが、とりあえず復帰。

#5 会議落とし

スケジューラにちゃんと入ってたのにエアポケットに入って思い切り落とした…ううう。 とりあえず教えていただいた T 先生、電話がかかってきた M 先生にお詫び、 そんでお詫びメール。サイクルを要改善…

#4 [dept] OC 準備

採点しつつ、1F に掲示するポスターの印刷を複写室でしていた。 途中紙送りが滞ってヘッドだけ往復して大変なことに。 今日はあかん、とか思っていた、のだが…

#3 [dept] TA 勤務確認書

出揃ったので整えて提出。

#2 [dept] 固体物性 I 2 回目

自由電子気体のフェルミエネルギーの導出。

#1 [labo] 発注品

Ti ターゲットのサイズ違いを計3枚、合成石英基板は精研硝子へ問い合わせ。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月28日(水) [n年日記]

#5 eprof2 論文

SCT に submit した。次は Spindt。

#4 [dept] 学部再編 MTG

17:30〜19:00 まで。その後主任に呼ばれてご相談。 がんばらねば。

#3 [dept] 物質生命実験 IV 1 回目

今日はレーザー回折。データ解析と整理のトレーニングですなあ。

#2 [dept] フーリエ解析 2 回目

選点直交関係とか、関数の内積とか。このへん好きだなあ。

#1 [dept] 実験II

TA 関係のまとめとか。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月28日(月) [n年日記]

#3 [labo] NEG 装置試料ステージ

着。はめてみる。

#2 [labo] 卒研 MTG

進捗状況を聞くなど。おおむね皆さんがんばっていただけているようで何より。

#1 [dept] 授業

午前は刷り物の準備など。 3 限に大学院の薄膜物性特論を M1 のお二人+大家さんに。4 限に固体物性 I。 ううむさすがに続くときつい(苦笑)うまくペースをつかまないと…
コメント [全部読む/投稿する]

2014年09月28日() [n年日記]

#1 講義準備

ノート整理。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年09月28日() [n年日記]

#4 帰り

車。明るいうちに帰ったのは久々だった…

#3 [vsj] 編集関連

ちょっとだけ確認依頼など。

#2 某本番

でした。

良い方向に動いたとのご連絡、ただしヘビーな宿題を頂戴。 2 週間死ぬ気で頑張れということで。

#1 行き

車。土曜なのに結構混んでるな。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年09月28日(金) [n年日記]

#8 帰り

車。五日市環八。

#7 [URL] 英弘精機

とある理由 (謎) によってメモ。

#6 [labo] uhvsp

4E-7 Pa。よしよし、と思っていたんだが、 スパッタガンの RP 排気を停止したら 8E-7 Pa に。ううむ…

おっかなびっくり冷却水を通してみたら、1.05E-6 まで上昇してから 5E-7 Pa に。 こ、これはタチが悪い…(^_^;

#5 [labo] prosp

5Pa 100W 5%, Vcap 0, 40V で Rate vs T-S を馬橋くん山崎くんに。さてどうでしょう。

#4 [labo] gensp

4h スパッタと、これまでのデータの整理までお願い。

#3 [iPad] iPad の手描きメモ帳アプリの決定版になるであろう「Note Anytime」

ほうほう。

#2 [dept] 物質生命物理 I 2 回目

午前に採点結果の snap、Portal への資料アップロード、講義ノート整理。 時間足りるかな…

今日の演習用紙を刷って 4 限講義。集中して聞いてくれてた人が多く、 たいへんやりやすかった。時間もおおむね OK。 演習に入ってからは鋭い質問も。 あ、特殊関数が無次元引き数で結果も無次元になる理由を話し忘れたような気が…

戻って番号ソートして scansnap 通したところまで。

#1 行き

車。台風の影響か風が強くなってきた。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月28日(水) [n年日記]

#9 帰り

車。仙川〜千歳台〜丸子橋。

#8 [vsj] J3 関連

公開日設定、返信来たので電話して状況確認。
帰宅してから 10/1 の資料書き。

#7 [labo] 進捗

それぞれ。お疲れさまです。

#6 [dept] 講義準備

IMProc の部屋を偵察に行ってみた。結構大きいな… 初回はガイダンスとアプリケーションの紹介、 そんで簡単な計算をやる方向でこうなんとか。

夜なべして講義ノートを完成。

Subversionの特定のリポジトリの削除の仕方:

いや昨日つけた名前が気に入らなかったので (^_^;
svnadmin dump /oldrepo/ | svndumpfilter exclude --drop-empty-revs --renumber-revs REPONAME > dumpfile
[newrepo 作成]
svnadmin load /newrepo/ < dumpfile
という具合でやって、新しく import して完了。あほだ。

#5 [labo] 到着品

ブックセンターにノートを買いに行ったので寄ってみたら、 実験 II で使う片対数方眼紙が入荷済であった。

#4 [labo] 発注品・到着品

アスクルに文房具。明日着くのと取り寄せ分と 2 回。

昨日 push した Ar ボンベは 10/17 着との由。

#3 [issp] 編集仕事

ありがたい reply をいただいたり。ありがとうございます。

#2 行き

車。世田谷を抜けて買い物等いろいろ経由。

#1 体調不安

6:00 に起床、喉がだいぶ腫れていて痛い。 ノドスプレー噴射、ヴィックスを投入して二度寝、 起きたら多少良くなった。しかし用心用心。 さすがに 1 回目の授業から病欠、という事態は避けたい。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年09月28日(火) [n年日記]

#2 [dept] 物質生命実験 II A 班 1 回目

今年は片対数グラフ (単価 50 円) を 1 人 2 枚ずつ渡すことにして、 Excel でのグラフ書きは止めてみることにした。 プロットが荒れるとどうなるか、というあたりかのお。 ダイオードの実験は 17:15 頃に終わり。 熱拡散率の方は 19:15 くらいに終わり。

#1 [labo] 堀場エステック山下さん来研

MFC の諸元と価格の目安をお聞きする。なるほどねー。 日立金属の話も聞いておくべきだろうか…
コメント [全部読む/投稿する]

2009年09月28日(月) [n年日記]

#7 [issp] 出張準備

というか刷っただけ。うーんうーん。

#6 [dept] 実験室 PC

TA のみなさんに手伝っていただき、 研究室で使っていた M1,2,3 を配置、2001 年頃のやつ(笑)は返納の方向にて片付け。 他の PC はアップグレード作業。 しかし ABC 1,3,4 あたりが、いかにもコンデンサっぽい突然死をするな。 うーんもうだめかも。 台数確保の相談を boss に。

#5 [labo] 卒研ミーティング

15:15〜15:45 くらい。主にマシンタイムの調整など。 ホワイトボードを写真に取って研究室の wiki に貼っておこう。

#4 [vsj] 広報部会関連

Do レジへの申込。 名義とメールアドレスは自分、電話 fax 住所は事務局のもので。 パスワードは秘密日記へ。

#3 [labo] 蒸着

近藤さん松野さんに蒸着の lecture。 窒素を取りにいったら大量に蚊に刺されていた。気の毒に (^_^;

0.5 nm/s で 100nm のデポ、15:00 までに終了。

#2 [labo] 面談

T1 くん、T2 くんと続けて面談、今後の作業方針などについて。

#1 中断証明

保険会社のサービスに再発行できないか聞いてみた。 意外な展開へ。さてどうなるんだろな。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年09月28日() [n年日記]

#6 [receipt] ASA 遊園南口 3,568 円

#5 今日の徹底トレーニング英会話

土曜の。
craving 渇望 / crave 〜を渇望する、熱望する、切望する、とても〜を食べたい
special treat 特別なごちそう [そういえば trick or treat? の treat だわな]
triumphant 意気揚々とした、勝ち誇った
call off 中止する

#4 今日の実践ビジネス英語

金曜の。今回の listening challenge は簡単だった。

#3 「戦後教育の垂れ流す害悪について」

「戦後教育が悪かった。」では、三里塚空港問題で、戦後教育を受けた結果、「悪かった」というのは、一体、誰のことなのだろう?
(中略)
小学校に入学が昭和25年、東大卒業が昭和41年。
中山成彬こそが、「戦後教育」の第一世代だったのである。
うははは。

#2 御菓子司

「おんかしつかさ 御菓子司」でぐぐると 94,700 件、 「おかしつかさ 御菓子司」だと 70,400 件、 「おかしし 御菓子司」だと 67,100 万件。さて?

Google 多数決 の結果。自分でやったのとちょいと違うけど。

#1 [book] 最後の授業

DVD も見た。陳腐な言い方しかできんが感動した。 結果から言うと本を先に読んでおいたのでもよかったのかな。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月28日(金) [n年日記]

#7 [receipt] amazon.com 28,374 円

$240.48×117.989。

#6 [labo] 真空講演会予稿

戻ったら仲田くんのはだいたいできていた。 さて自分のを書かないと…

メールにて送信。〆切の 24:00 を微妙に破ってしまったな。

#5 戻り

虎ノ門〜渋谷〜吉祥寺。バスで大学へ。

#4 [issp] 編集会議

国分寺→四谷→赤坂見附→虎ノ門ということで新日鉱ビル。 会議室を取っていただき 10:00〜16:30。 最初受付の場所がわからなくて微妙に遅刻。 エレベータホールにちゃんと表示が出てた。あほめ。

return 分の確認・袋詰め等々。 お昼のお弁当が凄く豪勢だった。 持参した BJ M70 が結構活躍。

#3 今日の英会話上級

start off 始める
sunken entrance 三和土
jut out 突き出る、張り出す
inhospitable 冷たい、住みにくい
furnished 家具付きの

#2 au one ID

ナビウォークの PC 連携を使うには ID を取らないといかんらしい。 だいたいサービス切り替えでそんなことをさせる時点でもうアホすぎるが、 しょうがないので試みる。詳細は秘密日記へ。 UI がクソ過ぎてイライラすることこの上ない。 ID とニックネームをわざわざ両方登録させる意味が全然ワカラン。 どちらかがかぶりまくってもう嫌になった。

ってもう登録されてたんか。あほか。 つことで新しく取っちまった方は捨てた…が捨てるまでがまた凄く大変だった。 しかし トップメニュー にログイン欄やログインへのリンクもない *1プロフィール確認ページ へのリンクもない。 パスワード変更はヘルプ経由でしか辿りつけないってのはどうなんだ。 My Page にも無い。聳え立つクソのようにセンスが皆無だ。
*1: その後ソースを見て「ID 登録」のボタンでログイン画面へ遷移することを発見。死ね。 しかもこのページログインに成功しても表示が変わらないみたいだよ?

#1 帰り

バス電車、明日用の荷物が多いのでタクシー。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年09月28日(木) [n年日記]

#11 今日の BGM

Koopman の平均律クラヴィーア。book 1 から作業開始、 終わったら丁度 book 2 も終わったところだった。

#10 雑用ほか

結局数通メール作文をしたり。

#9 [labo] 諸連絡

研究関連なので雑用ではない :-)

#8 [URL] オリエンタルモータ カタログ請求

+misc/4285。すぐには買う予定ないけど、一応メモ。

#7 [labo] 精研硝子見積

合成石英基板の見積着。うへ安い。枚数増やすか。

#6 [dept] 工学研究報告

push がやってきたので作業せねば…と思って boss に電話したら、 もう作業にしかかってくださっていたので恐縮ながらそのままお任せする。

#5 [URL] コンピュータは人間を進化させるか〜アラン・ケイ氏インタビュー

やっぱこのへんだよな。
過去1世紀の電子技術のほとんどは退行的だ。というのは電子技術の多くは書くことよりオーラルコミュニケーションを奨励するからだ。昔、人々に読み書きを強いた多くのものは今は存在しない。楽しみのために読まなければ、恐らく必要になったときには読む鍛錬が足りていないだろう。書くこともどんどん不要になっている。将来はもっと、コンピュータが、“学ばないこと”の言い訳になるかもしれない。米国の多くの学校は、子供がgoogleで何かを見つけコピーすると、それで学んでいると思っている。しかし私は、子供がそれについての作文を書かない限り学んだことにならないと主張している。作文は思考を組織化する。単に博物館の展示物を集めるだけではない。しかしほとんどの学校はその違いを分からない。

#4 [labo] コンプレッサーの件

アネスト岩田のハシバタさんから tel。 どうやら初期不良ということで、明日交換に来ていただけるとのこと。

#3 [dept] 物情実験第三

これも今期でラストか。今度の学年は人数が少ないので、 研究室への配属も max 7 名。ということで boss と自分で隔週分担で回すことに決定。 その分ちょっと楽。 今日は 16:40 くらいで終了。 4 端子のピンが汚れていたらしく、ちょっと再現させるのに手間がかかった (拭いたら直った。ひひひ)。

#2 行き

原付。晴れて一気に気温が上がった。

#1 帰り

原付。気温低い。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月28日(水) [n年日記]

#4 洗濯

先週末に寝込んだ影響で大量に溜った洗濯物の消化。 2h もかかった (うちはまだ二槽式)。

#3 帰り

直帰。小金井南口の娘々でメシ食ってバス。

#2 技術情報協会セミナー

五反田ゆうぽうとにて。 9:40 in, 他のひとの 90 分の lecture を 3 つ聞き、 自分が喋って 17:30 終了。 その後セミナーの前から連絡を頂いていた松下電器の中嶋さんと 30 分ほど discussion して終了〜 講師代は後日振込。 工芸大の星先生との面識をいただけたのは嬉しいおまけ。

#1 最近の G'zOne

スケジューラとして使いまくり。 GPS 付きなので、お出かけのときにも死ぬほど便利。 しかしやっぱり通信が遅いと感じるようになった。 そのうち Win にしないと。 あと、何気にポケットライトとしても便利に使えていたり。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年09月28日(火) [n年日記]

#9 [labo] CuIn 論文

うーん、うーん。
切り口は ECS のアレ (#3731) でいいかな。 あと rough structure が solar cell performance に beneficical だって 言ってた論文どれだっけ…

とりあえず日本語でざっと段落を書いてみた。 これで直したら送ってみるか。

#8 ばんめし

びっくりラーメンでチャーハン (店では「チャーライ (チャーシューライス)」 と呼ばせているところのもの) とのセット。 まあやはり値段相応のチャーハン。 麺は悪くないので、いつぞやの日高屋のような悔恨を感じることはない。

#7 [JM] screen.1 改訂案

ありがとうございます、反映させました。

~/.emacs に:

(global-set-key "\M-g" 'goto-line)
を追加 :-) 小澤さん、藤田さんからの suggestion に感謝。

逃避:

WINDOW TYPES の章を訳した。

#6 [labo] 発注

バラトロン発注の件、富士交易青木さんに fax。
XPS 循環水用フィルタの件、phi.com にメール。ack 受信。

#5 [issp] issp2007.org

取得した。設定はまだ全然。

#4 [labo] 続 babagw<->surf

あいかわらずダメダメなので、とりあえずの対症療法として、 ipsec over をやめて直接の NFS マウントにしてしまう。負け。 どうせ MTU とかそのへんだろうけど、どうも FreeS/WAN はこのへん ad-hoc らしくて良くわからん。 sarge になって KAME derived な ipsec になったら、 またちゃんと try してみよう。

あれ、でもまだ "Server not responding" が出るな。 このへん 見てちゃんとしないとだめかいな。

#3 [dept] 物情実験第一

ガイダンスで挨拶。PC が二台 death っている。ううむ。 プリンタも対応しないとあかん。

PC の方は電解コンデンサのパンク、というわけで M/B 交換しないとだめ。

boss と相談後 AB 高城さんに電話してみたら、 M/B の実費で交換可能とのことなので、 明日来ていただくことにする。

#2 babagw

買ってきたケース FAN のうちのひとつをフロントにつけた。 リアの二発は電源の変換ケーブルを買ってこないとだめ。あほだ。

ひとつだと不十分らしく、やはり CPU FAN の回転速度が上がる。

#1 行き

自転車。またメータがいかれた。 宅急便発送 (iPod)、振込二件 (私用+公用)、ケース FAN 購入。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月28日() [n年日記]

#9 某 application

書き書き。うげ写真がいるのか。ヤバイ。

#8 [URL] ナノエレクトロニクス.jp

多久島君の日記から。ほー。
このサイトについて によると、運営者は数冊本を書いている人みたいだけど、 whois で nanoelectronics.jp を調べると「京都大学大学生」と出てくるな。 ここ の人かな。すごいなあ。

#7 [book] 『C 言語 入門書の次に読む本』坂井弘亮 技術評論社

店頭買い。分割コンパイル、ライブラリの作り方、バグを出さないためのコーディング、 デバッグなど、なかなか本にはなっていない情報がてんこ盛り。 FreeBSD と gcc 環境を例にしているので Linux でも結構役に立ちそう。 ただしダイナミックライブラリの作り方までは書いてない。 構造体メンバの隠蔽とか、自分も知らない内容が結構あった。おすすめかも。

#6 金原先生古希お祝い

小舘先生からメールを頂く。
あう、こちらから送ったメールではお名前の字を間違えていた…

#5 空飛ぶモンティ・パイソン コレクターズ BOX

値段が下がって再プレス。買うしか。

#4 行き

原付。秋らしい良い気候。

#3

山口君に宅急便で栗を送ってもらう。ありがとう。

#2 自宅

自宅が面している南側の道路が、 しばらく前から落ち葉やらで大変なことになっていたのだが、 袋小路なのをいいことにずっと放置していた。 そしたら今日、自分がくたばっている間に 近所のどなたかが清掃してくださったらしい。 大変申し訳ない。穴があったら入りたい… 植木屋さんも入れないとダメだよなあ。

#1 帰り

原付。さすがに中央線高架化工事のせいで、 踏切はことごとく通行止めだったなー。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月28日() [n年日記]

#7 今日のビジネス英会話

stay put 同じところに留まる
start a family 初めての子供を設ける
development 開発した土地、住宅団地
suburbia 郊外、郊外居住者の生活習慣
perks 特典、役得
proximity 近隣、近接

キャリアプランかー (遠い目)

#6 [labo] 続 vrel 論文

HISPUT/example/spreadg のあたりを編集してまともにした。 はじめて tiger で make -j2 したら、
make: *** 未了のジョブを待っています....
とかいうのが出てちょっと嬉しかった :-)

あーでも
fuga hoge: buroro
	muni $<
とかいう buroro から 1 コマンドで fuga と hoge を生成するようなルール書いとくと、 muni のプロセスが 2 つ生成されちゃうな。 これって Makefile の文法的にまずいのかな。

#5 [linux] LWN subscription

$10/month x 12 months で申し込み。メールを送ってもらうことにした。

#4 [URL] Change Proxy for Windows

Change Proxy は、複数のLAN環境や、プロバイダとご契約されている 場合、ブラウザなどに設定するプロキシ設定を簡単に行うためのソフトウェア です。通常、Internet Explorer ですと、「インターネットオプション」 メニューから「接続タブ」を開き、プロキシを変更する毎に、プロキシサーバ アドレスと、ポート番号を手動で入力しなければなりません。しかし、 Change Proxy をご利用になれば予め複数のプロキシサーバを登録しておくことに より、クリック一発で利用したいプロキシサーバを設定することが可能と なります。
boss に教えてもらった。よいかも。

#3 [dept] apdrelay 置き換え

disk 障害の出ていた apdrelay を、ひとまずバックアップサーバの apdrelay2 と置き換えることにした。 10:00 頃 staff にアナウンスし、13:00 過ぎから作業開始。
  1. 旧 apdrelay の上流のケーブルを抜く。
  2. 旧 apdrelay で /etc/cron.daily/backup 実行。
  3. apdrelay2 で、
    mv /home /home.orig; mkdir /home
    mv /var /var.orig; mkdir /var
    mv /etc /etc.orig; mv /var/backups/apdrelay/etc .
    
    /var/backups/apdrelay/var, /var/backups/apdrelay/home は それぞれ md0 と md1 のマウントポイントなので、後で fstab を編集すれば良い。
  4. コピー後の /etc/raidtab と /etc/fstab と /etc/init.d/hdparm を編集。
  5. 旧 apdrelay の下流ケーブルを抜く。
  6. apdrelay2 リブート→新 apdrelay に。
  7. ログインして一通り確認。
  8. 新 apdrelay に上流ケーブルを差す。
  9. /var/cache/apt と /var/lib/apt は バックアップ対象外にしていたので、 それぞれ /var.orig から書き戻す。
  10. /etc/cron.daily/backup から、 apdrelay2 に rsync していた部分をコメントアウト。
  11. 旧 apdrelay をシャットダウン。
という感じで。所要時間 10 分少々。

しかし /etc, /home, /var のバックアップだけで、 さくさく切り替えられる debian の素晴らしいことよ :-)

#2 [labo] vrel 論文

結局 Illustrator で手作業。とほほ。 しかし前に gimp でやったときに比べれば、まだだいぶ楽だった気が。

#1 [JM] 今日の post

SysVinit の sulogin.8。 shadow のとダブるけど、debian のはこっちなので。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年09月28日(金) [n年日記]

#7 [Palm] 「パスワードが違います」

最近 デスクトップの win2k がドメインに参加したので CLIE についてきた Palm Desktop 3.1.2 を改めて入れなおしたのだが、 本体と同じはずのパスワードを入れても「パスワードが違います」と言いやがる。 本体でパスワードを未設定にすれば開く。 が、また本体側でパスワードを設定するとだめになる。 なんじゃゴラァ! (←もうこの時間になると眠いので機嫌が悪い)

数字だけのパスワードだと大丈夫なのでいろいろ試したところ、 パスワードに大文字が入ってるとダメみたい。 「パスワードの大文字小文字は関係ありません」って P.D. は言ってるので、 予想するに P.D. に入力されたパスワードは tolower() されているのに、 本体から来たパスワードはされていないのではなかろうか。 でもなんで?

CLIE のせい?:

うーむ、CLIE が臭い? 久々に nifty の Palm forum とか行ってみますかね。

半年分くらいダウンロードして検索してみたけど、 CLIE でパスワード絡みで引っかかってる人はいないみたい。

#6 今日のラジヲ英会話

diversity 多様性
invest 投資する
shy 恥ずかしがりである [って出てこなかった...]

#5 飛行機のチケット

JAL から到着。はやいな。

#4 debianize

あまった P5-200 の 2 台に potato を突っ込み、 何も入れずに速攻で woody 化。 こいつらの NIC は一応 100M なので、 プリンタサーバにする予定。

#3 [labo] アートビジネス

高城さん来室: をお願いする。 PC はベアボーンで作ると 5 万円を割るくらい、とのお返事。

#2 [freshmeat] 9/27 分の新着メールから

#1 Win2000 クライアント群

プリンタの設定を突っ込む。これで全部完了かな。 あとは FDD の動かないのが 1 台と NIC の刺さってないのが 1 台か。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年09月28日(木) [n年日記]

#4 [URL] VNC のページ

from linux-users。 SRA 畠山さんのページ。

#3 [URL] モンティ・パイソンとハッカー文化

DVD 欲しいなあ。見る環境無いけど。

#2 [thesis] 最近の進捗

絶賛執筆中。だいぶ先が見えて来た...ような気がする。 AM 3:00 過ぎたあたりが一番 commit 数 (+バイト数) が多いなあ。 なんでなんだろう。

しかし 10/1 に出発するのに、 ポスターもまだ作ってないし、だいじょぶなんかいな。

#1 [LDP] 9/28 の update

コメント [全部読む/投稿する]

以上、21 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ