なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年09月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2019年11月17日() [n年日記]

#1 休み

レポート採点と試験対策練習。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年11月17日() [n年日記]

#1 入試委員のお仕事

9:00〜18:00。お疲れさまでした。詳細は秘密日記へ。 待ち時間が多かったので、例によって実験レポートを採点。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年11月17日(金) [n年日記]

#3 帰り

17 時くらいに撤退。宿河原アノーに寄ってケーキの予約をした。

#2 諸々

伝票出したりメール書いたり書類書いたり。

#1 入試委員のお仕事

欅祭準備日で授業はないのだが朝から仕事。秘密日記へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年11月17日(木) [n年日記]

#6 [vsj] プロ委のおしごと

する。

#5 講演準備

するする。とりあえず 60 分の講演にスライド 60 枚。

#4 [Windows] Windows 7をUSB3.0のみのパソコンにインストールする方法

メモ。

#3 相談

某先生がいらしていろいろと相談。

#2 [dept] 事務関連巡り

昨日の帰りに持ち帰って車に積んでおいて、 駐車場からの来がけに企画課〜教務部〜キャリセン〜助成課、 と荷物を抱えて巡っていろいろ提出。

#1 用足し

久々に午前の用事がない朝なので、 郵便局で学会の会費振込+諸々お買い物。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年11月17日(火) [n年日記]

#2 [dept] 物質生命実験 I

B 班の 1 回目。ありとあらゆるケアレスミスを指摘しつづけるなど。 でも 18 時前におわったのは、いろいろ慣れてきたから?

#1 [labo] 卒研 MTG

いろいろ。Spindt のパルス電源いつ直るかな…
コメント [全部読む/投稿する]

2013年11月17日() [n年日記]

#3 [labo] プローブコントローラ

車で積んでおいたやつ。環境のせいがあるのか、と自宅のコンセントへ。 最初点滅、その後点灯。接触不良じゃないとするとなんだこれ。

#2 某方面

いろいろ作業とかをしつつ考えを巡らせてみる。 なんとか夜になってひとつアイデアを捻り出せたので、そちらで書いて boss へ。

#1 子供カゼ

ちょっとゴホゴホしていたんだけど微熱も出るなど。むう。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月17日(木) [n年日記]

#4 帰り

車。仙川から千歳台、丸子橋、多摩川沿い。

#3 もろもろ

vsj の編集関連の仕事を少々、 あとは皆さんの進捗を聞いたりメールを整理したり返事したり。

#2 [dept] 無機材料プロセッシング 7 回目

真空蒸着の話に入る。成膜速度や分布の話はまた来週。

#1 行き

車。世田谷経由。さすがにお疲れギミ。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年11月17日(水) [n年日記]

#5 喜寿お祝い

会場の長尾さんとやり取り。

#4 [iee] パルススパッタ研究会

場所提供 ok か、との query をいただいたので ok と返信。12/9 になった。 しかしこのへん結構詰まってきたな…

#3 [vsj] 編集部関連

小特集の query を一本、 審査システムのことで query を一本…のあとメールを整理していたら、 メールをひとつ見逃していた。そういうことですか。

#2 [labo] 卒論修論

rfsp:

ベーキングヒータの設置を小曾根くん・新井くんに依頼。
あと中川さんの Excel シートを見てみたり。うーむむずい…

uhvsp:

今日は DC で膜厚測定用のスパッタをしていただく。 やはり 200V のコンセントをもう一個設置しないとだめか。

関谷くんには SP のアブストも書いてもらう。 自分チェック→boss チェックということで無事提出された模様。

ほか:

prosp は Al のデポ。
福田くんには基板洗いのお付き合い。

#1 [LBC] 請求関連

done。ごめんなさいなミスがみつかったり。土曜に電話を一本しないとあれかな。

新規登録はとりまとめ。明日郵便局から発送の予定。ゆうパックかなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年11月17日(火) [n年日記]

#3 [labo] VP

大橋さんに電話してザグリの件を連絡。 ほかも色々。来週あたりにいっぺんお伺いする感じか。

#2 [labo] pulse

どうも I-t, V-t が再現しないので、 もう頭から全部取った。がんばった。 いろいろ発見があったり。ちと今回は辛いかもしれんが、 まあ reject になったら別のとこに投げ直そう。 週末にはなんとか修正稿を上げられそうだ。

#1 [labo] uhvsp

松野・近藤ペアと XPS。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月17日(月) [n年日記]

#12 [receipt] 紀伊国屋 BC 1,368 円

聞いてないけどなー…

#11 めし

朝は秋刀魚の開きと薩摩と鱈子白滝、 昼は 7-11 の握り飯 2 と鶏サラダ、 おやつにあんぱん、土産の餅、毎日果実。 帰宅して納豆飯、厚揚げ、胡瓜と蕪の漬物。

#10 給油

3.39 L 1984.0 km

#9 [issp] メールたくさん

調整する件が 2 つあって大量のメールが飛び交う。

#8 [vsj] VASSCAA レポート

予想通りなかなか進まん… SP までには一通り終わって N さんに見ていただきたいのだが。

#7 [labo] SP 交流会練習

boss にも聞いてもらって村田さん、日留川くん。

#6 [dept] 某依頼 ML

done。そうか、作業としては で良かったのか。お待たせしてしまって大変申し訳なかった…

#5 [URL] HP Compaq Notebook PCバッテリパック自主回収プログラムのご案内

うちの nx6120 は CT:IA061**... というものだったのだが、大丈夫ちうことでいいのかなあ。

#4 [dept] HRC 書類

ほぼ業績の整理。2008 の分はまだテキストにしてなかったのでちょうど良かった?

#3 [vsj] Journal@rchive

松本さんからいただいたのに加え、 12 号後付部から総目次を pdftk で取り出して送付。

#2 [labo][snap] 平和電源吉川さん来研

修理品をいただいた。IGBT が飛んでいたとのことで、 保護回路を追加、とのこと。改変についてはまた、とのこと。ふに。

#1 TODO

昨日からの引継ぎ。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年11月17日() [n年日記]

#4 [book] ドラル国戦史 1

あきらさん に教えてもらったので 水曜日 に啓文堂で買い、読了。 隔月刊ということで、しばらくは楽しめそうだ。 神さま達はおいといて、「長弓」の超人っぷりが大変良い。

#3 帰り

ちうことで原付にて早々に帰宅。武蔵小金井北口のジュピターさんでオイル交換、 ガードくぐって大勝軒で中華そば。

#2 [dept][stock] ナノマテリアルのシミュレーション実習

というわけで参加。 こういう話 (もう 2 年前だよ…) もあったので、 ちょうどそのものズバリということで。 空き時間に Cu-Ar で試してみたが、 GAMESS のパラメータを
 $CONTROL SCFTYP=ROHF RUNTYP=ENERGY COORD=ZMTMPC MAXIT=200 NZVAR=0 MULT=2 $END
 $SYSTEM TIMLIM=600 MWORDS=20 $END
 $FORCE METHOD=ANALYTIC $END
 $CPHF POLAR=.T. $END
 $STARTPT NSTEP=200 OPTTOL=0.0001 $END
 $BASIS NGAUSS=6 GBASIS=N31 $END
 $SCF DIRSCF=.T. DAMP=.T. NOCONV=.T. $END
 $GUESS GUESS=HUCKEL $END
のように与えてやれば計算できるようだ。CONTROL と BASIS 以外は winmostar が与えるデフォルト。 あとは winmolstar 経由で interactive にやるんじゃなく、 バッチ処理できるといいんだけどな。

とりあえず IA32, IA64/EMT64 用のソースダウンロードのリクエストを送っておいた。

#1 行き

原付。今日はまた凄く寒くなった。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年11月17日(金) [n年日記]

#3 [book] 天使と悪魔 ダン・ブラウン

文庫版を読了。まあダヴィンチコードと同じかなあ。 この調子で次のも出てくるのだとすると飽きそうだ。

#2 [book] 三国志 4・5 巻 宮城谷昌光

つーわけで読了。官渡の戦いまで。

#1 帰国

やっぱり 4:00 くらいに目が覚めてしまい、 眠れなかったので本を読んで時間を潰した。 シャトルバスで空港へ、チェックイン手続に 1.5h くらい。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月17日(木) [n年日記]

#11 帰り

つーわけで接骨院経由。 原付に乗ると、やはりコートの威力は大きい。

#10 輪講準備

Safi のこれ をかけることにして読みこむ。まあ今では familiar な内容なので それほど苦労なく。接骨院に持ち込んで読了。

#9 [dept] 高城さん来研

モニタ納入、PC の設定についてと関連部品をメール。

#8 [paper] 今日拾った論文 (JAP 98(9))

あまり当たらず。

The role of Si as surfactant and donor in molecular-beam epitaxy of AlN:

Al2O3 (0001) 上への AlN のプラズマ支援 MBE。donor のつもりで Si を入れたのだけど、 どうも surfactant として働いているっぽい、という話。 低温 AlN@700℃、intrinsicl AlN@850℃の後に AlN:Si@850 ℃。 RHEED 振動、断面 TEM+EDX、XRD。

#7 [labo] octave 講習会

インストールまで。あとは昨日のリンク集で自習にしてもらう。

#6 [labo] 購入依頼

HRC 予算にて、RF 電源と MFC。

#5 digit

原意は指だったのかという、そんなことに気づいて驚く初冬の昼。

#4 [URL] 「アルゴリズム+データ構造=プログラム」? 本当に?

森田さんのところ から。卓見。

#3 [URL] テトラちゃんと相加相乗平均

結城さんの新作。数学の内容よりも文章の部分が長く、主人公がアツく語る。 なんか萌え系?

#2 行き

原付。真冬用のコート着用。灯油ポンプ購入。

#1 石油ストーブ

電池式のポンプが壊れていて以下略。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年11月17日(水) [n年日記]

#10 帰り

原付。ベストにハーフコートではもう寒い。

#9 五月雨版アンテナ

なつみかんのデータを移行してみたり。migrate:~/public_html/nm にて
awk -F, '/^LIRS/{
 if($10==""){printf "- %s\n", $6}
 else{printf "-\n   - URI: %s\n     LinkURI: %s\n",$10, $6}
}' bin/sites.lirs >> ../smdr/config.yml
という感じで (実際には一行)。\, が引っかかったけど、まあそれは手で修正。

#8 [paper] 今日拾った論文 (APL 85(20), and other)

Band Dispersions in Photoluminescent Porous Si:

宮西くんに教えてもらった越田研の論文。p-Si の PES, XAS。

Phase imaging and the lever-sample tilt angle in dynamic atomic force microscopy:

nc-AFM で lever の傾きを変えると phase shift の大きさも変わる、という話。

Single-crystalline tin-doped indium oxide whiskers: Synthesis and characterization:

In metal と SnO2 powder をアルミナボート上で N2+02 flow のもと 900℃で 2h 加熱、1D の ITO whisker ができたで、ということ。PL, XRD, I-V。I-V は抵抗が高かったと言ってるけど、contact resistance の扱いはどうしてるんだろ。

#7 [issp] cgi

再更新版到着、配置、ML に post。これでほぼ OK かな。

#6 [dept] 避難訓練

14:50 出火、廊下で叫んで消火栓の放水のシミュレーション、 西階段から避難。グラウンドで消火器体験、起震車体験、通報訓練、 その後講評会に出席、16:50 頃終了。やれやれ。以下特記事項:

#5 [labo] 中間発表補遺

3 人、13:00〜13:40。

#4 行き

原付。郵便局に寄って事故証明の発行依頼の振込。

#3 [book] 『物理学のすすめ(塚田捷 編)』

知ってる先生なんでなんとなく気になる。

#2 今日のビジネス英会話

dummy やら geek やら guru やら身近な言葉が(笑)
have hystrerics ヒステリーを起こす
be stuck on 〜にはまり込む [いわゆる「刺さる」すな]
clueless 無知な、何もわかっていない
get zapped やられる
bad loan 不良債権
fiscal health 財政的健全性
lean on 〜に頼る

#1 シングルウインドウモードがデフォルトで無効に (Mozilla Firefox)

松森さん のところから。有効にするには以下。
user_pref("browser.tabs.showSingleWindowModePrefs", true);
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月17日(月) [n年日記]

#5 [labo] スパッタ装置ヘッド交換

佐々木君と。しかしうーん、やっぱりストローク足らんのじゃないか?

あまりに腹が減ったので、 あとの作業は自分がやるから帰っていいよ、ということに。 んで最後はめるところで、 昇降装置の上部リングを上下逆に嵌めていたことに気づく。 すべてやり直し。惨敗。 自分の愚かさを呪いつつ付け直し。

これだとまあまあなのかな? んー、もうちょっと近くまで寄ってほしいなあ。 スペーサがちょい低いといいのか?

真空引きテスト。大きなリークはなさそうだ。

#4 [labo] 模様替え

センターからのお下がり、一体型 PC を壁際に配置しつつ、 その他の机なども移動移動。4 年生・院生に手伝ってもらった。

#3 [labo] ネットワーク変更

surf も移動。 まず通常経路で NIS 引き・NFS マウントして、 メールと web まで生かす。 その後 ipsec を設定してそちらに経路を移動。 babagw も 91 から 125 のラインに移動。やれやれ。 squid も動かす。 あとは DNS が伝播すればだいたい大丈夫かなあ。

そうそう ipsec が動いてから nfs マウントせねばならんので、 ちょっとはまった。fstab のエントリに noauto をつけて、
mount /home
という内容の /etc/rc2.d/S19nfs-mount を置いて解決。

#2 [dept] ネットワーク変更

web は新旧サーバにミラー。 メールサーバは両方をいったん停止してスプールを rsync、 exim.conf を変更して旧は新へすべて転送する設定に。 proxy は単純に ip 付け替えて移動。

はまったのは、src address 変更用の iptables スクリプトを 起動し損ねた (run-parts はピリオドつきのファイルを拾わない) ことと、 DNS のタイミングか、squid の名前引きがうまく動いていなかった (restart で解決) ことくらい。

その後各先生の PC の設定変更のフォローに走り回る。 の ip を変えてください、ってのはいまの windows だと 各所に分散しすぎていて (かつメニュー階層の深いところにあって) 良くわかんないよなあ。

#1 行き

車。

バキュームプロダクツ:

ヘッド受け取り。うーん、ストロークが足らん部分も修正をお願いしていたが、 その反映に不安を残しつつ、とりあえず持ってくることに。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月17日() [n年日記]

#4 数式・統計処理関連ソフト

上記 gnuplot 絡みで雑談してたところ、 八田(ま) さんや小澤さんに教えてもらう。 フリーものでも結構ちゃんといろいろあるんだなあ。

#3 [URL] gnuplot のページ (Takeno Lab)

現在 (11/16 2002)、gnuplot の最新正式リリース版は 3.7.2 です。 升谷保博@大阪大学 さんによる gnuplot 3.5 のマニュアルの日本語訳は 広く出回っていますが、その後 3.6beta, 3.7.X に関する日本語訳は 出ていないようです。

そこで竹野研究室では、研究室メンバーで以前より gnuplot 3.7.X のマニュアルの日本語訳を進めて来ました。 gnuplot.doc に関してはそれがほぼ終ったのでそれを公開し、 それに関する情報交換などをここで行ないたいと思います。
すばらしい。

#2 サンエイパーツセンター閉店

国分寺の南口にあって、小物の電子部品購入に時々利用していたのだが、 壊れたアンプ の修理に必要な部品を買おうと久々に寄ったら貸店舗になっていた。あらら。 幸い今回使う部品は研究室の junk 箱の中にあったが、 自宅〜学校近辺で買える店はもうないのかなあ。

#1 再び風邪?

昨日からノドの痛み、パブロンを服用して 12h 寝る。 今日起きたら腰痛。寝込むほどの症状ではないので、電車で吉祥寺〜学校へ。 吉祥寺で第一生命への振込と壊れた目覚まし時計の購入。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年11月17日() [n年日記]

#5 APS membership 更新

自宅からやったら成功。 プロキシが噛んでるとだめだったらしい。

#4 favicon.ico

前に作ったやつ はあまりにもダサかったので、 上記小松さんのリンクを参照に作ってみた。 素材は最近できた 学園の新ロゴ にした。 gimp で縦横を同じ大きさにした seikei_logo.png を作り、
convert -geometry 48x48 seikei_logo.png source-48x48.gif
convert -geometry 32x32 seikei_logo.png source-32x32.gif
convert -geometry 16x16 seikei_logo.png source-16x16.gif
toico  source-48x48.gif source-32x32.gif source-16x16.gif -o favicon.ico
というかんじで。 toico は png より gif の方が色再現が良いようだ。

#3 [URL] TeeChart

狩野さん に教えていただく。ありがとうございます。 いや実はやらせようとしてるのはもっとずっと primitive な話で、
  1. 実験データを放り込んだディレクトリに、説明書きのテキストファイルを INDEX.txt という (ルールで決めた) 名前で書かせる。
  2. INDEX.txt を locate で探して、その内容と、 それが置かれているディレクトリ中の各ファイルへのリンクを含んだ html ファイルを作る。
  3. namazu にその html ファイルを検索させる。
というようなシステムを考えて (というかもう出来て) います。 httpd には /home/* 以下を全部見せてしまうかたち (もちろん公開は内部のみ)。

namazu2 になって、いろいろなフィルタが使えるようになったので、 最初はそのへんを作るかたちで卒論書いてもらおうかと思ってたんですが、 どうも件の学生さんの勉強の進行具合を見るにそれだと厳しそうなので、 上記の 1 を補助するツールを作ってもらおうかな、というのが Delphi を入れてみた動機です。

(上記のシステムのユーザーとなる) うちの学生さん達はほとんど Linux を意識せずにファイルサーバとしての samba だけを使っているので、 Windows 用のアプリケーションがあるといいかな、というわけです *1
*1: いや、ほんとはテキストエディタでいいはずなんですが、 それだと書いてくれないみたいなので。

#2 日記

すごい寝た気がしたけど、起きたら 11:45 でちょっと得した気分。 朝っぱらからシチューを作り、食パンで朝食、 洗濯、風呂。風呂釜が壊れ、追い炊きが出来なくなったので シャワーで湯を張って入った。 うーん、家の中片づけないと修理の業者も呼べん(笑)。

その後車で出かける。 郵便物の受け取り、職員証用の写真撮影をしてちょっと大学へ。 OB 会だったそうで、秋田君がちょろっと研究室に顔を出してくれた。

#1 [URL] 真ゼロ円でできるXサーバ Windows 2000で動かすXFree86 [インストール編]

Windows上にGNU環境を構築するCygwin。 これとCygwin用のXFree86を使えばWindowsでXFree86が動くことになる。 そこで、今回はCygwinによる「ゼロ円Xサーバ」を構築してみよう。
[設定・運用編] もある。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月17日(金) [n年日記]

#3 今日

文化祭初日。職務的にはほんとは休みじゃないんだけど、 昨日のイベント(笑)での疲れがぐったり残っていたのでズル休み。 宮城谷昌光「子産」上下巻を読む。

#2 [LDP] Announcement: New listserver

The LDP is happy to announce a new listserver, which extends our services with almost sure spam elimination, web archive, on-line searching, and very fast delivery. Thanks to Ibibilo.org for a dedicated machine and network. Thanks to Debian for maintaining our lists up to this point.

We have made the following e-lists on our server; subscription is open for all of them (to subscribe, click on the link for each and remove ".NOSPAM" prior to sending or see the instructions below):
  1. discuss@linuxdoc.org - general discussion list
    parameters: subscribers post only, please subscribe before posting.

  2. docbook@linuxdoc.org - DocBook (SGML) and document publishing related problems
    parameters: subscribers post only, please subscribe before posting

  3. announce@linuxdoc.org - major announcements and document updates posted
    parameters: a low volume list; only LDP staff can post. If you wish to announce something important, please mail your proposal to someone from the LDP staff first. Their email addresses are available from the volunteers list.

  4. cvs-commits@linuxdoc.org - commits to our CVS repository
    parameters: only cvs server can post. More information can be found in the LDP Author Guide: CVS.

  5. submit@linuxdoc.org - general (document) submits address
    list designed for one-way communication from authors to LDP staff for submission of new or updated document (but anyone can subscribe). Remember that we prefer CVS for new submits, followed by a message to submit@linuxdoc.org! parameters: everyone can post, so list volume is not known; spam is possible.
Because our new server checks the exact sender of a message (to prevent spam), you need to (re-)subscribe to these lists as "yourself" (from the mail account you will post or receive from).

Important: the old server/lists will work only until 15th December 2000!

To subscribe, send an empty message to: <list-name>-subscribe@linuxdoc.org (eg. announce-subscribe@linuxdoc.org) or click on the links provided above.

Each list is archived in two forms: text files (accessible by e-mail), and from http://list.linuxdoc.org/ (with a mysql-driven searchable archive). Listserver commands are available by sending an empty message to <list-name>-help@linuxdoc.org (eg. announce-help@linuxdoc.org).

If you have any questions, please e-mail our listmaster: ser@linuxdoc.org.

#1 [LDP] 11/17 の updates

コメント [全部読む/投稿する]

1999年11月17日(水) [n年日記]

#1 [JM] 今日の commit

白方さんが e2fsprogs の original を差し替えてくれたので, 翻訳も追随. 二つほど残ってるけど、 まだちょっとフォーマットとかが若いので、 多分近々変更になると予想して pending に。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ