なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年09月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年11月28日() [n年日記]

#4 物品照合

15:30 から 18:00 くらいまで。その後書類諸々確認して依頼出したりして 19:00 まで。

#3 proxy.ml

春に proxy.cc の接続トラブルがあったので、わりとユーザが多くなっていたのだった。 そして悪いことに、どうやら 11/22(ログで確認)から木曜の夕方に気付くまで刺さってしまっていて、複数の先生にご迷惑をおかけしていた模様。たいへん申し訳ありませんでした。研究室の proxy は surf なので気付かなかった…

本体は 2007 年ものの PowerEdge 840 (研究室でファイルサーバを努めてくれた機体の余生)で、 さすがにナニなので後継機を買ってくれ、という話に。 この際ちゃんといろいろと返納処理もしよう…

#2 建物会議

13:00-14:30。

#1 推薦入試

8:30 集合、9:00-11:40 まで面接して判定会議。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年11月28日(木) [n年日記]

#4 講義準備

するする。うーん時間効率が下がっておる。

#3 伝票整理

するする。まああれ。

#2 部屋片付け

少し前進させる。時間が割けなくて申し訳ない。

#1 固体物性 I 11 回目

不純物半導体。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年11月28日(水) [n年日記]

#6

バイクだったので参った。幸い最近買ったユニクロの ダウンコートの浸水には至らず。

#5 講義準備

明日返す講義のレポートの採点と転記。なんという自転車操業。

#4 学部改革 PJT

18:30 の開始にちょっと遅刻、20:00 ちょっと過ぎまで。

#3 実験 IV

arduino。すまない割と嵌まっちゃったかなあ。18:30 まで。 こういうのを組み合わせる思考力をつけてもらいたいんだが、 マインドセットの問題が大きいような気がする。 どういうトレーニングをするといいだろう?

#2 入試委員のお仕事

3 年輪講を大家先生にお任せして中座。こちらの詳細は秘密日記へ。 夜に例のレポートを (ほぼ) finish、あと各種依頼状の作成。

#1 [labo] 3 年輪講

今日は実験室でやっている研究紹介の巻。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年11月28日(火) [n年日記]

#10 仕事大杉じゃないっすかね

#9 [labo] 3 年実験レポ

採点。この回後半いなかったんだよな…

#8 講義準備

木曜の固体物性 I。

#7 某面談

した。

#6 [labo] migrate のバックアップ領域交換

3TB の /opt が 90% を越えたので、 TOSHIBA の 6TB に換装。/dev/sdb に btrfs 作って以下次号。

#5 [labo] もろもろ

Zr ターゲットの相見積依頼、 谷口くんの SP 交流会予稿の編集、 空焚きしちゃった gensp の処理(うーん)、 ネジ洗い。あと大家先生の某書類へのコメント。

#4 [dept] 実験 II TA 書類

整理して今日配布できる分は配布。

ついでに水質汚濁の調査。

#3 レポート採点

実験 II の分を完了させて昼に返却。

#2 入試委員のお仕事

10:30-11:30、メールを数件。

#1 機密書類

溶解処理の提出が 9:00-9:30 なのでバイクで来た。さむい。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年11月28日(月) [n年日記]

#5 メール

書く書く。

#4 [labo] 合同講演会準備

するする。自分のは夜になってから。22 時くらいに撤退。

#3 [dept] 固体物性 I

ホールと電荷密度の話。

#2 [dept] 無機材料合成

電子密度・電子エネルギー分布関数まで。

#1 ursp 論文

残念ながら reject 判定。いろいろ建設的なコメントをいただいたので 頑張って改訂させる方向で。引っぱらずに早めにやろう。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年11月28日(木) [n年日記]

#2 講義準備

演習用紙採点、試験問題の調整。

#1 [vsj] 連合講演会最終日

9:00 前に会場入り、応用表面科学〜表面科学のセッションを聞く。 昼は協議員会。13:40 頃に引けて、ちょっとだけ表面科学の続きのセッションを聞いて離脱。 直帰で自宅へ。子供のお迎えに寄って帰宅。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年11月28日(水) [n年日記]

#9 [receipt] 紀伊国屋 BC 1,350 円

カレンダー号。

#8 帰り

車。世田谷経由、二子橋。

#7 [labo] vacuum マザボ交換

従来のシステムの HDD を 前 win7 機のマザボ (Asrock Z68 Extreme4 ほか) に換装してブート。xorg は nvidia から intel に変えただけであっさり起動。 というか xorg.conf いらないんじゃね?という suggestion を頂戴したので、そのようにしてなんなく起動。あらら。

virtualbox OSE も無事起動。ついでに chromium を入れてみた。 がっつりメモリも追加する予定。

#6 [dept] 講義準備

明日の小テストの問題作り、スライドの整理。帰宅してからノートの整理。

#5 [labo] pulse 電極

大橋さんから電話、詳細やりとり。図面描いていただけるとのこと。

#4 [dept] 避難訓練

今年は 11 号館の出火。さむい。 申し訳ないけど XPS の続きがあったので撤退。

#3 [labo] パルス電源

昨日出先で電話、横田さんに来ていただく。引き取り修理の方向で。

#2 [labo] uhvsp

武村くんと月曜着けた膜の XPS。

#1 行き

車。さむいー。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月28日(月) [n年日記]

#9 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,673 円

#8 帰り

新宿から湘南新宿ライン。

#7 [LBC][snap] 幹事会

資料を印刷。18:00 に出ればいいか。

19:00 から高田馬場の海洋工学研究所にて。 予算決算・新年会のあたり。その後プチ忘年会。

#6 [labo] 到着品

高千穂さんから O2 の 3.4L ボンベ。 O2これは prosp 用なので装着はちょっと先でも。 N2 10L ボンベは返却。 先に到着した分 (サボっててごめんなさいゝ) とまとめて 3 本を CRIS へ登録。

#5 [vsj] 編集関連ほか

諸々対応などなど。

12/8 の SP の技術交流会について連絡いただく。 うーん自分は 3 限なのでちと厳しい。

広報部会関連の調査。IRC でぶつぶつ行っていたら、 「学会 会員管理システム」で ggrks、というコメントをいただき、 次々引っかかって自分の未熟を恥じることしきり。

#4 [labo] MgO 装置電源

ヒューズが飛んだ模様。しかもどうやら破裂っぽいかたちで、 ヒューズボックスの蓋のプラが飛んでいた。うーん。 高城さんに電話して水曜に来ていただくことに。

#3 [labo] 到着品

高千穂から O2 ボンベ。CRISS の登録作業。

#2 [VP] 訪問

MgO 装置のホルダの件、伝票の件ほか。

シュルツの感度係数は倍くらい違っても…ということらしい。げげん。

そうかバラトロンはコントローラ (PDR2000) 1 台に 2 つ繋げるんだ… じゃあヘッドだけでいいんじゃん、という話。

#1 行き

防寒体制にて原付で小平へ。 打合せのあと小金井の旧宅の様子をちょっと。 その後小金井大勝軒で早い昼を食べて大学へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年11月28日() [n年日記]

#1 休み

やはり寝坊、食事して物干し布団干し、 買い物、午後もまったり。 しかし明日からのスケジュールを考えると憂鬱になってきた…

夕食後、昨日の会の関連でいくつか作業+メール。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年11月28日() [n年日記]

#1 [dept] 戦略基盤シンポ

13:00-17:20。4 件講演。 佐々木先生の STM-DLFM の話を講演でサワりだけ聞き、 あとでエレベータで戻った際に色々苦労話をお聞きする。 やっぱ佐々木先生はスゲエ。 自分もがんばらんとなあ、と改めて思った。

病み上がりにつき懇親会は自重。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月28日(金) [n年日記]

#5 [labo] ボジョレーの会

O さんのお誕生会を兼ねて 18:00〜19:30 くらい。

#4 [paper] 今日拾った論文 (PRL 99(18-19), APL 91(18-19), JAP 102(9))

結局月末かー。 11/1 の 2 報 も読まねば。

Atomic Dipole Moment Distribution of Si Atoms on a Si(111)-(7×7) Surface Studied Using Noncontact Scanning Nonlinear Dielectric Microscopy:

東北大の広瀬先生たち。 非接触 AFM で capacitance の変化から非線形な誘電関数を測る手法があるそうで、 これを Si 7x7 に適用して各位置での dipole を計測した話。 adatom の位置で大きな dipole が存在する、という美しい結果。

Enhanced visibility of graphene: Effect of one-dimensional photonic crystal:

SiO2 上にグラフェンを成長させた場合の反射率変化が、 その下に Si/SiO2 の多層構造を作ることによって顕著に大きくなる、という話。

Modeling of plasma-target interaction during reactive magnetron sputtering of TiN:

ドイツの Moeller さん、Guettler さん。 ターゲットの窒化を 2 層モデルで扱い、 プラズマシミュレーションと組み合わせた、という話らしい。 N2/Ar と N2/Xe の実験結果と比較、 どうも N の areal incorporation がうまく合わないらしい。 プラズマのモデリングがどうもちょいと粗い、 プラズマの diagnostics をしてないんでそのへんが良くわからん、 というのがパッと見た範囲での突っ込みどころだが、一応ちゃんと読んでおくかなあ。 うまくいかなかった、という話なんであまり motivation が沸かないが…(^_^;

#3 [vsj] Journal@rchive

分類した総目次を送付。やれやれ。

#2 [URL] 調和平均

良いネタ。

#1 [vsj] VASSCAA レポート

コメントを頂戴したので反映して提出。 ありがとうございました。やれやれ。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年11月28日(水) [n年日記]

#12 真空ジャーナル原稿

一番難しいであろう「1. はじめに」をがんばった。 あとは構成を練っていたり。まあ particle transport と UHV TiN depo の話で。

3000 字制限のところ、UHV の話がまだな段階で現在 1400 字。 いつもお世話になってる VP の宣伝をしようかとも思ったのだが、 jvia の会員 ではないみたいなのでちょっと躊躇中。

#11 [labo] 実験

今日は田中くんに昨日 XPS 測った Si を焼いてもらった。

#10 JLA 会員向け O'Reilly 優待販売のお知らせ

2割引。+JLA-misc/2018。

#9 PC メモリ

というわけ で Windows PC を 2G にして生活しているが大変よろしい。 旧 babagw→今 migrate な常用 Linux デスクトップの方も増設したいが、 この MB は ASUS P4G800-V らしいので、 対応メモリPC3200 か。 PC6400 より高いところがニンともかんとも。

#8 [dept] 大学院特別講義

4 限。しゃべり倒し。 パワポの枚数 は多かったかと思ったが全部いけた。 例によって飛ばし過ぎたような気がしないでもない。

#7 [labo] 伝票整理

10月分の実績が来ていたので照合。 新規にメモリ・ケースの領収書と山口ステンレスの請求書を起票。
京大センターの前期使用料が実績になかったので平野さんに聞いてみたら、 来月になりそうとのお返事。

#6 [labo] 科研費購入依頼見積書差し替え

根津さんへ。また支出依頼書を忘れたりしてナニ。うーん。

#5 [labo] 発注

菊水電源:

高城さんに電話→菊水電子に電話して仕様在庫等々確認→高城さんに電話、 ということで PMC500-0.1A を発注。定価 7 万円。

Swagelok:

リスト書いて fax した。

#4 TODO

#3 インフルエンザ予防接種

来週だった orz

#2 行き

原付。VP 経由。MgO 加熱ステージ加工用に、前回の昇降ステージを渡す。

#1 帰り

原付。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年11月28日(火) [n年日記]

#5 帰り

原付。まだ体調戻ってないので早めに。

#4 [labo] 論文輪講

#3 [dept] 物生実験第二

今日から A 班。ちょっと手間取るのはしょうがないが、 皆真面目にやってくれて大変よろしい。

#2 メール

溜まっていた。6 通ほど返信ほか。

#1 行き

原付。雨模様。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月28日(月) [n年日記]

#12 [vsj] 電子化テキストデータ

とりあえず CD-R を dd したら…migrate がフリーズした(笑)
reboot したらイメージはできていたのだが、ルートにあるファイルが欠落している。 やれやれ。cat でも駄目。これ何で焼いたんだろうなあ。

しょうがないからファイルシステムレベルでコピー。 アシストマイクロさんには Web から取っていただけないかメールしてみる。 つーことでこれも一段落か。やれやれと。

#11 [labo] Vacuum proof

sent。最近は pdf の annotate 機能で proof ができるようになっている模様。 これは楽チン。

#10 接骨院

往復。proof を読み込み。
帰りに緑モスへ寄ってみる。しかしバンズが前より美味しくなくなったような。

#9 歯医者

行った。上顎の歯周ポケットの歯石取り。また泣かされた。
ひとまずはこれで終了。数ヶ月後にチェックに来てください、とのことで。 2 月末あたり?

#8 [labo] 電源増設工事

15:50 ころから来ていただいた。 歯医者の時間になってしまったので、 最後の検収は boss に依頼。

#7 [Windows] ThinkPad のキーボード

notepad とか teraterm では問題ないのに、 なぜか Office のアプリケーションを使うときだけ us 配置になってしまう。 skkime を付け外ししたりしても直らず、 ぜーんぜんわからなくて途方に暮れていたのだが、 さすがに不便なのでまじめに検索してみたところ、 はてな 経由で WinFAQ に到達。
メモ帳などでは問題がないにもかかわらず、Internet Exploere や Outlook Express、MS Office 製品など一部のマイクロソフト製アプリケーションでのみ、キーボード配列が英語 (101) 配列になってしまうことがあります。
キーボードレイアウト dll を指定したレジストリに不正な値が記録された場合、この問題が発生するため、次の手順で修正してください。
  1. [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
  2. HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Control \Keyboard Layouts \00000411 を開きます。
  3. 右の Layout File 文字列値のデータが kbdjpn.dll であることを確認します。(違っていたら修正します。)
  4. レジストリを変更したら、Windows を再起動します。
直った。めでたし。 自分の環境は Windows XP (SP2) に Office2003 なんだけど、同じ症状になるのか。

#6 [labo] マイクロプローバ

電話して聞いた。先方担当はアリイエさん。価格は秘密日記。 マニピュレータの底面は溝へ嵌まる形状をしている。 分解して穴を開けてしまっても良いし〜ということだった。

boss に相談、まあ買いましょうかという方向で。

#5 銀行

吉祥寺まで自転車で行ってきた。やっぱりすげえ混んでた。 振込先がみずほなので、自分のみずほの口座から…と思ったら残金が 740 円で往生した(笑) その場は財布から支出、後に郵便局を経由して引出し。

#4 [vsj] 議事録

edited & sent。

#3 週次報告会

11:00〜12:20 くらい。 寝坊による遅刻多数。おいおい。

#2 行き

原付。金融機関が混んでると思ったら月末なのか。 遅刻しそうだったのでみずほはパス。

#1 今日の TODO

コメント [全部読む/投稿する]

2004年11月28日() [n年日記]

#5 ばんめし

ビーフシチュー。肉屋で「シチューにするんでスネ肉 400g くださいな」 と言ったら、「ごめんね、ちょっと足りないんで、いいところ混ぜとくから」 と言われた。どこが混ざったのかは不明。 できあがったシチューは確かに美味かった (ような気がした) けど。

いつものスーパーで米を買いそびれたので、 新しくできた米屋に回った。 その場で玄米から精米してくれるらしいので、 じゃあ魚沼コシヒカリください、ということで買ってきた。 せっかくなので三合炊いたが、やや水加減を多い方に間違えたっぽい。 それでも充分美味かったが。

#4 [book] 今日読んだ本

宮城谷昌光『三国志』を今回配本分の 3 巻まで読了。 文春で連載中なわけだが、早く続きが読みたいのお。 あとクロマティ 10 11、鋼の錬金術師 9、まほろまてぃっく 8 (完結)。 まほろまてぃっくのラストへの急展開の筋道はほとんど理解していない(笑)

#3 サッカー

13:00 からテレビ中継のはしご。 結局柏が入れ替え。福岡と柏はいい勝負になりそうだ。

#2 晴れ

ひさびさに布団干し。でも 16:00 くらいにはもう日が翳ってすぐ寒くなりまんな。

#1 今日の英語リスニング入門

Rippe Van Winkle 最終回。最初から爺さんのところは某太郎とは違うか。
ask after 〜の消息を尋ねる
confound 当惑させる、混乱させる
at one's wit's end 途方に暮れて、万策尽きて、資金が欠乏して
chubby child ぽっちゃりした子供
totter よろめく、よたよた歩く
brow 眉、額、崖っぷち
peals of thunder 雷の遠鳴り
snug 居心地の良い
evince 明示する、証明する、(反応などを) ひき起こす
hereditary disposition 遺伝性の気質
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月28日(金) [n年日記]

#11 金原先生古希お祝い

追加 announce。ふにに。

#10 [linux] mh-plus

このとき のやつ。iPod をお供に待ち時間にモゲる。 結局ライブラリのソースに errno.h を include していないやつがあったのだった。 探しまくって修正。やれやれ。

ついでに gcc3 で depricated になった varargs.h 使ってる concat.c も書き換え、 stdarg.h を使うようにした。 全部 char* で呼んで文字列結合してるだけみたいなので、 何も考えずに先頭引数を char* にしただけ。 なんか mh のソースってアホっぽい…

本体への パッチMH-plus project のはやしさんにメールしておいた。

sid 用のアーカイブは こちら

やっと ld.so の warning メッセージがでなくなった。快適快適。

#9 二郎

行った。今日はつけじゃない普通のラーメンだけど、 確かに麺が細くなって以前のような迫力はなくなった気がする。

#8 [labo] 新スパッタ装置

バキュームプロダクツから 4" ICF 用の O リングをもらってきたので、 そいつでガンのところの蓋をしてベーキング、排気。 やっぱちょっと H2O が高い。 修理時期にもよるけど、もうちょっと繰り返しベーキングするほうが良さそう。

あと、Ar 10sccm を入れたときのシュルツゲージの表示が低く (前 6E-1 Pa→ 3E-1 Pa)、またちょっと見た目、 フィラメントが細くなってるところがある。 これも交換したほうが良いかもしれない。

#7 [labo] AFM レクチャー

した。早速みんなガンガン測っているようで頼もしい。

#6 [dept] 学科ネットワーク切替

done. さて。
boss の部屋の PC も繋ぎ変えて適宜設定変更。
特に問題はなかったかな?

#5 [labo] バキュームプロダクツ

スパッタガンを渡す。 とりあえずエラストマーの交換だけですむ、かな? マグネットの件、バランス型にしてもらうよう連絡。 モニタヘッドのセパレーションブロックも、ちょっと寸を詰めてもらうよう依頼。 明日の午前中にもう一度寄って渡すことにした。

#4 行き

原付。

#3 [iPod] Mac と PC を両方所有しています。iPod は両方で動作しますか?

答: いいえ、iPod は Mac または PC のいずれか専用に設定されています。
そういうことか…

#2 [iPod] iPod の「汚い秘密」に抗議

なるほど… MacPerfect の交換サービス はメモメモ。

#1 帰り

ばらしたスバッタガンをオライリーのトートバッグに入れ、 左肩に担いで原付。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月28日(木) [n年日記]

#6 [labo] new PC

3 台到着。また g4u。

proftpd:

そろそろ 2G 越えの ftp は可能になってるかな?
tiger(nakano) /var/tmp [85] dd if=/dev/zero of=/var/tmp/testimg bs=4096 count=1048576
読み込んだブロック数は 1048576+0
書き込んだブロック数は 1048576+0
4294967296 bytes transferred in 154.021331 seconds (27885536 bytes/sec)
tiger(nakano) /var/tmp [86] ls -l testimg
-rw-r--r--    1 nakano   users    4294967296 2002-11-28 18:43 testimg
tiger(nakano) /var/tmp [88] ftp surfgw
Connected to surfgw.babalab.ap.seikei.ac.jp.
220 ProFTPD 1.2.5rc1 Server (Debian) [surf.ap.seikei.ac.jp]
Name (surfgw:nakano): nakano
331 Password required for nakano.
Password:
230 User nakano logged in.
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.
ftp> cd /home2/nakano
250 CWD command successful.
ftp> put testimg
local: testimg remote: testimg
200 PORT command successful.
150 Opening BINARY mode data connection for testimg.
netout: Connection reset by peer
552 Transfer aborted.  File too large
ftp> close
221 Goodbye.
むが。sid ではどうか。
ftp> open migrate
Connected to migrate.babalab.ap.seikei.ac.jp.
220 ProFTPD 1.2.6 Server (Debian) [migrate.babalab.ap.seikei.ac.jp]
Name (migrate:nakano):
331 Password required for nakano.
Password:
230 User nakano logged in.
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.
ftp> cd /home2/nakano
250 CWD command successful.
ftp> put testimg
local: testimg remote: testimg
200 PORT command successful
150 Opening BINARY mode data connection for testimg
226 Transfer complete.
4294967296 bytes sent in 1034.23 secs (4055.5 kB/s)
おお。つーことでこっちに install アカウントを作成。

g4u 起動セズ:

むう、g4u 1.7 は
  :
  :
pciide0:0:0: lost interrupt
	type: ata b_tcount: 512 tc_skip: 0
pciide0:0:0: bus-master DMA error: missing interrupt, status=0x21
で、g4u 1.8 は status=0x41 でフリーズしてしまう。 また cable select かと思ったのだが、primary に変えても同じ。

netbsd のカーネル使ってるはずなので google ってみたところ、 ときどきこういうのは報告されてるようだがどうもはっきりしない。

disk を付け替えても同じ。コントローラかのお。

win2k cdrom:

起動しやがる。クソめ。

だめだ、明日 norton ghost 買ってこよう...

systemimager:

体験者の 森本さん 曰く「g4u の 10000000倍 いい」ということなので試してみる。

んー、これは基本的に linux ホストを複製するものか。 ちょっと今回の用途にはダメかな。

#5 [debian] cron-apt

良さそうだ。

#4 [linux] Linux GPIB Package Homepage

sg で味をしめて ちょっと調べてみた。 んー、パッケージを見てみたけど、 サポート状態は良さそうだが well-documented ではないな。 VME HOWTO があるくらいなんだから、GPIB HOWTO があっても良さそうだけど。

#3 [dept] 物理情報実験第三 第 4 クール 2 回目

実験は順調に終了。液体窒素が昨日の残りで間に合って嬉しい。 いまみんな計算しているところ。

結構かかって 18:00 ちょい前に終了。 誤差まで計算してたのはエライ。

#2 今日の単語

arson 放火

#1 [paper] Surface properties of epitaxially grown crystals

We present models of surfaces of crystals in an environment where molecular beam epitaxy (MBE) and related methods of crystal growth like atomic layer epitaxy (ALE) can be performed. Besides detailed models of reconstructed (001) surfaces of II-VI semiconductors like CdTe and ZnSe, we study generic models to adress fundamental properties of epitaxial growth like kinetic roughening and the coarsening of mounds.

A lattice gas model of flat (001) surfaces of CdTe and ZnSe in thermal equilibrium suggest an interpretation of the transition between a c(2x2) reconstruction at low temperature and a (2x1) reconstruction at high temperature as an encompanying effect of an order-disorder phase transition. We extend this lattice gas model to models of three-dimensional crystals. Using one of these models, we have performed the (to the best of our knowledge) first Simulations of ALE.

We apply the WTMM method to investigate the scaling properties of kinetically rough surfaces obtained by the simulation of MBE growth on the surface of a simple cubic crystal. Our results support a generalization of Family-Vicsek scaling. We show, that this is the most general scaling behaviour if dynamic scale invariance is fulfilled and a correlation length is the only relevant lengthscale of the surface.

Finally, we consider the coarsening of mounds on surfaces of crystals having different lattice structures. We find, contrary to the results of a continuum theory of Siegert et. al. and Golubovic et. al., that the dynamic exponents are independent of the surface symmetry.
PhD thesis らしい。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年11月28日(水) [n年日記]

#10 [paper] Phys. Rev. Focus 27 Nov. 2001

STMs MAKE MOUNTAINS OUT OF MOLEHILLS:

Scanning tunneling microscopes (STMs) are among the most popular tools in modern science, but a group of theorists has some doubts about their accuracy. The group's computer simulations, which are reported in the 3 December print issue of PRL, show that interactions between the STM tip and the surface can distort the instrument's measurements. The results could lead to more accurate techniques and better algorithms for STM image processing.
( W. A. Hofer et al., Phys. Rev. Lett. 87 , 236104. )

#9 今日のラジヲ英会話

adapt to 〜 〜に適応する・順応する [「適応系」とかのもこれ]
resting heart rate 安静時の心拍数
take a pulse 脈を取る
democracy 民主主義 [出てこなかった。わはは。]
hypothesis 仮説
vandalism (公共物などの) 破壊行為

#8 ご誕生

おめでとうございます〜

#7 多摩インターネット

今年一杯でサービス停止とのこと。 自分も ADSL にする前には、 この地域互助会的プロバイダに ISDN でつないでいた。 まだ nakano@tama.or.jp なメールアドレスは持っていたりするのだが、 こちらは転送サービスを請け負ってくれる業者さんが 現われそうな感じになっている。

やっぱこれだけ下のほうの回線が早くなっちゃうと、 草の根プロバイダはきついよね。

#6 講演資料

Visio での eps 作成がうまくいかなくてイヤになる。 とかやってないで、はよ文章書かんと。

#5 [labo] ターゲット

Cu の 80φx3t 一枚、50φx35 二枚がフルウチから到着。

#4 チャリ

なる ほど 、90〜100 rpm くらいですか。

自宅から学校は 10km ちょっとなのだが、 現在の自分の体はヘタレもいいところで、 一日で往復しちゃうと、 翌日 (下手すると翌々日) 腰へのダメージが大きい。 しばらくは毎日片道、というのを目安にしていきたい。 しかしそうすると、もう片道をどうするかが問題だったりする。 他の手段としては JR と原チャリがあるのだが、 原チャリだけではどうやっても残りを補完できない。 早く往復しても大丈夫な体になりたいものだ。

補完:

21:30 <h***> 一日目朝、自転車で登校
21:30 <h***> 一日目夜、JRで帰宅
21:30 <h***> 二日目朝、原チャリで登校
21:30 <h***> 二日目夜、自転車で帰宅
21:30 <h***> 三日目朝、自転車で登校
21:30 <h***> 三日目夜、原チャリで帰宅
21:30 <h***> 四日目朝、原チャリで登校
21:30 <h***> 以下略
21:30 <h***> …じゃだめすか?(わら
それだけのことだったのか。 いやしかし、帰り→行きの連続ってのも、結構きついような...

#3 SUICA

イオカードタイプを昨日から。 500 円のデポジットは騙された気がした *1 が、 確かにこれで通るのは気持ちがいい。
*1: カード返すと払い戻してくれるの?

#2 [JF] NFS-HOWTO

初校。だいぶまともになったかな。 そろそろ投げるか。

#1 [LDP] 11/28 の update

コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月28日(火) [n年日記]

#8 [URL] JW-CAD for Windows

from 窓の杜

#7 [labo] 蒸着装置故障

空圧ラインのバルブが漏れて圧力がかからなくなり、 ベルジャーが昇降しなくなった。 うーむ、学生が実験しだした途端にだ(苦笑)。 とりあえずアルバックに問合わせ fax を送る。

#6 例の事件

まあ学部が違うのであれだけども、 それでもいろいろ大変らしい。

#5 学生実験

うーん、マイクロ波の実験で、 学生の持っている前知識と実験内容とのギャップが (特に) 激しい。 電磁波が横波とか、電場で電子が振動とか言ってると、 理解の範囲を越えたらしきところで 目がドンヨリと濁ってくるのが...(^^;

#4 [freshmeat] 11/17 分の新着メールから

#3 [LDP] 11/27 の updates

#2 スタバのステンレスポット

買った。 出がけにコーヒー詰めてもらって学校に向かうのって、なんか幸せ :-)

#1 木枯らし

今日は北の風が強い。 大学周りの欅も、見ているうちにもバラバラと葉を落としている。
コメント [全部読む/投稿する]

1999年11月28日() [n年日記]

#1 食生活改善の兆し

自宅と学校の通勤経路 (by 原チャリ) 途中に 24h 営業のスーパーマーケットを発見。 うぅ、これで土日に野菜の買いだめをしなくてすむし、 平日の晩ご飯にも魚が食べられる〜♪

ついでに来週の金曜日、壊れていたガスオーブンを replace することに決定。 ふふふ、初日にはグラタンでも焼こうかな :-)
コメント [全部読む/投稿する]

以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ