なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
amazon.co.jp
オイラー本購入、パールマンの CD とシュレックの DVD を予約。
そういえば「アダルト」ってその後どうなったのかなー、
と思ってトップから検索してみたら、
結構たいへんなことになっていた。
ビデオ: 全9245件の検索結果を見る...
DVD: 全6139件の検索結果を見る...
和書: 全956件の検索結果を見る...
ソフトウェア: 全420件の検索結果を見る...
しかしさすがにカスタマーレビューとか
ランキングとかはないのか(笑)
#2
[LDP] 5/11 の update
5:30 に墜落して気づいたら 14:00。
武蔵境のエクセルシオールが混んでたので
吉祥寺のスタバに回り道して 45 分。
途中ママチャリのおっさんを追い越そうとしたら、
激しく抵抗された(笑)。
まあそのまま後ろについたけど、ちょっと面白かった。
20:15 に apdrelay の上流の NIC を切って、
新しいサーバに rsync。
新サーバでホスト名あたりをちまちま設定。
20:30 に箱を抱えてサーバ部屋に上がる。
@
旧サーバ:
/etc/rc.conf で bind を止め、ホスト名も変更、fxp0 停止、
ip アドレス変更。/etc/resolv.conf も書き変えた。
電源停止して置き換え作業。
帰るときに馬場研に持っておりてきた。
@
新サーバ:
20:50 に電源を up。
- /var/mail の gid を変更
- eximconfig
- 100base-T の線を上流につなぐ。
- 新サーバに routed をインストール、/etc/init.d/routed に -s オプション追加。
- /etc/netword/options で "ip_forward=yes" になってなかったので変更。 手動で "echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward"。
- apache の見るディレクトリを /var/www/public と /var/www/local に変更。
@
exim:
/etc/exim/exim.conf で
primary_hostname = apdrelay.ap.seikei.ac.jp
qualify_domain = apm.seikei.ac.jp
を追加。これでいいのかと思って local_domains に apm.seikei.ac.jp を入れ忘れ、
2002-05-11 22:35:43 176X2F-0000Ts-00 lowest numbered MX record points to local host: apm.seikei.ac.jp
のようなメッセージが大量に現われ、メールがたくさんフリーズした(^^;
こちら
から見て修正。exim -M (メッセージID) したところ無事に配送された。
@
qpopper:
mail.log に
May 11 21:25:30 apdrelay in.qpopper[861]: [SYS/TEMP] Unable to open temporary maildrop '/var/spool/pop/.XXXXX.pop': Permission denied (13) [pop_dropcopy.c:1489]
というメッセージが現われていたので、各ユーザの
/var/spool/pop/.$(USERNAME).pop を作った。
しかしこれって手動で作るものなのか?
@
fml:
/var/spool/ml に前のサーバからそのままコピーしてきたが、
include* の内容があらゆる /usr/local/fml だったので、
これらを /usr/share/fml に書き変え。
fmlconfigure して
exim.conf の "user = nakano" を追加。
これで送ったら、一応配送はされたんだけど、
The following text was generated during the delivery attempt:
------ pipe to |/usr/share/fml/fml.pl /var/spool/ml/support
generated by support@apm.seikei.ac.jp ------
SmtpConnect: connect(localhost/25) error[Address family not supported by protocol]
とかいうエラーもおまけについてきた。
しょうがないので作り直した。
% cd /var/spool/ml
% mv hoge hoge.orig
% makefml newml hoge
% cd hoge.orig
% cp spool/*
% cp members actives members-admin \
include* help* \
welcome objective guide deny confirm \
summary seq log \
というかんじで。
ほんで config.ph の diff を見つつ編集。うーん。
これで一応配送できた。
@
local delivery failure:
多分 rsync したときだろうけど、/var/mail のオーナーが
mail じゃなくなってたので失敗した。
変更して exim -M (ID) で再送。
@
総括:
しかしメール関係の地雷をことごとく踏んでいる気が(笑)
#7
今日のビジネス英会話
ballyhoo 派手に宣伝する
artery 動脈
clog 詰まる
legume (料理の) 野菜
ポールさんのしゃべりは聞きやすい。
ゆっくりしゃべってくれてるんだろうけど。
#1
[linux] libapache-mod-auth-pam
インストールして /etc/pam.d/httpd を適宜編集して、
使いたいとこの .htaccess に
AuthPAM_Enabled on
AuthType Basic
AuthName "Please Input your usual Username and Password"
require valid-user
と入れるだけ。かんたんすぎ。
しかし plain だから、ちと扱いが難しいな。
ssl と併用したりするといいのだろうが。
#2
[linux] sshd_config
あらゆる
PAMAuthenticationViaKbdInt no
にした。
#1
[LDP] 5/13 の updates
- Belgian HOWTO
Dag Wieers dag@wieers.com
v1.1.6, 12 May 2002
* updated
- The Elite's K7s5a mainboard HOWTO
Sebfrance sebfrance@ifrance.com,
Andreas.Willenbrink@web.de,
nospam-alvaro@reguly.net
v1.3, 2002-04-19
* updated
- Linux ATA RAID HOWTO
Murty Rompalli murty@solar.m u r t y.n e t
0v2.0 2002-05-10
RAID is not limited to expensive SCSI disks anymore as more and more
motherboard manufacturers are introducing motherboards with onboard
RAID support for inexpensive IDE disks, known as ATA RAID. Promise
Technolgy and HighPoint are two companies that dominate this ATA RAID
market. This HOWTO document explains how to install Linux on an Intel
Pentium compatible computer with an ATA RAID Controller (onboard chip
or seperate card), single or multiple processors and atleast two hard
disks. Currently, this document covers installing RedHat Linux 7.2
with Promise FastTrack ATA RAID Controller only.
* NEW entry
- linux + XFS HOWTO - Linux on Steroids
Russel Ingram ringram@gargoylecc.com
v1.1 2002-05-12
* updated
#2
軽自動車税
原付のやつ。振込んだ。
多久島・尾崎・牧。
皆よく頑張っている。
しかし、「理解して話す」というのはやっぱり難しいことなのだな。
まあ技術的な問題 (=訓練によって身に付く) なのだとも思うけども。
#4
[dept] Windows XP の DNS update
こちら
のと同じログがたくさん残っていた。
連絡してなおしてもらうのがいいか、
logcheck の設定いじって無視しちゃうのがいいか。
referee comment 到着。掲載はしてもらえるらしい。一安心。
1108 室の工事のため。17 日 10-11 と 18 日 9-17。
今週の土曜日は休みかなこりゃ。
#7
PuTTY と rxvt と emacs
結局 PuTTY の設定で
- Terminal-Keyboard: The Backspace key → Control-H
- The Home and End keys → Standard
- The Function keys and keypad → ESC[n
とし、~/.emacs では
;;
;; customize key-bindings
;;
(global-set-key "\C-h" 'delete-backward-char)
(global-set-key "\M-h" 'help-for-help)
(global-set-key [delete] 'delete-char)
(global-set-key [deletechar] 'delete-char)
(global-set-key [home] 'beginning-of-buffer)
(global-set-key [end] 'end-of-buffer)
;;
;; Keys for PuTTY
;;
(global-set-key [select] 'end-of-buffer)
(defvar cursor-map-P (make-keymap))
(fset 'Cursor-Map-P cursor-map-P)
(define-key esc-map "[" 'Cursor-Map-P)
(define-key cursor-map-P "1~" 'beginning-of-buffer)
のようにしたら、自分の思った通りの動きかたを
PuTTY, rxvt の両方で同じようにやってくれるようになった。やれやれ。
@
うーん:
~/.login で stty erase ^H してるのも関係してるようだ。
というか emacs での DEL はこいつになるのか。
- Terminal-Keyboard: The Backspace key → Control-? (127)
にして stty erase ^? にした方がいいのかな...
rxvt でもそうなってるみたいなのでそのようにした。
参考にしたのは
Linux Backspace/Delete mini-HOWTO
とか。
#8
[labo] Cu/In 用蒸発源フィラメント作り
やってもらった。
17:00〜19:30。
とりあえず
#!/bin/sh
rsync -Havz --delete \
--exclude=var\/lib\/apt/ \
--exclude=var/cache/apt/archives/ \
/var /etc /home /usr/local babarelay.ap.seikei.ac.jp::backup
というのを /etc/cron.daily に放り込んでおいた。
パッケージリストは /var/lib/dpkg/status から復旧できるだろう。
grep -B 1 "^Status: install ok installed" /var/lib/dpkg/status \
| awk '/^Package/{printf "%s install\n", $2}'
てなのを dpkg --set-selections に入れる感じかね。
#11
今日のビジネス英会話
get acquainted 知り合いになる
No hard feelings(, please). 気を悪くしないでいただきたいのですが。[あとに意見とか質問を続ける]
No offense taken [上に答えて] 悪くしてはいませんよ。
bona fide 正真正銘の [cf. real McCoy]
insolence 不遜な
@
keywords:
disrespect 失礼、無礼、軽視
loosen up 緩和する、緩める
invasive 侵害する、侵略的な
@
proverb:
Any fact facing us is not as important as our attitude toward it,
for that determines our success or failure.
-- Norman Vincent Peale (1898-1993)
去年の学会 (大川君発表) の proceedings。
そういえば前に
大川君に書いたメール
にまだ返事来てないな。
大川君の会社のアドレスを、
同じ会社の先輩にあたる田島君に尋ねるメールを送った。
八田さんバージョン。
今週もまたこんな時間までかかってしまった...
#3
[labo] 改修工事ヒアリング
校舎改修後の実験室のインフラ関係について。
10:00〜11:40。ねむい。
どんどん希望を言う。
しかしそんな金使っていいんでしょうか(笑)
田島君から早速教えてもらえたので、改めてメール送信。
ローソンで売ってたのをなにげに衝動買い。しかし全然解ける気がしない。
しまった、高林さんの
zphoto のサンプル
を覗いたらそれらしい絵が。
ついつい誘惑に負けて正解 (へ至る途中の写真 2 枚) を見てしまった。
...んで解けちった。なるほど、エレガントだ。
しかしすぐに自分の根性の無さがいやになった。
@
いや:
zphoto の UI に負けたということにしよう。
#6
[dept] 物情実験第二 6 回目
もう折り返し地点か。まあまあ順調に 18:00 前に終了。
20:00〜22:00。生活時間帯が...
#8
今日のビジネス英会話
on
a waiting list 順番待ちで
at long last やっとのことで
potent 強力な、強大な
ward off 〜を防ぐ、撃退する
spore 胞子 [炭疸菌って胞子が出るもんなの?]
Please rest assured. ご安心ください。
@
keywords:
hot commodity 現在の人気商品、売れっ子
evacuate 避難させる、退避させる [真空に引く、もこれなのだが]
discreet 控えめな、慎重な [discrete とは別もの]
conspicuous 明白な、目立つ
@
proverb:
Tact is the ability to describe others as they see themselves.
-- Abraham Lincoln (1809-65)
来た。電圧わからんらしい。困ったな。
#2
[debian] woody インストーラ CD イメージ
ここ
からとりあえず http://www.phy.olemiss.edu/debian-cd/
のを試してみようかと。
ダウンロードできた。うーむ、しかし kernel 2.2 ベースだったか。
bf2.4 対応の netinst イメージないかな。
とりあえず焼いてインストールできた。英語でだけど。
この iso イメージが欲しい方は
ご連絡
ください。
ありゃ、tasksel ができないぞ。
結局 logcheck で対応した (弱)。
named[199]: client 133.220.xxx.xxx#1178: update 'xxx.220.133.in-addr.arpa/IN' denied
のように "denied" が入ってるので、/etc/logcheck/ignore.d/ 以下ではなく
/etc/logcheck/violations.ignore.d/ の方に書かないと消えない。
#4
[labo] バキュームプロダクツ
Mo の蒸発フィラメント用端子を受け取り。
Mo ネジその他は発注。碍子を 2 ケにするかは価格を聞いてから返事。
膜厚計可動式の基板ホルダについてもいろいろ検討してもらった。
実際には in situ で動かすのは難しいかな。
#5
日興コーディアル証券
MMF 償還後の話とか。担当は本田さんという方に変わった。
#6
[labo] Debian インストール
多久島・牧の両君と。説明を挟みつつやってみる。
やっぱり英語インストーラだと厳しいね。
というかインストールだけ取ってみても、
必要とされる知識はものすごい多いことを改めて実感した。
インストールマニュアルがあれだけの量になるわけだ。
後はとりあえず Windows から teraterm での login、
んで vi tutor.j と jnethack。
#7
PuTTY
JIS なテキストを表示しちゃうと、戻らないことがあるな。
学外の方を招いて院生向けに行われる講義。
今日は工藤研で以前学位を取得された斉藤さん。
@
半導体:
- 2002 年は 0.18um ルール、2005 で 0.13um ルール
- 1990 頃 6inch wafer→256DRAM のころ 8inch, いまは 12 inch 開発中
- 東芝は high-AR のトレンチを掘れる→逆に設計が良ければそんなに掘れなくても良いらしい。
- chem etch →選択性 (母材を削らない特性) 高い、異方性低い、phys etch → vice versa.
- Cu の CMP → Cu は dry etch が難しい (反応物の蒸気圧が低い)
@
LCD:
東芝と松下の液晶事業部は合併してたんですね、そういえば。
- size が SC 200〜300mmφに対して500〜1000mm□
- 精度は SC sub um に対し um。
- 対象は glass。不純物多い、要低温
- 洗浄→スピン洗浄 (四隅をチャックしてグルグル回す)
- 大面積一様 plasma の難しさ
@
表面分析:
- XPS を ゲート電極の rework (メタル配線のやり直し) 時不良の評価に。
- XPS を LCD 用 ITO (H2O 混ぜて作るらしい) の評価に。
scna って何の単位?
@
その他:
- 有機 EL。性能は良いが、寿命がまだ短い (10,000h くらい)
- ナノテク「bottom up による設計・製作」
- Single Electron Transistor
@
余談:
どうも自分は学生だと思われていたらしい :-)
研究室の机の上に転がしておいたら、学生たちがあっという間に解いていく。
これが若さの力なのか?
小島先生・加藤先生に贈呈。
大川君に郵送。
XPS を使っていただけそうな話の流れに。
うちの apache はメンバーのと同じ group に属しているので、
多久島君の日記設定で苦戦。
ファイル属性を変えて
*1
.htaccess もちょいと変更したパッケージを 2.19.5-1.0babalab.1
というバージョンで作り、
unstable な migrate に
(woody だと pin してあるのでインストールがめんどい)
放り込んでおいた。ここで hnssetup2 してもらえば OK ですかね。
ところで namazu for hns2 はパッケージになってるのかな?
@
web 更新:
#13
[LDP] 5/15 の update
- Wireless Howto
Roberto Arcomano berto@fatamorgana.com
v1.41, May 15 2002
* updated
#14
今日のビジネス英会話
fortress 要塞
moat 堀
ruin 破壊する [noun も同じ]
auditor 監査役
shareholder 株主
duplicate 複製を作る [n も綴り同じ, ただし発音が異なる]
headquarter 本部 [通常 pl.], 本部を設ける [be headquatered in SOMEWARE]
@
keywords:
fend off 避ける、かわす、寄せつけない
at all costs どんな犠牲を払っても [=by all means / at any rate]
@
proverb:
Shallow men believe in luck.
Strong men believe in cause and effect.
-- Ralph Waldo Emerson (1803-82)
使えそうな箴言ではある。
宅配便の不在通知が入ってた。
電話サービスで土曜日に受け取るようにした。
特に見積の通知はなかったな。
ロハで修理してくれたのか、それとも問題が再現できなかったのか。
#2
[LDP] 5/16 の update
小野澤さんのところから。
#5
体調不良
暑くなったり寒くなったりしたとこに生活時間帯が変になったので、
喉をやられたっぽい。ちと自宅待機にさせていただく。
というわけでレポートの採点してたら CITIBANK のクレジットカードが到着した。
@
あれ:
MasterCard だったぞ。VISA で申し込んだつもりだったのだが...
いちおうできた。
#8
今日のビジネス英会話
biometric 生物測定(学)の
board [v] (飛行機、バスなどに) 乗り込む
be under surveillance 監視されている
Talk about 〜. [=How 〜!] 〜には creepy, rude, goegeous など。
creepy ぞっとする、這い回る
I hear you. おっしゃることはわかります。
reservist 予備役の兵士
@
keyword:
be in use 使われている [[ju:s] と濁らないことに注意~]
watchword 合い言葉、スローガン
if it's any comfort 慰めがあるとすると、気が楽になるなら
thrift 倹約
@
proverb:
It is foolish and wrong to mourn the men who died.
Rather, we should thank God that such men lived.
-- George S. Patton (1885-1945)
#1
[LDP] 5/17 の update
土方さんから利用依頼のメール。
boss に回送した。許可をもらってから返事の予定。
加熱ステージ使うとすると、いっぺんチャンバー開けないとだめか。
その方向で。チャンバーオープンは日曜日。
たけいさん
の wakati.sh をフィルタコマンドに書き直してみた。
#5
[LDP] 5/17 の updates
山城さん、藤本君まで聞いたところで time limit。
みんな頑張ってるけど、テーマが難しくなった分聴衆の反応が鈍い。
もうちょっと易しい話をしてくれたんでもいいのかな。
#7
[dept] 基礎コンピュータ演習
たいへんでした。
DAV ディレクトリが見えている...なぜだ。
そうか、ディレクトリ一覧が見えるかどうかは PROPFIND なのか。
しかしディレクトリ内部のファイルも GET もできちゃったなあ。
ディレクトリ (Location) にかける Limit って、
その内部のファイルにはかからないのか?
そんなはず無いと思うけどなあ。
杉山さんからいただいたパッチを反映。
いつも大変助かってます。
というか今回はもともとがあまりにダメで(^^;。
一応一通りは眺めたつもりだったんですけどねえ。
Optical waves in multilayered media とかを読みつつ
理論のところをふにふにとまとめる。
#10
今日のビジネス英会話
missed.
育英会の奨学金を借り逃げするような輩が半数近くもいる現状では、
そういう事業に乗り出してくれる銀行はないと思うなあ。
過去に「奨学金なんか返さないっすよ〜」とか
(本気かどうかはともかく)
ぬかした学生が研究室にいたのだが、
そいつは首根っこひっつかまえて小一時間説教してやった。
あいついまちゃんと返しているだろうか。
旧訳を反映させてみた。まあこれはのんびりやろう。
#3
[dept] 基礎コンピュータ演習データまとめ
脈拍データのまとめ。来週統計処理。
~/data/02c-ex/ 以下。
cat *.txt | sort -f | uniq | nkf -e | jsed 's/回//g' \
| sed 's/ //g' | nkf -s > HBR0517.txt
というかんじで。
もう Windows Update に出ていた。
こちら
によると
It means "no password eXpiration".
なので、/etc/samba/smbpasswd の attributes フィールドに
X を足すと expiration しなくなるようだ。
これまだ smbpasswd.5 では undocumented だなあ。
エラーメッセージ周りのマイナーバグフィックス。
- getopts の option 引き数の最初に : を入れた
- print_usage で echo を使ってたので cat になおした
#7
AirStation
到着。無償だった :-)
本体の Mac-ID とか変わってるし、どうやら別の個体が送られてきたらしい。
やるなメルコ。
これでまたコタツ PC 環境が構築できたので、
梅雨寒対策
*1
もばっちりだ。
喉の腫れが引かない。木曜日から薬 (ルルエース) をのんでいるのだが、
早めにお医者にいったほうがいいかな。
#1
今日のビジネス英会話
@
金曜日:
counter 阻止する
germ-warfare unit 細菌戦部隊
burst at the seams いっぱいであふれんばかり [商品の大流行]
@
Listening Challenge:
いまいち。
snazzy 洒落た、目を引く
maxi マキシ (くるぶしまでのスカート)
@
Graffiti Corner:
I get plenty of exercise -- jumping to conclusions,
pushing my luch and dodging deadlines.
@
土曜日:
advanced degree (学士より上 [=修士・博士] の) 高い学位
aviation 航空学、航空機
breach (法律などの) 違反、不履行
under fire 非難 (攻撃) を受けて
impose (義務・負担などを) 課する、負わせる
プレゼンテーションは最初と最後に力を注ぎ、closing word でダメを押せ。
#2
[labo] ESCA ステージ交換
疋田君、牧君に手伝ってもらった。
boss も結線あたりで助けていただいた。
@
オープン:
- 12:00 VG stop
- 12:30 N2 leak start
- 13:00 end
@
結線:
stage 側
と
body 側
。
stage 側の 1〜6 は、それぞれ
- target
- clomel
- heater
- ion
- heater
- almel
結線したところで、一度コントローラにつなぎ、
ホルダにドライヤーの温風を当てて温度上昇を確認。
まえ C-A を逆につないだこととがあったので、
説明書きが間違ってるかと思ってたのだが、
実はあっていた。おかしいな。
なお C-A は、磁石につく方がアルメル。
ほんで body を突っ込んで、
冷却用の brade wire を下の φ70 のフランジから引き出して、
Liq. N2 の dewar へつなぐ。
@
排気:
- 15:30 RP, TP on
- 15:40 TP ランプ full, TCG 0.02 mili bar
- 16:17 VG on, 2.1x10^-5 Torr
- 16:20-33 TSP ガス出し。3 は short してるかも。
- 16:55 5.1x10^-6, IP on。
- V1 close
- 17:00-07 TSP ガスだし二回目
@
ベーキング準備:
リークは無いようなのでベーキングの準備。
SCA 部の 5 個ある BNC は、上から見て:
- いちばん左に A145 J1 の ケーブル
- 左から 4 番目に A145 J4 のケーブル
がそれぞれ付いていた。
その他、
- ターミネータ (黒の弁当箱)
- ディスクリミネータ (アルミ弁当箱)
- イオン銃 2 本
- サーモバルブ
- 電子レンズ部 2 本
- X 線源 2 本
をどんどん外す。
望遠顕微鏡+カメラ、照明用ランプ+ファイバも外す。
端子部をアルミホイルでカバー、
3 人がかりでマットかぶせ。
@
ベーキング:
- 19:15 9.6x10^-8 start
- 19:45 1.2x10^-6
- 20:15 4.6x10^-6
つーとこで今日は帰宅。
久々に自転車で行こうと思ったらにわか雨。
学校についたら止み、昼になったら爽やかな晴れ間。なんじゃそりゃ。
岡田さん・工藤さん・荒木さん。
もっとしゃべれしゃべれと聴講者を脅す日々。
#3
[dept] DAV ディレクトリのアクセス制限
access.conf で <Location> の代わりに <Directory> を使うようにしたら
思い通りにかかるようになった。やっぱ馬本買わないとダメかなー。
#4
[labo] ESCA ベーキング (2)
13:30 2.4x10^-9 Torr
一通り TSP のガス出し。いまいち下がらず、
ピークを取る動きまでいかん。10^-7 程度を上限に、
電流を上げ下げ。
13:50 から再度 8h の bake out を開始。
19:30 で 1.2x10^-6 Torr。
圧力の上限でヒータが止まってるっぽい。
ということで明日 8 時まで時間延長。
そろそろイオンポンプがへたってきてるのかなあ。
まあでも
前回
と似たようなペースか。
#1 の TSP を 1 flush/hour で炊いておくことにした。
わたしは日立にずうっといたおかげで、
ひとつわかったことがあるんです。
何が社会で通用し、
どういう人間が魅力的なのか。
前提として、まず、
「自分自身をわきまえて知っている」
ということですね。
そして、自分の能力を知っていながらも、
「何でも覚えよう、吸収しよう」という
ものすごい意欲を持って
人とうまくコミュニケーションをはかれる人間。
こういう人間を育てるのが
わたしたち教師の役目のひとつだろうと思います。
(snip)
決して「勉強ができる」というのじゃない。
自分の意見は
常に問題意識を持ちながら主張できて、
そういうことに対して、
自分をどんどん向上しようという意欲を持ちながら
世間一般でうまくやっていく。
実にそういうことなんだよなあ。
於事務局@神田錦町 16:00〜17:00。
神保町に寄って大学に 18:50。
- GNU awk 3.1.1
- util-linux 2.11r
- yp-tools 2.7
Changes: This release has been updated to use the current toolchain. The
yptest program was added. An option was added to ypcat to query a specified
server. cracklib support for yppasswd was fixed.
- ypserv 2.3
Changes: This release contains some very small bugfixes.
#8
今日のビジネス英会話
binge 酒盛り、痛飲、耽溺
turn down 断る、拒絶する
second helpings おかわり
pig out むさぼり食う
buffalo wing 手羽の揚げたやつ
Carpe diem! [latin] 現在を楽しめ!
homebody マイホーム主義者
bar-hopper 飲み歩く人
doomsday 最後の審判の日
solace 慰め、慰撫、慰安
Caveat Emptor 買い手注意せよ
@
keywords:
live it up 大いに楽しむ
go out the window 無用になる、失う
worker perks 社員特典
@
proverb:
The truth of the matter is that you always know the right thing to do.
The hard part is doing it.
--H. Norman Schwarzkopf (1934-)
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ