なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
森本さん来宅
福本伸行マンガの受け渡し。
バス電車歩き。さむい。本を 2 袋処理。
#3
欧州 CL
結局アーセナルはトーナメントへ。後半三連勝したのはさすがと言うべきか、
何で前半あんなだったんじゃと言うべきか。
今日は新旧スパッタ装置で MgO と Al バックボンドの作製。
仕込みのお手伝い。
RICOH のサービスの人が 11:30 頃来てくれた。
クリーニングローラの部分のギヤが噛まなくなってしまったらしい。
交換部品を取り寄せるので、修理はたぶん来週火曜くらい、とのこと。
実験は今日が最終回。
順調に 16:30 終了。うむ。
#7
金原先生古希お祝い
写真 CD を閲覧ページにしてメール。
いつも
のように
このとき
のスクリプト群をちょいいじって作成。
あとは日本女子大の方に撮っていただいたデジカメデータ待ち。
ぐは、メッセージを差し替えるの忘れてた。あほすぎ。
#8
[debian] kernel-image-2.4-ほげ
2.4 系の virtual package らしい。
武藤さんによると sid にはしばらく前からあったとのことだが、
woody の proposed-updates にも入ったようだ。
一度 boot の設定 (/etc/modules など) ができれば、
後は apt-get update → update-grub → reboot
で最新版に更新できるわけだから、なかなかよさげ。
kernel-image-2.4-386 - Linux kernel image for version 2.4 on 386.
kernel-image-2.4-586tsc - Linux kernel image for version 2.4 on Pentium-Classic.
kernel-image-2.4-686 - Linux kernel image for version 2.4 on PPro/Celeron/PII/PIII/PIV.
kernel-image-2.4-686-smp - Linux kernel image for version 2.4 on PPro/Celeron/PII/PIII/PIV SMP.
kernel-image-2.4-k6 - Linux kernel image for version 2.4 on AMD K6/K6-II/K6-III.
kernel-image-2.4-k7 - Linux kernel image for version 2.4 on AMD K7.
kernel-image-2.4-k7-smp - Linux kernel image for version 2.4 on AMD K7 SMP.
など。まだ woody だと initrd-tools の依存関係でインストールできんけど。
藤本理化に HF、高純度エタノール、廃液ボトル、消石灰。
メールで発注できると楽じゃのお。
原付。先週土曜日以来か。
原付。さむい。
MgO 用の Si 酸化膜エッチング、ANSYS のコンサル、
PS のカット
(boss がやってくれた。HF もあった。やれやれ)、
午後から XPS のヘルプ、
真空装置の立ち上げ…はちとリークが多い。物情実験の 18 番のを使うのがいいかなあ。
標準でクライアントになれるのか。
Finder から [apple]-K で、http://ふがほげ/もげもげ/
と入れるだけで普通のフォルダとして開くことができた。
うーむすばらしい。日本語ファイル名は試してないが。
新春恒例定番回路集。あと Pb フリーはんだのはんだ付け技術について。
In は次世代はんだの候補にはなっていなかった。
低温でできるのは嬉しいはずなんだけど、やっぱり高いんだよな…
うむう、また風邪ひいたか?
原付。雨上がりにて晴れ。
週末が晴れるのはありがたい。
庭木伐採のおかげで、やっと 1F の部屋にも陽が差すようになった。
#2
今日 (or 今週末) の課題
- 一部屋片付ける
- CD・カセットテープ・ビデオテープを整理する/捨てる
- レポートを採点する
@
部屋片付け:
PC エンジン、スーパーファミコン、ノーマルファミコン及びソフトを捨て。
一応動くかどうかテストしてみた(笑)が、PC エンジンは CD-ROM が回らず、
ファミコンsはコネクタが馬鹿になっているようでダメ。
超兄貴とかイース I〜IV とかへべれけとか、
なかなか (今でもちょっとやってみたい) 懐かしいソフトがそろっていたのだが。
@
障子:
日曜に剥がした
やつ。やっと貼った。
アイロンで加熱接着するタイプ。簡単。
@
寝室本棚・押し入れ:
カセットテープを全部捨て、CD を袋詰め。
さらに本棚整理を完了、また処分本が 5 袋。
大量の埃を吸ったせいか肺呼吸が苦しい。
@
部屋片付け:
本や CD を整理していたので終わらなかった。うぬ。
TF さんのとこから。ふむふむ。
昨日に引き続き晴れ。
#2
今日の課題
@
本:
売りに行った。7 袋 1,600 円。毎度覚悟はしているが、
値段を言われる瞬間はせつないのう。
一部文庫本は値が付かなかったが、
そのまま処分を依頼。
@
部屋片付け:
14:00〜17:00 終了。つかれた。
きのうの反省を踏まえマスクをして作業。
@
蛍光灯交換:
done。明るくなった。
#3
トヨタカップ
ボカの PK 勝ち。
うちの妹は横浜まで見に行ってたらしい。
現場で見てたら面白い試合だっただろうなあ。
しかし放送のゲストにさんまを呼ぶのはいいかげんやめてほしい。
喜ぶ視聴者が嫌な視聴者より多いとはまったく思えないのだが。
原付。晴れ。やや暖かい。
SiO 用カバーガラス切断。うう、Si ばっか
切ってたから力加減がわからん。
その後陽極化成にお付き合いして物情実験室に詰め。
結局週末にはできなかったレポートの採点。
11:00〜15:00 まで。第一実験レポートの採点は終了、
結城さんの JAVA 入門本上巻
の読み残し (末尾 2 章+付録) を読了。
実に良い本だ。
下巻
も
買おう。
注文した。
今日作った大島くんの陽極化成 Si を物情実験の真空装置へ。
岩佐君が基板加熱時の OES。
うむう、暗いところをみてると MOS からの信号に変なノイズが出る。
明るくしてやると大丈夫なのだが。なんかリセットがちゃんと効いてないっぽい?
チップは
これ
ですか。
値段にもよるけど秒パルスジェネレータとしては手軽そうだ。覚えとこう。
捨てるのはもったいない、というコメントを複数の方からいただいたのですが、
すでに袋詰めしてしまったので、ちといまから発掘する気にはなれませぬ。
これも引き取り手を募集すればよかったかなあ。
まあ数が少なければ .htaccess に
RewriteEngine on
RewriteRule RI-Poisson.pdf /~nakano/exptext/22RI-Poisson.pdf [R]
RewriteRule OpAmp.pdf /~nakano/exptext/23OpAmp.pdf [R]
RewriteRule ActiveFilter.pdf /~nakano/exptext/24ActiveFilter.pdf [R]
のように書いておくだけで良いようだ。
というわけ
で持ち歩く時間が長かったのでテストを兼ね、
聞いてない時間もかけっぱなしにして使い切ってみた。7h くらい。
config ファイルの書式が変わって io32_support 絡みで引っ掛かるようになった。
こういう
ことらしい。いままで
io32_supoprt = on
だったのが
io32_support = 1
という指定をしなければならなくなったのだな。
ちと文句ついでに follow を投げてみた。
ですね。まあ最近は make-kpkg しかしてないけどな。
#9
[dept] 第三実験レポート採点
done. 結果に単位も書いてないようなレポートを見るたびに、
グッタリして HP をどんどん吸い取られていったのだが、
最後に見た大山君のレポートが史上最高と言えるほどすんばらしかったので、
かなり元気になった。
ただ
こちら
を典拠に記述していた四端子法の測定原理が
ちと自分には良くわからなかったので、
まじめに計算してみた
*1
。
メモだけだけど結果は
こちら
。このへんは複素関数の等角写像で記述するのが、
そのへんの教科書では一般的なはず
*2
だけど。
*1: 元気になったせい。笑。
*2: といいつつその教科書が出てこなかったのだが。
自転車。さむい。
たつをさんのところから。
どうも散漫な印象を受けるし、もうちょっと刈り込んでよい文書だとは思うが、
ポイントポイントでは良いことを言っている。
自転車。sunny.
庭作業の代金を郵便局で振込。
感光体をクリーニングする経路のギヤにトナーが噛んでいたということらしい。
修理代は 4 万円ほど。保守契約について教えてもらうようお願いした。
最終回。馬場先生が出張、やはりいつもの倍疲れた。
18:30 に終了。うひー。
@
採点:
今日提出の分をやっつけた。あとは来週月曜日提出の分がラスト。
これ
。
Subject: [vine-users:063505] Re: at コマンドについて
:
$ jman at
ですと
「 -f file 標準出力でなく、 file からジョブを読み取る。」
とありますが、これは間違いで
$ man at
では
「 -f file Reads the job from file rather than standard input. 」
とあり、「標準入力」の代わりにファイルが読まれます。
ぐはっ、おれだ…cvs で直しておいた。
原付。自転車用の防寒装備だとたいへん寒い。
あ、
バッテリー使い切る
と設定しなおさないとダメなんだ…あたりまえか。
転送時に sync してくれないかなあ。
読了。『〜の秘密』が外向きの Tips 集だったとすると、
これは自分の内部に向いた Tips 集と言えるかな。
いろいろ考えさせられるところの多い本であった。
自分には特に「酸素マスク」がそろそろ必要になるかもなあ。
人生に悩んでいる人は読んでみるといいのではないか。
原付。ちょい雨。完全防寒だが、これだと自転車で帰るには重いんだよな。
#4
[labo] SiO エッチング
ちと dry 後にパターンが…
10:40〜12:10。だいぶみんな進んできたけど、ひとり来なかった子がヤバイ。
む、発熱か。うーん。
お。
PS 組の Al 蒸着したやつ。2 ミス。うう。
藤本理化にアズワンのスチロール角型ケース (1型x2, 5 型x5)
上巻読了時
に注文した下巻が届いた。
ちと今日の午後も卒研関係の割り込みが多くて
論文書きする感じにならなかったので、
15:00 くらいから (割り込みを受けつつ) ずっと読んで 20:00 頃読了。
とても良かった。
評判どおり、本当に流れるようにすらすら読める。
上下巻通して唯一引っ掛かったのは、
13 章の「チェックされる例外」「チェックされない例外」
の説明が (ほんのちょっとだけ) 前後していた部分だけ。
あとは「○○章で説明します」という留保がちゃんとついていて、
安心して読み進めることができた。
背後にある配慮や工夫は空恐ろしいほど大量なものだったに違いない。
本文を読んでいてあやふやになりがちな部分を
的確に押さえている練習問題もすばらしい。
個人的には java で本格的な開発をすることはしばらくなさそうだが、
良くできた教科書の例として大変参考になったし、
何より読んでいてとてもおもしろかった。おすすめ。
暗号本
はちょっと立ち読みしてなんとなく買わずにいたのだが、
これも読んでみようかなあ。
メモメモ。
おお、できた。すばらしい(笑)
boss からもらった ppt をちょっとだけをいじる。
今年のデータや写真をかき集めてきてペタペタ貼りこみ。
自転車。コートは置いてフリースのみ。さすがにちと寒いが、
少しもがいたら平気になった。
#14
[book] 『確率の世界』ダレル・ハフ 講談社ブルーバックス
読了。これも古典すな。ネタ満載。
自転車。冬らしい晴れ。
#2
[labo] Si 切断・エッチング
もろもろ。
#3
[book] UnixUser 200401 号
GNU Screen4 完全攻略につられて購入。
いまはセッションの数だけ端末ソフトを開いてるからなあ。
というわけで入れてみた。激しく今更感が強いが、さすがにこれは良い。
~/.screenrc には
escape a
defencoding euc
と書いただけだが、ウィンドウ切り替えがとても便利だ。
嬉しいオマケとして、ncurses プログラムを実行したあとの
PuTTY 端末の文字化けが解消された。これからはずっと使うことにしよう。
ですか。
ことえり4で採用された「ウインドウズ風キー操作」のキーボードショートカット(キーバンド)定義を変更するためのユーティリティです。
これか!
うへ、「ひらがな変換」「カタカナ変換」あたりのキーバインドは動かせないのか。
それだと厳しいなー
#7
[dept] 卒研ガイダンス+懇親会
15:50 から 10 分しゃべった。
17:30〜19:00 懇親会。第一希望、という人二人と話をしたけど、
さて今年の人気はどうかしら。
原付。新小金井街道つばきでラーメン。
バス電車歩き。良い天気。
最後の本入り紙袋を武蔵小金井駅で処分。
あう、iPod 忘れた。
提出。
アスクルにフォルダ・ブロア・コンテナ。
バキュームプロダクツに FAX、水晶振動子と O リング。
ついでに伝票の件とマグネトロンの件を問い合わせ。
追って電話。伝票類は fax してくれるとのこと。
#6
日本語入力
現在 Win は MSIME、Linux は VJE-Delta。
さて OSX はどうしよう、としばらく考えていたのだが、
あまり悩むのも生産的でないので、ATOK で統一しちゃうことにした。
Debian には安井さんの atokx のインストーラパッケージもあるし。
SKK を使いこなせるよう頑張る、という選択肢もあったのだが、
まあ仕事で使うものだし、今回は金で解決することにする。
16 日に出たようだ。また大学図書館に頼んでみるかな。
夕方から静かになったので reference を読み込む。
bib ファイルへのエントリ登録と本文へ summary 書き。
iPod がないと寂しい…
自転車。いい気になって飛ばしていたら、
途中で背中側の左肋骨付近の筋肉が攣った(笑)。
#2
曇り→晴れ
宅急便を待ちつつ洗濯。
家で余った PII-400 の臓物を乗せて車。
今日はこいつのために来たのだけど。
だいぶ感触を取り戻してきて順調に進行していたのだが、
最後の最後に 1 ミス、二枚損する。嗚呼。
車。ケーニッヒに寄って進物発送と昼飯の購入。
#6
今日の掃除
最後の一部屋。ビデオテープ・カセットテープを捨てる捨てる捨てる。
コンポ裏までは手が回らなかったが、
それはまあ明日ということで。
やれやれ、これでなんとかまともな家で年越しができそうだ。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ