なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2004年03月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2004年03月11日(木) [n年日記]

#1 帰り

原付。夜でも暖かい。しかし花粉も残ってるな。

#2 行き

原付。眠い。暖かいが強風。 なんか加速が極端に悪くなった。 オイル切れの警告はちょい前から灯いてたんだけどそのせいか。 そろそろ定期点検だから前倒しして明日あたり持ってっちゃうか。

#3 [Windows] Office XP を SP-3 にアップデートする最適な方法

うちは これ か。とりあえず Fullfile patch をダウンロード。~/common/archive/WinUpd/ に置いた。

#4 [labo] スパッタ実験

25W と 100W の deporate vs T-S の profile 取り。 順調に進行していたが、5 Pa 100W で T-S が 50mm を切ったとこで center の振動子に例の堆積量減少が見られるようになり、 無理に 30mm まで近づけたら FAIL した。また交換か…

ついでにターゲットも交換した。15〜17 でベーク。

歓迎会後戻り、22〜25:30 まで残りの条件での測定を片づける。

#5 [dept] 工学研究報告 web 公開承諾書

提出。

#6 [dept] 実験予算

アートビジネスの高城さんが Epson プリンタのトナーをもってきてくれたので、 伝票をまわす。これで実験は今年度分完了。

#7 タイムスタンパー

あきらさんのとこ から。よさげ。

#8 [dept] 栗林先生歓迎会

木乃花にて。フレンチ懐石。オードブルは日本酒のほうが合う感じ。 メインの二皿とデザートは好評だった。 ただちょっと乾杯のビールが (瓶のが冷えてなくて) 生ビールになったり、 一部のワインが酸化してたっぽかったりしたのが減点か。 予算的都合を聞いてしっかりやってくれたのはとても助かった。

参加者 12 名が 2 テーブルに別れたかたちになり、 話題も別々になっちゃったのがちょっともったいなかったなあ。 自分は栗林先生とは別テーブルになっちゃったのだが、 快活にお話しされていた印象。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年03月12日(金) [n年日記]

#1 [labo] NAV CE

プロテクト はかかっていないという返事を受けて再び試す。 教えてもらった URL が間違っていたというオチだった…やれやれ。 実験の終了待ち時間に各 PC へインストール。

#2 帰り

原付。軽装だったのでちと寒い。

#3 行き

バス電車歩き。やや気温は下がった。ノドがかなりやられている。
行きがけに平島モータースへ原付を預け。火曜日回収予定。

#4 [URL] プログラミングの禁じ手Web版 C言語編

wakatono さんのとこ から。

#5 [labo] スパッタ実験

Al ターゲットに交換、QCM も交換。19:30-21:30 でベークにて撤退。

#6 [linux] mozilla-firefox

sid で apt-get install した。cp -a ~/.phoenix ~/.firefox で環境は受け継いでくれるようだ。

#7 帰り

バス電車歩き。 吉祥寺で降りるときにパスケースを落としてちょいあせる。 発車停留所にまだ停まってたので聞いたら、 乗り込んでた人に見つけてもらい事無きを得る。

#8 [labo] IVC16

accepted. あら、poster で申し込んだのに oral になってる…
コメント [全部読む/投稿する]

2004年03月13日() [n年日記]

#1 [linux] 続 mozilla firefox

家のも firebird→firefox にした。 firebird のときから疑問に思ってたんだけど、 すでにプロセスが実行しているときに、 コマンドラインから新しいタブで開くのはできないんだろうか。 確か galeon にはそのようなオプションがあったのだが。 emacs や loqui とかから開きたいことって結構あると思うんだけど。

これ か。
mozilla-firefox -remote "openURL(URL,new-tab)"
とかか。

loqui での設定はできた。emacs の browse-url-gnome-moz には簡単な設定方法はないのかしら。 これは /usr/bin/gnome-moz-remote を呼んでるみたいなのだけど、 コマンドラインから gnome-moz-remote URL すると 新しいウィンドウが開いちゃうなあ。

このへん のパッチがそれっぽいが…やっぱ elisp 勉強せんとあかんのう。

結局 browse-url.el の browse-url-mozilla の部分をまんまコピーして、 ~/.emacs にこんなかんじの内容を追加。
;; ブラウザの設定(firefox)
(setq browse-url-browser-function 'browse-url-firefox)
(defun browse-url-firefox (url &optional new-window)
  (interactive (browse-url-interactive-arg "URL: "))
  ;; URL encode any `confusing' characters in the URL.  This needs to
  ;; include at least commas; presumably also close parens.
  (while (string-match "[,)]" url)
    (setq url (replace-match
               (format "%%%x" (string-to-char (match-string 0 url))) t t url)))
  (let* ((process-environment (browse-url-process-environment))
         (process (apply 'start-process
                         (concat "mozilla-firefox " url) nil
                         "mozilla-firefox"
                         (append
                          (list "-remote"
                                (concat "openurl("
                                        url
                                        ",new-tab)"
                                ))))))
    (set-process-sentinel process
                          `(lambda (process change)
                             (browse-url-firefox-sentinel process ,url)))))

(defun browse-url-firefox-sentinel (process url)
  "Handle a change to the process communicating with Firefox."
  (or (eq (process-exit-status process) 0)
      (let* ((process-environment (browse-url-process-environment)))
        ;; Mozilla is not running - start it
        (message "Starting Firefox...")
        (apply 'start-process (concat "mozilla-firefox " url) nil
               "mozilla-firefox"
               (append browse-url-mozilla-startup-arguments (list url))))))

#2 今日

10:00 に宅急便で起こされた後二度寝。洗濯・風呂。

#3 横浜 vs 浦和

1-1 draw。おもしろい試合だった。浦和良いなあ。

#4 [book] 『発想名人』齋藤 孝 文藝春秋社

週刊文春に連載されていたエッセイをまとめた本。 話題もランダム、文章としてのレベルもバラつきがあるが、 面白いところもいろいろあった。具体的には 「3 は秘数」 「意識の配分と視線の配分」 「不在者を認知する力」 「小人閑居して不善をなしそうになったら風呂に入れ」 「自己を客観視しない (できない) 若い男は少なくない」 など。

著者の専門である「身体論」が示唆に富む学問であることもよく分かる。 ただし自分がこの著者の書籍を読んだ範囲では、 各々の知識が雑学的にフラットに配置されているだけなので、 この先学問としての構造がどのようになっているのかに興味が湧いてきたところ。 あとバルザック『風俗のパトロジー』はちょっと読んでみたくなった。 おすすめかどうかは微妙。財布の余裕にもよるが、文庫になってからでも良いかも。

#5 行き

自転車 av. 16.8 km/h。途中で大勝軒。

#6 [labo] スパッタ実験

Al 100W, 25W の C, E vs T-S dist のシーケンスから。 22:00-3:00 で 0.5 Pa の 100W へ行ったところで XTAL FAIL した。 やはり 50W のからやれば良かった…
コメント [全部読む/投稿する]

2004年03月14日() [n年日記]

#1 [labo] スパッタ実験

というわけで開けて水晶を交換し、4:30-6:30 でベーク。

#2 起きた

13:00。

#3 [labo] スパッタ実験

昨日取りこぼした 0.5 Pa 25W に引き続き、 50W シリーズの開始。しかし 20 Pa の Back で各 2h ずつ かかってしまい、体力的にそれ以上の継続を断念。

#4 [labo] 表協発表

佐藤くんが練習・準備していたので、適宜口出し。

#5 [debian] shadow の ja.po

作業中。

#6 帰り

自転車 av. 18.4 km/h。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年03月15日(月) [n年日記]

#1 行き

自転車 av. 17.7 km/h。それほどきつくはないが、やはり花粉。
武蔵野税務署のあたりは黒山の人集り+路駐天国。

#2 [dept] 液体窒素当番

1000 litter を割っていたので巴商会に充填依頼。
3/18 充填予定との由。

#3 [labo] バキュームプロダクツ

伝票の件を push (苦笑)。

#4 アテネ五輪マラソン代表決定

高橋尚子が落選。男子の三人目は諏訪になった。

#5 [URL] 連載:いまさらというなかれ!管理者のためのウイルス対策の基礎

ひとに勧めるのによさそうかも。

#6 [labo] erosion profile 測定

上原研のレーザ顕微鏡をお借りできることになった。明日 13:30 頃から予定。

#7 [URL] DocBook TDG 日本語翻訳版

すばらしい。

#8 [labo] スパッタ実験

Al の残り。18:30〜25:50。 どうも終わりの方ふくら脛が辛くなってきたのだが、 考えてみると T-S 調整のたびにいちいち立ち上がっているので、 のべで 5〜600 回にはなっているのだな…

50W での測定を一通り終えたあと、 色気を出してこないだ FAIL した 0.5 Pa 100W 84mm を試してみたら、 やはり FAIL した(笑) Mo だと 50W でもやばいかもなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年03月16日(火) [n年日記]

#1 [URL] 非金属でもピタっとくっつく“魔法のピンセット”

すごいアイデアだ。というかほしい。

#2 帰り

自転車 av. 20.9 km/h。

#3 行き

自転車 av. 20.0 km/h。

#4 [labo] erosion track 計測

13:30〜16:30 まで。 上原研のレーザ顕微鏡を借りる。焦点深度が浅い (x2000 で 0.003mm くらい?) ので、それを利用して Cu の old, new x2 の d-z プロファイルをとった。

その場にいた門馬さんのコメントによると、 三角研のやつだと、もうちょっと低倍率のとこも見えるので、 深度合成とかができるかも、ということらしい。

ちょっと大久保さんのとこに寄って聞いてみたが、 それほど簡単というわけではなさそうかも。 三角研はちょうど引越しの最中だったので、 それが落ち着いたころに借りにいきます、ということに。 Al のと Mo のは今回のやりかたで取ってしまおう。

結果は ~/data/04qcm/03-16Cud/CuETdetph.xls に保存。
お礼と次回測定のお願いメールを発射。

#5 [labo] スパッタ実験

Mo に入れ替え、18:05〜20:05 でベーク。
…というところで今日は早めに撤退するか。

#6 帰り

自転車 19.1 km/h。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年03月17日(水) [n年日記]

#1 [iPod] iPodRip

関さんのとこ から。これだ!…って OSX 版のみか。Windows 版も出ないかな…

#2 ページめくりインターフェース?

本の雑誌に「本はやっぱり紙のほうが…」てなコメントがあったのだけど、 コンピュータが充分軽量化・高速化・高精細化されたとして、 あと現状足りないものはなんだろうか、とか妄想してみる。

#3 行き

平島モータースで原付をひきとってそのまま。強風。 パワーが出なかったのはマフラーが詰まってたせいらしい。

#4 [linux] LinuxをiTunesのサーバにする

安部さんのとこから。

#5 某ミーティング

16:20〜17:20。木曜日担当になりそう。

#6 [labo] バキュームプロダクツ

伝票の郵送を依頼。

#7 [labo] スパッタ実験

18:00〜0:30。Mo 50W の T-S, OES, CEB ratio。極めて順調に進行。 あと 100W, 25W の T-S を取れば一段落。モニタが持ってくれるといいのだが。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年03月18日(木) [n年日記]

#1 帰り

原付。だいぶ暖かい。

#2 行き

雨降ってたが無理やり原付。気温も下がった。

#3 [labo] スパッタ実験

15:00〜18:30、やはり 2Pa の 100W まで来たところで XTAL FAIL。無念。

水晶交換、19:55〜21:55 でベーク中。
おわり。

#4 [URL] SKK と私

きたさんのとこから。

#5 疲労蓄積

ううむ、どうもここのところ立ったり座ったり ハンドル回したりの作業をずっとやってたもので、 全身に激しく疲労感 (一部筋肉痛) が溜まっている。 早く帰って風呂入って寝るか。

#6 帰り

原付。まだ雨残り。

#7 サッカー

アテネ決まったか。

#8 [URL] (Linuxの)IPsecの困難

コメント [全部読む/投稿する]

2004年03月19日(金) [n年日記]

#1 行き

原付。晴れた。しかし気温は低いな。

#2 卒業式

今年も晴れ。学位記授与式は 30 分ほど押して 12:00〜12:35 まで。

#3 [URL] gnuplot -not so Frequently Asked Questions-

よさげ。

#4 [labo] スパッタ実験

ぐああ、また昨日と同じとこで FAIL した。熱ダメージだったか…

16:30〜18:30 でベーク。今日測っちまって明日は休みにしよう。

測定開始。……こんどは Edge が FAIL した……もうだめ。
気力がなくなったので停止、もう帰る (T-T)

#5 帰り

敗北感にまみれて原付。
しかも財布を学校に忘れ、 途中で寄った本屋で愉快なサザエさん状態に。

#6 [URL] なぜ消費者向け製品のユーザ体験はよくないのか

なんか今回のは訳があまり良くない気がするが。内容はオモロイ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年03月20日() [n年日記]

#1 行き

雨が止んだので原付。 さむい。バックアップ財布があったので、行きがけにまた大勝軒。 土曜日の恒例になりつつある。

#2 [labo] スパッタ実験

20:40〜22:40 ベーク。

0:30〜2:20 測定にて無事終了。

#3 いかりや長介逝去

…合掌。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ