なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2005年11月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2005年11月11日(金) [n年日記]

#1 真空講演会三日目

朝一に入るつもりだったが失敗、10:45 の午後二発目のセッションから。

ずっと B 会場。岩田さんの flow 話で DSMC を使っていたので あとで聞いてみたら、Pegasus の製品らしい。 値段を聞いて自分で使うのはあきらめた(苦笑) 鎌田さんの招待講演は有機 "printed" トランジスタ。 蒸発の際の析出が液滴表面で起こるか基板界面で起こるかというのは 今まで考えたことがなかったが、かなり重要な問題だろうなあ。

昼は学習院の学食を利用。 安くていいなあ。 席を探していたら岡田さんがいらっしゃったのでご一緒した。 その後書籍部へ。

午後は岡本先生のプラズマトーチの招待講演から。 素晴らしい成果だと思うが、 Ar だと意外と電力が突っこめないのがちょっと不思議。 続いて中村さんの Li 付着の話、古谷先生のプラズマ気相ポリマー形成の Mass 観測。 イオンに CF2 が付着、直鎖イオンの場合には付着断面積があまり変わらない、 というのが重合数に等比な存在比を作っている原因という理解でよいのかな。 あとは伴野先生の SW plasma の逆パルス蒸発、 橘内さんの AlF エッチングに Cl に加えて H を用いるという報告、 あと沖村先生のところの VO2 膜の結果はすばらしかった。

終了後にプロシーディングスのチェックのお手伝いをして、 今日は直帰。武蔵小金井からバス。 全然気付いていなかったが、この路線これまで 10 分間隔だったのが 10/16 から 15 分間隔になったらしい。コミュニティバスで客が減ったんかな。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月12日() [n年日記]

#1 行き

原付。雨が上がって秋晴れ。ただ北風が強い。

接骨院:

寄った。混んでた。

大学の欅並木:

すごい勢いで落葉している。

#2 [labo] M 輪講

13:30〜16:20。大澤くん、柴田くん。

#3 [labo] 伝票関係

特別研究費の機器備品関係の伝票を boss へ。

#4 [labo] 真空プロシーディング

提出時の要件を見たしてなかったらしい。あらら。 飯村くんに速達発送の作業をしてもらう。

#5 [paper] 今日拾った論文 (APL 87(20), PRL95 (20))

今週はあまり当たらず。

Photocarrier-injected electronic structure of VO2/TiO2:Nb:

昨日聞いたからというわけではないが VO2。東大物性研のグループ。 TiO2:Nb 上に PLD で付けた VO2 膜の UV 照射付き XPS 測定で、 valence, O1s V2p1/2 の Shift を見た話。 数 mW/cm^2 の照射で shift が 0.2 eV とか。

Use of single-walled carbon nanotubes to increase the quality factor of an AT-cut micromachined quartz resonator:

水晶を SF6 とかでプラズマエッチングして 微小 QCM を作ると原理的に質量感度が上がるが、 Q 値が下がってしまう問題があったらしい。 んで QCM の表面に溶液分散させた SWCNT 生やすと Q 値が上がるらしい。ほえ。 CNT は硬いので表面での散逸が減るから、ということらしい。 吸着ガスを取ればさらに良くなる、という結果も。

#6 まる喜

飯村くんの慰労会ということで。19:00〜22:00 くらいまで。 二次会に流れようと思ったのだが、美舟、庄やと満杯で断念。

#7 帰り

歩き電車歩き。 国分寺では源が早仕舞していた。まあツイてないときはこんなもんか。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月13日() [n年日記]

#1 晴れ

掃除洗濯布団干し。ポリタンクを引っぱり出してきて灯油を購入。
あと庭木の手入れをいつものクイックガーデニングに依頼。 23 日頃とのこと。

#2 G

食器の水切り棚に潜んでいるのを発見。熱湯攻撃で退治。 中に入っていた食器を全部洗い直し、棚本体は熱湯消毒。 周辺含めて綺麗にはなったが…

#3 ワンダと巨像

始めてみた。しかし最初の巨像にいきなり殺られて挫折。

#4 TP600X

カーネルを 2.6.14.2 にしてみた。 最初 CONFIG_PCMCIA_LOAD_CIS を set せずにコンパイルしたら /proc/devices に pcmcia が出ず、軽く嵌まってみたり。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月14日(月) [n年日記]

#1 行き

バス電車歩き。 吉祥寺ロンロンで Enya の新作 Amarantine が出ることを発見、発注しておく (amazon で)。

#2 [labo] 報告会

3 名欠席。むに。
進行については、もうちょい加速が必要か。

#3 [labo] 配電盤ケーブル出し

新設のスパッタ装置用に 20A を三本ほど。 電気室の青村さんに電話してみる。意外とあっさりやっていただけそうな気配。

#4 [dept] 実験室 PC

管財から発注済との連絡を受けて AB 高城さんへメール。

#5 某委員会

来年 1 月開始予定とのこと。

#6 [labo] 蒸着装置手入れ

コンプレッサーの交換、油圧装置のオイルの注ぎ足し。 機嫌良く昇降するようになった。いつかオイルを全交換してやりたいが。

#7 [labo] 換気扇フィルタ交換

周囲に黒トナー状の汚れが目立ったので、 仲田・大澤・柴田 3 君に手伝ってもらって交換作業。 今回はキッチンペーパーを挟んでみた。

#8 COPとは何? エアコンの暖房は効率がいいの?

投入電力より暖房の仕事率が大きくなるというのには一瞬凄く違和感を感じたのだけど、 ヒートサイクルを逆に回して熱を輸送するんだから当然そういうことがあってもいいのか (cf: 逆カルノーサイクル )。 最近はいろいろ進んでる みたいだなあ。

ところで yoosee さんのとこからリンクされてる ダイキンのページ の割り算は逆ですよね?これのおかげで最初混乱が助長されてしまった。

#9 [labo] VP

電話にて調整、水曜 AM 訪問の方向にて。

#10 [vsj] 技術交流会

件数が足らんということで発表の方向へ。 飯村くんに喋ってもらうのが良さそうか。

つうことで resume を編集して飯村くんと boss へ sent。

#11 あっ

18:00 に電話する予定だったのをスッポかした…

#12 [hns] weird accesses

cacheflow2.sys.hokudai.ac.jp から なアクセスが 100 件ほど来てるのだが、これはなんだろ?

#13 帰り

原付。うひー寒い。

#14 炬燵

つーわけで布団を被せて火を入れた。

#15 魚焼きグリルにみかんの皮

しかし自分はグリル石使ってるのでこれは駄目だな。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月15日(火) [n年日記]

#1 行き

原付。雨上がり。さむい。

#2 エディ・ゲレロ逝去

エディ・ゲレロも同い年だったか…

#3 第50回 仁科記念賞

おお、永長先生だ。

#4 [dept] 実験第一

午前中ふにふにとレポート採点。

実験は 18:30 終了。ちょっと引き摺ったかな。

#5 接骨院

雨が降ってて躊躇したが往復。 しかし行ってよかった。だいぶ痛んでたようだ。

#6 [paper] 応用物理 11 月号

河田先生が功労会員になられたらしい。おめでたい。 一宮先生の RHEPD の解説、 山形大城戸先生の有機 EL の解説、 NEC のプラズモン共鳴 Si フォトダイオードなど。 春の申込〆切は 1/8。会場は武蔵工大か。

#7 ブース整理

机が見えなくてレポート採点もできないのはあんまりなので、 2h ほど働いてざっくりと片付けた。 9/7 以来か。まだ色々散らばってるが。

#8 情報機構セミナー

つーことでまたやることになりました。 ここ経由で来るひとはあまりいないような気がするけど(^_^;、一応宣伝。

#9 [vsj] SP 部会研究交流会

飯村くんの名前で申込み。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月16日(水) [n年日記]

#1 [paper] 今日拾った論文 (JPD 38(21,22))

google reader から。成蹊はもう JPD 取るのやめちゃったのか。 あんまりコピー依頼出すと顰蹙ものかなあ。

Temperature determination of N2 discharge plasma by computational simulation of its emission spectra:

Intensity ratio of spectral bands of nitrogen as a measure of electric field strength in plasmas:

The particle spectra in multicomponent collision cascades:

#2 帰り

原付。うう寒い。

#3 行き

VP に寄る。件のレクチャーは 11/30 開始ということで。 14 日はお休みというのを伝えるのを忘れてた、そういえば。

#4 [labo] 配電盤からのケーブル引き出し

一昨日昨日と電気室の金子さんと相談、 今日 (ちょうど研究室に着いたところで) 業者のひとと 調査に来ていただく。まあ簡単な作業で済むっぽい。 他の電源も落とさずに済む模様。

#5 インフルエンザ予防接種

受けた。昨今はテープも貼らないのか。

いや、家帰って風呂入ったらちゃんとバンソーコーが貼ってあった。 気付かなかった…

#6 [dept] Office 2003 インストールメディア

借り。22 日返却予定。

#7 [labo] RF 電源、フローコントローラ

業者選定理由書を書いた。mydoc-win/COMMUN/VP-SenteiRiyuusho.doc。 boss に contact して印鑑を依頼のこと。

もらった。ついでに諸々雑談。

#8 [labo] 岡田産業さん来研

社長さん含め 3 名の方が来研、16:10〜18:40 くらい色々と。 晩ご飯のお誘いもいただいたのだが、 それはあまりにも申し訳ないので辞退。

#9 [labo] Octave メモ

卒研関係で使うと良さげなひとがチラホラいるので、 情報をまとめてみた。 後半は息切れして単なるリンク集になり果てたが(笑)。 明日簡単に説明の予定。

#10 帰り

原付。寒いぞバカヤロウ。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月17日(木) [n年日記]

#1 石油ストーブ

電池式のポンプが壊れていて以下略。

#2 行き

原付。真冬用のコート着用。灯油ポンプ購入。

#3 [URL] テトラちゃんと相加相乗平均

結城さんの新作。数学の内容よりも文章の部分が長く、主人公がアツく語る。 なんか萌え系?

#4 [URL] 「アルゴリズム+データ構造=プログラム」? 本当に?

森田さんのところ から。卓見。

#5 digit

原意は指だったのかという、そんなことに気づいて驚く初冬の昼。

#6 [labo] 購入依頼

HRC 予算にて、RF 電源と MFC。

#7 [labo] octave 講習会

インストールまで。あとは昨日のリンク集で自習にしてもらう。

#8 [paper] 今日拾った論文 (JAP 98(9))

あまり当たらず。

The role of Si as surfactant and donor in molecular-beam epitaxy of AlN:

Al2O3 (0001) 上への AlN のプラズマ支援 MBE。donor のつもりで Si を入れたのだけど、 どうも surfactant として働いているっぽい、という話。 低温 AlN@700℃、intrinsicl AlN@850℃の後に AlN:Si@850 ℃。 RHEED 振動、断面 TEM+EDX、XRD。

#9 [dept] 高城さん来研

モニタ納入、PC の設定についてと関連部品をメール。

#10 輪講準備

Safi のこれ をかけることにして読みこむ。まあ今では familiar な内容なので それほど苦労なく。接骨院に持ち込んで読了。

#11 帰り

つーわけで接骨院経由。 原付に乗ると、やはりコートの威力は大きい。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月18日(金) [n年日記]

#1 輪講準備

暖房が入った家でちまちまとレジュメ作り。
学校来ていっぺん刷ってみて改訂。

#2 行き

原付。良い天気だが寒い。

#3 [dept] 諸雑用

研究助成課へ高圧ボンベの使用状況報告書を提出、人事課へ年末調整の書類も提出。 キャンパスは今日から欅祭。 am/pm は開いてなかった。

#4 [labo] rmdb ユーザ登録

だいぶ遅まきながら輪講参加のメンツを追加。 こんな感じ で。 2 年ぶり か。やれやれ。

#5 [labo] 輪講

自分のやつのみ 13:30〜14:35 まで。 星くんは発熱で、柴田くんは祭関係で休み。

#6 [labo] サーモ理工

真空展でブースにお邪魔したら電話いただいた。 24 日 10:30 頃に来研いただける由。

#7 吉祥寺

自転車のライト、 インナーイヤー型ヘッドホン (今のはビニール被覆が破れて悲惨なことになっている) を購入。 一圓で餃子ライス食って帰還。

#8 マニュアル書き

文献まわりの 研究室内部向けマニュアル がだいぶ古くなっていたので改訂作業。

#9 GiNii 登録

ISI の db を使うには個人ユーザ登録が必要らしいので申込。 郵送文書は ~/etc/GiNiiSubmitSheet.pdf に。

#10 帰り

原付。寒いね。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月19日() [n年日記]

#1 ヌーボー

着いた。火曜日に消費の予定だが、明日あたり一本開けてしまうか。

#2 床下点検

以前からお世話になっている業者さん (アサンテ) の定期点検。 1 年前の点検とほぼ同じ状況、 そのとき勧められたのと同じプランを提示していただいたので、 換気扇交換・拡散ファン追加・浮いてる束柱の補強・除湿材散布、 という方向でお願いすることにした。

…ってったらいきなり明日工事になった(笑)

#3 みんごる4

the Best に入ってたので買ってみた。 3 は仙人になるまでやりこんだのだが、 だいぶインパクトが下手になっている。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月20日() [n年日記]

#1 午前中までは晴れ

昨日今日であらゆる布団に陽を当てられた。 午後からは曇って寒くなっちゃった。

#2 床下工事

13:30〜17:00。おつかれさまでした。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ