なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
原付。松屋でメシ。
集金。つつがなく終了。ブロック長さんのところへは明日持参ということに。
洗濯風呂をすませてから。
小金井大勝軒を経由、腹が減っていたのでワンタンメンを初めて食べてみたが、
ちょっと具にニンニクが効きすぎ+皮が柔すぎで、
値段 (+240 yen) ほどの価値があるとは思えなかった。
ちなみに今日はチャーシューが柔くて旨かった。何故当たり外れが出るのだろう。
さらにケーヨー・いなげやとハシゴ。研究室で使うドライバーとか、
家で使う風呂の栓とかジップロックとか。
坂口のラバーヒータ、USB ケーブル、光学マウスなど。
柴田くんに買ってきてもらった。交通費出さないと。
奨学寄付金の謝金でいけるか、月曜にでも聞いてみようかな。
ラバーヒータは早速星くんが UHVSP 装置の配管部に巻いてくれた。
マウスも部屋にいた皆で交換作業。
行ってきた。2 冊返却、残りは更新、ローマ人 14 を新規借出。
というわけで飯村くん星くんが来ていたので雑誌の処理を手伝ってもらった。
凄く久しぶりに床に本が積まれていない状態になった。
ブースにベッド入れちゃおうかなあ。
机の上も広くなったぞ。あとは仕事をするだけだ (…)。
印刷しといたやつを読んでみた。
酸化膜つき Si (100)
に 0.05〜6 Pa で製膜、T-S 175mm、target 径 75mm。
deporate が 0.05 nm/s になるように power で control、
300 nm 積んだ結果。
いずれも tensile で、1 Pa あたりにピーク。
Volmer-Weber な island growth の coalescence 時のものが起源、
低圧で上がるのは compressive な contribution が緩和されるから、
高圧になると下がるのは void を多く含む柱状成長に変わるから、
という議論。こういう応力の圧力依存性は
ref15 の Thornton 論文
で言及されてるらしい。やばいしらなんだ。
これも拾っとかないとだめだな。
とりあえず再査読分を一本片付け。
もう一件についてはご意見伺いのメール。
最後の一件も通読、これで良いでせう。
というわけであとは自分のじゃな。まあ明日か。
#9
[labo] ipsio ネットワーク接続
査読レポートを印刷しようとしたら、切断されていた。
結論からいうと、どうも従来使っていたハブとの間の相性が
(突然) 悪化したらしい。
別のハブにケーブルを挿しかえたら動いた。
でも他の PC はその悪化したハブで動いてるんだよなあ。うーん。
まあいいや、安いし新しいやつ買ってこよう。自分の机周りの分は
Giga にしちゃってもいいかな。
ついでに感光体のワーニングが出ていたので交換した。
こないだ交換した廃トナーボトルと一緒に買っとかな。
#10
[book] パリティ 2006 年 3 月号
部屋を整理していて今頃発見。
「有機半導体とは何か」が、
自分くらいの人間にはとっかかりとして丁度良い記事だった。
以上、1 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ