なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2008年07月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年07月10日(木) [n年日記]

#1 行き

原付。くもり。

#2 [paper] Google Reader で拾った論文

引き続き 6/5 分までの蔵出し。

ぎゃああ、starred item から拾ってコピペ作業しつつ、 論文の 1 個の PDF を拾いに行ったら firefox が crash した。 再起動してもタブは復元できねえし star はタブオープンのときに消しちゃった…

ああ、履歴には残っていた。助かった…

RSI: Direct measurement of beam size in a spectroscopic ellipsometry setup:

分光エリプソにはビームサイズを知らねばならん、とかアブストに書いてあったが、 なんのことはない lateral な inhomogeneity がある場合の話だった。 仕事としては、knife edge と垂直入射を使っていた旧来の方法に対し、 実際の測定に即した斜め入射を使った場合についての扱い。

APL: Gasless sputtering: Opportunities for ultraclean metallization, coatings in space, and propulsion:

lbl Anders 先生。カソードアーク電極とマグネトロン電極に同時に repetition 1〜5 Hz, duration 数 ms のパルスを与え、完全にガスなしでスパッタを可能にした、 という話。1 価のイオンではγの効率が悪いので多価イオンが必要、 それをカソードアークで作りましょう、というアイデア。 discussion で、レーザーでもいけるんでは、との話も。

APL: High rate reactive magnetron sputter deposition of titanium oxide:

Kubart さん。ターゲットの組成を TiOx にしておくと、 TiO2 の高速堆積がヒステリシスを緩和したかたちで実現可能では、 というアイデア。モデルと対比させていて面白そうだが、 商業的にはちょっと導入しにくいだろうな。

JAP: Effects of oxygen gas pressure on structural, electrical, and thermoelectric properties of (ZnO)3In2O3 thin films deposited by rf magnetron sputtering:

京大のグループ。(ZnO)3 In2O3 の焼結体ターゲットを RF スパッタ、 7E-3 Torr のガスでスパッタする際の Ar/O2 比を 0〜25% まで振って、 XRD/SEM/Opt に加え、電気特性 (特にゼーベック係数) を計測した話。 3% くらいのところでガクっと n 型 carrier が減少し Seebeck 係数が大きくなる。 キャリアについては
キャリア生成の式
の反応 (ref14) の V_O が潰れたせい、としている。 ちょっとピンとこないので ref14 拾ってみるかな。

PRL: Precision Measurement of Neutrino Oscillation Parameters with KamLAND:

5 年分のニュートロンのエネルギースペクトルから振動パラメータの誤差を評価した話。各種原子炉の寄与とかも考えてたりして、とにかくゴツい。

PRB: Crystallographic phase transition and island height selection in In/Si(111) growth:

ナノ構造でバルクからの deviation が複数見える系として Pb-α√3×√3 on Si(111) 上の In。 4ML height の island が (おそらく QSE のため) 生じるのと、あと fcc→bct の構造転移が見られる。 第一原理計算も行い、実験との比較とか。

JAP: Atomic assembly during ion-beam assisted growth: Kinetic modeling:

GaN の ion assisted MBE。IA (25eV 以下の窒素) なしだと columnar、 ありだと dense な膜になるよ、という結果を受け、 adatom diffusion が activate されたら…というのをレートモデルと KMC 的な扱いで 考察した話。

JAP: Evolution of the optical properties of Si nanoparticles embedded in SiO2 as function of annealing conditions:

台湾のグループ。分光エリプソと photothermal deflection (彼らは deflexion って綴っている :) で光学特性を見た話。 アニールすると 4nm くらいのナノ結晶による誘電関数への寄与が大きくなる。 だいたい 4eV くらいのとこに振動子。

APL: Stimulated emission from trap electronic states in oxide of nanocrystal Si:

大気中のレーザーアブレーションで porus 構造を作ったらしい。 そんで酸化炉で 1000 度 10〜20 min のアニールをして SEM とか PL (514nm 励起) とかラマンとか。 692nm 694nm に、線幅 〜0.5nm のシャープな PL ピークが見られたと。まじ? 準位図と LDA/GGA でいろいろ考察しているが、 これだけシャープなレーザー様発光が、 共振構造なしに固体から出てくるとは思えないが。

#3 [Debian] mimetex

surf の入れ替え の後、cgi がなくなっていた。

#4 [labo] Si カット

栗又さんの依頼で 11 枚。今日は良く切れた。 やはりガラス切りを入れる方向か。

#5 [labo] 発注品

オフィスマシン多摩ヘ、見積 (No 102485) の通り RDT203WM 1 台。

#6 複数の DNS サーバ製品におけるキャッシュポイズニングの脆弱性

参考: DSA-1603-1 , DSA-1605-1 。身の周りのサーバ群はアップデートしといた。 カーネルも上がってるから、どこかのタイミングでリブートもしないと。

Adobe Acrobat 及び Adobe Reader の脆弱性に関する注意喚起:

む、こんなのもあった。

#7 [labo] パルス電源の件

平和電源の吉川さんから電話いただく。先方では不具合が再現しなかったそうで、 実働状態の様子を見に来研いただける由。 来週月曜の 11:00 頃ということで。 それまでに回しておくこと。

#8 [labo] XPS イオン銃の件

アルバックファイからコンタクト。 まず可能な検査をこちらでしてみることに。

手が二本では足りない+さすがに電圧が高いところなので、 お忙しいところ申し訳ないが boss に立ち合っていただく。 やっぱり正しく電圧が出てないように見える。 とりあえず簡単なレポートにして、担当三井さんにメール。

やはり故障らしい。明日発送することになった。 さて修理代はどうなるだろ…

#9 [labo] my PC

このところ連日 sudden death が発生。ううむ。

ファイル編集中に何の前触れもなく急にブラックアウトして再起動。うわーん。
ううん、熱暴走だろうか。とりあえずケースの蓋を開け、 サーキュレータの風が当たった状態で運用してみることにした。

#10 [receipt] 紀伊国屋 BC 981 円

今月は USB 基板が付いてるので値段が高い。

#11 帰り

原付。

#12 めし

朝はトーストとキャベツソーセージ炒め、 昼は握り飯 2 ケとわかめサラダ、 夕方尾張屋で冷やしたぬき蕎麦、 家に帰って納豆飯、高野豆腐、野菜入り薩摩と葱わかめの味噌汁。

#13 今日の入門ビジネス英語

火曜の。いかんな。
cut out for 〜に向いている、[〜に合わせて裁断された]
have one's work cut out for one 時間のかかる難しい仕事がある
be on board with 〜に同感である、〜を受け入れている

#14 今日の徹底トレーニング英会話

水曜の。
pitch-dark 真っ暗な
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ