なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
10:10 に Ar を stop。
12:00 に bake 停止、13:00 に QIG 起動して N2 のラインを fill。
17:30 からバラトロンを復帰。良い感じで引けている。
あとは Ar に対する反応がどうかだなー。
#2
[labo] 続 VirtualBox
virtualbox-guest-additions を apt-get install して
ドライバを入れたら 1400x1050 の画面になった。これはいい。
つうことで Windows Update が終わったら、
いよいよ情報基礎の採点するか (←まだやってなかった)。
フルスクリーンモードすげえとかいってたら、
シームレスモードを教えていただいた。もっとすごかった。
うはー。
ということで、まず 09 の ppt 23 通を評価。
またがんばる。
ベーク終わって Ar フローのテスト。
むー、やっぱり -5 Pa 台の O2 が出る。さてあとはどこが問題だ?
返信いただけた。すみませんすみません。
もういっぺん条件などの確認をお送りする。
そして朝から ppt を次々にめくる作業。先は長い…
09 の分は完了。やれやれ。力作が多くて面白かったんだが、
さすがに大変だった。でもまだ 22 の分をやらなければ…
今日は 22 をがんばる。
とりあえず期限後提出の分の score まで done。pptx のは 55 通。むー。
30 通見た。今日はこのへんにしといたる。
編集開始。以前のセミナーで使ったものをベースにザクザク消すところから。
#2
[labo] VirtualBox
シームレスで使っていたら、Windows Update の再起動時の更新に気付かず、
電源をブチっと切った副作用が出て嵌まる。
スナップショットから復元したところ、
どうも NFS マウントしている ~/.VirtualBox に延々アクセスして、
大変時間がかかって参る。
しょうがないのでそのまま放置。
#3
吉祥寺飲み
暑気払いに 4 名にて。
いせや本店→MUKU とつないで 16:30〜23:00 くらいまで。
#1
[labo] VirtualBox
このへん
によると、どうも ~/.VirtualBox を symlink にしてしまうのが一番楽っぽい。
のでそのようにする。
今日こそ採点を終わらす所存。
おわったはあはあ。Score まとめるのは明日明後日でもいいか…
とかやってるとまた死ぬか?
という活動の逃避に。まあいまさらアホだなあとは思いつつ、
ちょっとソースを追った。
squeeze 以降 Date: フィールドがおかしかったのは、
tcplib.c で使っていた ftime() が obsolete になっていたからだった。
debian/config.sh.debian に -DDONT_HAVE_FTIME を追加して解決した。
スパッタのところ、蒸着のところを主に。あと 5〜6 枚でなんとかなるかなー。
プラズマの Pachen 則のあたりがちょっと大変かしら。
判子を押して未受験の人の分の記入をして封緘して投函。
Ti ターゲットの質量変化のまとめ、
あと O2 ラインを繋いで関谷くんとビルドアップテストして
流量の評価。計算は依頼。すまん。
ターボの音がこのところ大きいのが気になるが…
#1
自宅待機
プライベートの事情による。すみません。
家で作業できるかと思っていたが、
全くできず。うう。
まあ夏休みかと思ってあきらめた。
関谷くんからメールをもらい、続きの作業をお願いする。
#1
[labo] uhvsp ターボ
over temp で停止していて回転数が上がらん。またかよ。
とりあえずチャンバーはロードロック側から引き、
メイン側ターボは停止してリーク。明日電話か。やれやれ…
ふにふに頑張って夕方までに scoring おわり。
やっぱり理系のクラスの方がなべて優秀だったけど。
で、web 経由で記入しようと思ったら pw をすっかり忘れていた…
ついうっかり VirtualBox 上の 2007 で作業したら、
途中使ったマクロが再読み込み以降効かなくなったり、
その関連かしらんが謎のフリーズをしたり。
結局 2003 に手戻り。またアホな時間を使ってしまった。
#3
[labo] uhvxp データ
関谷くんのおかげでデータが揃った。ありがとうありがとう。
サイズ。
公式サイト
のどこにも書いてねー…と思ったら、
こちら
で発見。90cm x 120 cm の由。
ありがとうございます (^_^;
#5
[receipt] 紀伊国屋 BC 9,095 円
- トランジスタ技術 9 月号
- LATEX2ε美文書作成入門 5 版
- プラズマ診断の基礎と応用
教務に電話して PW を初期化してもらった。
というか ID から間違っていた (先頭の s が不要だった)。なんちゅうこっちゃ。
そんなわけで入力・転送完了。
ID と再設定した PW は秘密日記へ。
午前に VP に電話してターボの件連絡。
大阪真空の 70 litter を推薦していただいたので、
一応そちらも見積もりをお願いする方向で。
とりあえず関谷くんと作業して外し、
メクラの蓋をしておいてイントロ側を回して以下次号。
13:30 に車で伺い、15:00 まで。
作っていただく装置の件、ターボの件など。
某ルートより余っていた部品をお土産にいただく。
#4
[vsj] 夏季大スライド
金原先生の分をカラープリンタで印刷。
自分の分を一応 finish して印刷して持ち帰り。
新井くん・日留川くんに第一稿を見せてもらう。
というか自分の分もかからんと。
10:15 in、来てもらった日留川くんと
ラックから外してキャスター足を取り付け。
ちょうど終わったタイミングで吉川さんがいらっしゃったので引渡し。
#2
[vsj] 夏季大スライド
見直して修正して白黒印刷、
昨日の金原先生のと梱包して発送。
ちょうど amazon.com の大きいサイズのダンボールがあり、
あつらえたようにピッタリ。
おおむね 1 日ずつスケジュールが後押しになってるんだよなー。
がんばらねば。しかしスライドで一作業終わってやる気が…
M のお二人の分はおおむね完成。最後は boss に見ていただいた。
というわけで自分のは明日まわしになった(笑)
#4
[VP] ホルダ詰め
図面のやりとり。こちらで作っていただく方向で。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ