なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
雨降り。読書。
『宇宙を織りなすもの』は上巻まで。
近所のスーパーで米を買えた。
アホな話で「茨城産」だけ 10 袋近く残っていた。
ありがたくゲット。
#2
[book] ローマ亡き後の地中海世界
読了。過去の著者の作品を読んでください、
というところ多数。自分はコンスタンチノープル、ロードス、レパント
あたりは読んでいたのでまあまあ追えたけど、
この本だけ読むとなるとどうかねえ。
#3
[debian] 家 debian サーバの lenny->squeeze
このへん
を参考に、おおむね以下のように作業
- sources.list 書き換え
- apt-get update
- apt-get dist-upgrade --download-only
- apt-get install linux-image-2.6-686 linux-headers-2.6-686
- cd r8168-8.020.00
- make clean
- make KVER=2.6.32-5-686 modules
- sudo make KVER=2.6.32-5-686 install
- /etc/modprobe.d/blacklist.conf で r8169 を blacklist に
- depmod -a
- apt-get install udev
- update-grub
- reboot
- apt-get upgrade
- apt-get dist-upgrade
- reboot
- upgrade-from-grub-legacy
- reboot
どうも r8168 あたりの作業は initramfs が更新されてなかったようで、
最初の再起動のときは r8169 が使われていたっぽい。
でも問題なくネットワークは動いてたから、
2.6.32 では r8169 でいいのかもしれない。
最終的には r8168 で動いているけど。
雨。バスで小杉、東横〜井の頭、んで歩き。
家の近くのガソリンスタンドの待ち行列はほとんど無くなっていた。
天気が良くなったらバイクで通えそうだ。
井の頭線で若林先生とバッタリ、
その流れで復旧相談対応など。
1F XPS イオンポンプ起動で無事 -10 Torr 台へ。
5F に来てサーバを立ち上げ。
#3
[labo] 研究室無線 LAN
どうも bridge にしている WLA-G54C 経由だと、
ipod touch から openvpn の先の surfgw が見えない。
廊下を挟んだ暗室にある OpenWRT な WHR-HP-G54T 経由だと繋がる。
なんでじゃろ、と思っていたのだが、
結局 WLA-G54C でのフレームバースト設定のせいだったらしい。
止めたら無事見えた。なるほどそういうことでしたか。
#4
[VP] 大橋さんから電話
無事とのこと。よかったよかった。
納品は予定通りとのこと。
送っていただいたら、こちらから管財に連絡する方向で。
フルウチさんは大丈夫かな…
散らばった書類を片付けついでに次々と ScanSnap にかける。
保証書等はしょうがないのでそのまま stock に入れている。
おおむね半分。しかし部屋が寒い…
バス電車バス。この時間の東横線にはあまり乗ってなかったが、
普段からこんな殺伐としているのだろうか。
#7
[labo] openvpn サーバの接続不具合
boss の部屋の OpenWRT から vpn が張れなくなっていたのだが、
このとき
と同じ理由だった。ntp 先のホストを止めていたせい。
#8
Adobe Reader X にしてから web の pdf が保存できない件
「アクセスが拒否されました」で保存できなくなる。調べたら
保護モード
を外せば良いようだ。
しかしほんとうに良いのだろうか。
ガソリン事情も落ち着いたようなので車。通勤路はまだ空いている。
更新した。
#3
[labo] サーキュレーター故障
電源を入れたらオイルの焦げる嫌な臭いが。
PC の裏側に風を入れていた Honeywell のサーキュレーターが
止まっていたので取り出し、外を循環させてたやつ
(現在は暖房入れてないので停止中) と交換した。
回復したらひとつ買わないとなー。
袴を着た女子学生もちらほら。
研究室には小曾根くん、福田くん、日留川くん。
まあやっぱりいろいろ大変そうだ。
フルウチの倉重さん・管財堀部さんとご相談。
次々に ScanSnap して日記に紐付け、scan できないものは stock 入り。
おおむね綺麗になった。明日からは原稿書きがんばるか。
#7
ipod touch
電源が入らなくなった orz
生活必需品なので早速修理依頼。
ついでに前の ipod classic も依頼してみる。
甲州環八。もろ夕方な分、おおむねいつもの混み具合。
#9
水から放射性ヨウ素
自分はどうでもいいんだが、一応まだ乳飲み子がいるので心配。
このへん (相模川水系のはずだが) は大丈夫かなあ…
いまのところどうやら
大丈夫
らしい。しかし今後の展開はどうなるやら。
雨が上がっていたのでバイクにしてみた。
しかしさむい。
道路はだんだん震災前の混雑に戻りつつある感じ。
バイクと同じ格好をしているが、こりゃ寒い。
原稿書きは家 (ガス温水床暖房) でやるかな…
タイムスタンパー
。は印字部用の電池を入れると、
ベルトが回りっぱなしになるようになってしまった。
結構高かったのに…
む、電源リセットで直った模様。
原稿書きをしようと思ってたんだが、寒くて指が回らないため、
肉体労働に移行。
床・棚の落穂拾いの後、PC デスク脇の棚、ブースの平机にかかる。
夏季大関係をまとめ、印刷した論文以外は全て綺麗になった。
あとは VP の図面整理、資産の整理くらい。
これはまあまた半日くらいかけて。
そして原稿書こうと思ったがやっぱり寒いのであきらめて離脱した。
うーんどうしよう。
VP からフランジ。
あああ、しかしこちらが期待していたのと位置が違った…
やっぱり事前に確認しとかないと駄目なんだよなあ。はうはう。
もう 1 枚追加か…
受け取りの件は管財堀部さんに報告。
#6
ヨドバシ
手袋を買おうと思ったが、もうシーズンじゃないのでごめんなさい、
とのことで置いてなかった…
停電対策に LED ランプをもう一つ欲しいな、と思っていたのだがそれも無し。
しょうがないので
昨日電源が入らなくなった ipod touch
の代替品として ipod nano を買った。
2 台直ってきたら 3 台持ちか。しょうがねえな。誰かにあげるか。
吉祥寺から登戸経由で。おおむね空いている。
下北沢の乗り換えで恐縮ながら急行に駆け込み乗車。
周囲のヒトに頭を下げていたら、
自分の後からさらにガツッと入ってきたリクルートスーツの女子。
そのまま iphone に没入。
そういう根性の人とは多分みんな一緒に仕事したくないですよ、
と言ってあげようかと一瞬思ったが、
まあ大きなお世話だわなと思ってスルーした (根性がないともいう)。
まあこの時期に活動するのも大変なんだろうけど。
#8
[book] 『進化する電池の仕組み』サイエンス・アイ新書
帰りの電車で読了。
著者は岐阜大の箕浦先生。もう退官されたようだけど、
おそらくホームページは
こちら
かと。
話は化学電池から始まって、太陽電池、色素増感電池。
著者の専門は色素増感電池で、
TiO2 の替わりに ZnO のピラーをウエットで作って
種々の色素を付けた「レインボーセル」
というのがヒット作らしい。おもしろい。
スーパーサイエンスハイスクールの
岐山高校の実験
でもやっているとのこと。
うちの学科でも学生実験のネタにちょうど良さそうだけど、
具体的なレシピはどちらかにないかしらん。
しかしウエットプロセスの標準的な内容は、
やっぱりちゃんと勉強したいな。
バス電車バス。
入ったら 12℃。今日は使い捨てカイロを持ってきてみた。
あとスタバで魔法瓶にラテを詰めてもらった。
卒業証明書を取りにきたとのことで、寄ってくれた。いろいろ。
配送用のドメインを作ったので、
このとき
の続き。
transport は
DOMAIN.issp2011.org mailman:
に変更、web は /etc/mailman/apache.conf の virtual host の設定を
生かして issp2011.org から include、
そんで web からアクセスできるようになった。
パスワードを
mmsitepass
で設定して新しいリストを作成。
リストの properties は web からしかるべく設定、リスト末尾の
_______________________________________________
%(real_name)s mailing list
%(real_name)s@%(host_name)s
%(web_page_url)slistinfo%(cgiext)s/%(_internal_name)s
は削除した。
自分を登録してテスト…のメール、mailman には渡ったようなのだが配送がされず。
しばらく嵌まったが
/etc/init.d/mailman start
したら解決。あほだ。
フルウチさんから先納分が到着。検査成績書は snaped。
しかしどうも枚数が合わないので
管財に回した見積もりのコピーを送っていただき (すみません…)、
先方に確認。ということで諸々収束した。うーむ。
#6
メール整理
400 通ほど inbox に溜まっていたのを仕分け。
gmail への転送はもう止めていいかなあ。
多少粘ったが、やはり寒さに我慢できずに 16:30 離脱。原付。
遅くまで寝て、昼飯食べてまた昼寝。
先週ぜんぜん仕事した記憶がないのだが、乳児並に寝ている。
昨日の設定
でうまくできたと思い、一時的に /etc/aliases
に書いておいた転送ルールを消したら
user unknown になってしまった。あらら。
ということで、作った ML を一度消して始めからやりなおし。
結局 /etc/mailman/postfix-to-mailman.py の指示通り、
/etc/postfix/main.cf に
relay_recipient_maps = hash:/var/lib/mailman/data/virtual-mailman
transport_maps = hash:/etc/postfix/transport
mailman_destination_recipient_limit = 1
を追加。mydestination に配送先ドメインは入っているので、
relay_domains はいじらなくて良かろうと。
これで
- /usr/lib/mailman/bin/genaliases
- newlist MLNAME
した。しかしこれでも配送エラーになり、結局
alias_maps = hash:/etc/aliases, hash:/var/lib/mailman/data/aliases
を /etc/postfix/main.cf に追加したら動くようになった。
web から ML の property はいろいろ設定。
ついでに main.cf には
virtual_alias_maps = hash:/etc/postfix/virtual
も追加、/etc/postfix/virtual に
MLNAME@issp2011.org MLNAME@DOMAIN.issp2011.org
のようにもしておいたが、これはちゃんと動くかなー。
午前に掃除を済ませて子供と近所の公園へ。
午後は本屋+買い物でもやしもん10、ムダヅモ6。
食後は子供をあやしつつ本読み。
#2
[book] 『宇宙は何でできているのか』村山斉
読了。あとがきから想像するに、
朝日カルチャーセンターでの講演がベースらしい。
おそらく講演を聞いている時間に比べて
読むのにかかる時間は大変短いので、
「わかった気になる」読者は少ないだろうな、と思う。
例え話・愉快な話が多いのも一般向け講演であったことを窺わせるが、
おそらく突っこみかけた内容は、
新書の頁数の範囲でまとまった文章にするのは難しかったのではないかしら。
個人的にはこのあたりをカバーするには
『宇宙を降りなすもの』くらい厚い本でないと、と思うが
(しかしこれは (今読んでるんだけど) 読むのが大変なんだよな…(^_^;)
今日は家で eprof 論文の原稿書きます。
X201 買っておいて良かった。
家の squeeze な環境だと、yatex-mode が
Symbol's value as variable is void: essp
なるメッセージで起動しない。~/.emacs のせいでもないようだ。ふむー。
まあまだタグ付け以前の段階なので、
とりあえず書き進める方向で。
参考文献を IEEE Explorer から買った。id/pass は秘密日記へ。
大分苦労していたイントロをなんとか抜けた。
あとはペースが上がるはず (hopefully)。
#1
今日も家
eprof 原稿をひととおり脱稿できるよう頑張る所存。
実験と図の説明まで。考察は実物と資料を見ないと厳しいか。これは明日学校で。
いろいろ受け取り。
- ipod touch の修理交換品
- 人形寝袋
- amazon の CD
#2
[Windows] DDwin / Windows 7
こちら
にあるように、辞書グループの登録の際のみ「管理者で実行」すれば ok だった。
インストール先も C:\Program Files 以下で普通にいける。
車。丸子橋渡って世田谷経由で。
震災後初給油。当然ガラガラ。
push。本日発の由。
先週より外は暖かいが、部屋は 14〜16 ℃。
しかし昨日到着した
人形寝袋
が素晴らしく機能。ちうか絶妙に暖かくて、うっかりすると寝てしまいそうだ。
23 年度会費。振込みした。
図を整備、あと 2 枚は植田さんにお願いかしら。
考察もうちょい。しかし速報だと分量制限にかかりそうだ。
どうしようかしら。
#6
[receipt] 紀伊国屋 BC 2,583 円
震災のときにヒビが入ったガラスの交換作業が 12 号館で進行していた。
今日は子守の関係で正午までしかいられないのだが、伝票ちゃんと来るかな…
フルウチから Mo ターゲット。差し替え伝票も到着。
しかし差し替え伝票の個数が違うよ…あうう。
時間切れにて、こちらは来年度の予算からの支出とする旨小林さんに確認、
先方へ電話にてご連絡。
検査書は snapped。
#3
原付自賠責
森山さん来研。3 年分。
森山さんは代理店を立ち上げ、扱いも変更になった由。そうなのか。
もらった証明を見てみたら自宅住所が違うので、これも連絡しないと駄目か…
原付にて。午後に会議がある奥さんと子守をバトンタッチ。
あとはリモートでメールを数通。
以上、11 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ