なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
[dept] 情報基礎 5 回目
word 回。今年はみんなスムースにやってる気がするなあ。
調査して打合せ。うーむ。
各種見積りのお願いなど。
いくつか提出など。
SSD へのクローンが効かずに苦戦。
#1
[dept] フレゼミ 5 回目
ということでスピーチしてもらってメモとり。みんな真面目にやってくれるなあ。
#2
[dept] 研究室配属ガイダンス
泥縄で処理など。
自分のは 15:20 から。
話してきた。さてどうでしょう。
温帯低気圧に変わったけど、夜半まですごい風雨。
#4
講義準備
した。そんなに遅くなく終わる。
#1
[dept] 固体構造 5 回目
原子数密度と格子定数の導出。
やっぱりノート配ると寝ちゃうんだよね…
17:30 くらいにおわり。
#3
[labo] SmartProbe 再インストール
ノートをクリアしちゃってたので再インストール。
32 bit の T8 に。CD のイメージを samba にマウントしたやつから普通に入れる。
シリアルは Buffalo の BSUSRC06、ドライバ更新で付属 CD
*1
を検索すると入る。
今回は COM6 になったので、マニュアルのとおり SSOFT.INI を検索
*2
して
ComPort の行を 6 に修正して起動したら本体と通信できた。
インストールした admin でないとうまいこと起動せえへん。
実験用のアカウントから起動できるように…というのが TODO。
*1: これもイメージとっておいた。BSUSRC06.iso。
ダウンロード
もあったが。
*2: C:\Users\admin\AppData\Local\VirtualStore\Windows にできてた。
のお仕事。本来 GW の宿題。ううすみません。
#2
各種原稿チェック
進行させるがなかなか進まない。うー。
なんとか目途がたつ。
締切日。なんとか提出。うう。
各方面に打診してみるなど。
竹内くん三嶋くん。さすがの出来。
終日グッタリしていた。ううん。
引き続きグッタリしていた。active rest とか考えるべきだろうか。
夜になって講義の準備。
#1
[dept] 情報基礎 6 回目
Word の 2 回目。ちょっとゆっくりやり過ぎて、練習問題にかける時間が足りなかったかも?
#2
VP 訪問
1 限終わって車で往復。新規装置の打ち合わせを色々。
戻ってターボの購入依頼を小林さんへ。
もうひとつのお願いも ok いただく。
西谷くん、柳田くん。
場所の打合せを門内先生と。その後サンプル作り。
#1
[dept] 物質生命実験 III
午前に展開、今日の終了は 18 時。
前回のグループから智恵が伝わっていた模様。
#2
講義準備
はまって午前様。
#1
[dept] 固体構造 6 回目
演習のあと、回折の前振りとして 3 次元平面波の表式について。
講義ノートを配ると、やっぱりそれに頼って寝たりボーっとしたりしている人がちらほら。
どうするのがいいんですかねえ。
つつがなく。
15-16:15 くらい。やはり事故の映像が衝撃的。
#4
[vsj] 夏季大特集関連
だいぶ議論がすすんだものも。
ううう。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ