なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
カネカ玉井さん来研
いろいろ。勉強しておかねばなあ。
到着したのを新年度予算で清算。
状況からすると今年もだめだったぽい。うぬ。
大家先生のが通ってればいいけど…
#1
新入生ガイダンス
学生生活について、とか話す。
#2
学年担任のお仕事
する。
#3
研究室ポスター
入学式関連で人目に触れることもあるのでアップデート。
基本 10 年前のままだったのである。すみません…
スマホを新しくしたので SIM のサイズ変更に川崎ビックカメラに行ってみたのだが、
1h 待たされた挙句、キューが進む気配が全然ないので撤退。
こちらでも 1h 待たされるなど。
#3
部屋片付け
段ボールの折り畳み。
#1
研究室ポスター
K(K) くんに早くに来ていただいて貼付。すみません。
北川新学長のお話は大変ありがたかったのである。
がんばりましょう。
#3
父母懇談会
ちょっとお話して学内案内など。
やっぱだめだった。うーみゅ。
#5
学年担任のお仕事(2)
関係各位にご相談。
前期の分。PC のいろいろがいろいろ。はあ。
教員分の配布。去年メールボックスに入れたら、
もらってない的な話になり、予備がギリギリになってしまったため、
今年は手渡しで。重かった。
#8
講義準備
金曜にやる大学院の話のネタ(希薄期待の輸送係数関係の計算)
を整理してみるなど。むつかしい。
#1
コドモ入学式
式のみ見てきた。1 年生と 2 年生でもずいぶん違って見えるものですね。
その後急いで大学へ。
午後から発熱したとの連絡が…あららら。
4 月からいろいろ環境変わったり寒暖激しかったりしたからなあ。
#2
学生部委員会
顔合わせ。その後奨学金の関連で調整など。
学部教職員宛の一斉メールが、すべて spam フォルダに入っていたことに気付く。
冷や汗をかきつつ色々巻き戻し。研究助成金の申込期日過ぎてるのが痛い…
#4
履修相談
院生の T くんと久富先生のところへ。
#5
ダブルブッキング(というか失念)
そして同時間からの廃品改修の立合いの件をぽっかり忘れていたのであった…もうだめ。
156 991 7021 UnivRSp.tex
ひとまずイントロのかたちがついた。まだ先は長えのお。
#1
会議の日
拡大教室会議〜教授会。
#2
学部懇親会引継ぎ
終了後。先方は 4 人で、某件については勢いで押し切られたり (苦笑)
メモメモ。
200 1310 8998 UnivRSp.tex
Experiments section まで。
#5
いろいろ
いろいろ対応する。うち板挟みになってるのが 3 件くらいある。なぜだろう(笑)
#1
引き続きいろいろ
なんとか 1 件は収束した。
もう 1 件は延長、あともう 1 件はどうしよう…
安全講習と予定決めなどなど。
#3
講義準備
ノート作り。比較的ガチな方向でまとめてみる。
#1
薄膜物性特論 II
うちの 3 人+物ナノのお二人くらいかなーとか思っていたらたくさんいてびっくり。
ちょっと内容を再考しないとなあ…ということでレポート(というかアンケート)
をお願いするなど。
期限切れが残ってしまっていたもの。これで終わるはず。
とりあえず 1MPa くらいまで減圧しようと思い、
MFC で抜くと時間どのくらいかな…という計算をしたら min と sec で
ファクター 60 違うという盛大な計算違いをする。すまない。
結局 swage のところで切って抜き、
減圧弁を新しいボンベに付け替えた。
CRIS に登録したら、今月末に期限が来るボンベがあることを発見...oh...
#3
スマホ乗り換え時の LINE 引継ぎ
会場の担当の方と顔合わせをしてくるなど。
ついでに買い物。
一昨年度に退職された神田先生に頂戴した PC。
1 年寝かせちゃってたけど、SSD を入れて OS 入れて環境整備など。
マウスコンピュータは
シリアル番号からドライバがダウンロードできて
大変すばらしい。
おっと NAV は学内 LAN のインストールができなくなったのか。
まあ Security Essentials でいいか…
以上、8 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ