なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2018年08月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2018年08月21日(火) [n年日記]

#1 疲れた

昨日の疲労残り。ばかだなあ。

#2 [issp] web 関連続き

いろいろフォローしたりお願いしたり。

#3 [labo] 発注関連

えらい suspend させちゃってて大変申し訳ありませんでした。 VP と平和電機さんにそれぞれ連絡。VP は木曜訪問の方向で。

#4 実験相談

いろいろ受けたり。

#5 歯医者

また暑くなった昼間をバイクで帰宅して歯医者へ。 詰め物が取れた歯を治療してもらってたんだけど、 その一本後ろで根のところが化膿しちゃって、 結局根充のしなおしでガリガリ。たいへんだった。

#6 おさんどん

「早く帰るならお願いね〜」ということでコドモを学童にお迎えにいったり 晩ご飯の用意をしたり。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年08月22日(水) [n年日記]

#1 入試委員のお仕事

訪問いただいた高校の先生とあれこれ。
あと入試の関連であれこれ。

#2 助成課あいた

帰国処理、伝票処理、検収、医科歯科の件あれこれ。

#3 [issp] web 関連

サイエンスウェブさんに色々連絡、 さくらインターネットの領域をもう一つ確保して dns 関連の設定(参考こちら: ムームードメインで取得したドメインをさくらインターネットで使う方法 )、 sitecopy で送ってちょっといじったり ML に投げたり。

#4 [labo] fsserv backup disk

というわけで到着したので fsserv を止めて換装。 手順は こちら の通り。fsserv では home, backup のふたつのサブボリュームを受け口に作っていた。 後者には rsyncd.conf にあった受け口をいくつか作成。

改めて参考にしたのはこちら。
LinuxにおけるBtrfsのスナップショットとロールバックの作成と管理(パート2)
コメント [全部読む/投稿する]

2018年08月23日(木) [n年日記]

#1 VP 訪問

ひさびさ。ホルダ受け取り、購入・作製相談。

#2 医科歯科

進行。

#3 IEICE 研究会

長尾さんとやりとり。

#4 issp web サイト

進行。archive は引越し完了。ちょっと意志疎通にエラーがあってリカバリなど。

#5 O 社 N さん

電話いただいてメールのやりとり。

#6 EdgeRouter-4

7 月に実施の ERL-3 が filesystem エラーで死んだのでその代替。 config を保存していなかったのが誠に悔やまれる…

いろいろ設定。しかし、やはりどうも RIP の動作が謎で時間をドブに捨てる感覚。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年08月24日(金) [n年日記]

#1 車の法定点検&リコール

出した。バイクで来るつもりだったけど風雨が心配だったのでバス電車。暑い。

#2 ICICE 研究会

submitted.

#3 O 社 N さんの件

次のリクエストをいただく。 先方バタバタで大変そうだけど query を返してみるなど。

返信いただいたのでその方向で送付。

#4 EdgeRouter の RIP の件

なるほど物理的に接続されてないインターフェースの先のネットワークは 広報しないのね。合理的ではある…

ということで準備がおおむね整ったようなのでアナウンスした。

#5 [labo] Q-P 実験

ターゲットを Ti に入れ替えてベーキングまで。

#6 ERLite-3 復旧

動作直後に死んだ EdgeRouter Lite-3 だが、 先人の教え ( EdgeMax Lite のディスクが死んじゃったので復旧したお話 ) のように SanDisk Cruzer Fit のメモリを買い、開けて差し直して復旧を試みてみた。

tftpd 環境はある ので、そこに emrk-0.9c.bin を置き、あとはおおむねこちら ( Reviving a bricked EdgeRouter Lite (ERL) from a Mac のようにイメージを読み込ませておわり。

研究室の LAN からなのでファームは surf に置いてそこから読ませた。ちょっとここで嵌まった(多分 surf の apache の設定のせい…)けど、 ほぼ恙無く復旧。まあこの機体はバックアップに、ということで。箱詰めした。

一度 emrk の busybox から ping を売ったら Ctrl-C でも何しても止まらなくなって、電源をブチと抜いたのは内緒である。どうやると止まったんだろう。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年08月25日() [n年日記]

#1 休み

お医者に行ってコドモの公演みて散髪して車取りにいった。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年08月26日() [n年日記]

#1 出校

#2 ルータ交換

調整したのは firewall の protocol tcp → protocol tcp_udp くらい。 おおむねちゃんと動作したぽい。よきかな。

#3 [labo] ursp 実験

Ti 2.0 Pa のヒステリシス取り。電力一定条件だが、 ゆっくり待っていたら 5h ほどかかった。でも良い直線に載った。 流量一定は明日以降で。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年08月27日(月) [n年日記]

#1 [labo] XPS 測定レクチャ

前田くんに。午前から始めて試料を入れるまで。

#2 材料学会研究会

大家先生が幹事のもの。13:50〜16:30 くらい。 どの話題も大変面白かった。西川先生はいろいろやってて凄いなあ。

#3 豪雨停電

さて ursp 実験するかと思ったら、一週したところで電源が全落ちした orz。 15 min ほどで復旧。それぞれバルブをすぐ閉じたので真空への大きなダメージはなかったが、 サーバは全部落ちて復旧せにゃならんわ、 ファイルシステムが謎の挙動をしていてチマチマとリカバリせにゃならんわで、 結局実験どころではなかったのであった…
コメント [全部読む/投稿する]

2018年08月28日(火) [n年日記]

#1 [labo] XPS 測定レクチャ

10:40〜18:00 くらいまでで depth profile 3 つ取り終わりまで。

#2 ursp 実験

つうことで 2 Pa の流量一定を回すところまでで 23 時くらい。

#3 薄膜講座資料

明日までに送付。昨年のものを見直しするなど。

#4 サクラサクその1

吉報入る。おめでとうございます!
コメント [全部読む/投稿する]

2018年08月29日(水) [n年日記]

#1 ursp 実験

1 Pa のデータ。11:00 から始めて Power Const までが 17:00。 Flow Const があともうひとつで 23:00 くらいかなあ。 申し訳ないが装置利用の延長が必要そうだ(ごめんなさい)。

#2 買い物関係

先週相談していた電源の起票、あと VP に作ってもらう新チャンバー向けにあれこれ。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年08月30日(木) [n年日記]

#1 [jvss] 真空夏季大

ちょっと疲れが出たので遅めに出発、第二東名使って 15 時頃掛川の会場着。 今季は講師控室での派手な飲み会はなし。だいぶ雰囲気が変わった。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年08月31日(金) [n年日記]

#1 [jvss] 真空夏季大

8:45 から 10:15 まで講義。90 分ぴったりぐらいで終了。 ちょっとプラズマの部分が浮いてるのでなんとかしたい気持ちはあるのだけど。

恐縮ながら早々に失礼して東京へ。

#2 [labo] ursp 実験

0.5 Pa のデータ取り。木村さんたちのデータで直線性が良かったところなので 時間かからないかと思いきや、遅いのは遅いのね…日付が変わったところで やっと取り切った。疲れた。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、11 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ