なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2021年08月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2021年08月02日(月) [n年日記]

#1 高等学校数学科教材(行列入門)

某所で教えていただいたのでメモ。
本教材は,行列の基本的な性質を学ぶために作成したものです。

行列については,平成21年告示の学習指導要領における新設科目「数学活用」の「社会生活における数理的な考察」の「数学的な表現の工夫」の内容となりました。行列は現代数学の基礎的な内容として様々な場面で活用されているにもかかわらず,繁雑な計算の意味やどのような場面で活用されるのかがわかりにくかったことから,「数学活用」の内容としたものです。

[中略]

今回,AI人材育成の観点から,大学等におけるデータサイエンス教育と円滑に接続することができるよう学校設定科目等で扱うことが可能な行列の教材として数学Cの「数学的な表現の工夫」の内容も踏まえ,本教材を作成しました。しかし,本教材は,学校設定科目等だけの使用を想定しているわけではなく,行列に興味をもつ生徒が自学自習できるものとしても作成しておりますので,ぜひ本教材の積極的な活用をお願いします。
とのことで。
コメント [全部読む/投稿する]

2021年08月08日() [n年日記]

#1 停電前サーバ更新

ということで stretch から buster へ。ssl の仕様変更で嵌まる。 buster では Debian buster no longer supports CA key length of 1024 #6561 ということで、openvpn のサーバが起動しなくなったのであった。

ということでひとまず、よくないんだけど
--- openssl.cnf.default 2021-08-08 19:44:39.314060634 +0900
+++ openssl.cnf 2021-08-08 19:44:49.758622764 +0900
@@ -359,4 +359,4 @@

 [system_default_sect]
 MinProtocol = TLSv1.2
-CipherString = DEFAULT@SECLEVEL=2
+CipherString = DEFAULT@SECLEVEL=1
として無事起動。dh キーのアップグレードは TODO リストへ。 作業として必要になるのは このあたり ですなあ。

~/.skk-jisyo:

なぜか verbatim になっていた。バックアップから書き戻し。

緊急時の telnetd:

xinetd から使えなくなっていた…これも buster にしたから? CentOS 7 で xinetd を使った Telnet サーバの構築 を参考に、/etc/xinetd.d/telnet を
service telnet
{
    disable         = no
    flags           = REUSE
    socket_type     = stream
    wait            = no
    user            = root
    server          = /usr/sbin/in.telnetd
    log_on_failure  += USERID
}
として xinetd に reload させて完了。あと /etc/hosts.deny を
ALL: ALL EXEPT ふがほげ
しておく。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、2 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ