物理学 I 講義資料(東京電機大学、2012年)
東京電機大学で行っていた 1 年生向けの力学の講義です。
スライド・配布プリントなどを置いていく予定です。
スライドは、おおむね講義日前日のお昼までには掲載しています。
講義の際にはタブレットを用いて書き込みを行なっています。
書き込んだものは、課題解答とともに講義後にアップロードします。
配布物・講義資料
- 第01回:ガイダンス・単位について
(スライド [04/09],
配布資料 [04/09])
- 第02回:位置・速度・加速度
(スライド [04/15],
配布資料 [04/15])
解答・書込み付きスライド
(2 限,
3 限) [05/01]
- 第03回:位置・速度・加速度 (続き)
(スライド [04/23]
配布資料 [04/23])
解答・書込み付きスライド
(2 限,
3 限) [04/25]
- 第04回:運動の 3 法則と運動方程式
(スライド [04/30],
配布資料 [04/30])
解答・書込み付きスライド
(2 限,
3 限) [05/01]
- 第05回:簡単な運動方程式・代表的な運動
(スライド [05/08],
配布資料 [05/07])
解答・書込み付きスライド
(2 限,
3 限) [05/08]
- 第06回:相対運動・非慣性系
(スライド [05/14],
配布資料 [05/16])
解答・書込み付きスライド
(2 限,
3 限) [05/16]
- 第07回:仕事とエネルギー (1)
(スライド [05/22],
配布資料 [05/22])
解答・書込み付きスライド
(2 限,
3 限) [05/22]
- 第08回:仕事とエネルギー (2)
(スライド [05/28],
配布資料 [06/11])
解答・書込み付きスライド
(2 限,
3 限) [05/30]
- 第09回:力積と運動量・物体の衝突
(スライド [06/05],
配布資料 [06/04])
解答・書込み付きスライド
(2 限,
3 限) [06/05]
- 第10回:ベクトルの外積と角運動量
(スライド [06/12],
配布資料 [06/11])
解答・書込み付きスライド
(2 限,
3 限) [06/12]
- 第11回:質点系の運動
(スライド [06/18],
配布資料 [06/19])
解答・書込み付きスライド
(2 限,
3 限) [06/19]
- 第12回:剛体の運動
(スライド [06/26],
配布資料,
補遺 [06/26])
解答・書込み付きスライド
(2 限,
3 限) [06/26]
- 第13回:剛体の運動の具体例
(スライド [07/03],
配布資料 [07/03])
解答・書込み付きスライド
(2 限,
3 限) [07/03]
- 第14回:万有引力
(スライド [07/11])
配布資料 [07/11])
解答・書込み付きスライド
(2 限,
3 限) [07/11]
参考リンク:ケプラーの法則と万有引力 (石川高専 瀬戸 悟 先生)
[] 内は更新日です。後から見付かった訂正などがありますのでご注意ください。
変更履歴メモ
- 第06回の講義時に配布した資料は、問題のところの単位が [kml/h]
となっているところがありました。もちろん [km/h] が正しいです。ごめんなさい。
- 第07回の配布資料は、問題のところに余分な句点がありましたので削除しました。
また講義スライドは、1 次元の場合のスライド (最後のページの 3 枚目)
が間違いだらけだったのを修正しました。それぞれ申し訳ありませんでした。
- 第08回の講義時に配布した資料は、問題 3 のところに余分な (t)
がありましたので削除版を掲載しました。ごめんなさい。
- 第09回目のスライドは、p3 の 5 枚目(v2' の式の
v2→v1) と、
p4 の 1 枚目 (e=0→e=1 / mv12→m1v12) にそれぞれミスがあったのを修正しました。
教科書・参考書
リンク先はあくまで参考で、「ここから買え」というわけではありません。
- 物理学
(青野 朋義 監修、東京電気大学出版局): 教科書です。これ以降の講義でも使うので、買っておくことをおすすめします。
- 力学--高校生・大学生のために
(江沢 洋 著、日本評論社):丁寧に書かれた本です。力学を真面目に勉強したい人におすすめ。
- 力学 講義ノート
(岡田 静雄 他、共立出版):この講義のベースにした本です。
講義をフォローする際に役立つと思います。
- わかりやすい理工系の力学
(川村 康文 他、講談社):大判で図が豊富な、読み易い構成の本です。
演習問題も充実しています。
- 理工系のための解く!力学
( 平山 修、講談社サイエンティフィク):演習書です。
「実際の数値を計算する」ことにも力点がおかれており、力をつけるにはお勧めです。
- 弱点克服 大学生の力学
(石原 邦彦、東京図書):演習書です。数式の展開が苦手な人に。
- 単位が取れる力学ノート
(橋元 淳一郎、講談社サイエンティフィク): 知識のまとめおよび演習書として手頃と思います。
- 新しい高校物理の教科書
(山本 明利、左巻 健男、講談社ブルーバックス):高校で物理 I, II を履修しなかった人は、まずこちらを読んでみると良いかと思います。
講義資料の Office ファイル
それぞれ古いバージョンで編集したものですが、ppt/doc ファイルを固めた zip を置いておきます。
中野に断りなく、自由に利用いただいて結構です。(2021-06-28)
中野武雄 <nakano@st.seikei.ac.jp>
(updated: 2012-07-11)
中野のホームページへ戻る