なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2019年01月30日(水) [n年日記]

#2 卒論発表関係

次々と対応。

#1 エディタ仕事

もう一通も処理。すみませんすみません。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年01月30日(火) [n年日記]

#6 帰り

奥さんからお迎えヘルプが入って急遽帰宅。 というわけでコドモとラーメン屋行って早々に就寝。

#5 [labo] 修論発表練習

16 時から 3 名のみなさんのを拝見。

#4 [labo] アルバック研究会

OB の大川さんを含む 3 名のみなさんに来研いただく。 いい会社ですよねえ。

#3 [dept] 西くん公聴会

講演の終了直前のところまで参加。

#2 メール

大量に送る。

#1 入試委員のお仕事

秘密日記へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年01月30日(月) [n年日記]

#5 Spindt 論文

やっと改訂した。共著のみなさんにお送り。 そしてまた日付を越えた。うぐぐ。

#4 [labo] XPS 修理

見積到着。ドキドキしながら開いたら、普通のモータの値段で大いにホッとした。 多分水曜に到着しそうだけど、修論発表会の当日だからさすがに作業は無理かな…

#3 歯医者

むかし詰め物してもらった奥歯が欠けたので。 しかし反対側の横穴の方が深刻っぽい。しばらく通院か。

#2 [dept] 実験成績

自分の担当分を確定。なお各先生にお願いした〆切は明日。

#1 [labo] サーバリブート

Security Updates でカーネルが上がってたので、 研究室にひとがいないタイミングを見計らってリブートした。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年01月30日(金) [n年日記]

#4 [dept] シラバス

なんとか入稿した。うう。

#3 [labo] ターボ

到着してたので XPS のを交換。 UNF のナットが 1 ケどこかいきやがった…orz

#2 [labo] 卒研発表練習 2 回目

やった。

#1 原稿

出した。はあはあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年01月30日(木) [n年日記]

#5 帰り

直帰。

#4 [vsj] 理事会

13:30 から機械振興会館にて。 ついでに色々お願いしたり確認したり。

#3 [labo] 高千穂商事 柴崎さん来研

MFC の件お伺い、Ar ボンベの件お願い。

#2 [labo] 買い物関係

隔膜真空計の見積を 2 社様へ、MFC については正式見積依頼を 1 社様へ、 お断りのお詫びをもう 1 社様へ。

#1 行き

電車歩き。渋谷経由。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年01月30日(水) [n年日記]

#2 カード関連

各種の引き落とし先を変更したり。

#1 電気学会調査専門委員会

10:29 新横浜発ののぞみ 23 号で Go。 朝到着したビューカードで早速切符を買う。

名古屋到着、きしめん。 中央線に乗ったら東先生とバッタリ、 大曽根で池畑先生・大津先生と合流してゆとりーとラインで AIST 中部へ。 会は 13:30〜16:00、しゃべらせていただいて色々ツッコミをいただいて議論、 だいぶ勉強になった。中尾さんのラボを見学して同じルートで戻り。 名古屋に着いて指定券買って電車に飛び乗ったので、 お土産は買えず。すまん。

20:30 に自宅最寄り駅に到着。やれやれ。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年01月30日(月) [n年日記]

#7

持ち帰った宿題があったが、着手できずにバタンQ。

#6 帰り

バイクで世田谷経由丸子橋〜府中街道。超寒い。防寒性能の良い手袋が必要。

#5 [labo] 発注品

サーバ送風用のサーキュレータが異音を発するようになったので、 amazon に ZEPEAL のいつものやつ を注文。とりあえずは別のところのやつを移動した。

#4 [dept] 来年度シラバス

boss とのやりとりで〆切が明日だったことを知る。 あわてて入稿。といっても自分が入れる必要があるのは無機プロだけで、 前から構成を考えてはいたので速やかに完了した。

#3 [dept] SciFinder

どちらかというと化学向けの DB で、学科で契約したとのこと。 boss から連絡が回ってきたので、とりあえずユーザ登録。 ID/pass は秘密日記へ。

むこうからの返信メールが bsfilter に引っかかって一瞬ナニだったが、 無事アカウントが発行され、ログインできることも確認した。 学科で同時ログオン数制限があるのですぐ抜けたけど。

#2 行き

バイク。世田谷経由。もう花粉?

#1 採点整理

子供を預けていっぺん戻り、見直しと Excel への転記作業。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年01月30日() [n年日記]

#2 ipod touch

到着。sync していじっていたのだが、 音楽プレーヤーという以外に、wifi だけでも結構色々な用途に使えそうだ。 特に google カレンダーの情報が持ち歩けるのは大変ありがたい。 そのほか、IRC でおすすめいただいた情報などももとに、 echofon, limechat, reeder も入れてみる。特に reeder は雑誌論文の RSS フィードの消化に重宝しそう。

#1 [book] 『酸と塩基』水町邦彦 裳華房

いいかげん酸化・還元の電子の移動について迷わないように理解したい、 と常々思ってところ、ブックセンターで見かけたので購入。 この本には実はそこまでは書いてなかったんだが (^_^;。 酸・塩基はある反応において、どのような役割を担うかで定義される、 つーことでブレンステッドの定義とルイスの定義まで。 大学の教養とかでやった化学の良い復習になった。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年01月30日() [n年日記]

#4 [receipt] ヤマダ電機 向ヶ丘店 11,060 円

#3 [Windows] 共有ドキュメントをDドライブへ移動するにはどうしたらいいでしょうか?

「いじくるつくーる」 でできます。

「いじくるつくーる」を立ち上げて、「フォルダのターゲット」をダブルクリックすれば「共有ドキュメント」があります。

#2 [Windows] バックアップ

XP 付属の「バックアップ」を使う。 disk は買ってきた IO DATA の HDPS-U500K。 USB バスパワーで 500G 保存できるメディアが 9500 円で買えるのだから、 確かにもうテープの時代ではないわなあ。

ひとつのファイルに固めるので、買った状態で切られていた FAT32 ではだめだった。NTFS にして完了。 2h ほどで完了。アーカイブのサイズは 120G くらい。

#1 休み

車を転がして各種買い物。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年01月30日(金) [n年日記]

#4 [dept] HRC 報告書

てなわけでなんとか整理してみたり。

#3 スパッタ実務 【Q&A集】

しばらく色々やっていた本。明日に出る旨連絡を頂戴した。 宣伝めいてナニですが、実際にスパッタをやってる人には、 かなり面白くためになる内容になったかと思います (というか編集していた自分が相当面白かった)。 著者紹介割引の書式 は web に貼って OK とのことだったので、こちらに。 出る部数が少ないので個人で買える値段ではないのが申し訳ないんですが、 所属先で購入をお考えの方はご利用ください。

#2 [labo] 膜厚計の件

事務の皆さんと相談。大変すみません。

ということで返信いただいた情報を業者の方へお伝えしてみた。 どうかなー。

#1 [labo] 卒論

みな無事に提出の模様。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月30日(水) [n年日記]

#11 農薬入りギョーザ

うへ、生協のシューマイとかギョーザって普通に買っちまうぞ。 ミートホープなんぞよりよっぽどヤバい。

#10 今日の英会話上級

revenue 収入、収益
undertaking 事業
bring off 成し遂げる、やってのける
insurmountable 乗り越えられない
hitch 障害、支障
forseeable 予測可能な
addictive 常習性のある

tourism 観光事業、観光産業
top (vt) 越える、追い越す、上回る
rally 回復、反発、集会、会合
accused 被疑者、被告人 (=defendant)

have an impact on 〜に(強い)影響を与え留、衝撃を与える
impartial 公平な、ひいきのない
appeal 上訴する、上告する
impeach 弾劾する

#9 帰り

原付。さもい。

#8 [paper] 今日拾った論文 (JJAP p1 (8A,8B))

8B は microoptics, SPM の特集号だが拾わず。

Oblique Ion Nano-Texturing Technology for Longitudinal Recording Media:

Yamagata Fujitsu Ltd. のグループ。 longitudinal な磁気記録メディアでは、円周方向に groove をつけて 磁化容易軸を制御しようという話があるそうだが、 それをガラス基板への oblique ion sputtering で ripple 作ってやってやれ、 という話。基板上に RuAl/Cr-Mo/Co-Cr/Ru/Co-Cr-Pt-B/C と積んで texture とか VSM とか。現在の機械研磨のものより better ということらしい。

Design of Universal Broadband Visible Antireflection Coating for Commonly Used Glass Substrates:

透過帯の広い AR コーティングの設計アルゴリズム。 つか逐次に合わせてるだけみたいだから随分ラフな話ではあるが。

Superlubricity of Fullerene Intercalated Graphite Composite:

三浦先生・佐々木先生たちの。C70 だとそれほど小さくならないとか。 あとは色々なところで聞いた話かな。

Fabrication of Low Resistivity Nb-doped TiO2 Transparent Conductive Polycrystalline Films on Glass by Reactive Sputtering:

一杉先生たちの。反応性スパッタでガラス上に 9.5E-4Ωcm & 75% transmittance @ visble のができたで、という報告。

#7 口内炎

やっと良くなってきた。ケナログ様々。

#6 [labo] 卒研発表練習

14 号館にて、3 限の監督後に boss の後を引き継ぐかたちで。
その後研究室に戻ってボチボチと。

#5 [labo] QIG 修理

早速早瀬さんにメールいただいたので、 取り敢えず uhvsp についてるヘッド以外を梱包して発送。

#4 査読

読んでみて受諾。まあほぼ方向も決まったので、あとは来週レポートを書くだけ。

#3 Lenovo ファームウェア・アップデート・ユーティリティ 2.5インチ SATA ハード・ディスク・ドライブ用

仙石さんの blog から。うちの X61 も当てないとだめ?
Windows Vistaを使用しているシステムで、電源投入時に"2100: Initialization error on HDD0 (Main hard disk drive)"と表示され、HDDから起動できなくなることがある問題を修正しました。

#2 [dept] 試験監督

0 限: 予備:

呼出しは無し。

3 限: 線形数学 II:

1 年の ML 全員。最後に大物が。

#1 行き

原付。路面は濡れているが晴れた。それほど寒くない。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年01月30日(火) [n年日記]

#1 [issp] 実行委員会

直行、12:30-18:30 @KIT赤坂。プログラム編成。

急ぎめの宿題をいただいたので直帰、perl と Word と OOo と vi と emacs を使ってプログラムリストの元になるデータを 3h かけて html へと変換・編集。やれやれ。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年01月30日(月) [n年日記]

#9 [Debian] disabling bold font

昨日家の TP600X (sid) を久々に dist-upgrade したら、 firefox での H1〜H3 あたりが bold になってキモチ悪い… という話をしていたら、firefox の変更 *1 ではなく、xft が更新されたからではないか、というコメントを むつみさん からいただく。
--- fonts.conf.orig	2006-01-30 23:44:35.000000000 +0900
+++ fonts.conf	2006-01-30 23:45:01.000000000 +0900
@@ -342,7 +342,7 @@
 <!--
  Synthetic emboldening for fonts that do not have bold face available
  -->
-
+<!--
 	<match target="font">
 		<!-- check to see if the font is just regular -->
 		<test name="weight" compare="less_eq">
@@ -357,7 +357,7 @@
 			<bool>true</bool>
 		</edit>
 	</match>
-
+-->
 
 	<config>
 <!--
というパッチを頂戴したので当ててみたら出なくなった。 ありがとうございました。

日本語 TeX 方面でも時々話題になるけど、 個人的にはやっぱ日本語フォントに bold は合わん気がする。
*1: というか firefox の default css ではもともとそうなってたんだろうけど

#8 寝込み

とりあえずメシ食って寝込んで一汗かいてみた。 まだ発熱はないようだ。

#7 帰り

風邪の初期諸症状が出てきていたので早く帰る。 途中ドラッグストアでいつものセットを買い込み。 なんとか明日まではもってほしいのだが…

#6 [labo] スクラッチ meeting

富士電機 DT の荻野さん、倉田さん。 14:30 に来ていただいたのだが自分が監督だったり boss が急用だったりでほぼ 16:40〜18:00。 大泉くんに結果の説明をしてもらってはいたのだけれど、 申し訳ないことをしてしまった。 結果は例によってズバズバ決まるわけではないけども、 写真見るとそれなりに色々わかって面白い…のだが、 やっぱり現場の人としては定量化された数値が欲しいのだろうなあ。

#5 [paper] 今日拾った論文 (APL 88(1))

溜りギミ。2/5 に補完。やれやれ。

Thermomechanical criteria for overlay alignment in flexible thin-film electronic circuits:

えーと、単純な linear の式で熱歪みの計算してるだけっぽいが。 膜の真応力をパラメータにしてるところが新機軸ということなんだろうか?

Energy of excitons in CuInS2 single crystals:

4.2K〜RT で単結晶の PL 測って free/bound exciton peaks の同定をした話。 温度−Energy 曲線を Bose-Einstein モデルに合わせてフィッティングとか、 バンド幅の温度依存性に対する考察なども。

Optical and structural changes of silver nanoparticles during photochromic transformation:

TiO2 に埋め込んだ Ag ナノ粒子が可視光照射によって色を変えるそうな。へー。 従来は electron が放出されて hole ができるせいでは、という説が有力だったそうだが、 ここでは XRD の結果を踏まえ、 粒子サイズが小さくなってプラズモンの吸収ピークが変わるからでは、 という説を提案している。 ちうかこのプロセス可逆なんだろうか?

Transparent indium zinc oxide top cathode prepared by plasma damage-free sputtering for top-emitting organic light-emitting diodes:

有機 LED 用の IZO 膜を box cathode sputtering という装置で着けた話。 いまいち写真からはどういう装置だかよくわからんが、 対向ターゲット装置にセンスとしては近いのかな。

Laser-controlled stress of Si nanocrystals in a free-standing Si/SiO2 superlattice:

Si と SiO2 の積層膜をアニールすることによって Si ナノ結晶を作ろうというアプローチ。2nm おきに 500 cycle を MBE 堆積、 窒素中で 1100 ℃アニール 1h。 Raman を取っていたところピークシフトが見られたので、 こいつでサイズを制御できるのでは、つーことらしい。

#4 [dept] 第一実験最終回分レポート返却

土壇場だが採点。出してない人はどうすんだろ。
11:30〜12:30 ということで返却。 途中大澤くんと安田くんが実験しにきたので、 あとから来るひとへの伝言役をお願いして昼食の購入へ。

#3 [labo] He 配管

SwageLok 使わなくても、普通のガスホース+タケノコで良さそうだ。 をホームセンターや水道屋さんで買えば良いな。

#2 [dept] 試験監督

1 限: 物理情報実験学:

馬場先生の。70 min にて終了。

4 限: 天文学:

木村先生の教養課目。204 名 80 分で、ものすごく大変であった。

#1 行き

バス電車バス。さすがに電車は混む。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年01月30日() [n年日記]

#2 今日の英語リスニング入門

水曜の。
distress 苦悩している、苦痛を感じている
throb n 動機、脈拍 / vi ドキドキする、ズキズキ脈打つ
tremble (身体が) 震える、身震いする、おののく
flee (過去形 fled) 逃げる、逃走する、退散する
sought to 〜を求めた (seek の過去形)
attache [仏] (大使などの) 随行員、公使館員、大使館員
rapture 有頂天、大喜び
anteroom 待合室、控室
quay 波止場、岸壁、埠頭
dwelling 住居、居住施設
vestibule 玄関、前庭、車寄せ
clasp 留め具、締具、金具
furnish 備え付ける、供給する、提供する、支給する

#1 連休

床上げ。やっと復活ギミ。 天気も良くなっていたので寝具を含め大量の洗濯+布団干し。
食材がすっからかんになっていたので車で出て大量に買い込み。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年01月30日(金) [n年日記]

#9 [linux] 実例に学ぶ Linux システム構築の勘所

メモメモ。

#8 [OSX] joinPDF

関さんのとこから。

#7 帰り

自転車。av. 19.8 km/h。むーん。

#6 パムッカレ

田中君のお疲れ様会ということで。吉祥寺サンロードのトルコ料理屋さん。 エキメッキ というパンがすごく美味しかった。 肉料理はまあ予想通りというかいわゆるトルコ料理のそれ。

#5 b.rootservers.net

dig @j.root-servers.net . ns > root.cache.new
して置き換え →参考

#4 [URL] 青色LED訴訟、発明対価200億円支払い命令

おおー、満額かあ。

#3 [dept] 修士論文発表会

うーん、i1124 + GeoWave GW-NS110 は Me からでも使えなくなってるっぽいな…

13:00〜16:00 くらい。7 名×20分だったので、それほど大変ではなかった。
帰り際に別の部屋の鍵を会場の AV box に閉じ込めたりして右往左往。

#2 行き

自転車。av. 21.2 km/h

#1 帰り

原付。今日はあまり寒くないね。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年01月30日(木) [n年日記]

#8 [labo] MgO スパッタ

テフロンスパッタ後のチャンバーコンディショニング。 トラブル のためケツカッチンになってしまった藤本君を引き継いで作業。 16:35 点火、17:35 シャッターオープン、19:35 までの予定。 5x10^-2 Torr ということでやっているのだが、 どんどん圧力が下がっている、ようにみえる。 実際サーモカップルゲージの方は、当初 10 から 25Pa 程度の表示に。 シュルツゲージの初期変化、なんてあるのかなあ。 そういえば心なしかフィラメントの色もだんだん 赤っぽくなってきた (=温度が低くなってきた) ような気がする。

プラズマ消灯後、バタフライバルブを全開にしてみたところ、 6x10^-3 から 10x10^-3 Torr くらいまでダラダラ上昇。 チャンバーの温度で説明できる範囲なのだろうか。よくわからん。

赤っぽいのは既に tube が蒸発したフィラメントで汚れていたからだった。 んー、O2 が入ってるガスだからしょうがないけど。 管切りの手段を考えておいた方がいいだろうな。

基板を取出してみたら、ちょっと茶色がかっていたけど、 ほぼ透明な膜になっていたので、 中を掃除して昨日仕込んだ Si 基板ホルダを装着して粗排気。

#7 [URL] スパムへの対策 ---A Plan for Spam

IRC で あきらさん から教えてもらった。
spamを止めることは可能だ。そして内容に基づいたフィルタリングがその方法だ。 spamを送る連中のアキレス腱は、彼らのメッセージだ。あなたがどんな障壁を築こうとも、彼らはそれをすり抜ける方法を見つける。少なくとも今まではそうだった。だが彼らは、何であれメッセージを届けなければならない。彼らのメッセージを認識できるソフトウェアを書くことができれば、彼らの道を絶つことができる。
これを元に実装されたものとして、 など。もうちょい時間ができたら試してみよう。

自分の spam:

昨年から別フォルダに機械的に refile するようにしたが、 今日見たら一万通を越えていた。最初の日付が
Date: 05 Mar 2002 00:11:47 -0500
だから、だいたい 1000通/月 くらいか。

#6 [labo] 新スパッタ装置膜厚モニタ測定

最初一緒にやって中島君に渡す。
測定完了。まずは圧力ごとのグラフにしてもらうよう頼む。 距離に対して指数で落ちているように見えるので、 deporate の log と距離のグラフの傾きを計算してもらう。

#5 [labo] 引越

3/8 (土)〜3/16(日) にかけてが移動になるようだ。

#4 [labo] CuIn XPS

depth profile が変化していないとのこと。 イオンがあたっていない? フィラメントは切れていなかった。 後でファラデーカップ入れてチェックしよう。

ESCA Ion gun calibration:

ということで実行。今回は 3kV のみ。
Signal	119nA
C.Lens	340
O.Lens	369
Pos.X	+0.1
Pos.Y	+0.6
前回 からほとんど動いていないようだ。

ホルダ交換の際に取出したサンプルで、 ちょっとイオンがあたった後の四角形が いつもより奥側にずれている気がするのだが... 焦点合わせの問題だったのでは?

明日の仕込み:

21:48〜23:48 ベーキング。
ガス出しして 24:25 終了。

#3 [labo] 旧スパッタ装置減圧弁

フローコントローラの空圧バルブ用のやつ。 藤本君が圧力弁を大きく開けた状態でボンベの弁を開けたため、 二次側の安全弁が抜けてしまった。 三栄商会に電話、持ち込めば修理してくれるらしいので、 明日 VP に行く 前に寄って持参することにした。 三栄商会の地図は こちら (mapion)。

#2 行き

バス電車歩き。

#1 帰り

自転車。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年01月30日(水) [n年日記]

#14 今日のラジヲ英会話

follow through 最後までやり遂げる [on/with ほげほげ、が続く]
challenge 異義の申し立てをする、反対する、挑戦する
call the shots 命令する、采配を振る
adlescence 青春
tolerate 大目に見る、我慢する
insolent behaviour 横柄な振舞い
marriage vows 結婚のときにする誓い
throw away 捨てる

#13 シティバンクカード

今は UC/Master のカードしか持ってないのだけど、 これは第一勧銀の口座から落ちることになっている。 現在給料はシティバンクに振り込まれるため、 毎月利用額を振り込んでいるのだが、 シティバンクからの送金が有料になったこともあって、 だんだん馬鹿馬鹿しくなってきた。 ということで VISA でもう一枚作ろうかと思ったのである。 ところがオンライン登録のシステムにいってみたら、これが とてつもなくバカ なのであった。 作った奴がわかったら小一時間問い詰めたい... というレベルは遥かに越えており、タコ殴りにしてやりたい。

住所のふりがなを全角カタカナで入れろ、ということになってるのだが、 7 桁郵便番号を入力した時点でここはシステムが補完するようになっている。 しかしこれが 半角カタカナ で補完されるのだ。訝しく思いつつ他のとこを埋めて「送信」ボタンを押したら、 「住所のふりがなは全角カタカナで入れてください」 とぬかす。
半角カタカナを入れたのはお前だろ!!!
しかもプルダウンメニューになってて変更もできん。 一度郵便番号にダミーを入れたら入力できたが、 その後また郵便番号を入力したら、しっかり半角カタカナを自動的に入れやがる。 頭にきてやめた。フォームを入力した俺の時間を返してくれ、頼むから。

ついでに日記のこの項目を書いた時間も返せ (逆ギレ)。

#12 [paper] APL 80(1-4) 2002

読んで RMDB に放り込んだ。しかしまだちと登録コストが高いなあ。

それから既読 issue のリストを ~/etc/readmagazine に置くことにした。

#11 MRS membership

昨年 に引き続き今年も忘れていた。いかんいかん。

#10 忘^H某年賀状

あれれ?

#9 [labo] query

Vacuum にのっけた論文に関連して質問メールが来たので返事しておく。 +misc/1971 が問合わせで 1972 がそれへの返事。

#8 吉祥寺宴会

八田(ま)さんから「行けたら行きたい」との連絡をいただく。

#7 [debian] 続 rsync

upstream での exploit bug fix 版 2.5.2 が sid に出ていた。 ソースを取ってきて potato でも build を試みる... が失敗。
% dch -v (local version)
% debuild
[configure はうまくいってるみたい]

gcc -I. -I. -Wall -O2 -c rsync.c -o rsync.o
In file included from rsync.c:23:
rsync.h:339: warning: no semicolon at end of struct or union
rsync.h:339: parse error before `inode'
rsync.h:341: parse error before `dev'
rsync.h:341: warning: type defaults to `int' in declaration of `dev'
rsync.h:341: warning: data definition has no type or storage class
rsync.h:344: parse error before `rdev'
rsync.h:344: warning: type defaults to `int' in declaration of `rdev'
rsync.h:344: warning: data definition has no type or storage class
rsync.h:347: `basename' redeclared as different kind of symbol
/usr/include/string.h:317: previous declaration of `basename'
rsync.h:350: `link' redeclared as different kind of symbol
/usr/include/unistd.h:678: previous declaration of `link'
rsync.h:352: parse error before `}'
rsync.h: In function `flist_up':
rsync.h:420: dereferencing pointer to incomplete type
rsync.c: In function `set_perms':
rsync.c:165: dereferencing pointer to incomplete type
rsync.c:168: dereferencing pointer to incomplete type
rsync.c:178: dereferencing pointer to incomplete type
rsync.c:179: dereferencing pointer to incomplete type
rsync.c:179: dereferencing pointer to incomplete type
rsync.c:184: dereferencing pointer to incomplete type
rsync.c:188: dereferencing pointer to incomplete type
rsync.c:189: dereferencing pointer to incomplete type
rsync.c:206: dereferencing pointer to incomplete type
rsync.c:208: dereferencing pointer to incomplete type
rsync.c:152: warning: `change_uid' might be used uninitialized in this function
rsync.c:152: warning: `change_gid' might be used uninitialized in this function
rsync.c: In function `finish_transfer':
rsync.c:245: dereferencing pointer to incomplete type
make[1]: *** [rsync.o] エラー 1
make[1]: 出ます ディレクトリ `/home/nakano/rsync/rsync-2.5.2'
のようになる。 どうも 64 ビット整数の型あたりに問題があるような気がするのだが...

とりあえず BTS を見に行ったら 鵜飼さんのレポートに
PS.
I build rsync 2.5.2-0.1 on potato personally and it works very fine.
と書いてあったので、申し訳ないが minori に潜り込んで deb を頂いてきた。

#6 [URL] Linux Japan 連載記事 「もう少しだけLinux」

松田先生の連載の過去記事が PDF で読める。すばらしい。 namazu 検索も欲しいなあ (とかいってみる)。

#5 [linux] ssh/scp の通信圧縮

むつみさんに教えていただく。 ~/.ssh/config ないし /etc/ssh/ssh_config に
Compression	yes
を追加すればよい。slogin -v すると compression してるかどうかわかる。 デフォルトだとしてないようだ。

しかし早川さんによると、 「これを yes にしておくと帯域幅計算をミスるという諸刃の剣」らしい。

#4 [labo] サーモバルブコントローラ

アルバックファイ石川さんから電話があったとのことで、折り返し連絡。 症状を話す。割に出ている障害ではあるらしい。 「Balzers のものなので修理は結局伯東に送ります。 直接そちらから伯東に送っちゃってもいいですよ」ということだったが、 最近はあまり伯東とも付き合ってないので、とりあえず UP に送る旨を返事して切る。

で、なんとなくイヤな予感がしてもう一度テストしてみる。 ...動作する(爆)。前にテストしたときは結線が違ったのか?うーん。 とりあえず様子見する旨と手間を取らせた謝罪を石川さんに fax。うむむ。

#3 アーロンチェア

きた。よすぎる。

#2 [LDP] 1/30 の update

#1 午前

昨日帰ったら宅急便の不在案内が来てたんで朝一で電話、 田崎『熱力学〜現代的な視点から』を読みつつまったりと待つ... 待つ... 全然こねえ。
11:00 頃来たかと思って出たらものみの塔のおばちゃん。 結局ブツが来たのは 11:40 であった。 しょうがないので研究室に電話して、 レポート返却の実験室オープンを頼む。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年01月30日(火) [n年日記]

#3 体調不良

足腰肩あたりがこわばってる... のは前からなんだが、 どうも胃腸の調子も最近よくなく、食後に嘔吐感を覚えたりする。 とりあえずスタバコーヒーをしばらく stop してみることに。

#2 凸凹論

吉田聡の「ちょっとヨロシク!」で、 苺谷が「お凸凹&hearts;」とか連発していたのを思い出してみたり。

#1 [LDP] 1/30 の updates

(16:30)
コメント [全部読む/投稿する]

2000年01月30日() [n年日記]

#2 [linux] なつみかん

講読している Online Journal 用の更新情報ページなつみかん で構築する試み.

インストールの際に気付いた/はまった点 (重要度順): 設定はできたけど, どうも ojps.aip.org のサーバは HEAD リクエストを受付けてくれないらしい. proxy (squid) 経由でアクセスするようにすると日付が入るようになったが、 さて今度はオリジナルサイトのアップデートを squid が自動検知してくれるかどうか...

#1 [paper] 今日読んだ論文

続き。やっと年末年始休みの負債の償還がすむ :-) *1

A. Palov, H. Fujii and S. Hiro; JJAP(Part1) 38(12A) pp.6777 (1999):

テフロン膜に電子を照射したときの charge up 効果の理論計算.

P. Surbled, et al.; JJAP(Part2) 38(12B) pp.L1547 (1999):

TiNi のスパッタ膜. 0.4Pa Ar で depo. 膜厚分布, 組成, 抵抗率など. ターゲットに Ti mesh を置いて, 組成をコントロールしようとしている.

*1: 昨年の分はもうあきらめようかな...(^^;
コメント [全部読む/投稿する]

以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ