なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
先月 |
2024年10月 |
来月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
|
|
#2
M1 Macbook Air に python のインストール
参考
こちら
。
% brew config
がこんな状態から。
nakanoMBA(nakanotakeo) ~/Dropbox/SolidStruc [51] brew config
HOMEBREW_VERSION: 3.1.5
ORIGIN: https://github.com/Homebrew/brew
HEAD: 227445ece9414a82aa8929b91ca2e0cca28a561b
Last commit: 3 days ago
Core tap ORIGIN: https://github.com/Homebrew/homebrew-core
Core tap HEAD: 9727d2a6b69d0f59236ab4bf721935cd6d669962
Core tap last commit: 33 minutes ago
Core tap branch: master
HOMEBREW_PREFIX: /opt/homebrew
HOMEBREW_CASK_OPTS: []
HOMEBREW_EDITOR: vim
HOMEBREW_MAKE_JOBS: 8
Homebrew Ruby: 2.6.3 => /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.6/usr/bin/ruby
CPU: octa-core 64-bit arm_firestorm_icestorm
Clang: 12.0 build 1205
Git: 2.30.1 => /Library/Developer/CommandLineTools/usr/bin/git
Curl: 7.64.1 => /usr/bin/curl
macOS: 11.3-arm64
CLT: 12.5.0.22.9
Xcode: N/A
Rosetta 2: false
ということで
% brew install miniforge
% conda init tcsh
% source ~/.tcshrc
% conda create -n py39 python=3.9
% conda activate py39
でコマンドラインのアタマに (py39) がついた。
vscode はふつうに
VS Code の web
から Mac Universal の zip をダウンロードして、展開した app をアプリケーションに移動したのみ。extension で MS の python 対応を入ておしまい。
#1
講義準備
フーリエ解析のノートつくって python でちょっと遊ぶ。
#1
オシロ通信 3
ということで本体との通信ができるようになったので、
- 各チャネルからのデータ取得の on/off
- 縦軸横軸のスケールの取得
- 1周期分の時間平均(電力・電流)計算と表示
- データのファイル保存
などの機能をワラワラと作り込んで完成。500行。
うーん 3 日の成果としてはどうなんだこれ(まあフォームも作ったわけだが)。
2 日はかかると思っていたけどちょっと甘かったか。
アイコンは
いらすとや
からもらったのに文字を埋め込んで作成。
こんなの
。
備忘、.NET Framework 4.6.1。
実機でのテストは前田くんとやろう。
某アレで魚秀。相変わらずうまかった。
#5
[labo] OB のみなさまご訪問
竹内さん、三嶋さん、桑島さん。木村さんもいらっしゃるとのことだったのだけど、
バタバタしていたら飲み会の時間になってしまってお会いできず。すみません。
みなさん実験を始めている 4 年生に捕まっていろいろ教えてくださっていた。
どうもありがとうございます。
#4
[dept] 久富研ネットワーク調整
呼ばれるなど。
どうも古いルータを使い回して嵌まっておられた(アカン)ので、
うちでストックしてた ERlite-3 を拠出して設定した。
おおむね
このとき
の通りだが、
- xps13 (Win10) から UART のシリアルケーブルで繋ごうとすると滅茶苦茶遅かったのでひさびさに ThinkPad を引っぱりだしたり
- 記録しといた設定が一行抜けてて(dhcp-server で default-router を与えるコマンドを抜かしてた *1
)クライアントから接続できなかったり
- もともと配ってた dhcp が 192.168.11.0 だったので 191.168.0.0 を配ろうとしたら更新のタイミングで嵌まったり
した。カーネルも更新しとかないとな。
ユーザ id はデフォルトのまま。pass はうちの root 用のやつ。
ERlite-3 は物々交換ということでお願い :-)
#3
いろいろ
メールをする。
ヨドバシで USB 給電ディスプレイを拾って大学へ。
#1
高校訪問
わりと実りがあった。
#4
某お祝い
2014〜2017 年度生のみなさんに例の件をお祝いいただいた。
ありがとうございましたー。
木村さん・竹内さん。
#2
入試委員関連
ファイルの PW を聞いたので、某案件のデータ解析をすすめる。ふがふが。
加えていくつかのネゴ+連絡。
#1
[dept] フレゼミ A-4 班 2 回目
いつものネタのグループディスカッション。
ひとりお休みでそこに入った。いろいろ学びがあった。
testing マシンの libpam-ldap が更新され、
うまく引けなくなってログイン不可となり嵌まる。解決は連休明けに(笑)
#4
[labo] 1107A 室の vpm ゲートウェイ
#3
[labo] SEM の HDD バックアップ
HDD 飛んだらデータ復旧は 50 万、という怖いことを言われていたので、
この機会にバックアップを取ってみるなど。
これ do 台で vacuum につないで dd | bzip2 でイメージにした。
80G なので一応日にちのうちに終了。
コピーした。2h くらい?
これ印刷しないと勿体ない気はするんだが…
里川研の小出さん・霜田先生におつきあいするなど。
#1
学園箱根寮
いってきました。二十ウン年勤務して初。
東海道線で小田原〜箱根登山電車で湯本〜強羅まで。
ケーブルカーが鬼混みだったので諦めて迂回(笑)、
小湧谷まで戻ってバスで元箱根、そこから歩いて寮へ。
湖畔の道で天気も良く、大変気持ちがよかった。
寮は山のホテルのお隣、静かで気候も良く、とにかくやたら眠れた。
16 時に着いて 18 時の食事まで昼寝、食後も風呂にも入らず翌朝まで爆睡した。
arduino の始めての回。PC が動かなくなったり LM35 を逆刺しして
本体ごと飛んだり、さすがに色々トラブルが起きて大変だった。
今日は非常勤先がお休みとのことで、
板村先生がいてくださったおかげで大変助かった…
VOx の装置導入と真空引きをした、ような…
#8
[receipt] 紀伊国屋 BC 1,259 円
#7
[receipt] MENDELEY LTD 5,447 円
時間が押して三鷹までタクシー、秋葉原で飲み、
あとは京浜東北線〜横須賀線で帰宅。
#5
秋葉原飲み
とら八 秋葉原店
にて 18:30 から 2h。焼酎のホッピー割り 4 杯(ホッピーを 2 本頼むと
自動的にこうなる)、あとは数限りなく串と揚げ物ほか、〆に雑炊。
腹いっぱいになった。
某原稿の編集を進行。
5h sp、都合 18h。計測は齋藤くん・関根くんに。どもすみませんです。
やっとコメント反映、閲読者の人に再質問。
伝票は科研費で提出。
雨降りで電車。新宿経由。湘南新宿ラインは本数が少ないのがな…
#6
[receipt] Mendeley Ltd. 4,489 円
Solar System (3.5G for personal and shared spaces each), 12 month subsctiption.
車。世田谷経由で。
#4
Mendeley
結局クラウドに pdf も預けることにした。ついでに永続を願って御布施。
アリスからトナーの件 fax があったので、こちらは amazon に注文。
文伸川合さんからメールいただいたので電話返信。
VP 大橋さんから昨日頂戴した見積もりの件、
電話したが GW 中はお休みとのこと。これはまた月曜に。
#2
[dept] 情報基礎 <18> 4 回目
情報検索術…と思い込んでたら、図書館の方がいらっしゃるのは来週だった。うはー。
講義資料は頂戴していたので、自分でお話しした。申し訳ありません > 各方面
終了後とりまとめの勝野先生にメール。
車で世田谷経由。
#6
[dept] 情報基礎 09 3 回目
ちょっと前後するが Word の初回。今回から TA に CI の佐藤さんが助っ人参加、
早速課題採点 (or 間違い探し) に協力いただく。
結果のメールを早速送付。
測定準備。ごめん、どうやら自分の計測した寸法が 10mm 間違っていたようだ…
水冷配管を関谷くんにお願い。実測は金曜日かな。
ぼちぼちと出発。みんなツッコミの厳しさに慣れてねー。
ふっ酸処理して次のサンプルを入れた。
ターゲットもだいぶ掘れたので、ちょっと別の中古品と交換してみる。
昼飯の時間に食い込み、輪講ギリギリ。
4 限のあいだにベーク。
20:24 から 3 Pa DC 100W で放電開始。
1h ほどプレスパッタして 15min デポ。
取り出したやつを SEM に入れて撤退。
エビサワさんにふっ酸 1 本。
車。空いているようだったので環八。さすが連休の谷間。
#1
GW 二日目
電機大のレポート採点。あと 3 日しか残っていないのか…
#3
清志郎逝去
合掌。
#2
ラジオ英語
2 日さぼった。英語5分間トレーニングの木・金分、実践ビジネス英語の水曜分。
full of vim and vigor (口) 元気いっぱいで
look frazzled (口) 疲れ果てたように見える
traffic artery 幹線道路 [artery は「動脈」]
on one's toes すぐ対応できる大勢で、気が引き締まって
perseverance 忍耐
obstinacy 強情
二度寝。DS のソフトを売りにいったら 9 本で 10,900 円に。
#14
Norton Internet Security
なんかまたアカウント作らせようとしやがるな。いやらしい。スキップした。
プロダクトキーは秘密日記へ。
朝はパンとソーセージ・じゃが芋を焼いたの、
昼は富士そばで盛りとミニ鴨丼、間食にクッキー 4 枚、
晩はエフエフで鶏の酢豚風定食。
原付。結構な雨に。
#11
[vsj] dvd 挿入時に html を開ける autorun.inf
こちら
とかを見るに、
OPEN=rundll32.exe url.dll,FileProtocolHandler index.html
ICON=もげ.ico
でいいのかにゃ?
#10
[vsj] JVSJ 誌 4 月号
去年 3 月の SP 部会でお話しいただいた先生方の記事が、
小特集「スパッタリングをめぐる技術」として掲載になった。
本件は実はとある方面に大変ご迷惑をおかけしたので、
そちらには申し訳ない気持ちでいっぱいなのだが、
とりあえずは発行できて少し安心した。
#9
片山くん来研
東大気候システム研
に進学した片山くんが、GW の合間に帰省のついでにということで寄ってくれた。
頑張っているようで何よりでした。しかし帰省って、やっぱり帰省なんだなあ。
まだやってるのか。
/etc/postgresql/7.4/main/pg_hba.conf を適切 (?) に設定することによって、
php から www-data データベースへのアクセスはできるようになり、
cudb→rmdb の初期設定まではできるようになった。
しかし昔の db の contents を書き戻すところでまた苦戦中。
普通に元サーバで
sudo -u postgres pg_dump -b -F c -D www-data > www-data.dump
し、新サーバで
sudo -u postgres pg_restore -d www-data www-data.dump
したのだと途中で EUC-JP がモゲーと言って止まっちゃうし、かと言って
@元 % sudo -u postgres pg_dump -D www-data > www-data-plain.dump
@新 % sudo -u postgres psql www-data < www-data-plain.dump
すると…あれ、できた?
cudb/rmdb のインストール時、いくつか table を作るから、
その table を再生成しようとして刺さっていたのが原因かなあ。
まあ一応ちゃんと動いているようだ。ふーむ。
#7
[labo] Vacuum proof
boss からのコメントをもらえたので集約して返信。
リクエストにお応えして更新。
#5
[receipt] ヨドバシ吉祥寺店 5,480 円
というわけで待ち時間とか行きの電車で読んで読了。
文句なく面白かった。物理系授業のネタ本としての価値も高いと思う。
こういう sense of ほにゃらら、をうまいこと伝えられるといいんだけどねー。
個別の内容それぞれ素晴らしいが、特にミリカンの油滴実験、
これは捏造説もあって毀誉褒貶が激しいものなのだけど、
公平な立場から記述されているように思えた。参考になった。
歩き電車歩き。ときどき雨模様。
#2
家 Windows PC
昨日途中で寝たインストール作業を早朝から再開、
無事入ったので 1T の HDD をフォーマット…したら終わらん。
リブートもできないので、今日大学の用事が特にないのをいいことに、
ズルズル昼まで引っぱってしまった。
また風呂に湯張ったとこで墜落睡眠して気付いたら朝。
歩き電車歩き。
関東バスナビでタイミングを測り、
正門で「あと4分」表示だったのでそのまま歩いていったら、
2分後に目の前をバスが通過していきやがった。
あかぎで晩飯。
久々。2.6.17→2.6.20 へ。昔は madwifi のモジュールは
こんな風
に作ったらしいが、どうも madwifi-source の README.Debian を見てやってみたところ、
m-a prepare
m-a a-i madwifi
だけで良くなったみたい。先に 2.6.20 カーネルを作って起動、そのプラットフォームで上記をやると /var/tmp に madwifi モジュールの deb ができる。
ということはもう kernel 本体のコンパイルはしなくても良いの?
#8
[paper] 今日拾った論文 (Physics Today 60(5), Vacuum 81(5))
PT のはまあ論文つーか記事だけど。ちなみに RSS だと abst じゃなくて
認証のいる本文へのリンクになっちゃうので、Mail Alerts に変えた。
今頃気付いたのだが、Vacuum の issue って monthly じゃないのん?
地下水の物理。
関さん
がやっておられるお仕事もちょっとは関連してるのだろうか。
多重散乱を利用した計測。
相関関係あたりのスケーリング解析が入ってくるのはお約束。
油滴実験。これはそのうちパリティに翻訳が出そうだな。
UBM スパッタで T-S と基板バイアスを変え、nanoindentation で見たということらしい。
hardness は変化しなかったけど elastic modulus は結構変わったとか
(どう変わったかは abstract ではわからんがまあいいや)。
Egypt のグループ。
反応性スパッタで quartz と Si(100) 上に MoO3 を付けた、らしい。
何に使うんだろ。RBS, XRD, XRR, 分光測定。
分圧依存性とか。
メール。
#6
[receipt] LAOX ザコン館 980 円
#5
[receipt] 書泉ブックタワー 1,470 円
もう socket 478 のマザーなんて全然なかった。
3 hawks で取り置きしてもらうしかなさそうだ。
千石通商でケーブルは無事確保。
暑くてたまらんので駅構内のうどん屋で昼からミニビール。
総武線で吉祥寺まで。バスで大学へ。
また寝過ごした。もうだめだ。
電話して謝り倒して直行、光回線の check。
普通に pppoeconf で接続された。
その後 windows update で特定のパッチだけ当たらない問題とか。
これは解決できず、カスタムでそれ以外のだけを当てるかたちで。
#2
今日のビジネス英会話
confide 〜を打ち明ける [c.f. confident, confidant(e)]
smoke pot マリファナを吸う [weed, grassl]
shrug off 〜を一笑に付す [→ brush off]
outgrow 成長して(〜を)脱する
move into the workforce 社会人になる
be enrolled in 〜に参加する、〜を受光する
give someone credit (人) を評価する
lucrative 儲かる、金になる
down in the dumps ひどく落ち込んで、意気消沈して [down in the mouth]
go through the motions (〜する) 振りをする、お義理で形だけする
結構な降りの中、合羽着て原付。
考えてみれば原付は置いて電車で帰ればよかった。
#9
真空展原稿
Bogaerts 先生からの reproduction permission の fax を 受信。間違って研究室の電話番号を書いてしまっていたが、
向こうが再送してくれているうちに MFC-5840CN のマニュアルを見返して無事受信成功。部屋にいて良かった。
ついでに fax を受信を自動判定するモードに変更。
ほんとはさらに留守電機能まであればいいんだけどな。
その後共著の Ivan さんから最近の論文を頂戴した。
さらに AIP からもメールが到着。あとは JJAP 待ちか。
20:00〜21:00。下記の fax 電話で起きる。
#7
薄膜本原稿
5/8 〆切の reminder メール。うう、わかってまんがな。
#6
[firefox] extensions 再インストール
この問題
。プロファイルディレクトリ
*1
の extensions フォルダ
*2
と extensions.* を消してから起動したら入れられるようになった。
すべて入れ直した
が、ほとんどのやつの設定は残っていた模様。どこに?
ということで IE Tab やら mixi external site blocker やらを入れて幸せに。
*1: C:\Documents and Settings\nakano\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\もげ\
*2: このフォルダ、リードオンリーになってたような気がする。これが原因か?
やっぱ roaming profile との絡みだろうか。
揺れた。
16:40 くらいで終了。
立ち上がりヒューズが切れたり電池がなくなったりでバタバタに。
原付。凄い雨…は幸い避けられた。
原付。今日はジャンパーいらねーなー。
#1
スパッタ本原稿
再校して sent。やっぱりアホな間違いが残っていて冷や汗をかいた.
Physics Today の plasma dust の記事の邦訳が載っている。
とりあえず「よしじゃあがんばろう」と思えるくらいには片づけた。
なに考えてんだ TV 朝日…
ちなみに
このとき
のページは
こちら
へ引っ越したらしい。
やった。フラッシング。積み残しは
- バルブの角度変更・BA ゲージ取り付け
- リークチェック
- 差動排気部の配管
- ベーキングの算段
というところ?
でない(わら
ブースの片付けでもしようかなあ。
ed, sp 各部会へ出席の返事とか。
メール 2 件。
到着。パラパラ眺めてみただけだが、
解決のしかたがフェルマー予想と違ってドラマチックではない分、
本もカタルシスには欠ける気配。
Keithley 修理の伝票起票、実験担当表の差し替え、
ブックセンターに購読雑誌を買いに、
ほんで図書館でボール物理化学の受け取り。
Nature は online でも読めるということで
パスワードを教えてもらったんだけどだめだなあ。
#5
宮西くん
いろいろお菓子を持って訪ねてきてくれた。どもども。
あまり相手できずにごめんなさい。
原付。微妙に不快感があるのはやはり花粉なのか?
筋肉の痛みはほぼなくなった。
あとは前からのものだが、腰にハリがある感じ。
これはそう簡単に治りそうにないけど。
接骨院は GW 中もやってるとのことだったので、
明日の午前にでも一度行っておくかなあ。
#2
今日の英会話上級
金曜の。
lovable 愛らしい [男性の形容にも使うらしい]
play possum 狸寝入りをする
stimulating 刺激的な
fulfilling 充足感のある
frisk 快活な
odor 匂い、芳香、臭気
#1
今日のビジネス英会話
bankrupt 倒産
go under 破産する
読了。いつもの宮城谷節だが、切ない。
感想はほとんど「本の雑誌」の北上レビューとかぶっちゃうので、
もうちょっと寝かせてなんか出たらまた書く予定。
#6
今日のビジネス英会話
extroverted 外向性の強い、外交型の
have a (hard|tough|rough) time 〜ing 〜するのに苦労する
#5
JLA 総会
「欠席(委任)」で返事。
#4
[book] エアマスター 18
読了。早く谷仮面でないかな。
読了。ふむ。
#2
[book] 『管仲』宮城谷昌光 角川書店
というわけで読了。
もちろん面白かったけど、
『太公望』『楽毅』あたりに比べると、
短かったぶんちょっと物足りない感じか。
より大きな苦労をしたひとがより大きく報われる、という図式はいつもの通り。
ただ、報われない人も歴史の中には大量にいたのだろうけど。
でもそれはそれで貴いと思うのだ。
今年初か。ノド痛+関節痛がひどいので、やむなく休みにさせてもらう。
ということで予定より一日早く『管仲』にとりかかる。
一日寝ていたらだいぶ良くなった。色々メールが来てるんで、
明日はちょっといかないとだめか。
sputter-yield 計算に必要な放電電圧のデータが見つからなかったので、
大川君に問合わせのメールを送った。
ちょうど連休中だから、実験ノートにアクセスできる環境にあることを期待。
やっぱり実験ノートは残してもらうようにしないと、いろいろ困るな。
来年からそうしよう。
#8
今日のビジネス英会話
lie low 隠れている、うずくまっている
keep a finger on one's pulse 〜の脈を取っている、〜の状態を把握している
economic downturn 経済不況
frame of mind 気構え
nerve-wracked 神経症の
get into the swing of 〜に慣れてうまくいくようになる
jittery びくびくした、そわそわした [信号のジッターと同語源]
be on edge 不安である
in the back of one's mind 心の奥底で [back なんすね]
shell-shocked 戦争[戦闘]神経症
@
keywords:
misconstrue 誤解する、間違って解釈する
fertile ground 肥沃な土地、チャンスの場
@
proverb:
The most important thing in communication is to hear what isn't being said.
-- Peter F. Drucker (1909-)
ドラッカーってまだ生きてんのか。
既
出
だったのか。
このへん
かな?しかし微妙に症状が違うような気も...
訳了して debian-doc@jp へお知らせ。
send comments, please :-)
surf もそろそろ woody にしてみるかなー。
#5
電子ブロック
7-11 からゲット。いろいろ組んで遊んでみる。
うちの研究室の学生は、誰も電子ブロックを知らなかった。
またしてもジェネレーションギャップ。
しかし子供の頃には考えなかったけど、
あれらの回路をブロックの組み合わせにパッケージングするのはかなり大変だよな。
自分で新しい回路を考えたとき、あのスペースに納められるとはとても思えん。
本文書はBIND Version8.2.5以上を対象に/24より小さいIPアドレス割り当てに対する、
ネームサーバーの逆引きの設定方法について解説したものです。
自転車で。
- AirStation 送付
- JAF 会員更新
- 自動車税振込
陽気のせいか careless な歩行者や自転車乗りが大変多く、
数回衝突しそうになった。
茶漬けを食う。
返事来た。要するに連絡の不行き届きで、
ブツは吉祥寺北町店に届いてるらしい。
#5
[linux] i1124 のサウンド周り
@
OSS:
i1124 のカーネルも 2.4.4 あげたが、
cs4281.o はだいぶ良くなったような気がする。
以前はヘッドホンで聞いてると
静音時の「プチプチ」という音が気になっていたのだけど、
それが「チリチリ」くらいになっていた。
@
ALSA:
続いて alsa の cs4281 にチャレンジしてみたが、
これは現在のところ負け。詳細は
debian-usres
にポストした。
#4
[linux] multipart の mail をファイルに保存
MH と metamail で。
show ふが -showproc cat | metamail -w
#3
[linux] migrate kernel を 2.4.4 に
sudo apt-get install kerne-source-2.4.4
cd /var/tmp/kbuild
tar jxf /usr/src/kernel-source-2.4.4.tar.bz2
cd kernel-source-2.4.4
cp /boot/config-2.2.19 .config; make oldconfig
make menuconfig
fakeroot make-kpkg --revision migrate.1 kernel_image
cd ..;
sudo dpkg -i kernel-image-2.4.4_migrate.1_i386.deb
config
はこのようにした。
最初 reiser を入れ忘れて /home のミラーしてる partition がマウントできず、
/ を溢れさせて大変なことに(笑)。
あと raidools に変えて raidtools2 を新たに apt-get install、
今までの /etc/mdtab をもとに
/etc/raidtab を書いた。
その後 mkraid --upgrade して raidstart とかいろいろやってみたのだが、
カーネルに "array md1 already exists!" とかいわれたりして
どうもうまく行かなかったので、いっぺん reboot してみたら自動的に認識した(^^;
#2
[dept] 情報センターのアカウント
来週から 3 回授業の手伝いをするのでアカウントをもらいにいった。
来週火曜日の発行。
#1
[LDP] 5/2 の update
- Linux Documentation Project Reviewer HOWTO
David Merrill <david@lupercalia.net>,
Joy Yokley <jyokley@us.ibm.com>
v1.0, 2001-05-01
This document will help you review LDP documentation. It includes
procedures, tips and techniques to make the process easier.
* NEW entry
#2
[labo] フローコントローラ
FC-260E 50sccm MAX を発注。納期確認と見積もり発想を頼む。林さん。
無事提出。
以上、21 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ