なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2023年05月17日(水) [n年日記]

#1 MacOS での brew 内容の移設

Homebrewにインストールしたパッケージを簡単にバックアップ&復元 から。

src PC:
brew bundle dump
Brewfile ができるので移動。

dst PC:
brew bundle
でおわり。dropbox, onedrive, aquaskk などなど、 できるかぎりのものも cask 経由で入れておくといいですね。 大学契約の MS365 から入れた Office はさすがに無理かな?
コメント [全部読む/投稿する]

2021年05月17日(月) [n年日記]

#3 授業準備

した。うーん。

#2 研究室報告会

三好さん土田さん。おつかれです。

#1 査読

した。遅れてすみません。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年05月17日(金) [n年日記]

#5 レポート採点

明日午後にレポート指導があるので、30通を死ぬ気で採点。 実験のうちに 6 通、日付変わるまでに(授業準備もあって)21 通、 泊まろうかとも思ったが帰宅して 26 時に 30 通フィニッシュ。うー。

#4 vacuum disk 志望

まえから怪しかったけどしょうがない。500MB の SSD (サムスン)と 4TB の HDD(WD)を発注。

#3 講義準備

というわけで明日の固体構造の。

#2 物質生命実験 I

回折格子2回目。18時終了。TA のお二人に大変助けていただく。ありがたやー。

#1 固体構造 5 回目

結晶の幾何のつづき、イオン結晶の半径比の法則、格子エネルギー。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年05月17日(木) [n年日記]

#7 協定関係

水曜の教授会の議決を受けて(ありがとうございます)、 どうすればいいか query を出してみたり。

#6 入試委員のお仕事

引き続きあれこれ書いたり整理したり。

#5 [labo] 3 年生訪問

T くん。来てもらえるといいなあ。 うちの研究室の web に雰囲気がわかる写真を載せるといいのでは、 と助言いただく。結構 web を見ている 3 年生は多いのだとか。 そうだったのか(今さら感)。それはそれとして配布資料の件 どうにかせんといかんな。

#4 [labo] 大学院指導計画書

相談して書くなど。

#3 [dept] 固体構造 6 回目

原子密度と原子間距離のお話。 今年は、ちょっと記事としては古いけど、 シリコン格子定数の絶対測定とアボガドロ定数の決定 の話題を課題にしてみたり。

ちなみに出席のタッチして課題出してすぐにいなくなる学生がまた続出している。 こんど終わりに出席とってみようかなあ。

基礎物理定数による SI 単位の再定義:

こっちは藤井先生の 2008 年の記事。

#2 入試委員関連

電話応対と報告、いくつか query への返信。

#1

疲労のせいか、いつもの起床時間には起き上がれず。 覚めたら奥さんもコドモもすっかり出たあとだったという…
コメント [全部読む/投稿する]

2017年05月17日(水) [n年日記]

#8 [vsj] 連合講演会

某データの送付依頼をするなど。

#7 [dept] 入試関連

調整したり報告書書いたり。某ページもほぼ完成させて移動したり。

#6 [dept] 土曜の研究室ガイダンス

学生さん・大家先生に資料にダメ出ししていただく。大変ありがたい(いやマジで)。

#5 [labo] 指導計画書

大家先生を混じえてお二人と面談。とりあえず 3 通を副担任の近先生へ。

#4 某集会

skip した。すみませぬ。

#3 高校訪問

某校へ。アポいただいた先生が都合つかなくなって替わりの先生との 面談となったのだが、うーん。

戻る折に吉祥寺メガネドラッグでフレームが歪んでたの直してもらった。 ついでにはんこ屋さん 21 に寄って値段を伺う。

#2 [labo] Spindt 試料

佐川で発送。

#1 [dept] フーリエ解析 6 回目

展開の複素化。あれも前半に押し込んでおくべきであったのだった。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年05月17日(火) [n年日記]

#3 講義準備

するする。先週出した課題にアホな大穴を見付けてガックリする。 ごめんなさいごめんなさい(この講義チョンボ多いな…いつもか。)

#2 [dept] 学生部委員会

出席しておべんとう。

#1 [dept] フレゼミ

分野説明の会。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年05月17日() [n年日記]

#1 休み

引き続きグッタリしていた。active rest とか考えるべきだろうか。

夜になって講義の準備。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年05月17日(金) [n年日記]

#8 [receipt] 紀伊国屋 BC 791 円

#7 [lbc] S56-61 OB 会

今田さんの声かけで、新年会などに顔を出さない世代を一度集めよう、 ということになったそうで。 今回自分は参加のみ、お店の予約とか声かけは 1 学年上の先輩方がしてくださった。 ほんとに 25 年振りに会う人も多くて、大変懐しかった。 19:00 から東大駒場 C 内の橄欖というお店、 二次会は三軒茶屋、そこで帰るつもりだったのだが、 ナニでアレな事情(詳細は秘す)があったりで、 結局さらに数名と渋谷に戻って三次会、 始発を待つ元気もないのでタクシーで帰宅。やれやれ。

#6 [labo] rfsp

2h のベーク。分光計の方も武本さんが頑張っていた。

#5 [labo] gensp

MTG が早く終わったので 2h 掘って測定は来週…と思ったら齋藤くんが測ってくれた。 すみません。

#4 [labo] 卒研 MTG

風邪等々で 4 名倒れた。ので 3 件。それぞれ濃い話でよろしいですね。

#3 [labo] 吉報

聞く。おめでとう。

#2 [issp] いろいろ

やりとり。proc 集まり中、へんな query の返信に時間取られた。
帰り間際に AVS della さんへロゴ関連の query など。

#1 行き

電車バス。渋谷経由。うーんこの経路はなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年05月17日(木) [n年日記]

#7 帰り

車。仙川から甲州環八でガス橋。

#6 [issp] advisory invitation

というわけでこちらでも。

堀さんが送ってくださった日本の皆さんへの返信御礼。
international の皆さんにも作文して発送。返信に次々と再返信。はうはう。

#5 メール

月曜に送った分のレスポンスが返ってきてたので、 また次々と返信。

#4 [debian] babaserv の mnews が "Can't get password entry"

amd64 で 32bit バイナリを使ってるせいなんだが。 結果的には ia32-libs を入れると 32bit で使える libnss_ldap が入った。 昨日までは動いていたんだが、何が変わったんだろう。 squeeze でそんな劇的な変化があるとも思えないんだが…

なぜ surf では動くのか、と思ったら、/etc/passwd に名前と homedir のみのエントリを置く、とかいう workaround をしていたようだ。ふむー。

#3 [labo] prosp

10:30 に吉田さんがいらして装置をお預け。
17:00 に引き取り。ベーキングして撤退。

#2 納税

車と原付の税金。車の受領書は、そのまま車検のフォルダに突込んだ。

#1 行き

車。世田谷経由。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年05月17日(火) [n年日記]

#5 [debian] convmv

EUC な日本語ファイル名が含まれる /home だが、 やっぱり色々な局面で UTF-8 の方が便利だよなあ、と思うことしばしば。 どうするかと思っていたら yaegashi さんに教えていただく。 これだ、という感じ。

#4 [TDU] 電機大資料

1h ほどかけて整理して web へ掲載。

#3 もろもろ

発注関連、予算処理、情報基礎の採点の残りとメール発信、担当の先生へのご連絡。 へろへろになり、vsj 関連は手を出せず。うーすみませんー。

#2 戻り

神田〜吉祥寺からバス。 中央線で謎の外人(東南〜西アジア?) のおじさんから 話し掛けられる。"Heno" というメモを見せられたので迷ったが、 どうやら日野のことでよいらしい。…本当にだいじょうぶだったかなあ。

吉祥寺に着いたら大雨。傘持ってなかったので迷ったが、 ままよとバスに乗ったら、大学着いた段階でほぼ止んでいた。

#1 [TDU] 物理学 I 5 回目

いろいろな運動。特に単振動。 まあ全部は終わらんと思っていたので、予定の通り。
昼は 青新軒 でロースかつ定食。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年05月17日(月) [n年日記]

#4 [dept] 情報基礎<09> 5 回目

Word に入る。どうかなー。

#3 [labo] 東陽テクニカ小野里さん来研

かつてはケイスレーの代理店としてお世話になっていたのだけど (その後日本法人ができた)。 今の売り物はなんですか、とお聞きしてみたり。 レイクショアの低温機器とか、ガウスメータとか。 最近はシステムの方にも注力されている模様。

#2 [labo] 講義準備

午前は情報基礎 9 の仕込み。午後は物理 I の仕込み。 しかし終わらん。

配布物を先に作って帰宅、スライドを深夜まで。うーむ。

#1 [labo] 発注品

日本 Swagelok FST へ VCR のリテナー付きガスケット。即応いただいた。 ありがたや。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月17日() [n年日記]

#4 今日のラジオ英語

というわけで英語5分間トレーニングを録りそこねた。 金曜の実践ビジネス英語。

#3 CRON が (略)

ユーザアカウントでの cron jobs で同じ現象が発生。あほだ。 修正した。

#2 [book] 司馬遼太郎対談選集10『民族と国家を超えるもの』

読了。なぜかこのシリーズは 3 から読み始めてたので、1 に戻る。
梅棹 私は二十一世紀の日本は非常につらいことになると見ています。どうも日本文明はいまが絶頂ではないでしょうか。
司馬 残念ですが同感ですね。衰退期にむかっているという証拠に、 日本文明の現在の構成者が少しものを考えなさすぎるように思いますね。
(p.132)
というのは 1994 年 12 の会話だったそうな。

#1 休み

ぐったりしていた。 やはり先週は眩暈の後遺症で神経が張っていたのか、 1 日では疲れが取れんかった。 夕方ころ多少復活、布団を乾燥機にかけた。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年05月17日() [n年日記]

#9 英語おもしろ倶楽部

聞いた。2 週間飛ばすとインタビューとかがわからんな。

#8 めし

朝はホットドッグ、昼は小金井大勝軒、 間食に自分で買ってきた長野土産のケーキ、 晩はキャベツと人参と魚河岸揚げを煮たのとほっけの干し魚を焼いたの。

#7 帰り

原付。ちょっと降られた。

#6 雑務

メールのやり取りを 10 通くらい。

#5 [URL][stock] アスクルアリーナ

管財から連絡が来ていたやつ。値引率が良いらしい。 ID/pass は例によって秘密日記へ。書類は stock へ。

#4 行き

原付。ちょっとパラついていたので心配したが、 行きの間は降られずに済んだ。

#3 今日の徹底トレーニング英会話

金曜の。
damp (a) 湿った、湿気を帯びた / (n) 湿気、湿り気

#2 今日の実践ビジネス英語

木曜の。
corporate America アメリカ企業、アメリカの産業界
expertise 専門的な技術、知識
come in handy 当方する、訳にたつ
clue to 〜の手がかり
fret about 〜について思い悩む
underwrite (〜の) 費用を負担する

#1 小金井

車で移動。分別作業を忘れていたのが一袋あって、 また怒られていた。ごめんなさい。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年05月17日(木) [n年日記]

#8 帰り

原付。国分寺あかぎでシメサバ定食。

#7 [issp] バス時刻表

6 月のが 北鉄のサイト に出てきたという連絡を受けて編集。 Excel→pdf の方向にて。 これで本番までの自分の仕事はだいたい終わりかな、やれやれ。

うへ、またしくっていた。仕事の詰めが甘くなってるのう (まあ現状を鑑みるにしょうがねえな、とは思っているのだが)。

#6 休校

麻疹のため 18〜27 まで休校、という緊急放送が。 訓練以外での緊急放送って、成蹊に来てから初めて聞いたよ。 週末のオープンキャンパスも中止になった。

とりあえず研究室の全員にメールで連絡、 新歓のいせやにもキャンセルの電話をした。

大学の公式なアナウンス:

出た。たいへんだな。

#5 [labo] 4 年輪講

宮内くん、ゲストの大木・大澤さん。

#4 行き

原付。VP、サンドラッグ経由。

VP:

物品受取。ミストフィルタは早く試してみること。

#3 喉痛

出てきた。今日は早く帰ろう…

自分は麻疹はやったはずだけどなあ。

#2 今日の英会話上級

pesticide 害虫駆除剤、殺虫剤
season 調味する
dumpling 小麦粉を練って団子にしたもの

#1 今日の TODO

carried over。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月17日(水) [n年日記]

#9 帰り

原付。また雨か!

#8 吉祥寺往復

昨日買った指定券が喫煙席だったので駅へ。あほだ。 しかも雨だったので、結局歩いて往復することに。 ついでに一圓で餃子ライス、ATM で引出し、ABC Mart でサンダル購入。

#7 [labo][Linux] GPIB

uhvsp と分圧計の通信用。 ググったら こちら を発見。debian だと sarge に gpib-modules-source があり、もとは ここ対応表 からいくつか価格を拾ってみる。 NI も Keithley もたかが値段知るのになんでユーザ登録させやがるクソめ。 NI はオンラインストアの UI も腐りすぎ。ケーブルはいらんちゅーに。

とりあえず、いつものように高城さんに依頼してみるテスト。

返信着。 インターフェースの PCI-4302自前の Linux ドライバ がありますよ、と教えていただく。これが安くて良いかなあ。

ということで発注した。

#6 [issp] 報告

2 件。あともう一件の作文は TODO。

#5 [labo] UHV SP

分圧計の取り付け。排気テストということで。 真空計を注文しておかないとだめだな。

真空計の件は野坂さんに聞いてみることにした。 18:30 からベーク。

#4 AVS submission

abstract の proof が到着。

#3 薄膜本原稿

煮詰まったので少し読んで頭を整理する方向で。 佐々木先生に表面科学の教科書を数冊教えていただいたので、 図書館にあったやつを借りてくる。おー、うちの図書館結構揃いがいいな。

#2 [VP] 勉強会

3-x から 5 つほど。

#1 行き

原付、VP 経由。 到着直前にパラパラと。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年05月17日(火) [n年日記]

#12 [issp] proc 原稿

荷造り done。腰痛え。 Amazon の A4 箱 (12.5"x9.5"x4") にちょうどぴったり収まった。

#11 [book] COLLINS COBUILD RESOURCE PACK CD-ROM

n 年日記 を眺めていたら こちら へのリンクがあったので買ってみることにする。

#10 [CD] ゴンチチ・レコメンズ・スラック・キー・ギター

最近のヘビーローテーション。休憩時にコーヒーを啜りつつ、 雑誌のつまみ読みなどをしながら聞くことが多い。 ベストなのは晴れた休日の昼間から一杯やりつつ聞く、という状況だと思うが。 なお作業の BGM にすると、やる気が一切なくなるので注意。

#9 小泉メルマガ (05/12)

いまさらだが読んだ。インド−パキスタン歴訪だったのか。すごいな。 この両国間の緊張関係について何も書いてないのはわざとなのか?

#8 [book] 紀伊国屋 BookWeb

5000 円から送料無料になったそうな。 えと、うちだとブックセンターに送ってもらえるんだっけな?

#7 [labo] 大学院進学希望

馬場研からは 5 名。うち 4 名が内推でのうちへの進学を希望してくれている *1 らしい。ありがたい。
*1: あるいはそうなったというべきか (^_^;

#6 [issp] 未提出 proc 補填

作業 done。Word XP になってから、 スタイルのファイル間でのコピーがちょっと面倒になったな。 一度テンプレートにしないとだめなのか?

すでにある文書にテンプレートのスタイルを import したいときには、 [書式]-[テーマ]-[テンプレートの適用]。

#5 接骨院

往復。戻り際にたいほうで醤油ラーメンと餃子。

#4 [labo] 臨時駐車許可証

明日の。もらった。

#3 [dept] 物情実験

まあまあ順調に進行。あとは反転増幅回路も作って頑張ってくれた 23 待ち…17:30 終了。
待ち時間に issp の作業を持ち込んだノートで。 スクリプトが必要なもの以外は、ほとんど OpenOffice でも出来るようになったなあ。

#2 行き

原付。どうも 5 月にしては気温が低いような。

#1 帰り

原付。なんか寒い。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年05月17日(月) [n年日記]

#6 COLLINS COBUILD Resource Pack on CD-ROMをEPWING形式で使う

メモメモ。

#5 [dept] 地ビール

佐々木先生に差し入れをいただく。

#4 戻り

ちょい神田に寄って本屋のハシゴ。 19:30 ころ大学に戻る。

#3 [issp] ISSP 実行委員会

@赤坂 12:30〜17:30 だったんだけどちょい遅刻。 programm, invited speaker, budget. 自分マターは ML つくること、Bogaerts さんに打診すること、 SP セッションの invited speaker 探すこと。

次回は 7/20。

ML:

つくった。from-non-member は このへん を参照しつつ moderated に。うーむ Reply-To:...

#2 [labo] 4年輪講

10:30〜11:40。 宮西・飯村・村山各君。良く勉強していて素晴しい。 あとはもうちっと準備を早くしてくれ。

#1 行き

原付。ちょい降られた。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年05月17日() [n年日記]

#3 今日の英語リスニング入門

stumble over 〜に躓く
curb 縁石
provation 保護観察、〈失格・処罰学生の〉仮及第期間

#2 足立くん結婚式

明治記念館 金鶏の間にて 11:00〜14:30。 研究室 OB では、森くんと二宮くんが来ていた。 料理 (懐石風) がすごく美味かった。 来月は森くんの結婚式であるな。

#1 帰り

原付。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年05月17日(金) [n年日記]

#10 今日のビジネス英会話

missed.

#9 [labo] 工学研究報告

Optical waves in multilayered media とかを読みつつ 理論のところをふにふにとまとめる。

#8 [debian] preparing.sgml

杉山さんからいただいたパッチを反映。

いえいえ:

いつも大変助かってます。 というか今回はもともとがあまりにダメで(^^;。 一応一通りは眺めたつもりだったんですけどねえ。

#7 [dept] 基礎コンピュータ演習

たいへんでした。 DAV ディレクトリが見えている...なぜだ。

そうか、ディレクトリ一覧が見えるかどうかは PROPFIND なのか。 しかしディレクトリ内部のファイルも GET もできちゃったなあ。

ディレクトリ (Location) にかける Limit って、 その内部のファイルにはかからないのか? そんなはず無いと思うけどなあ。

#6 [labo] 輪講

山城さん、藤本君まで聞いたところで time limit。 みんな頑張ってるけど、テーマが難しくなった分聴衆の反応が鈍い。 もうちょっと易しい話をしてくれたんでもいいのかな。

#5 [LDP] 5/17 の updates

#4 [apache] RemoveHandler directive

linux-users でのコメント より。 .htaccess に書いておくと用途によっては幸せ。

#3 wakati.sh

たけいさん の wakati.sh をフィルタコマンドに書き直してみた。

#2 [labo] XPS

土方さんから利用依頼のメール。 boss に回送した。許可をもらってから返事の予定。 加熱ステージ使うとすると、いっぺんチャンバー開けないとだめか。

その方向で。チャンバーオープンは日曜日。

#1 [LDP] 5/17 の update

コメント [全部読む/投稿する]

2001年05月17日(木) [n年日記]

#5 ttyplay サーバ

異常に面白い。
ちなみに「『ttyプレイ』って書くとナニだねえ」 とかいう会話が某所でなされていたのは秘密... でもなんでもありませんけど。

とか言ってたら:

「titty (tty と同じ発音) を辞書で引いてみよう!」 と某 M さんに教わる。

#4 今日の英単語

budget 予算

#3 [labo] 輪講

boss が所用で参加できなかったので好き勝手にすすめる(笑)
高橋・鈴木・丸地・竹田・中山・田中・富永。 修士は江成と前田。

#2 [freshmeat] 5/16 分の新着メールから

#1 せきゅあ

とくみっ。さんの日記。win で ssh を使うためのポインタのまとめ。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年05月17日(水) [n年日記]

#7 [linux] jvim

kondara には 5.6 の vim が入っているんだけど、 日常的に日本語を使うにはちと困る部分が残ってるので、 自分でコンパイル・インストール。 *2

まずベクターのサイトの 土田さんのページ から オリジナルアーカイブ (3.0)日本語パッチ (2.0a) を取得、以下を実行。
tar zxf vim-3.0.tar.gz
cd vim
tar zxf ../jvim-2.0a.tar.gz
patch -p1 < jvim.diff
cd src
cp makjunix.mak Makefile
引き続き Makefile を書き換え。
--- Makefile.orig	Wed May 17 22:43:58 2000
+++ Makefile	Wed May 17 22:44:15 2000
@@ -61,8 +61,8 @@
 #X11LIBDIR = /usr/lib/X11R5
 #X11INCDIR = /usr/include/X11R5
 ###
-#X11LIBDIR = /usr/X11R6/lib
-#X11INCDIR = /usr/X11R6/include
+X11LIBDIR = /usr/X11R6/lib
+X11INCDIR = /usr/X11R6/include
 ###
 #X11LIBDIR = /usr/X386/lib
 #X11INCDIR = /usr/X386/include
@@ -228,9 +228,9 @@
 
 # linux 1.0 with X11 (TESTED)
 #
-#MACHINE = -DBSD_UNIX -DUSE_LOCALE -DUSE_X11
-#CC=cc -O -I$(X11INCDIR)
-#LIBS = -ltermcap -L$(X11LIBDIR) -lX11
+MACHINE = -DBSD_UNIX -DUSE_LOCALE -DUSE_X11
+CC=cc -O -I$(X11INCDIR)
+LIBS = -ltermcap -L$(X11LIBDIR) -lX11
 
 # like generic, but with debugging (NOT TESTED YET)
 #
@@ -454,12 +454,9 @@
 
 install: $(TARGET)
 	-mkdir $(BINLOC)
-	cp $(TARGET) $(BINLOC)
-	chmod $(BINMOD) $(BINLOC)/$(TARGET)
-	$(STRIP) $(BINLOC)/$(TARGET)
+	install -m $(BINMOD) -s $(TARGET) $(BINLOC)/jvim
 	-mkdir $(MANLOC)
-	cp $(MANFILE) $(MANLOC)
-	chmod $(MANMOD) $(MANLOC)/vim.1
+	install -m $(MANMOD) $(MANFILE) $(MANLOC)/jvim.1
 	-mkdir $(HELPLOC)
 	cp $(HELPFILE) $(HELPLOC)
 	chmod $(HELPMOD) $(HELPLOC)/vim.hlp
make, sudo make install でおしまい。
*2: spec 書こうと思ったけどザセツした...

#6 [LDP] 5/10〜5/17 の updates

#5 [thesis] 今日の進捗

line += 70 行, paper += 5 個。 ion 衝撃を受けながら成長する膜の実験研究に関する review (まだ終わってない)。

#4 [labo] Physical Review Focus

面白い。

#3 [linux] X でのコンソール切替え

こんなことも知らなかった私...
X の画面に戻すのは F(getty への割り当て分+1) になってるみたいだけど、 これはどこに書いてあるんだろ。

#2 [labo] ESCA とは?

学生が見つけてきたリンク。 必ずしもすべて正しいというわけではないけど *1 入門にはいいかも。
*1: モノクロ線源のチャージングが大きい とか He が測れない とか (AES では He が測れないというならわかるんだけど...)。

#1 [linux] debian パッケージが jp かどうかを知る方法。

bug を送るとき -j するかどうかを決めるため。 後藤さんに教えていただく。
apt-cache showpkg ほげ
して、 Versions: の dir に debian-jp があるかどうかをみれば良い。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、21 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ