なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
先月 |
2024年10月 |
来月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
|
|
清水研の Zoom 輪講にお邪魔するなど。
いろいろ予定が入る。来週は 3 回出ることになるかな…
#3
論文輪講
11:00-12:25。ちょっと突っ込み過ぎたかしら…
書類出しがあるため。
依頼した。
#1
[labo] ロジクールC615n
出張中に〆切となる化学物質関係の書類を調査して書いた。
ついでに補講関係のも。
#3
発注&物色
W ターゲットと ITO 基板。
#2
物質生命実験 III
3 班目。17:30 くらいで終了。
#1
フレゼミ
メモの話。うーんやっぱり日本語のビデオがいいよなあ…
いろいろやろうかと思ったがやはりグッタリしていた。
先週バイクパーツ屋さんでの買い物の折に忘れ物をしたので回収、あと散髪。
夜に固体構造のレポートを採点して解説編を作るなど。
#3
いろいろ
昨日のうちにメールが来ていたので、返信。
その後配属の関連で連絡したり相談を受けたりまた連絡したり。
面談対応するなど。
いってみた。近隣のパーキングにうまく滑り込み。
真空ポンプの写真をたくさん撮ってきた(笑)
同じ建物で
MAKING MAKE
もやっていたので梯子。
こちらも大変面白い。3D プリンタがこういうふうに使えると本当に世の中を変えるなあ。
電車で。
今年は学士会館で。
新会員じゃないんだけどご挨拶 (^_^;
途中ロイホで講義の準備。
先週金曜かと思っていた会議。
とりあえずプレセッションと invited/manufac の方向で。
自分の担当はちゃんと仕事せな。
見にきた。善後策を練る方向で。
安斎さん、中澤さん。良い調子で頑張ってくれている。
もう 1 ステップ上がれる頃合いかと。
電車。
車。千歳台ガス橋。
フルウチからターゲット。
あああ。
ふうふう。
馬橋くんの中間発表の進捗聞き、山崎くんの進捗聞き、
その他卒研生の皆さんの進捗聞き、
MgO 基板も入れようとしたがホルダがなくて頓挫。むー。
#2
[dept] 基礎物理学 I 09 回目
午前配布物作り。
中間テスト返却、あまりダメージが行かないような配慮(笑)
講義は今日から回転運動。トルク方程式とケプラー&ニュートンのあたり。
車。小雨パラパラ。
車。仙川〜甲州沿いの GS で給油、環八でガス橋まで。
#5
[labo] Win7 機引越し計画
午前にまた旧機が BSOD。ということで少しモチベーションが上がり、
ScanSnap と Brother 複合機の繋ぎ替えをした。
#4
[dept] 情報基礎<09> 9 回目
Excel の 2 回目。発展課題まで頑張ってくれた人が多いことは評価したい。
ただ TA にはご苦労をおかけしまくっている。すみませんのう。
#3
講義準備
午前に TDU の web へのアップロード。
昼から情報基礎<09>、14:00 過ぎに完了。
そして <18> の採点の残りと課題の仕込み。レポートはまだ。うう。
MonotaRO からステップ。
VP 大橋さんから TEL、ケーブルはごめんなさい、研磨は追って。
フルウチ倉橋さんからも TEL、厚みが最初の order メールと
見積で違ってたらしい (^_^; 当初の order 通りにしていただけるとのこと。
車。世田谷経由。
#1
講義準備
だからはやく原稿を書けと(笑)
朝から情報基礎 9 の提出確認と採点、
午後は電機大のレポ採点とスライドの準備。
#4
[VP] 訪問・物品受け取り
伺ってゲージ球と変換フランジをいただき、
フィルタ付き膜厚モニタの打合せなど。
そのまま直帰。
大学に一度戻って諸連絡。
#2
[vsj] 情報部会事務局打合せ
機械振興会館の事務局へ向かい、13:20〜15:40 くらい。
事務室との業務の擦り合わせ。
#1
[dept] 情報基礎 <22> 9 回目
Excel の 2 回目。為替グラフだけだと早すぎ、
というアドバイスを小柳さんにいただいていたので、
ちょっとした応用的選択課題を追加しておく。
10 人強はチャレンジしてくれたようで。
記録簿を TA の村野さんにお預けしたまま戻ってきてしまった。
池上先生にメールして言伝てしていただき、
事務室のメールボックスに戻していただけた。すみません。
ボタン電池 (CR2032) を交換したら直った模様。
SP 部会の周辺を。114, 115 定例会の情報を掲載。
一応 pulse で 1 件。例によって直前にバタバタしていたら、
pdf ファイルの 500k 制限に引っかかりさらに焦る。
投稿終了は 19:01 となったが、さてどうか。
朝は秋刀魚の開きと金平・漬物、昼は握り飯 2 とサラダ、間食にあずきバーとミニ大福、晩は銀華山でレバ野菜炒め定食。
月曜にプローブ用電源を高城さんが持ってきてくださってたので、
横河にピンアサインのダブルチェックの後、動作を確認。
オシロの使い方もやっと把握。
しかし逆極性のときはパルスになってないような?うにーん。
とりあえず Agilent の Connection Expert 経由で取ってみる。
画像を作っておき、
:WAV:SOUR CHAN1
とかで ch1, ch2 の取り込み先を変え、
:WAV:DISP?
で 16 進数 1 バイトのデータが 1200 個出てくる。
画面の一番上が 0x1B (27)、中央が 0x7E (126)、一番下が 0xE1 (225) らしい。
んで
- 画面の横軸は 12 div なので、1div あたり 100 ケ
- 画面の縦軸は 8 div なので、1div あたり 24.75 ケ相当。
んでとりあえず sma4 でグラフにするまで。
- CE の画面表示をコピペして sed 's/ /\n/g' でばらす。
- データがくっついちゃってるところがときどきあるので、 sed 's/\([0-F]\)0x/\1\n0x/' で改行を挿入。
- 1200 行になったことを確認。
- perl の hex 関数で 10 進に直す。
- sma4 で読み込み。X 軸は「Numbering」、Y 軸は 1 桁目。
- Property の「X 値変換」で調整。 例えば今回は time を 20us/div にしたので、
"x/100*20E-6" とすれば sec 単位になる。
- 同様に「Y 値変換」。 今回電圧信号は 200mV/div で計測し、さらに負パルスなので上に 2div offset している。よって "(-(y-27)/24.75+2)*200e-3" で実際の信号の V 単位に。
さらに電源の出力は 1:1000 なので、その分の倍率をかければ実際の電圧に。
- 電流の方は、10mV/div で計測、offset 2 div, プローブは "0.01V/A"。 よって "(-(y-27)/24.75+2)*10e-3" を 0.01 で割れば A 単位になる。
まあもちろん出張から戻ったら VB なりで計測プログラムを書くわけだが、
応物の予稿はこれで出しちゃおう。
ということで図を貼りこんで半分書いたとこで撤退。
とりあえず立ち上げ。
しかし 2007 のときの svn レポジトリのときから initial ver を
持ってこようと思ったら、ローカルでも svn co が segfault して動かん。
またレポジトリ壊れた?
研修の一環で計測器の営業中、らしい。
早く終わったとのことで来研いただく。
ちゃんと営業もしてもらった(笑)
三栄商会へ減圧弁・パッキン・N2 4N 7立米ボンベ一本の発注を FAX で。
堀場エステックの流量計は起票願いを平野さんへ。
いろいろメールを 3 通。
VP 大橋さんに電話、RP が来たとのことで金曜午前に取りにいく方向で。
#7
[paper] 今日拾った論文 (NMat 7(5))
テープを剥がすときの先細り現象から、テープの bending energy/adhesion energy
バランスについて考察した話。たいへんおもしろい。
#6
VASSCAA
〆切延長 6/24。うへ。
うんまあ確かに人当たりのいい美人が多かった気がする。
でも物価が高くて飯が不味かったので、多分進んではもう行かないと思うが。
DL が来ていた。
まあ国外への出荷は難しかろうが。
#3
廃車手続
28 日が保険切れなので、23-27 のどこかでお願いする方向で。
車本体、車検証、印鑑証明と実印、還付の口座番号、が必要。
日にち決めたら電話。番号は秘密日記へ。
印鑑証明はそのまま市役所に行って取ってきた。
原付。大澤自動車さん、郵便局、小金井市役所経由。
原付。疲れた。
#10
[receipt] Books ルーエ 8,400 円
- Photoshop デザインブック
- Illustrator デザインブック
- Photoshop & Illustartor フライヤー・DMデザインマスターピース
ルーエで Illustrator とか Photoshop 本の物色。んでココイチで晩飯。
- (中野が) 誤発注した手袋の引取りにエビサワさんが来てくれたので伝票の交換
- 試読の返本分の宅配便を発送
- 出張報告書 (+土産) を事務室外口さんへ
メール。ポスターつくらんと…
ということで 10 分遅刻。
宮内くんが発表、あとは ISSP のポスターを研究室の外壁に貼るのを手伝ってもらい、
その内容について仲田くんと中野とで説明。
原付。出る直前に、
郵便配達のお姉さんがバイクで転ぶのに行きがかってしまい、
事後処理にお付き合い。
#2
F1 カナダ GP
ハミルトン初優勝、琢磨6位。
琢磨は最後にアロンソ躱したのか。すげえなあ。
#1
[book] おおきく振りかぶって 8
読んだ。ヨイヨイ。
しかしこの連載、いつまで続くだろう。
#9
オランダ 1−0 セルビア・モンテンネグロ
8 分過ぎから TV 観戦。レベル高え。
原付、雨。三鷹北口の中華屋で豚生姜焼定食と餃子。
20:15in、21:00 out。雨の日曜というのに、ようけ人がおるな。
f400, w13min を 2 セット。bp 138/83, hr 108。
#6
今日拾った論文 (PRB 73(5-8))
だいぶ閾値を上げ。
タイトル通り第一原理計算 (DFT-GGA) で、Si の酸化過程で、Si/SiO2 界面の
dangling bond 起源の欠陥がどのようにできるかを調べた話。
2 種類ある欠陥それぞれの挙動とか gap 中のエネルギーレベルとか。
どちらかというと MOS 方面を意識したお仕事らしい。
quartz に Si を 5% インプラして 1000 ℃で アニール、
その上に Ag を 225 nm スパッタ。
基板側から 488 nm の Ar+ レーザーで励起、PL スペクトルと decay を見た話。
PL は 770nm あたりにピーク、decay rate は QD 導入により長くなった
(さらに短波長の方が大きい)。QD をダイポールと見た計算と比較して、
表面プラズモン励起の量子効率を計算していたり。
表面拡散で atomic tunneling が dominant になるような低温領域の計算。
すでに STM による実験データがあるそうで。へー。
thermal activation が dominant な Arrhenius の関係から、
温度に依存しなくなるらしい。
#5
Apple Store クーポン
105,000 円以上の買い物なら 10,000 円引き。
しかし買うかな?メールは +misc/4135。
#4
[paper] 今日拾った論文 (JAP 99(4))
3 ヶ月間放置か、やれやれ。
Laser ablation の plasma (target は Cu) を使って、
透明基板 (glass など) の micro machining をしよう、という話があるそうな。へー。
この論文は plasma と substrate の interaction を別波長の反射とか
表面伝導とかで調べた話。
ICP の double L-probe によるプラズマパラメータ測定と、retarding field analyzer による IEDF 測定。
平板のターンアンテナ、Ar 0.8〜10 mTorr、2MHz 100〜2kW。
まあありがちな話のような気はするけど。
CuInSe2 決勝を H2S-Ar 中 575 ℃でアニールし、sulfer を混ぜこんだ話。
まあ band gap 調整とかそのへんか。表面の AFM、AES の depth profile。
まあ通常の√時間 に異存する深さ profile になってるから固相拡散、
拡散係数は 10^-16 cm^2/s ですね、と。
misfit がある (つまり周期的な歪み場がある) 基板−膜系の安定性について、
chemical potential にそのへんを導入して、
ゆらぎの growth exponent の波数依存性を計算した話。
難しい(笑)。
結論、結局 misfit がある系は、全部 positive な ge を持つから不安定なんじゃーということらしい。では supression する driving force は何になるのかしら?
#3
[paper] 今日拾った論文 (番外)
柴田(雄)くんの輪講発表絡みで、薄膜ハンドブックから孫引き。
ちなみに薄膜ハンドブック (p.136 あたり) には Z-ratio の式とか載ってて便利そげ。
計算
が終了していたのでデータ整理。
これも BFR やったときのスクリプトの改変を含めて 10 分で完了。
うむ、ほぼ予想通り、内容的には勝ち。
あとは 5 時までにグラフと文章書けば良いだけか。
ということで 1h を残してさっくりと送信完了。
このネタも論文にするなら JJAP かなあ。
大学に来ていた boss からコメントをもらったので微修正して再送信。
雨。合羽着て原付。
#7
ノート PC
つーわけで i1124 も 5 年近く使ったらしいので、
そろそろ新しいのんを買ってしまおう。
- トラックポインタじゃないとだめ
- B5 ノート
- 有線/無線 LAN, できればモデムも
- 上記それぞれに Linux のドライバがあること
という条件だとやはり
ThinkPad X31/X32
しかないかなあ。
ところで 31 と 32 って何が違うのだろう。
ThinkPad X32」は、前モデルに当たるThinkPad X31から、別売の拡張バッテリと合わせての駆動時間を1時間延長し、最大11時間の駆動時間を実現したという。
ですか
。じゃあ 1G メモリキャンペーンやってる X31 買っちゃうのが吉かなあ。
土屋さんの記録。
TF さんとこ
から。MFC-5840CN 対応。しかし 2.6 カーネル・ネットワークには未対応。
#4
ハンド部新歓
遅刻した。20:00 まで。
今年も 7 人入部したそうで素晴らしい。
来週は京大戦やな。
自動振り分け対象外の 200 通ほどを頑張って消化。
#2
[book] 『綾とりて天の川』丸谷才一 文芸春秋社
バス・飛行機・電車で読了。まあいつもの雑談・与太話。
#1
金沢〜東京
ホテル前 10:15 のバスで小松まで。高橋さんと一緒になった。
空港で土産の発送など。
ANA754 は出発が 10 分遅れたが、特に問題なく着陸まで。
京急で品川まで、渋谷から井の頭線で吉祥寺、バスで大学へ。
原付。雨降ってたが合羽着て強行突破。
#8
[issp] invitation
結局 fax で。
#7
hns の board.cgi
2.19.5 にした
ので付属の board.cgi が使えるようになった。
くっつき bbs みたいに 404 を大量発生することがないし、
本体との親和性も良く、コメント対象の粒度も小さくなる、
という各種メリットはあるものの、
全コメントデータを1 ファイルにフラットに持たせるやり方が
個人的にかなりイヤンなので、ちょっと導入をためらっている。
まずデータは日毎に持ってほしいし、
可能なら human readable な形式だとありがたいところ。
15:00〜16:10 来研。まず自動車保険・火災保険の更新。その後事故処理について。
生保の方の通院保険でいけるかも、ということらしい。聞いてみましょう。
14:20〜16:20 来研。研究生の件について多久島くん、宮西くんと。
宮西くんは行く気マンマンの模様。
後半は森山さんがいらっしゃったのでお話しできなかったけど、
学生のふたりと色々話し込んでいたようだ。
g3data is used for extracting data from graphs. In publications graphs often are included, but the actual data is missing. g3data makes the extracting process much easier.
きたさんのとこから。メモメモ。
12:45 よりベーキング開始。
ターゲットが接触していたようで放電せず。うひひ。
開放して再調整、排気、放電テスト。OK だったので再ベーク。
バス電車歩き。
固定資産税用の引き落し口座が残金不足になっていたようで、
通知が来たので小金井市役所へ行って払込み。
ついでに口座に銭を移動。
吉祥寺 LAOX で、昨日落とした密閉ヘッドホンのラバーを購入。
某会計関係で口座から出金。
中央線でゴスロリのお姉ちゃんを見た。
吉祥寺駅で閉じた自動改札を平然と強行突破したおばちゃんを見た。
吉祥寺の街で刻み野菜の入ったタッパーを持って呆然と立ちすくむ外人を見た。
吉祥寺を歩き回ったり、大学まで来るくらいならだいたい大丈夫になったか > 脚
その後軽く打上げで飲み。
宿で紹介してもらった
しゃもじ屋
へ。
うう、刺身うまい、かき揚げうまい。
1 次会は boss に奢っていただく。
かなり危険な話題が続出。
M の 4 人は 2 次会に向かった。若いのう。
年寄りはもう眠いよ。
#6
[ISSP] ISSP2003 初日
@
午前 op セッション。:
high-k deposition と TiN の atomic movement に関する、それぞれおもしろい invited talk。特に後半の Greene 先生のは面白かった。
@
午後座長:
やっぱり質問しようとするとすらすら言葉が出なくて、
引っかかりながらしゃべることになるが、まあたぶん恙なく終了。
"simplified model" の講演、
エロージョントラックが高圧力で狭くなるのは、
遠くをまわる軌道の電子が蹴られて散らされやすくなるから、とのこと。ふむふむ。
@
午後 2nd セッション:
なぜパルススパッタではプラズマポテンシャルが高くなるのか?
@
ポスター:
3 人まとめて。
まあそれぞれ英語での対応も無難にこなしたようでなにより。
会場で学科 OB の西原君に会う。
アネルバにいる熊谷君も明日発表があるそうで、
明日ポスターが引けた後に飲むのはどうかね、ということに。
#5
今日の日刊工業新聞
佐々木先生のフラーレンベアリングの話が掲載されていた。すばらしい。
sony の
QUALIA プロジェクト
に関する記事。
「置いただけで演奏する CD プレーヤ」と書いてあったので、てっきり
これ
かと思ったら
違った
。
というわけで二時間しか眠れずに5 時起き。あほだ。
しかも国分寺までは大雨。東京まで来たらほとんど降ってなかったのだが…
#3
出張準備
金沢での接続態勢を整えたり。
ふむ。
原付。小降り。
のったら既にメーターがほぼ empty。
ガス欠にならんかとマジで心配した、が無事到着。
フランスがデンマークに負けて予選敗退。
トマソンの二点目は DF を引っ張って転ばしていると思います(笑)
#8
今日のビジネス英会話
carpool (車の) 相乗り、相乗りする
incentive 奨励金
pull over 車を脇に寄せて止める
in the wake of 〜の結果として、〜のあとに
safeguard 保護する
@
keywords:
alleviate (痛みなどを) 緩和する、和らげる
@
proverb:
The best index to a person's character is
(a) how he treats people who can't do him any good, and
(b) how he treats people who can't fight back.
#7
[dept] 物理情報実験 10 回目
あと 2 回か。はええのお。
特に何事もなく 17:20 頃終了。
その後実験室の PC にも NAV をインストール。
メモメモ。
pdumpfsしたmirrorをつかって dists/pool を作りました。
次のような apt line が使えます。
deb http://hp.debian.or.jp/archive pool パッケージ名 パッケージ名 ...
deb-src http://hp.debian.or.jp/archive pool パッケージ名 パッケージ名 ...
例)
deb http://hp.debian.or.jp/archive pool apt dpkg mozilla
deb-src http://hp.debian.or.jp/archive pool apt dpkg mozilla
何日前のdists全部というより、特定のパッケージだけに関して、最近のすべての
バージョンにアクセスしたいという時に便利に使えるはずです。
あるパッケージをちょっとバージョンを戻したいけど、前のバージョンが
いつまでだったかわからない時とかに有効です。
#5
[labo] NAV インストール
10:40〜11:40 で 8 台。
うーん暑い。
おわった。やれやれ。
#1
[LDP] 6/11 の updates
昨日の夕食で、茹でそら豆をつまみに一合半ほどいただきました。至福。
#3
[book] 『奇貨居くべし 天命篇』宮城谷昌光 中央公論新社
完結。『呂氏春秋』の解説本って手に入るかな。
#2
今日の英単語
whine 哀れっぽい声を出す
obligation 義務
complete the book 本を完成させる^
retire the company 会社を退職する
テープの入換えも問題なくクリア。
以上、18 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ