なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
先月 |
2024年10月 |
来月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
|
|
齋藤研の藤本くんのレクチャを簡単に。その後は部屋に戻ってあれこれ。
#1
修士輪講
午前。一応前期は一段落にしましょう、ということに。皆さんおつかれさまでした。
清木くん中辻くん田村さん。今回で 5 週の発表が終わり。
皆様お疲れさまでした。あとは中間発表に向けて。
#2
Al 蒸着テスト
1 バッチ目は CC で上げていったら、W フィラメントを濡らしていた Al が玉を形成して抵抗が変わり、電圧が急上昇したため玉が落ちた。
2 バッチ目は CV/CC をよりシビアに制御したら、どうやら落とさずに 50nm の堆積に成功。
1 バッチ目でトホホな目にあって検索していて見付けたもの。おもしろい。
#1
SD フレゼミ見学
コインジャンプ。オリジナル競技とのこと。たいへん面白かった。
ひたすらグッタリしていた。
すみませんすみません。
奥さんが帰り遅いらしく、自分も風邪の薬をお医者にもらいにいきたかったので、
16 時に out で帰宅。キャンパス内に例のアレのトレーナーさん多し。
#6
[vsj] 2017 連合講演会関係
やっとメール。すみませんすみません。
リクエストを受けて書くなど。
#4
業者選定理由書
書けといわれて書く。
するする。
梅木・宗方・桑島・陳のみなさん。
これでこちらも前期一段落。あとは発表会。
#1
[dept] 薄膜物性特論 II 15 回目
おわり。おつかれさまでした。
車。ものすごく蒸し暑くなった。
1 件やばいことが判明。うう。
持ち帰って日付が変わるまで作業。ううう。
#6
メール整理
issp 前からこっち、ad hoc にしか対応できていなかったので 800 通越えた。はあはあ。
チマチマ整理。かなりヤバイものが見付かったり。うう。
書く。いろいろ紆余曲折あってメールが飛び交う。
質問がお二人。院生実験と被ってお待たせしてしまった。ごめんなさい。
10:40〜17:30 くらい。窒素は無事到着しており、
装置も動いてちゃんと試料ができた。やれやれ。
アドバンテック東洋の原さん、イオン交換フィルタ・水フィルタ。
車。郵便局によって年賀状の景品引き換えをする(笑)
情報基礎の課題チェックを終了、最終レポートのチェックを開始。
車。登戸で渡河。
馬橋くんの連合講演会の申込、
メールへの反応 (すみませんすみません)、
情報基礎の課題を刷って採点を半分くらいまで。
9:30 頃 in、液体窒素汲んで部屋の整備をして会場へ。
どうも大口キャンセルが出たようで、馬場研は 10 人予定のところ 4 人になった。あらら。
まあその分 interaction は密になった気がするのでいいかなー。
16:00 ちょい前に解散、装置の終了操作は 17:30 に終わり。
車、世田谷経由。
バイク。二子橋で渡河。
#4
[labo] Windows7 インストール
火曜に買った Z68 に 340G の disk を繋いでインストール。
Asrock のドライバ DVD を入れ、
入っちゃった余分なソフトを抜き、
NAVCE を入れたところまで。
さてこのあとどうしよ。
13:30 から。もろもろあって、最終的に収束したのは 18:15。おほほほ。
昨日のベーキング後から 3Pa 5% 0V で 20min デポ。
さらに次を仕込んで 50V で 20min デポ。
さらに次を仕込んで排気、一度閉めて停止。
バイク。世田谷経由。涼しい、つか寒め。
最終回に入れてもらったアンケートの結果を編集して upload。
みなちゃんと見ていたのねえ。
#1
夏季大テキスト
査読の催促メールや issp 関連のお仕事に内心で謝罪しつつ、
今日は終日執筆モードにすると決心。
午前中にイントロのあたり。だいぶ先が見えてきた。
プラズマのあたりを適宜 modify しつつ、
真空蒸着の内容をほぼ書いた。あと蒸発源まわりの話。
週明けくらいまでのをリストしてみるテスト。
そのまま翌日に送った。
書類準備。
ひねり出して sent。
- #2:質問に対して、挙手での応答を求める
- #9:「クイズ」を出す
あたりは授業でも使えそう。
今日明日。干渉フィルタから。
午前蒸着のイントロ、午後フィルタの基礎→デポ→Excel 計算。
北辰化学さんからインジウム chunk。
dev-builds の方でも 3.0.1 対応版が出た模様。
#2
今日の入門ビジネス英語
dot one's i's and cross one's t's 細部まで周到に詰める
get at ほのめかす、暗示する [進行形で]
jeopardize 危うくする、危険に晒す
No rest for the weary! 「貧乏暇なしだよ!」
#1
今日の徹底トレーニング英会話
slather たっぷり塗る
lobster red 真っ赤な
put on some weight 太る [「体重」の意味での weight は Uncountable.]
jumble ごちゃまぜの状態、混乱
体をねじるとまだ微妙に痛む。
読んだ。
洗濯・食事以外はひたすら温い風呂に漬かって過ごす。
Ar 10sccm で 50W 点火、1Pa の条件を作っておいて N2 を 4sccm 追加。
こんどの FC には弁が付いてるからこの辺の操作が凄く便利だ。
プレスパッタ 15min、depo 10min。
新しい Si を HF 処理、リークして基板入れ替え、
リーク用のバルブを VLV へ変更、22:00 から排気。
TiN 試料は取り出しから 40min で esca のイントロへ。
ベーキング準備を 24:00 から、ヒータ加熱を 24:30 に開始。
さてさて。
帰り際に esca 部屋に寄って試料を測定室へ。25:50。
#5
kuttukiBBS
ユーザ名が「中野」、パスワードが「武雄」(それぞれローマ字の小文字)
という BasicAuth を食わせて仮復旧してみました。
余分なお手数をおかけしてすみませんが、
もしコメントしてやっても良いという方はひとつ宜しくお願いします。
#4
ブース整理
作業。明日の体験教室であんまり汚い状態を見せるのもナニだし、
早めに伝票を出しておこう
、というのもあって。
@
謎メモ:
作業中発掘された
2006-05-23
付のレポート用紙に
65,000
↓ 15%〜20% 広告
というメモ。意味がわからない。
#3
[dept] 試験監督 (2 限 英語演習 I)
native の Cordy 先生。25 名 80 分。
50 分遅刻してきて「受けられませんか」といってきた学生がいたが、
さすがに駄目
*1
。大分粘られたけど、
こっちの判断で助けてあげるわけにもいかないので。
というか(以下略
*1: 規則では 20 分まで認めることになっている。
原付。ちょっと晴れ間。
原付。霧雨で結構濡れてしまった。
接骨院で読了。10 年前、15 年前に読んでおきたかったなあ、と強く思った本。
大学院生の人にはぜひおすすめ。
書き方のスタイル、
レフェリーとのやりとりなどは自分も戦いつつ身につけてきた内容で、
とても共感できた。
新しい発見の中では、イントロ折り紙がちょっと面白かった。
自分でやるかというとやらん気がするけど、
でも考え方の順序としてはあって良いと思う。
著者のフィールドである生態学と、物理との微妙な違いも興味深かった。
例えば生態学では結果と考察はきっちり分ける流儀らしいが、
物理系はそのへんは混ぜて書く傾向がある。ただ客観的な結果と
主観的な判断を峻別しなければいけないのはもちろん同じ。
あと、最終章の「面白い論文とはなにか」というテーマがなかなか。
scientific な面白さの基準って美学に近いところがあって、
たくさん読まないとわからん (逆に言えば読めばわかる)
という側面が強い気が自分はしている。
んで、それを言語化するのはやっぱり難しい。
この本でもいくつか挙げられており、
ひとつひとつはもっともと思うが、
でもこれだけはないような気もする。
結構長い時間かけて読んでいたんだけど、
その間「アルプス一万尺」のフレーズが口についてしまったのには我ながら苦笑い。
原付、接骨院経由。
小金井北口周辺は阿波おどりをやっていてあちこち通行止め。
阿波おどりなら進入禁止の入口にそうでっかく書いておけば納得するのに
(なんで小金井で阿波おどりをやるのかについてはともかく)。
読んだ。
そろそろ一ヶ月なので点検に持ってった方がいいのかなあ、
と購入店に電話してみたら、
今が 600km なら 1000km 乗ってからの方がいいと思いますよ〜、
との返事だったのでそのようにすることに。
#9
広告掲載
研究室からは電話をかけられない地域
*1
にある某広告社さんから、
研究紹介の広告特集を、という口がかかったのだが、
協賛広告もこちらで集めてくれ、ということだったので丁重に
(かどうかはわからないが) お断りした。
*1: 学生の悪用防止のために近隣に限られている。
#8
[dept] 実験レポート成績入力表
made & sent。
#7
SIMS Symp.
工藤先生の肝煎りで学内でシンポをやっていたので、
13:00-15:00 のスパッタエッチングのセッションに潜り込ませていただく。
@
0 限: 予備:
お声かからず。作業すればいいんだが、眠くてついダラダラした。
@
2 限: 物性論:
boss の。60 分。
原付。9 時前はいろいろ通れない道があってめんどい。
今日も暑くなりそうな気配。
原付。満月か?
自分がインストールしてるやつのまとめ。
#1
今日の TODO
-
exp2 採点簿作りと配布
-
JAP ちゃんと読む
- そろそろ LBC 講演のレジュメ返事
校正着手。遅い。とりあえずマクロ関連の不具合を直す。
返事するのをすっかり忘れていた…
先週行った InterOpt'04 で伺ったサンインスツルメントの方から
デモのメールをいただいたので、来週火/金が良い、とお返事。
佐藤くん、藤本くんが出す方向で。
謎のリクルート活動。
#5
[labo] アートビジネス高城さん
来室、RF の box について依頼。
とりあえず立てた。昼に振り込んだら夕方には registration してくれたので、
bind と apache (と iptables) をいじった。
いまのところ 2 つの DNS サーバが同じ
localnet にあるというナニすぎる状況なので、
これはなんとかしないといかんのだが。
あとは編集してくださる委員の方とのファイルのやりとりだなあ。
VirtualHost 設定のミスで副作用が出ていたようだ(^^;
研究室 OB の前田くんと、上司の森さん。
森さんのお話は非常に面白かった。内容は実験ノートにメモ。
前田くんも頑張っているようでなにより。
原付。涼しかったので寝過ごした…
原付。自宅近くは涼しいな。
昨晩の急激な気温低下時に体温調節に失敗した模様。
様子を見ていたが結局休んでしまうことにする。
連休明けだというのにマヌケだ…
#3
よかった
生きてこそ。とりあえずマッタリしてください。
9.5
まで。行ポインタは 6957/12121。
#1
[book] 『ゼロからはじめるレイヤ 3 スイッチ』アスキームック
大学の改修後はこいつになったらしいのでちょっと読んでみた。
なるほどタグ VLAN か。
ムック自体は恐らく過去の雑誌記事の寄せ集めなのだろうが、
内容的なダブりや誤植が結構多く、
ちと値段 (1,680 円) には引き合わない感じ。
ツケを支払い中。帰宅してから今までに 6/21 終了。
25:30 終了。やれやれ。
#9
今日のビジネス英会話
be staggered by 〜にびっくりする
sharp hike 急上昇、急激な増加
be inclined to 〜する傾向がある
account for 〜を占める
perception 認知、理解、知覚、直感
soar 高く昇る、舞い上がる、高まる、急上昇する
embrace 〜に取り組む、〜を快諾する
moveup the corporate ladder 企業内で出世する
glass ceiling 出世の限界点
@
keywords:
custody (児童の) 保護権、保護、拘置
in big numbers 大挙して
breadwinner 一家の稼ぎ手
shoplift 万引きする
@
proverb:
Not failure, but low aim, is a crime.
--James Russel Lowell (1819-91)
#8
[dept] 学科用 http proxy サーバ
woody にした。relnote には dselect 使え、
みたいなこと書いてあったけど、全然ダメだったので apt でやった。
なにか勘違いしてるのかなあ。
小島先生にお返事した。
申請頑張れ、というお返事をいただく。ありがたい。
#6
[labo] Cu/In XPS
Mo 基板のスパッタエッチ。
サブチャンバーの蒸着源のガス出し。
宣伝してくれとの依頼を受けたので。募集中だそうです。
一週間遅れで提出。平謝り。
試験監督で一緒になる青柳さんに言伝てしてもらい、
研究室に来ていただいた。
について。
前者はその場で処理、後者は大変参考になった。
要するにどのような光学系を取るにせよ、
ピンホールを見込む立体角と受光面積の積が invariant になるので、
視野中に含まれる部分の (放射照度x体積)
は距離に関らず同じ重みで入ってくることになるのだ。なるほど。
あとはどのように視野を設計すればいいかだけか。
だから
真壁先生のところ
は平行光学系にしてあったのだな。
とりあえずテストしてみるには、カメラを
前後
に動かして、シグナルが変化しないことを確認すれば良いとのこと。
その他のプラズマ測定についてもいろいろお聞きした。
#2
PuTTY の端末リセット
ツールバーで右クリックするとメニューが出てくる。
最終日。岡田さん、藤本くん、工藤さん。
工藤さんはまだちと卒研にすんなり入れる感じではなさそうだが...
昨年の秋はほとんど宿で原稿書いていたし、
春は出席すらしなかったから、
今回は (発表は無いけど) 行ってちゃんと聞いてみるつもり。
- Windows 9x PassWord List reader 0.04
About: Windows 9x Password List reader is a program that will allow you to
see the passwords contained in your Windows pwl database under Unix. You
can check the security of these files/try to recover the main password
using the bruteforce mode.
Changes: A processor detection routine was added. When used in bruteforce
mode, giving a password now resumes the search at that place. Default
alphabet files no longer contain spaces.
いかねば。でもあつい。
しまった来週だった。会場まで行っちゃったよ(笑)
選挙公報カーが走ってるからおかしいなあ、とは思ったのだが。
#1
[LDP] 7/22 の updates
#4
[paper] JAP 88(3) 1 Aug. 2000
AC プラズマディスプレイで、ガスを変えたときの真空紫外領域の emission を測定。
測定したのは Xe の atomic emission @ 147nm と dimer state からの continuum。
buffer gas には He-Ne mixture を使い、He や Xe の content dependency など。
Ne が多くなると dimer state からの発光が強く、逆だと atomic が強いとか。
同時に IR 領域の測定も行い、反応経路についても考察している。
WNx 膜の反応性スパッタ。XRD, XPS, TEM (planar & cross-sec.),
応力測定,etc, etc. 目的は半導体の拡散バリア層らしい。
(W,Ti)/SiN/Si(100) の上に 0.1〜2.5 nm の金を蒸着、応力解析。
XRD の d-sin^2φ 測定、curvature からの測定、
incidence angle を変えて (でも scattering vector は不変な)
d-sin^2ψ 測定をして、strain の depth profile を測る試みが面白い。
Si の Ar/O2 ECR プラズマによる oxidation。
ほぼ拡散律速であるとか、基板に positive bias をかけると
酸化速度が向上するので、oxygen の negative ion がきいているんだろう、とか。
明日の体験教室の予備実験。
@
1st batch:
9:40 開始.
MgF2 thickness → 250, 280, 310, 340 nm
@
2nd batch:
13:20 開始.
MgF2 thickness → 265, 295, 325, 355 nm。
なんか皆同じ色に見えるけど大丈夫かな...
@
3rd batch:
16:50 開始.
途中膜厚計の水晶振動子が FAIL になり(T-T)、やり直し。
Ag 18nm + ホゴ用 MgF2 20nm。うーむ、やはり 2nd batch の
色がみな同じに見える(^^; 分光計で測ってみるか...
@
終了操作:
20:30-。疲れた。
@
分光計測定:
やはり 2nd batch の分は正しく膜厚が出てないように見える。
直後の水晶振動子の死にが関係してるのかなあ。ちきしょ。
#1
夏を感じる今日この頃
東向きの部屋で寝ているもんだから、
朝の直射日光で嫌でも目が覚めてしまう...
ということで 7:30 起床。
@
体調:
悪い。寝冷え?ノド痛い。
以上、18 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ