なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
先月 |
2024年10月 |
来月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
|
|
#1
中間発表練習 2
今日も午後。わりとミッシリ。
#7
ParallelStudio
試用版をダウンロードしてインストールまで。Debian は 9 まで対応ということで fsserv に入れてみた。つうことは buster に簡単に上げるとまずいのか…
#6
Spindt SEM
良い感じで見えた。再現は取れそうですねということで。
#5
中間相談
ぼちぼち数名。
#4
ハンダ付け
ケーブル作り。
#3
部屋片付け
ハンダ付け作業の前に、昨年度の PC を引き払った跡地のケーブル整理。
ついでにツマミのやられたオシロ 2 台とシグナルが怪しくなった FG 1 台を返納。
#2
コース主任のお仕事
特別実験の成績入力用フォーマットを配布。
#1
大学院特別実験
透過率測定で昼過ぎにおわり。あとは Excel の計算とレポート書きで、ということで。
#4
入試委員のお仕事
した。今週末はもうオープンキャンパスかあ。
#3
固体構造期末試験
集計した。ふむ。
#2
発表練習
おつきあい。やっぱり真面目にやってる人には真面目に対応したくなるんですよね。
適当にやってる人に怒るのは面倒なんでやりたくないんですけどね(愚痴)。
#1
大学院実験
今年は N くんとマンツーマンで(笑)。
朝いきなり冷水循環が off になっていて大変焦ったが、
結局本体の漏電ブレーカーが落ちていたせいだった。
おそらく週末の台風で雨が吹き込んだためと思われる。
それ以外は恙無く進行して 16:00 前に一段落。
踊った。わりと覚えていた。疲れた。
#1
レポート採点
6h くらいかけて半分まで。
機械振興会館へ。いろいろあったような気がする…
二日目。分光計で測定してデータを渡し、あとはレポートよろしく、という感じで。
雨になったのでバス電車。
#5
ブース片付け
酷いことになっていたので、雑誌類を束ねたり新聞を詰んだり。
やっと床が見えるようになった。
#4
[labo] prosp ステージ
本接続の前にテスト…と思ったらワニ口のケーブルがなくて半田付け。
なにやってるんだか。
で、無事動作を確認。結線は実験ノートに記録。
本当は今日午前に伺うはずだった (ごめんなさい) VP に電話してリスケ。
大型装置の月末納品でお忙しいようなので、来週月ということに。
金曜に積んで帰るの忘れないようにしないと。
高城さんからフォトセンサ。一括注文品の一部だったので伝票がまだなく、
検品がどうなるか微妙だったのだが、添付書類に判子押してもらえて無事進行。
頂戴したコメントの反映など。
バイク。やはり道混んでたので正解。
10:00 に落ち。1:00 に目が覚めて 3:00 頃までメールのフォローとか。
家庭の事情で 17:00 に離脱。すみません。
バイクで登戸で渡河。
#4
特定保健指導の電話
これ
。なんの電話か最初まったくわからなかった。
体重は順調に減っているので (当時から -3kg)、問題なく報告。
溜めてたぶんたくさん。うーうー。
そしてそのメールに対して返信やらツッコミやらがきて発散状態。はうはう。
#2
[labo] MgOfit レクチャ
市毛さんのトレーニング。
バイク。
駅までバス、打ち上げのあとは新宿回りの電車で。
#3
[labo] 前期打ち上げ (のようなもの)
まだレポートが仕上がっていない人もいるけど、
とりあえず修士は一区切りということで。
15:30〜17:30 にいせや。自分は一次会で失礼。
学生の皆さんはその後どうしたかな。
9:00〜13:00。4h のポスターはさすがに長い。
終わったら晴れていて気温急上昇。
原付。微妙に雨残り。
#6
[receipt] 紀伊国屋 BC 1,260 円
伝票関連でいくつか送付。
夏季大原稿を郵送、編集後記を書いて送信。
#3
[labo] オープンキャンパス準備
真空展に出してたポスターの印刷。ついでにその他もろもろ。
前期最終回。3 年生を呼んで発表形式。
達成度はいろいろ。ここでネジを緩めてもらいたくないところだが。
予備監督で 8:45 に研究室。お呼びはかからず。
@
2 限:生化学 I:
久富先生の。適当に間空けて座ってもらおうとしたら座席指定だった。
ごめんなさい。試験は 70 分ほどで終了。これで大多数の人は夏休みかしらん。
だいたい皆まとまってきた。
7059 を通常のルーチンで洗ってみた。
#4
TODO
セミナーの件返事
sent。
#2
キーエンス
『研究助成金“獲得”ハンドブック 』完成!
とかいう DM が入ってたんで覗きにいったら、
住所連絡先を入力させた上で「ただいまメンテナンス中です」とかいう画面に遷移した。
朝から大変むかっ腹が立った。
@
予備:
8:30 研究室入り。さて。
とりあえず何もなかった模様。
@
3 限:機器分析 II:
3 年生対象、38 名の小振りな会場での試験。
ほぼ皆最後まで頑張っていた。
#9
今日の実践ビジネス英語
no laughing matter 笑い事ではない、重要なこと
cooperate ethics 企業倫理
think highly of 〜を高く評価する
lighthearted 気が楽な、容器な、愉快な
gloomy 陰鬱な、うっとうしい
wisecrack 冗談、気のきいたせりふ
tickle someone's funny bone (人) を笑わせる
pep pill 興奮剤
perk someone up (人) を元気づける
#8
今日の徹底トレーニング英会話
grin にっこり笑う
演習の資料の編集。とりあえず昨年のと『基本技術』の擦り合わせ。
とりあえず 2 章まで。
SEM デモ用のサンプル向けに Si 基板をふっ酸処理、
一部は MgO depo 用に田端さんに仕込んでもらい、
もう一部は蒸着装置に In ソースとともに仕込み。
#5
健康診断
ICCG7 と被って受診できなかった分。
電話して 8/7 の朝一番にしていただく。
アドバンテック東洋の
西東京営業所
に、GS-200 用の活性炭フィルタ・イオン交換樹脂の交換品。
#3
[receipt] 紀伊国屋 BC 1,260 円
レシートを受け取りそこねたので次回。
『薄膜ハンドブック』の 2 版を get。
『数学ガール/フェルマーの最終定理』を新規に発注。
#2
VASSCAA-4
ack。+misc/5204。28 日のポスターになった。
#1
[labo] HP dx7400
HDD が到着していたので換装、bios で認識した。
g4u で書き戻ししてドメインに参加させて終了。
修理センターから電話、交換した HDD は明日午後引き取りとのこと。
#8
[receipt] ASA 国分寺 4,590 円
原付。クソ降り。うっかり合羽を持たずに乗りかけて酷い目に合うところだった。
駐輪場まで来たところで稲光を受け、部屋に戻って着込んで事無きを得る。
#6
[dept] exp1/exp3 レポ
午後からこっちで採点して記入した。はあはあ。
とりあえずデータに漏れのないことが確認できて一安心。
#5
アーロンチェア
2002 年 1 月
以来愛用しまくっていたアーロンチェアだが、
ランバーサポートが裂けた
(というか裂けていたことに今日気付いた)。
ハーマンミラーのページ
のヘッダに問い合わせ先があるので、
そちらで聞いてみる方向で。
部品購入が可能だといいが。
まあ最悪テープグルグル巻きでもなんとかなりそうではあるけど。
うーん、外して座ってるとやっぱりなんか落ち着かないなあ。
封緘。やれやれ。
午前に豪雨が通過したのだが、幸い行き帰りにはあたらなかった。
@
0 限予備:
大丈夫だったみたい。原稿添削でもするか。
@
3 限 美術の鑑賞:
5-102 教室で 208 名の試験。
まあ手も多かったし 60 分だったので助かった。
@
5 限 基礎物理実験学:
boss の 60 分 30 名。実験レポートを持ち込んで内職。
#2
DONE
木曜から持ち越し。
-
真空誌某解説の赤入れ返送
-
実験レポ残り採点・表提出
ううむ。
原付。気温がぐっと下がった。
雨は降っていないが曇って湿度が高い。
原付。涼しい。
#7
武蔵野市民プール
「水道設備故障のため数日間営業停止」だって。とほほ。
ここ
で調べられるようだ。
#6
[paper] 今日拾った論文 2 (JVST A 24(1), B 24(1)
vol.24 見るのは今年初か。いかんのー。
B の後半は Ultra Shallow Doping に関する 8th Intl' workshop からの selected papers。もうこのへん普通に SPM の舞台になってるのね。あとはもちろん SIMS。
TiN の UBM depo と、hollow cathode による電子線投入を組み合わせて
イオン化を図った話。bp 5e-7 Torr, 全圧 30 mTorr、100sccm pure N2。
マグネトロンには DC 0.1A, target 径は 1.3 cm。小さいな。
基板温度 250℃、dc bias -100V。HC にかける 2kV の電圧の duty を
20〜50% に変えて (period は 5msec らしい) 作った膜を比較。
duty 増やすと 002 が立った、という話。組成は測ってないっぽい。
キヤノンのグループ+星先生。普通のスパッタの DC or RF+DC、
facing target の DC、の 3 通りで ITO を作って比較した話。
結果は主として電気特性、酸素組成と抵抗極小の話とか、
基板上の位置に対する依存性とか。まあ FT が均一性に優れる、という結果。
deporate も意外と遜色ない。
MgO の反応性スパッタ。独のグループ。
400×130 の dual magnetoron、power 4kW、65 kHz。
bp 3E-4 Pa、Ar 120 sccm、O2 11〜25sccm で全圧 0.4Pa。
Mg の OES によるフィードバック制御で transition mode を実現、
標準的な膜評価を一通り、ほぼ (111) 配向の膜、回折強度とγに正の相関。
有限要素法による耐摩耗多層膜の設計。Cr/CrN の多層膜で、von Mieses 応力とか横歪みが最小になる条件を GA やらで最適化して求めている…らしい。
基板も A2 steel と 2024-Al とで硬いのと柔らかいの。
FeN の RF 支援スパッタ。
1 turn coil、bp 1E-3 Pa、working pressure 0.1 Pa、
N2/Ar flow ratio=2.8〜16.7 Pa。
基本的に XRD のみ。RF なし→ありにすると、α相→γ相になる、と。
ちょっと諸々粗い気がする。
フォトニック結晶作製時の deep etching 向けマスクとして、
PECVD シリカの代わりに spin コート→ベークして作ったシリカ層を使いましょ、
という話。
#5
[paper] 今日拾った論文 (JJAP p1 45(5A), JJAP p2 45(17-19))
うへ no hit。
オンラインアーカイブ化。素晴らしい。
やっとか。
原付。晴れ。あまり気温も高くなく爽やか。
どうも肩の周囲が強張っている。最近体調不良やらで泳いでなかったからか。
原付。戻りの電車でもそうだったが、浴衣を着たひとがたくさんいた。
場所によって涼しいところとそうでないところがあるなあ。
#5
[dept] 11 号館 1F の通信
途絶中?ルータまでは行くようなのだが…
上記に関連して JIS の KI/KO を探してたところで発見。
まとまっててありがたい。
12:30 出発。
今日は成蹊はオープンキャンパスだったのか。ということで吉祥寺までのバスが
えらく混んでいた。
13:45 機械振興会館着。ちょっと早い。14:00〜16:20 が meeting。
TODO は各種情報の web 掲載と受理通知メールの送信くらい。
新宿経由で戻り、吉祥寺で夕飯食って学校までは歩き。暑い…
ちょいと後始末。しかし nii のサーバが死ぬほど使いにくくて参る。
これだと「手で ftp get」→「手元で修正」→「手で ftp put」
しかないじゃんよ。最悪だ。
後で設定しておこう。
設定した。
原付。暑い。
- 大澤自動車さんに車検・点検の申込み
- 接骨院
- 生命保険料を 7-11 で振込
引き続き survey。やはりというか、返却原稿のことが気になって身が入らん。
#5
[labo] バキュームプロダクツ
作動排気系の query。したらスパッタガンについて聞かれた。
ipsio の Y トナーとメンテナンスキット。担当タカハシさん。
push された。うう。
原付。雨のこりでそれほど暑くないが湿度は高い。
原付。やっぱり途中で降ったが、合羽を用意していたので着て帰る。あつい。
#15
[book] 『キヤノン特許部隊』丸島儀一 光文社新書
とかやってる間に読了。おもろい。
プロパテントは産業競争力なくして導入しても無意味どころか逆効果である、と。
#14
[Windows] Windows 2000 Service Pack 4
適用したら音が鳴らなくなった(苦笑)。
ドライバは入ってるのに、コンパネ-サウンド-オーディオで、
「優先するデバイス」に選択肢がでない。
結局 Norton Ghost イメージから書き戻し。やれやれ。
足と宿を決めないと。うーん行きはまだ夏休みだから飛行機が高い。
かといって福岡まで新幹線で行く元気ももうないなあ。
帰りは 21 日割引が使えるから 18,800 円か。
むー、のぞみだと 5h かかるけど 1 万円安いのか。
しかし密室だけに子供連れにブチあたったりすると
悲惨なことになりそうだ。
東陽テクニカからもらったライセンスファイルの動作を確認して返信。
明日事務に伝票処理をお願いしないと。
スパッタシミュレーションについて query いただく。
わりに関西の企業の人も、気軽に成蹊あたりにいらっしゃるな。
応物でお会いするのはどうか、と返事してみる。
ちと長いメールを書く。難しい難しいと言ってるだけで、
本質的な打開案を提示していないのが悲しいところだ。
γの測定をもうちょい本格的な装置でできるといいのだが、
ちゃんと作ると一千万コースだろうなあ。
@
バキュームプロダクツ:
LEED の 203 フランジの仮シール用に Varian の角リング。
@
西東京バルブ・フィッティング:
新スパッタ装置 O2 ライン用の Swagelok バルブ、継手ほか。
府中営業所は撤退していたらしい。おいおい。
現連絡先は (電話 03-3733-3111i / FAX 03-3734-0640)。
送った fax は Fax2003/NishiTokyo-VF1.doc
accept だった。連絡が遅れていただけかしらん。
公開。
#6
message from anonymous
いつの楽しく日記を拝読させて頂いています。
今年、こちらの研究室の卒業生(院生)が就職した会社の同期に
馬場研の卒業生が偶然にもいたそうです。
たぶん江成くんでしょうか。
坂本さん、馬場研修士 4 名と作業。
多目的演習室に 20 台、研究室に 6 台、物情実験室に 6 台。はあはあ。
うーん、Pentium3 650MHz で Windows XP プリインストールか。
2000 に入れ替えるか悩むところだな。
雨が止むのを (布団の中で:笑) 待ち、原付。
むアンテナのネタ経由で。
TopRated の 1 番はいまいちおもしろくないのだが。
Cat Fan, Evil Penguin あたりはめちゃウケ。
ちょい小降りになったので速攻で原付で帰宅。
帰ろうと思ったらいきなりの大雨だったので、
不貞腐れて (←誤用に非ズ) 作業。
14.3 まで。しかしこのへん端折られすぎてて、
読んでも全然役に立ちそうにない。ポインタ置いとけばいいだけやんかと小一時間 (以下略
行ポインタは 11390/14280。しかしまだ雨は止まない…
#6
前期打上げ
近研と合同で。N 君がオモチャにされていた。
ditto.
#4
節税対策
の電話が 3 件かかってきた。
この時期 active になる理由ってあるのかしら。
#3
[JM] 今日の post
実験疲れで頭が回らないので気分転換。
LDP man-pages の boot.7。
しかしこのカテゴリも久々だ。
8/15 〆切。8/14 か 15 に渡すこと。
#1
[labo] Cu/In XPS
ひとまず最終回。
25 日に入れたシリーズ (In 67.5 at.%) の profile がちょっと変なので、
もう一回測定してみることにする。
これは QCM を入換えた直後だったせいか、
Cu の蒸着時にいまいち不審な挙動を見せていたし。
1:10〜3:10 ベーキング、
〜4:15 までで Mo エッチング。
蒸発源のガス出しもやってしまう。
明日の夕方は打上げだから、7:00 くらいからはじめないと終わらんか。
また寝坊して 8:30 から蒸着。今回は満点であろう。
10:10〜13:20 に加熱前測定。
13:42〜14:42 120℃アニール。
15:38〜18:50 が加熱後測定。
すまん、飲み会は遅刻。
#7
SirCam
週末を過ぎて、またぞろ猛威を振るっているようだ。
section 3.5 を英語に。
もともと英語になってたのを日本語にして整理しなおしてまた英語にする、
という非常に無駄な事をやっているのだが、
日<->英を繰り返していると論旨が通ってくる
*2
ような気がする。
いや、気のせいかも知れないけどさ。
到着。CD だけ欲しかったんだけどな。一冊は家に持って帰るか。
CD の閲覧は
TEXTware
という会社の BOOKcase というソフトでやることになっているのだが、
こいつの UNIX クローンってないかしらね。
ちなみに同時に
詳説 Linux カーネル
も到着。二冊揃えると筋トレができそうだ。
近所の行きつけの工場
*1
から車検更新の案内ハガキが来ていたので、行きがけにお願いする。
*1: 付き合いが長い (10年以上) というだけで、
別にしょっちゅう壊しているわけではない。
ひひひひ。
#2
[LDP] 7/30 の update
#1
[book] 『インターネット的』 糸井重里 PHP新書161
ほぼ日刊イトイ新聞
の愛読者として、まあやっぱり default で購入 :-)
風呂に入って 1h くらいで流し読み終わったが、
本書で語られていたテーマについては、
ここに書けるほど強く記憶に残っているものはない。
大きな主題がある本ではなく、
「ほぼ日」での糸井氏のコラムのような、
ある断片、スケッチをあまり脈絡なくランダムに並べた構成に近い。
ただ読中に「あーそうそう」「ほーなるほど」てな感じに受ける
stimulation は結構多かった。
ものの見方をひねることで名コピーを生み出してきた
糸井氏ならではだなあ、と思うことも。
本文中にもあった (ような気がする(^^;) が、
こういう刺激が意識下にしまい込まれて、
ふとしたときに取り出されたり、
なにかと組み合わさって出てくることは、自分でもよく体験する。
そういう意味では、
660 円と読書に要した 1h は安いものではあった。
平均 77kg を割る位になってきた。
1ヶ月で 3kg か。いいペースかも :-)
#4
土用丑の日
ウナギを食す。
とかいいながら DDR3 を 200kcal ほど踊る。大汗。
まずは英訳作業に入る準備。
とりあえず日本語版のサマリはブランチとして分枝。
ブランチ名 jasummary_20000731。メイントランクの日本文は全部コメント化。
html での valid な色指定。
のサポートページにも、512/256 色のカラーチャートがある。
以上、19 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ