なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年09月29日(火) [n年日記]

#4 講義準備

固体物性を CP に展開。週刊連載はきついな…

#3 実験 II 準備

というわけで動画撮ったりデータ取ったり。

#2 実験 II ガイダンス

参加。まあオンラインになるのは残念だけどねえ。

#1 某件

教務部に確認し、お諮りするメールを発射。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年09月29日() [n年日記]

#2 レポート採点

した。

#1 休み

蹊祭にいってみようか、と言ったりしていたのだが諸処の悪条件で中止。うぐぅ。

来週受ける某試験の勉強をした。模擬テストだと 8 割アベレージくらいなので、 なんとかなりそうか。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年09月29日() [n年日記]

#1 聖学院課題研究発表会

ちょっと早く駒込について「とんき」で昼御飯を食べてから高校へ。 14:00〜15:30 くらいまで。真面目に取り組んでいる姿勢が見られて楽しかった。 挨拶してください、ということで挨拶をするなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年09月29日(金) [n年日記]

#5 レポ採点

固体物性の。やっとかないと死ぬので。

#4 [labo] Ti/TiO2 製膜

QCM ヘッダ入れて排気まで。

#3 入試関連打合せ

ちょっとご相談など。

#2 OC 準備

各種連絡、ラボツアーのチケット作成など。

#1 [labo] 中間発表準備

前期〆の講義はすごく高いレベルに到達したんだけど、 巻き戻っちゃった?…などと言ってみたりするなど。 ここから頑張っていただきたい。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年09月29日(木) [n年日記]

#5 [vsj] いろいろ

やっぱり 10/1 行かないとだめか…はぁ。

#4 [dept] 物ナノミーティング

5 限。例の話に絡んであれこれ。

#3 [labo] いろいろ壊れた+準備

昨日、木村光さんより RP が回らなくなった、との話を受けて作業。 ひとまずオイル交換、一応回った。オーバーホールについて VP に query。

gen SP の O2 ライン追加について。ボンベは在庫を確認。 O2 二本、Ar 一本。これどこに書いておくとええんやろか…

MFC について調査。CR-300Q は生きていることを確認。 遊休の SFC180E と組み合わせればいけそう。ケーブルは自作もできそうだけど、 購入可能か調査を VP にお願い。

Spindt 組からヒータがおかしいとのことで。 申し訳ないところだが木村光さんに坂口電熱へのお使いをお願い。 ブツは シリコーンベルトヒーター 。「シリコーンラバーヒーター」だと別のが出てきたのでちうい。

XPS のスペクトルがおかしい、との報告を NEG 組から受けて調査。 横軸が嫌な感じでずれている。 Ag サンプル入れてみたが同様。 ということでレポートまとめてアルバックファイに発信。

あとは BWTek と XacTorr か…うう。

#2 [dept] TA 書類

整理して提出。

#1 [labo] 伝票整理

月末なので。だいたいここまで年度予算の半分くらい。まあ順調?
コメント [全部読む/投稿する]

2015年09月29日(火) [n年日記]

#8 [URL] Kocri

FB 経由で。これはすばらしいかも! (黒板にスクリーンが降りてくる部屋あったかな…)

#7 [labo] 小物類発注

アスクル、エビサワさん、モノタロウ、たのめーる、と発注。 RS コンポに先週発注したのの到着はまだやろか…って今日の夕方に来てたか。

#6 Mo 論文

ちょっとだけ進行。今日もっと書けると思ってたんだが…

#5 授業準備

フーリエの準備をちょっと進めてみる。

#4 [dept] 担任関連

いろいろ。ううん。

#3 [labo] 実験

各種ヘルプなど。Spindt は BA 球の交換、NEG はデポ。XPS ちゃんと見れるかなー

#2 [dept] 実験 II

ガイダンス。教室変更でバタバタに。 出席システムも効かなかったので、終了後泣きながら出席票をソートすることに…

その後資料の不備の調整など。そんで各方面に連絡など。ううむ。

#1 [labo] プローブがリーク

齋藤くんからベース圧力が高いとの連絡を受けて見にいったら、 どうやらプローブの接合部からリークしていた。うう。 とりあえずエポキシで封止を試みてみて伯東井上さんに連絡。 うーむちょっとめんどくさいことになりそうかも…
コメント [全部読む/投稿する]

2014年09月29日(月) [n年日記]

#4 [dept] 講義準備

レポート課題の確認など。

#3 [dept] 実験準備

午後から。グループ分け、配布プリント整備などなどなどなどで日付を越える。うひー。

#2 [labo] 報告会

それぞれ聞く。中間は大丈夫そうで大いに安心する。

#1 [dept] 無機プロ 2 回目

真空の話に入る。履修生はちょっと増えた :-)
コメント [全部読む/投稿する]

2013年09月29日() [n年日記]

#1 某作業つづき

1 日かけて 1 本分を調整して送信、 関係各位にいろいろ連絡。ううすみません。

その後明日の講義のノート整理、 晩ご飯のあとに 2 本目に着手。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年09月29日() [n年日記]

#5 [iPad][iPod] iOS6

上げてみた。おおむね良好だが iPad2 の youtube アプリをどうするか *1 とりあえず Jasmine というのにしてみたが、どうも再生できなくなった動画があるような…
*1: ipod touch のは google の youtube でいいんだが。

#4 帰り

バス電車。登戸経由。

#3 Adobe CS4 Design STD.

なるほど 、という感じで自腹購入。+Order/1435。在籍証明の fax も送った。 大幅割引価格とはいえ、財布には結構イタイ。

#2 行き

電車バス。 スケジューリング学会に小学校の同級生の高橋くんが来るというので、 別の作業を片付けついでに大学へ。

池上先生といっしょにお仕事されているとのことで。 製品の話をいろいろお伺いしたり。なるほどー。

#1 午前

部屋の片付けと掃除。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月29日(木) [n年日記]

#11 [dept] 講義準備

明日の物質生命物理。まあこれは去年作ったノートの再整理で ok。 電子化した方が楽だとは思うんだけども、 板書講義だからやっぱいっぺんノートを自分で書いた方が…という気がしている。

#10 帰り

バス電車。新宿経由。

#9 [sfj][snap] 依頼の件

boss と相談、受諾の fax 返信。

懸案の雑用がおおむね片付いてきて、 なんかやる気が出てきた。とりあえず投稿論文の改訂をせにゃ。

#8 [labo] erosion 実験

植田さんに整理してもらっていた結果。 どうやら良い方向でまとまりそうな気配。

#7 [labo][snap] 資料拝受

吉川さんから。半導体開放スイッチ (Semiconductor Opening Switch) を用いた長岡技科大の江先生の電源の論文など。おもしろそう。

#6 [labo][snap] SEM メンテ関連

JEOL 鶴本さんより、検査結果とメンテ見積もり。 まあ残額を見つつ、ということでひとつ。

#5 [labo] rfsp

てなわけでウェルダを戻し、ヒーターの固定作業に入っていただく。 9/7 以来であったか。むーん。

#4 [labo][snap] 到着品

スポットウェルダの修理品と、アスクルの第一段。 前者は同梱書類を snapped, 受領書を返送。

#3 [dept] 無機材料プロセシング 1 回目

初回の出席 30 名。なかなか取り扱いやすい人数。 次回以降減らないといいんですが (^_^; あと、教室はもうちょっと狭い方がいいんだけどな。 まあしょうがないか。 10 分前に終了。成膜速度のあたりは次回回しにした。

#2 [vsj] 編集業務

3 本の採否判定の確認。

#1 行き

ひさびさに電車バス。渋谷経由にて。 保育所まで歩いていったので出遅れた。あつい。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年09月29日(水) [n年日記]

#2 セミナー

11:30 くらいに家を出て 12:30 に大井町のきゅりあんへ。 12:55〜16:30 まで。ノドがいたくなった。

#1 午前

家でメールの返信と授業スライド作り。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年09月29日(火) [n年日記]

#2 [book] 『汝みずからを笑え』土屋賢二 文春文庫

行き帰りの電車・新幹線で、査読の息抜きに読んで読了。

#1 [issp] VAC 編集委

6:40 発、桂川駅に 10:05 くらいに到着、10:20 のバスで京大桂キャンパスへ。 後藤先生がバス亭まで迎えに来てくださった。 先着されていた藤原さんと 3 名で作業開始、 午前に会社の会議があった中川原さんがお昼に合流、 食事 *1 と雑談を挟みつつ 19:00 まで黙々と査読・編集作業。 19:23 のバスで桂川に戻り、京都で中川原さんとお別れ、 新幹線で帰京。22:40 に帰宅。
*1: 桂キャンパスの学食は凄く美味しかった。 しかも夜 10 時までやっているらしい。いいなー。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年09月29日(月) [n年日記]

#10 今日の入門ビジネス英語

get to the point 要点に入る [get the point → 理解する]
be taken with 〜に引かれている、魅了されている
hope for the best 最善を願う
testimonial 証明書、推薦状

#9 今日の徹底トレーニング英会話

shady 日陰の
airspace 空域、領空
turbulence 乱気流
aviator 飛行士、パイロット

#8 [URL] LaTeXをウェブ上で管理できる論文執筆・文献管理サイト「P-Lab」

ふむ。

#7 [labo] mgosp

田端さんと XPS でγ測定。Keithley 2000 の片割れ (1996 の備品 (^^;) の電流が測れなくなった (非接続時に Overflow 表示になる)。 やばかったが、河田先生から頂戴した分で事無きを得たり。 電圧が高いところの挙動がややおかしい。ふむ。

ターゲットのバッキングプレート周りについて VP から図面を頂戴したので、 これでフルウチさんに聞いてみる方向で。

#6 [labo] SP 部会技術講習会

電話して支払い方法を確認、 名取さんから当日で良いと言っていただいたので、 fax にて中村くん日留川くんの分の申し込み。 んで受講料は 2 名それぞれに渡した。交通費は翌日清算に。

#5 [labo] 発注品

小泉機器工業に電話、結局ブレードホースを 100m。先方の担当はナカヤマさん。

#4 スパッタ本

藤本さんからアーカイブをいただいたので、後ほど編集。 I さんの原稿について電話して確認。明日 action の予定にした。

短い perl script を 1 本書いて index.html を作って作業終わり。

#3 [labo] SiOx sp

減圧弁付きの O2 ボンベがもう一本あった。わはは。 接続してベーキングから。

#2 [labo] uhvsp

13:00 にベーキング開始。

#1 午前

金曜に拾った論文 にまったりと目を通してみたり。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年09月29日() [n年日記]

#3 休み

頭痛が収まらず、食事以外はずっと寝続ける。 まあ元から完全休養日にするつもりだったけど、 こういう消化のしかたは切ないな。

#2 [exercise] 今日のブートキャンプ

Cardio。 ちょっと体調不良っぽかったのだが、 やっている最中に激しく頭痛がし始めて中断。風呂入って寝た。

#1 帰り

置いてあった原付。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年09月29日(金) [n年日記]

#12 帰り

つーことで原付。エフエフでもつ定食。 久々に小金井の文教堂に行って株主優待を使ってみたり。

#11 早帰り

事情 *1 により明日午前中から来る必要が生じたので、 早めに帰宅。やれやれ。
*1: 今日月末〆の伝票を出しそびれた…

#10 [labo] 精研硝子見積

20→100 枚にしても単価は同じか。まあしゃーないか。 発注した。

#9 [labo] バラトロン

着。はええ。 開けてみた。結構大きいな。

#8 [receipt] amazon.co.jp 7337 円

まあペーパーバックだから内容の割には安い、と思うが、 書き方が完全に数学のそれになっていて読むのが大変そう…(^_^;

#7 [labo] アルミスパッタ装置立ち上げ

水道配管、とりあえず水場のところから。排気ダクトは皆が使ってるので後回しか。 とりあえず小泉機器工業に電話して 1" の丸ニップル (116 円) を買ってきたり。

しかしいつものことだが、実際にやってみると色々物品が足らん。 やむなく泥縄で岡田産業に追加物品の注文。計画性がないのお。 あと 3/8" の丸ニップル 2 ヶを横内か小泉かで購入のこと。

とりあえず仲田くん菅原くんに手伝ってもらって水道ホースを通す作業まで。 こんどの炉用にも冷水のフィルタがいるなあ。

#6 [URL] 【特選フリーソフト】安倍晋三氏の公式サイトが採用したオープンソースCMS Plone:ITpro

issp2007.org の立ち上げ時に知ってればこっち使ったのに…

#5 アネスト岩田柴田さん来研

というわけで交換。減圧弁で利用すべし、ということだが、 こっちは蒸着装置に付けてスイッチで ON/OFF しちゃえばいいか。

#4 [URL] スラッシュドット ジャパン | IBM とレノボ、ThinkPad用バッテリーの自主回収を決定

X31 は問題ない模様。

#3 [labo] 塩谷さん来研

13:50 くらいにいらっしゃった。そのまま作業をお願い。 14:30 に終了、お持ち帰りいただく。

#2 行き

原付。曇り。

#1 帰り

原付。昼は暖かかったが夜はやはりいつも通り冷えるな。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年09月29日(木) [n年日記]

#5 [paper] 今日拾った論文 (PRL 95(12), APL 87(12))

Influence of Surface Roughness on Adhesion between Elastic Bodies:

柔らかい球が接触する対象が rough なとき、その power spectrum が 付着力−付着エネルギーにどう効くかを考察した話。 実効接触面積に絡めたモデルの実験的検証。 基板は基板温度を替えて粗さを変えた Al 膜からエポキシ樹脂で型を取ったもの、 球はポリジメチルシロキセン (シリコンエラストマー)。

Control and analysis of ion species in inductively coupled nitration plasma using a grid system:

N2 2mTorr+Ar 8mTorr の ICP plasma の中ほどと底に grid を設け、 底では plasma potential 制御用に 35V をかけ、center grid の電圧を 変えて Te と N+/N2+ 比を調べた話。grid によって plasma ポテンシャルの違う領域が 2 つでき、 それぞれでの生成 (Te が関与) と拡散 (ポテンシャルが関与) について議論。

Thermal annealing effect on the band gap and dielectric functions of silicon nanocrystals embedded in SiO2 matrix:

SiO2 中への Si インプラとアニールで作った matrix の分光測定から Maxwell-Garnet Effective Medium Approximation ( ref14 ) というのでバンドギャップを評価した話。

Chemical fluctuation-induced nanodomains in Cu(In,Ga)Se2 films:

CIGS (と CIS) の TEM+EDS 観察。あと HAADF という、広角の暗視野像らしい測定も。 Cu/(In+Ga), Ga/(In+Ga) が 10nm 以下程度の domain があるということ。 結晶としては coherent。Cu の rich/poor については p/n 型の fluctuation が、 Ga については CBM のそれが、という議論をしている。ふむ。

Strengthening TiN diffusion barriers for Cu metallization by lightly doping Al:

Al を 0.09 くらい混ぜると拡散バリア性能が良くなったっつー話。 TEM, RBS, grazing incidence XRD。 Cu 付けたあと 550℃ 10min のアニールで、 TiN は欠陥の多い grain 状になってしまい、 バリア性能が悪くなるが、Al 混ぜるとそれが抑制されるとのこと。 shadowing でできる void がうんちゃら〜とも言ってるが。

#4 接骨院

往復。帰りに武蔵関で夕食。

#3 [dept] 第三実験

1 グループ目 1 回目。四端子の抵抗測定器の調子がちょっと悪い。 電流ピンの先端が黒ずんでいるが、そのせいか? しばらく使っていたら、もとにもどったけど。

まあ順調に 17:00 頃終了。

#2 行き

原付。すっかり秋っぽい。

#1 疲労

起床時グッタリ疲れていた。やはりまだ無理はできん。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年09月29日(水) [n年日記]

#11 [labo] CuIn 論文

昨日のところを英語にした。一応 boss に sent。

#10 [debian] intro/cn

投げてみた が、最後 fr を ja にしそこねた(笑)

ところで今井さんのところ、私のところからだと latest が表示されないようです。 9 月全体の表示にすると見えますが。

#9 返事は 1 ビットではない

でも、あるとき私は「はっ」と気が付いた。「そちらを見ていないと判断できないような返事(うなづき)や、注意深く見ていないと見逃すような返事(微妙なうなづき)を行うのは、 『もっと私のことをよく見て』というシグナルである」ということに。

#8 [dept] 実験室プリンタ

LP-1300 はだめ。保証書どこやったっけ…(こんなんばっかや)。 PM-800C を唯一の生き残りの ab マシンに接続。 とりあえずこれで凌ぐしかないな。 テストページが印刷できたりできなかったりですごく悩んだのだが、 なんとプリンタがフリーズしていた。そういうこともあるのか…

#7 @nifty 固定IPサービス

お。

#6 査読

相談していた方からのお返事を頂く。ふーむ。
出版社の方へメールで返事。Web の方もしかるべく。

#5 [dept] broken PCs

高城さん来室、とりあえず引き取っていただき、 修理方法については明日〜明後日に連絡いただくという方向で。

#4 [dept] 安全委員会

12:15〜13:40。もうちょい会議前の擦り合わせがあると良いような気がするのだが… ちなみに 11 月の避難訓練では、うちが火災発生元になることになった。

#3 行き

原付。いまにも降りだしそうな曇り。だいぶ気温は下がっている。

#2 帰り

自転車 av. 20.8 km/h。しかしメータは途中で 0 になったりやっぱおかしい。

#1 真空

boss と相談の結果、自分が行くことにした。 宿と足を確保せんと。飛行機も面倒かな…
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月29日(月) [n年日記]

#9 [URL] クリエイティヴ・コモンズに関する悲観的な見解

まえに八田さんと話したときにもちょっと言ったのだけど、 このへんの文脈でプログラムと対置されるテキストというのは おそらくマニュアル・教科書の類なんでしょうね。 芸術作品をシェアするのは、この議論の通り、かなり難しいだろうなあ。

#8 帰り

原付。へろへろ〜。
小金井大勝軒で中華そば。 「麺を食った〜」という満足感は確かにある。

#7 [labo] MgO γ測定

もう任せて大丈夫そうだ。

#6 [dept] 物情実験

初回・二回目分の担当表つくり。

#5 [labo] アルゴンボンベ

納期聞こうと思って電話してみたら、今日発送したところだったらしい。 またしても蕎麦屋の出前現象が。
17:30 頃に到着。空容器はまた引き取りに着てくれるとのこと。月水らしい。

#4 [labo] Si 酸化膜エッチング

今回はバスにまとめて 10 枚入れて 2 分間。 アセトンでのリンスは 1 枚ずつ。

#3 [labo] Cu 製膜実験

10:40 start。RT 10Pa 60mm 30min、17:00 終了。
基板がなくなったので洗浄。
前につけたやつは見た目ほぼ flat。

#2 某 application

sent. あとは野となれ山となれ(違

#1 帰り行き

原付。
家帰って着替えて写真撮って郵便局。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月29日() [n年日記]

#7 [JM] 今日の post/commit

ypserv の ypserv.conf.5 と yppush.8 の update.
nfs-utils の原文を 1.0.1 に上げて、 nfsstat.8 rquotad.8 showmount.8 statd.8 のドラフトをポスト。
モチベーションがあるうちにやっておこう。

#6 [debian] sid の nkf 2.01-1

echo nakano | nkf -j
すると n が置換されてしまうような? 職場のでも試してから BTS しよう。

#5 続 robust

おもしろいから続けてみよう :-)
「最適」はベストじゃないですけど、森島さんのご意見も含まれた訳じゃないかと思ったり。
「最適」に対応する英語は best, optimized だと思うので、 robust に「最適」をあてがうのは違和感があります *1 。 最適という言葉には明確な座標軸がないのに対して、 robust には、手堅く、壊れないように、変な動作をしないように、 というニュアンスが明確にあります。 だからまあ文脈依存で難しい言葉なことは確かなんですけど、 自分は robust に「最適」という訳語を当てることはまず考えないと思います。
*1: ちなみに制御の分野だと「最適制御」というのと 「ロバスト制御」というのは別々の entity に対応しています。 自分はどっちもよく分かってないですけど(笑)

#4 Bug Tracking System

サマリ。

#3 [labo] vrel 論文

数回キレかかったがなんとか eps の絵を揃えた。
しかしなんでこう Windows での PostScript 周りは頭が悪いんじゃ。

#2 [book] クロマティ5

get. メカ沢のウォーホル風味。

#1 [JM] 今日の commit

LDP man-pages の sec7 の小さな変更を処理。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年09月29日() [n年日記]

#8 [debian] devel/constitution.wml

ドラフトを -www@jp (と -doc@jp) に投げた。 毎日 10 分くらいずつちまちまとやって一週間であげる。 最近こういうのを一気にやっつける持久力がなくなっているな。

#7 夕食

名古屋土産のういろう(遅い) を持って兄夫婦宅を訪ね、 広島風お好み焼きをごちそうになる。 その後、筋肉番付を見ながらまったりと。 兄が猫の毛アレルギーだそうなのだが、 自分も該当してしまったのか、 目が痒くなったり突発的にくしゃみが出たり。

来週の札幌行きのみやげ物のリクエストを聞いたら、 「六花亭のフリーズドライの苺が入ったやつ」とのこと。 これ かな?

#6 [book] 『気まずい二人』三谷幸喜 角川文庫

自称人見知りな著者と 13 人の女性陣 との対談集なのだが、 会話は著者によって戯曲風に再編成されているらしい。 会話が途切れて沈黙したり、 会話の方向を間違えたりして、 まさに「気まずい」雰囲気になったときに入るト書きが異常におかしい。 著者は会話の中でも自分をコメディ作家だと言っていたが、 その美質が存分に出た一冊ではなかろうか。 読んでて声を出して笑ってしまった本はすごく久しぶり。

#5 今日のラジヲ英会話

rustic 田舎の
higgledy-piggledy 乱雑な、ごたごたした
quarantine 検疫、隔離
contagious diseases 伝染病
neuter 去勢/避妊手術を施す
veterinarian 獣医師

#4 [labo] AFM 不調

画像が縦に延びるような症状。 大川君によると、中間発表のちょい前からおかしくなっていたらしい。 certification 用の grating replica を縦・横置きでとってもらったところ、 確かに波数ベクトルと x sweep が平行な方だと明らかに画像が変。 また Quesant に連絡しないといけないな。 20um ヘッドのレーザヘッドの動きも渋くなっているので、これも要連絡か。

ヘッドから共振音も出ていたので、これはボイスメモで 録音 してみた。 ピエゾの電源回路系の問題のような気がするな。 明日にでもメールと web の準備をするか。

#3 [URL] ngrapm()

むアンテナから:
"ngram" はテキストファイルの N-gram 統計をとります.ここでいう「N-gram 統計」とは,テキストデータにおける,隣接する N 文字(語)の共起頻度を求めることです.

#2 [debian] Simple way to downgrade libc6 (fix Konqueror, Mozilla and Galeon problems):

#1 100BASE-TX/10BASE-T対応 3パラレルポートプリントサーバ Mini300plus

「Mini300plus」は、「Mini300」の後継商品に相当する小型外付けタイプのプリントサーバであり、最大3台のパラレルプリンタを ネットワーク上で共有する事が可能です。 最新CPUの採用により、「Mini300」と比較して最大1.8倍のスループットを誇り、ネットワークにおけるより快適なプリンタ共有環境を提供します。
ぷらっとで 17800 円。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年09月29日(金) [n年日記]

#7 [linux] /usr/share/doc/proftpd/Configuration.html

のってました(^^; うーむ、最近の問題解決手順は
  1. 設定ファイルのコメントを読む
  2. google *1 , deja , Altavista , 柴田さんとこ などで検索する
  3. man ページを読む
  4. /usr/share/doc 以下を漁る
の順番になっちゃってますね。堕落してるな。

文書の namazu 化は plamo, vine がやってましたっけ。 debian にもあると確かに嬉しいかも。 cron で走らせたりして。
*1: goggle じゃなくて google だったのね

#6 [URL] 雑文集

またぬきさん の所から。
とても面白い。というか今現在身につまされることが多スギ(笑)

#5 [JF] [ and ]

段々畑現象 の回答編。 thanks > sano, takei, gotom

#4 宿

webページ だと車での行き方しか書いてないので fax を送ったのだが、 まんま同じやつしか返ってこなかった。うーむ、車ないと厳しい宿? 地図だと電車の路線は近くに見えるのだが...

#3 [freshmeat] 9/29 の news から

自分の気に止まったのをひろってみることにする。

#2 [LDP] 9/29 の update

#1 [thesis] 今日の進捗

results がひとまず complete。うれしー。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、21 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ