なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2023年10月01日() [n年日記]

#2 word ファイルをまとめてひとつの pdf にする

これは ChatGPT さんの言う通りでできた(笑) Python で複数の .docx をひとつの PDF へ変換

#1 Visual Studio 2022 のコマンドラインコンパイル環境つくり

プログラミング C の授業の課題採点で、学生からの提出物のソースコードのコンパイルが通るかどうかと、実行結果を一括で見るための環境作り。

まずコマンドラインからコンパイルするための情報はこちらにまとまっていた。 VS2022 Community でも OK で、vcvarsall.bat は
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\2022\Community\VC\Auxiliary\Build\vcvarsall.bat
にあった。これをコマンドプロンプトから実行して
cl.exe foo.c
などとすると foo.obj と foo.exe ができあがって実行もできる。よしよし。

ただし提出された c ソースをコンパイルしようとすると、
foo.c(1): warning C4819: ファイルは、現在のコード ページ (932) で表示できない文字を
含んでいます。データの損失を防ぐために、ファイルを Unicode 形式で保存してください。
foo.c(4): fatal error C1075: '{': 一致するトークンが見つかりませんでした
という warning が出る。これも調べたら ということで、BOM つき NKF に変換しちゃうのが簡単ぽい。 ということで nkf -oc=UTF-8-BOM がよさそう。

なお、コマンドプロンプトは chcp 65001 で UTF-8 になるはずなんだが(参考 このへん )、日本語のある c プログラムの出力が微妙に化ける。 PowerShell だと大丈夫そうなので、実行はそっちでやることに決定。ということは .PS1 を同時に作ればいい。

ということであとは組み合わせればいいんだが、wsl の bash script から cmd.exe 経由で cl.exe を実行しようとすると、vcvarsall.bat のところのスペースがうまく処理できなくて苦戦。結局 .bat ファイルを一時的に作って、それを実行することにした。あまり美しくないけど。

学生さんの c ソースは「us(学籍番号)_(彼らの付けたファイル名).c」という名前でサブフォルダに入っているので、 それをとってきて nkf にかけてコンパイルして、一律実行用の execall.ps1 を作るところまで。
#!/bin/bash
#
# WSL から実行する。WSL には nkf が必要。Windows には VS2022 Community のインストールが必要。
# 引き数に与えるサブフォルダに、「us(学籍番号)_(彼らのつけたファイル名).c」で入っている想定。
#
if [ $# -ne 1 ]; then
  echo "Usage: $0 [Cfolder]";
  exit 1
fi
FOLDER=$1

# BOM 付き UTF-8 に変換しつつコピー
for subc in $FOLDER/*.c; do
  compc=`basename $subc | cut -d _ -f 1`.c
  echo $subc $compc
  nkf --oc=UTF-8-BOM "$subc" > $compc
done

# 一括コンパイル
TMPBAT=temp_$$.bat
cat << 'EOS' > ./$TMPBAT
chcp 65001
call "C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\2022\Community\VC\Auxiliary\Build\vcvarsall.bat" x64
for %%i in (*.c) do (
  cl.exe %%i
)
EOS

cmd.exe /c $TMPBAT

rm $TMPBAT

# 一括実行用の PowerShell ファイルを生成
PS1FILE=execall.ps1
echo "chcp 65001" > $PS1FILE
for exe in *.exe; do
    echo "Write-Output -InputObject \"[Exec $exe]\"" >> $PS1FILE
    echo "pause" >> $PS1FILE
    echo ".\\$exe" >> $PS1FILE
done
wsl のシェルから実行して、nkf -W をパイプしてログをとると、一応コンパイルの状況も確認できる。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年10月01日(火) [n年日記]

#3 申請書

書き。うぐー。

#2 物質生命実験 II

初回。シュルズ先生は滑らかに実施いただいて大変頼もしい。 18:00 くらいに終了。おつかれさまでした。

#1 報告会

がんばりましょう的なことを言うなど。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年10月01日(月) [n年日記]

#5 3 年輪講資料

見る。ひとり漏れて申し訳ない。

#4 講義準備

明日の実験のやつ。

#3 資料準備

水曜の GoGo の会議のやつ。

#2 入試委員会

14:00〜16:00。進行の不手際もあって長かった。すみません。

その後資料修正。ううむ。

#1 [labo] IEICE ED 研究会予稿

関係者の皆様へ送付。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年10月01日() [n年日記]

#3 大学教員公募についてのメモ

うむ。自分も幸いなことに戦線離脱組だけど、 これからのひとには大変参考になるし勇気づけられると思う。 ただちょっと情報が古いかもしれない。 たとえば昨今 JRECIN に出されてない公募はほとんどないだろうし。

#2 [labo] Ti/TiO2 製膜

どうも昨日の結果が意外だったので、今日は確認の都合上 Ti の方を製膜。 開けてみたらちゃんとできてた。次のバッチの試料を入れて排気。

QCM ヘッドの方を確認したらちゃんとその通りだった。意外。

#1 [dept] オープンキャンパス

7:30 大学着、8:00 から準備、16:30 終了。おつかれさまでした。 学生のアルバイトさんには時間ギリギリまで働いていただいて申し訳なかった。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年10月01日() [n年日記]

#3 [labo] 講義準備

なんとかほぼ終わらす。

#2 [vsj] 合併検討委〜教育委

13:00〜17:00。はあはあ。

#1 納車

された。
コメント [全部読む/投稿する]

2015年10月01日(木) [n年日記]

#3 [dept] フーリエ解析

広報活動にも関らず、結局履修者減ってしまった。うぐぅ。
聴講生さんとモグりの学生さんがいて、おおむね皆熱心に聞いてくれているので、 授業としてはそれなりのペースで進行できるかも。 とりあえず初年度だし、しっかりネタを整理してがんばる。

#2 [dept] あれこれ

あららら。ううむしくじった?

#1 [labo] XPS 測定

午前から。おおむねいけた感。

PHI Multipak も入れてみたり。 さすがにコマンドでやってた DOS 時代の PHI-MATLAB とはだいぶ違うね…
コメント [全部読む/投稿する]

2014年10月01日(水) [n年日記]

#3 その後

月火が全く動けなかったので、さまざまなメールを一気に送る。 しかし TODO が減らない。うえええん。

#2 [dept] 実験 II 関係

TA 関連の書類をまとめて持田さんに提出。あと 1 件要催促。

#1 [labo] 物質生命輪講〜実験4

ということで 3 年生をトレーニングする日。 輪講では初回の 3 名がんばっていたが、特に竹内くんが素晴らしかった。

実験は今年から再開された光電効果をやってみる。 レポートが楽しみ。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年10月01日(火) [n年日記]

#6 [receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円

#5 帰り

車。直帰で。

#4 某作業

学生実験の後半の農閑期に proof と反映、 終了後に今日の結果の写真を貼り込み、図の legend を調整、 再読して Editage へ。

さて次のネタはどれにするか。

#3 [dept] 物質生命実験 II

今期は馬場研以外にも出張お手伝いがあることになった。 今日は鈴木先生のとこの。懐しのブレッドボード使った OP アンプ反転増幅回路。 学生さんたちの嵌まりどころも同じ :-) みなさんがんばってください。

#2 [labo] prosp

5Pa DC 100Wcc Vc=20V で 18min のデポ。昼前に SEM のイントロへ。

学生実験が引けてから観察、おおむね期待の通り良くなかったw

#1 行き

車。丸子橋のところで中原街道が超渋滞していて参った。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年10月01日(月) [n年日記]

#12 [receipt] amazon.co.jp 14,700 円

なぜか .co.jp のほうが安かった。後から思うと kindle 導入の影響だろかしらん。

#11 [receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円

#10 [dept] 講義準備

できそうなことから。木曜の無機プロのノート作り。

#9 帰り

車。はらへって参った。

#8 [labo] prosp

山崎くんに cap 付き DC の測定をしてもらう。ありがとー。
データ整理もまず 1 seq について終わったとのことで、 明日 13 時から話を聞く方向で。

#7 [snap] LM 齊藤さん来研

AEJ のサポート体制が変わるとのことでもろもろ。

#6 [labo][snap] QIG066 修理

状況連絡の fax。うーむどうしてくれよう。

#5 [labo] migrate の wheezy 化

texlive がうまく入らずにいったん remove したが、それ以外は比較的順調に。 aptitude safe-upgrade って apt-get upgrade と等価なのかなあ。

rsync の受け側がうまくいかなかったが、これは /etc/default/rsync の
RSYNC_ENABLE=false
の行を inetd にして解決 (逆になんで今まで動いていたのかはよくわからん)。 /etc/init.d の rsync と openbsd-inetd を restart してみたが、 どうも inetd が tcp/rsync が捕めないようで、結局リブートしたら直った。

#4 [labo] 表協講演会

アナウンスのメール到着。というわけではないがスライドの提出に入る。 〆切は今週金曜。うーむ。

図面をいくつか拾わせてもらおうと思って こちら を読み始めたら、おもしろくて夕方までずっと読んでしもうた。やばい。

#3 [dept] 液体窒素当番

開始。

#2 [labo] uhvsp

1.04E-6 Pa。うう。

#1 行き

車。まあまあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年10月01日() [n年日記]

#4 [receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円

#3 気絶

帰宅して晩飯まで。

#2 [vsj] 編集部会

バイクで直行直帰。 10:00 から部会、いつもの作業のほか、J3 の編集者のデモなど。
午後引き続き meeting、事務局ロールのデモなど。15:15 頃終了。

#1 10 月

まじですか。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年10月01日(金) [n年日記]

#7 [receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円

#6 [dept] こぶし会

着任された鷹尾先生の歓迎会その他、ということで田舎にて 18:30〜21:00 過ぎまで。 料理お酒とも大変美味しく、楽しい話をできた会でした。

#5 [labo] ラングミュアプローブ設置作業

日留川くんと。コントローラは結局装置のフレーム右のラックに入らず、 パルス電源の上に置いた (^_^;

長さを調節して昇降ステージに止めて排気するとこまで。 冷却用の空気のフローはどうするかなあ。

プローブの位置は、ステージの目盛が 0 のところで、 上部プレートから 38.5 mm。 ターゲット面〜天板が 124mm なので、この状態でプローブ先端がターゲット上 85.5mm。

#4 [dept] 物質生命物理 2 回目

やはりスケーリングには時間が足りなんだ。むー。 ちょっと教室の一部の私語のボリュームが大きい。 まあ諸々の同情すべき事情はあるのだが、 次からはイエローカード→退場にするしかないかもなあ。

#3 大阪真空浦田さん来研

ターボの件でご迷惑をおかけしたのでお詫びなど。 あと現状のラインアップ、またこういうのが出たら教えてくださいね、などなど。

#2 [labo] プリンタ

9/15 に定着ユニットを交換 していただいて以降、どうも K が薄い。 調整してみようと思ったのだが、 色ずれ補正・階調補正とも、 「自動調整に失敗しました」というメッセージになってしまうな。 ということで申し訳ないがまたコールセンターに電話。 また訪問の手筈を整えてくださるとのこと。担当アライさん。

前のとは別現象なので 18,000 円申し受けます、ということだったので、 いっぺん断ってもうちょっといじってみた。 K の階調を手動で一番濃い 6 にしてみたら、 その後自動調整が効いた。んでまた補正シートを印刷したら、 ちゃんと濃い黒が出るようになった。ふーん。

#1 ユニクロ靴下

コンフォートサポートソックス というのを買ってみたのだが、ちょっとサポートがきつくて、 特に作業中は気になる。一気に枚数買いすぎたなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年10月01日(木) [n年日記]

#5 [dept] 懇親会

18:30 から「びいどろ」にて。スペイン料理で大変美味しかった。 シャンパン〜ワインも美味しくいただく。 二次会「浜やん」、三次会「すず音」で結局終電コースに。

#4 [labo] 発注記録

#3 [labo] 卒研関係

C60/PTFT:

丸山くんのふっ酸処理にお付き合い。

SiOx:

松野さんの 2 回の depo の間に DC 電源を融通してもらい、 Ar 20sccm 1 Pa で presp 1h、O2 1.5sccm 追加して 10min、降ろして 20min。

In/Si:

取り出し。基板面に模様が出ていてギョっとしたが、 蛍光灯の像が干渉していたやつだった。ほー。

夕方に SEM。

Si 切り:

1 枚を 10.5x25.5 20 枚に。

uhvsp:

引っかかった模様。あー。

#2 [labo] 伝票処理

アスクルの請求が来てたので、他のものも含めて月末処理つーことで。

#1 [dept] 線形数学演習 II (EM) 一回目

授業があまり進行していないのでちょっと苦しい。 部分空間のあたりの背景の話とか。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年10月01日(水) [n年日記]

#10 今日の徹底トレーニング英会話

loads of たくさんの〜

#9 今日の入門ビジネス英語

昨日の。
meet and greet 会って挨拶する
nuts-and-bolts 実務的な
inquire about 〜について尋ねる

#8 給油

1144.3 km 3.73 litter

#7 [dept] 線形数学 II 演習

明日の予習をする。なるほどおもろい。

#6 [labo] 発注

大阪真空に FAX にて TG203 用のオイル。

#5 [dept] 学生実験準備

ケーブル作り。1.5h で 34 本を作る。はあはあ。

#4 [labo] SiOx sp

ブラックライトで照らした限りでは反応なし。XPS 測定の方向で。

#3 [labo] mgosp

見積が fax で到着したので電話してネゴ。やっぱ高いがしょうがないか。 バッキングプレートについては、VP で作っていただいて支給の方向で調整。

ついでに M3 ナベの 7mm についても聞いてみた。

#2 [labo] uhvsp

段差測定をしていただくべく、Si を HF 処理してシールを貼って入れるとこまで。

#1 お買い物

行き掛けに秋葉原。ラジオデパートとオヤイデで端子とかケーブルとか。 その後ブックタワーで 1 時間弱物色。 よさげな Fortran90/95 本 を発見したが、高いのでその場では買わず (すみません)。

吉祥寺に戻り、ヨドバシでネームランドの交換カートリッジ。 全部大学用のポイントで払えてしまったが、これそのままにしといていいのかな?
コメント [全部読む/投稿する]

2007年10月01日(月) [n年日記]

#10 帰り

原付。寒い。おまけにちょっと降った。

#9 [URL] 携帯をFAX・スキャナ代わりに使える「scanR」、au公式サービスに

ほう。

#8 [VP] 真空技術士試験対策

HDD ミラーの待ち時間に、概要をまとめたファイルを書いてみる。

#7 [dept] 実験準備

明日から開始の第二実験、PC のアップデートをするか、 という軽い気持ちだったのだが、 2 台 administrator のパスワードが合わずログインできねえ。なんでじゃ。 しょうがないから disk ミラー。うーん。 1 台終了させ、もう 1 台しかかったところで帰る。

明日行き掛けにクリアファイル (20 pockets)、電池をケーヨーで購入すること。

帰るつもりだったがウダウダしてるうちに終わったので、 実験室の PC に挿して動作確認して帰宅。

#6 myTek

同じ user/pass で日本のサイトにも入れるようになりました、とのお知らせ。 +misc/4792。

#5 [labo] uhvsp

酸素を入れて AlN スパッタ。実験前の圧力。
1191221001.922283 6.05E-07,6.88E-08,2.30E-08,9.44E-08,3.71E-08,4.43E-08,2.26E-08,1.94E-08,1.13E-08,4.13E-09,9.30E-07,0
1191221026.870443 7.37E-7
イントロの基板をメインチャンバーへ、その後 VLV〜サブチャンバー (TP 上流) の配管作業。できたところで O2 を接続、flushing。

flushing 終了、酸素導入前の圧力 (18:45)。 リークチェックに GW 開いたりしたのでちょっと高い。
1191231862.886043 6.44E-07,0.00E+00,0.00E+00,1.66E-07,1.16E-07,0.00E+00,0.00E+00,0.00E+00,0.00E+00,1.45E-08,9.41E-07,3
1191231896.891674 9.18E-7
19:40 depo 終わり。m431hg, qig066single のログ取りを流す。

20:10 に VLV を close。ログ取りはそのまま。

22:53 にログ取り終了、試料をイントロへ。

#4 [labo] 奨学寄付金予算申請

埋めて確認依頼のメール。+seikei/4597。
あう、添付忘れた。4599 にて再送。

#3 [labo] 机到着

13:00 頃に納品。q2 を配置。

#2 研究室

内定式がある人が多く、大変静か。

#1 行き

原付。とうとうジャンパーまで着込む破目になった。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年10月01日() [n年日記]

#3 回線

emacs で編集して C-x C-c しようとすると回線がフリーズする。クソめ。

#2 ばんめし

サンマ。今日のは美味かった。

#1 休み

大学に行こうかと微妙に思っていたのだが、 強い雨が断続的に降って結局やめ。 自治会の用事をして、車で諸々買い出しにいったくらい。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年10月01日() [n年日記]

#4 [paper] 今日拾った論文 (APL 87(14), PRL 95(14))

やっぱりすぐ来た。PRB, JAP が到着したのも予想通り。 PRL は今号も no hit。ちょっと舐め方が雑になってるか?

Influence of edge diffusion on the growth mode on vicinal surfaces:

傾斜面での step 成長において、edge 拡散が step の形態 (とか長さとか) に及ぼす影響のモデル。surfactant とか III-V 膜で組成変えて実験やってみれ、 という suggestion をしている。

Quantum dot emitters in two-dimensional photonic crystals of macroporous silicon:

polymer (PMMA) に分散させた HgTe の QD を Si のフォトニック結晶に埋め込み PL。 自由空間での発光スペクトルと比較して EM 波の禁制帯の効果を議論。

Synthesis of silicon nanocones using rf microplasma at atmospheric pressure:

埼大、理研のグループ。CH4/Ar の大気圧プラズマを Fe/Si に吹き付けると、 中心部に長さ 〜1um、幅数十nm の cone 状構造ができたよ、という話。 その周辺には C nanotube が育ったりするらしい。ふーん。

Influence of oxygen on optical properties of Si nanocrystallites:

DFT-LDA、グリーン関数遮蔽クーロンポテンシャルを利用。 半径 2〜8 Å (Si 17〜80 個くらい) で、 酸素シェル被覆 (1 重・2 重)、H 終端、OH 終端それぞれの場合の誘電定数、 光吸収スペクトルなど。

#3 五月雨

また status.rm が壊れたらしい。むー。

復旧。複数の事情 (ある日記の 404 化、別の日記の blog software 変更、 さらに別の日記の Last-Modified 文字列がおかしい) が絡んでいた模様。

#2 [dept] HRC シンポ・懇親会

講演会 13:00〜18:05、さすがに 6 件は厳しい。 まあ易しめに話していた人が多かったみたいだけども。
懇親会〜19:45。 久々にこういうパーティーでお腹いっぱい食べた。

#1 行き

車。VP にて加熱ステージ受取り。大橋さん、北條社長と諸々打合せ。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年10月01日(金) [n年日記]

#6 飲み

栗林先生秘蔵のお酒をご相伴にあずかる。 馬場先生、佐々木先生と 4 人にて、 19:30 から飲みはじめて気付いたら 24:20。 消費された量は、およそ一升と 1/3 くらい。さすがに酔っ払った。

#5 [OSX] iMac

というわけで CD-R を焼く必要ができたので、えらい久しぶりに立ち上げた。 どこに電源があるのかわからなくて説明書を引っぱりだしたり。ダメだ(笑)

#4 [labo] CuIn 論文

発送。投稿票を無くしてさえいなければ気軽に出せたんだがなぁ。

武蔵野郵便局に出かけて発送。やれやれ。ついでに後の飲み会のつまみの買い物。

#3 [labo] 蒸着ボート

昨日の学生実験でもいつものが見当たらないな、と思っていたのだけど、 使い切っていたらしい。ちとバックスメタルのカタログが見当らなかったので、 このときの記録 をもとに西和産業へ query の電話。折り返し fax してくれるとのこと。

確認 7 つ穴のボートは BE-12 で OK。50 枚で発注の FAX を送信。

#2 spam

ちょっと面白かったので記録
Subject: 金メダリスト達

アテネオリンピックで日本は過去最高のメダルゲットを達成した。
感無量・・・・。オリンピック選手のひたむきな戦いに翻弄され
今最高の盛り上がりを見せる完全無料コミュニティサイトにて
ひたすら女性をゲットする男達がいた。
私は彼らを「出会いの金メダリスト」と呼ぶ。
出会いに励むはつらつとした人生は、きっと貴方も共感を得るでしょう。
http://www.XXXXXXXXX.XXX/gold/

#1 行き

自転車 av. 19.1 km/h。自転車乗りには良い時季になってきた。 まだちょっと暑いけど。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年10月01日(水) [n年日記]

#9 [labo] Cu AFM 測定

9-27, 9-29 作製分の 計 3 枚 x 15 点 = 45 画像。疲れた。
03100142 〜 43 の間で engage が fail するようになったのでプローブを交換。 ぱっと見では画像に変化はないが、要チェック。

#8 [JM] lids マニュアル

面さんからリクエストを受け、原文の登録作業。

#7 吉祥寺

忙中閑あり。結城さんの暗号本を狙って出かけたのだが、 吉祥寺ルーエには見あたらなんだ。笹塚日記の単行本を買い、 皿うどんで遅い昼メシ。

#6 [labo] バキュームプロダクツ

昨日の fax へ返事。図面は OK と返事、見積もりをお願いする。

#5 [labo] Cu スパッタ実験

10:30 evac、ベーキングは隣との兼ね合いで 13:00 から。
150 ℃ 10Pa T-S 60mm 15min。18:00 終了。

#4 金原先生古希お祝い

会場決定、小舘先生へメール。
金原研 OB の諸先生へもメール。

#3 [labo] 4 年輪講

中田・佐々木両君。かなり火ダルマ気味。

#2 行き

原付。ねむい。

#1 帰り

原付。帰って秋刀魚でメシ。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年10月01日(火) [n年日記]

#7 [LDP] 9/27〜10/1 の updates

updated HOWTOs:

updated GUIDE:

#6 [labo] ICMCTF

OES の位置分解特性の圧力依存性の話を持っていこうかと思っていたんだが、 どうもピンと来る Symposium がない。 これも手持ちのデータでさっさと一本書いた方がいい気がしてきた。

#5 台風

帰るの大変そうだなー。

なんか寝ているうちにだいたい通り過ぎたようだ(笑)

#4 [paper] Atomic force microscopy study of surface roughening of sputter-deposited TiN thin films

よくあるスケーリング観察。 α〜0.98 ってのは結構大きい気がするけど。

#3 [LWN] Visualizing Data in Real-Time (Linux Journal)

#2 [dept] 物理情報実験第一 1 回目

さすがに一回目はしんどい。

台風のため『はよおわらせて帰らせ』というお達しが出たので、 一部のグラフは書かなくてもいいことにしてあげてさっさと帰す。

#1 台風

なんかすごいらしいな。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年10月01日(月) [n年日記]

#6 [labo] AFM 修理

依頼メール/web を作って一応 boss と大川君に見せる。 quesant には日本代理店もできたらしいな。

#5 今日のラジヲ英会話

get into a big thing with 〜 〜と大騒動になる
mockingly 冗談っぽく
musical chairs いす取りゲーム
bruise 傷つける
monthly installments 月賦
racial 人種上の

#4 [LDP] 10/1 の updates

#3 [book] ロゲルギスト

大学図書館で借りてきた。 「物理の散歩道」と「新 物理の散歩道」があるのですね。 とりあえず旧いほうの 5 冊を借りてきた。 開架でなく書庫にあったのが悲しい。

#2 午後

輪講:

秋学期一回目の輪講。 内定式で 4 人欠席。時間を間違えて一人遅刻。 金曜日までに発表原稿を見せろ、 という boss の通達を守っていたのは 2 人だけ。 今後の予定を話してもらった M2 の二人もツッコミどころ満載で、 気分が滅入る。

boss と discussion:

木曜日からの第三実験について、 科研費申請について & 中長期的な研究計画について。 いろいろな方面で、自分のアイデアが枯渇しているのを実感。 大変まずい。最近 input が足りない気がする *2 。 AFM の件も報告。

Win2K なシステム:

学生がよってたかって使っていたけど、 だいたいうまくいっているようだ。 一部の PC から印刷できなかったりしているが、これはなんだろ。 ipsio のオイルボトルもそろそろ切れるらしい。注文せねば。

*2: とかいってる暇があったら input する努力をすればいいのだが。

#1 午前

一度 6:30 に起きたのだが、なんかグッタリと疲れていたので二度寝。 疲れが取れないまま *1 10:00 に起き、雨ガッパ着てバイクで学校へ。
*1: つーかまた風邪ひいたんかな。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年10月01日() [n年日記]

#5 インターネット接続

まずこないだの nifty の海外アクセスポイントにかけたら、 uu.net login: とでて、いつものユーザ ID/pass ではつながらない。 しょうがないので、 TP の win 側に入っていた ibm.net への接続キットから 加入を試みるも、これは ATT に引き継がれており、 接続ユーザ ID が使えません、とか言われて加入できず。

次に試したのは AOL。 アクセスポイントをまずフリーダイヤルから拾うのだが、 モデムのダイヤルプロパティに「米国」と書いてあるのに、 国番号の 1 をつけてしまうのでかからない。 ここでホテルの外線用 の prenumber がラッキーにも 81 だったので、これを「8」だけに fake して、 無事番号取得に成功する。 しかし米国の AP からだと、 「ここからではサインアップができません」といわれる。 日本語版だとだめなのらしい。なんじゃそりゃ。 どうしようかギリギリまで迷ったのだが、結局日本に国際通話をして、 日本のアクセスポイントでサインアップをした。

で、やっとこの日記がかけるようになった次第。 うう、電話代が怖い... とか言いながら長かった 10/1 も終わったのであった。ふぅ。

#4 学校→ボストン

吉祥寺:

いったん荷物をコインロッカーに入れ、 昼飯食って LOFT・マツモトキヨシでお買い物。 アイマスク・風邪薬などを買い込む。

NEX:

13:45 新宿発。満員。

成田にて:

いきなり AA154 の時間が遅れていたり、 「座席がまだ決まってないので搭乗口で聞いてくれ」とかいわれたりで いやーな気持ちになるが、 時間的には搭乗手続き・両替・出国管理とスムーズに通過。 出国管理を出たところで休憩室がシャワー付で 500yen/h との 表示が目に入り、すかさず利用。 さっぱりして飛行機に乗る。

成田→シカゴ:

前列に座った 1歳そこそこくらいのお子様が、食後 1h おきに 4 回ほど 大声で泣き叫んでくれたので、そのたびに起こされる。 この世の終わりを嘆くかのように、 自らの体力を搾り出して泣いてくれるので、 聞くほうもぐったりする。

シカゴオヘア空港にて:

そういえばこないだここにきたときは、 帰りのフライトのチケットを落として、その後大変なことになったのだったなあ、 などと思い出し、今回は注意してトラブルなしでいこうと誓ったのだが...

シカゴ→ボストン:

さっきのお子様が今度はすぐ後ろの列に座った。

ボストン→宿:

タクシーで到着。45 ドル。遠い... 部屋はなんかものすごい。ベッドはキングサイズ、 ジャグジーまでついている。 ただしこのジャグジーは故障中でお湯が出ないのであった(笑)。 まっとうに泊まったらどう見ても 200ドルクラスの部屋だが、 そういう事情があるのでサービス、らしい。

#3 [thesis] 校正

results & discussion を校正して印刷。 袋づめと郵送を先生にお願いするメールを送る(^^;。 荷作りして出発。

#2 [URL] The Time Zone Page

timezone を見て各都市の現在時刻を表示してくれるページ。

#1 [labo] ポスター

やっと終わった。ってもう出発まで 12h じゃん。 雨降ってきたし、学校から直行のつもりで来ててよかったなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、21 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ