なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2023年11月16日(木) [n年日記]

#1 やさしく名刺ファイリング PRO 15.0

入れた。アップグレード版。シリアルは秘密日記。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年11月16日() [n年日記]

#4 査読

ふたつきてた。うぐぅ。

#3 メール処理

やばいのがいくつかあってごめんなさい。

#2 某面接

16:30〜17:30 くらいまで。

#1 AO 入試

8:40 入り、午前実技・午後面接で 15:40 くらいまで。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年11月16日(金) [n年日記]

#8 竹内さん来研

桃李で晩ご飯。

#7 谷口くん練習

二回目。

#6 AO 準備

学科のお手伝い。

#5 水質汚濁調査

14 号館いったのでついで。

#4 スパッタ装置引き取り

VP 出石さん。検収の連絡忘れてて、12 号館まで移動いただいたり。すみません。

#3 来客

木村くんの内定先の方がいらしてご挨拶。 良い会社は世の中にたくさんあるなあ、と改めて。

#2 入試委員のお仕事

秘密日記へ。

#1 午前

ちょっと緩めの出勤。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年11月16日(木) [n年日記]

#3 [vp] 訪問

1 インチスパッタガンとペトリシャーレ用ホルダの受け取り。 ガンはマグネトロン基部の熱接触用の In が溶けていたからだとか。 うーむ。100 W だときつい?

#2 [vsj] ナノ機能創成専門部会

ということで会議のホスト。 しかし VP に物品授受にいったり、帰り道で懇親会の買い物をしたりで、 ほとんど聞けなかったのであった。ううんすみません。

懇親会は 1 食。片付け終わって 20 時。

#1 [dept] 固体物性 I 9 回目

バンド構造と金属・半導体・絶縁体。出席に人数が少なかったような…(^^;
コメント [全部読む/投稿する]

2016年11月16日(水) [n年日記]

#3 [labo] 伝票整理

した。順調に消化…というか何か壊れるとそろそろヤバい。

#2 [dept] 学科会議〜教授会〜FD 研修会

13:10〜19:30。まあいろいろ大変ですなあ。

#1 [dept] フーリエ解析

各種性質+convolution の話まで。 ちょっと早く終わりすぎたのであった…
コメント [全部読む/投稿する]

2015年11月16日(月) [n年日記]

#3 [labo] 卒研 MTG

ということで話を聞く。今回から 3 年の F 君 K 君がゲスト参加。

#2 [dept] 固体物性 I 8 回目

自由電子近似。フーリエの前知識が欲しいところ、 正直きついかな、と思いつつ話す。でも真剣に聞いてくれた人多数で大変ありがたい。

#1 [dept] 薄膜特論 I

反応性スパッタあたり。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年11月16日() [n年日記]

#2 某方面

午後改訂作業に入る。悩まないで直せるところは直した。

#1 休み

午前はコドモの保育園の催しもの(移動動物園)へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年11月16日(金) [n年日記]

#7 帰り

車。安全運転。

#6 [labo] 到着品

高城さんから 5D-2V 用の N コネクタ 2 ケ。

#5 [dept] 物質生命物理 I 8 回目

試験問題をさらにいじって B4 両面で印刷。

というわけでテスト。簡単かと思ったんだが、そうでもなかったか。 あと過去問はやはり流通してるなー。差し替えようかどうか迷って、 結局去年のを流用しちゃった問題があったんだけど…

#4 [labo] 保育関連書類

頂戴。ありがとうございました。

#3 [dept] 出張報告

目途が立ったのでおみやげと供に提出。 またパルス電源の受贈品取得報告書が来ていたので判子ついて印刷。

#2 [LBC] iCats 引き落とし依頼

出張前に作っておいた Windows XP の仮想環境が死に、 当該ソフトが 7 native や Vista の仮想環境では動かず、 結局こないだ SSD にした X31 のお世話になることに…はあはあ。

作業中に業者さんから「今年はいかが」的電話まで頂戴したり。ううすみません。

XP モード:

結局 vacuum の VirtualBox OSE 上に作った。 当該ソフトはあっさり動いた。くそったれ。 SP3 にするところで Windows Update / Microsoft Update が効かずちょっと嵌まりかけたが、後者のエラーコード (0x80240036) を頼りに こちら に行き着いて SP3 をパッケージからインストール。

その後の Update で再び嵌まったのだが、 同じくエラー番号 (0x80004002) から こちら に行き着いて "Fix It" を利用。こんどこそ解決…?

解決したらしい。一応 Mincrosoft Update, Security Essentials と最低限の対策をして閉じておしまい。

#1 行き

子供を送って車。ねむい。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年11月16日(水) [n年日記]

#2 [vsj][snap] 連合講演会

学習院へ。行きは小杉までバスで出て渋谷〜目白。

午前後半のセッションから。 A 会場で招待講演 2 件を聞く。 1 件目の青柳先生とご挨拶。 昼はメーカー講演、ポスター、午後は細野先生の招待講演を見てあとは B の薄膜。

終了後に広報部会の会合 (メモを snapped)。 その後直帰。帰宅は新宿から湘南新宿ライン。

#1 [LBC] 会費引き落とし

データ確認とアップロード。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年11月16日(火) [n年日記]

#6 帰り

完全防寒装備にてバイクで帰る。途中で買い物して卵をトランクに入れたところ、 到着時 10 個中 4 個が完全破壊、3 個がヒビ入り、という体たらく。 おまけにトランクに同梱されていた雨合羽が白身まみれに orz

#5 喜寿お祝い

会場に fax を送ってみる。

#4 [dept] 物質生命実験 b 班 2 回目

間にナノ研ご担当の 2 回を挟んで、この班 2 度目の回。18:00 過ぎには無事終了。

#3 [URL] 世界初「情報をエネルギーへ変換することに成功」

森山さんの tweet から。いやこれは本当にすごいや。

この話題を巡ってちょっとやりとりがあったので、以下落書き。 こういうのをどのくらい「凄い」と感じるかは、 やっぱりその個人の関連知識の量に依存するでしょうね。 そういう意味では美術品・芸術作品の鑑賞に似ているのかもしれません。

という自分も、しょせん学部〜院あたりの講義で勉強した内容をもとに 「すごい」と言っているだけなわけで、 本当にこのあたりを専門の仕事にしている人には、 どのくらい実現が大変なことか、アイデアがいかに秀逸であったかが、 骨身に染みてわかるのでしょうね。 「やられた!」ということでもあるのかもしれません。 逆に自分で達成できた仕事であれば、 その嬉しさも一入、というところでしょう。

そういう「やった!」「やられた!」感の大きさは、 その研究の意義におおむね比例する場合が多いでしょう。 そういう研究の醍醐味をうまいこと伝えられれば、 ということは常々思っているのですけれど。 芸術には評論家がいるわけで、やっぱり科学評論家の仕事なのかな、とも。

さらについでに言うと、 結局は知識が増えれば増えただけ余分に面白みが感じられる、ということで、 別段閾値があるわけではないと思うんです。 ので、とりあえず気になったら勉強してみる、という姿勢が大事かな、と。

#2 [labo] uhvsp

関谷くんが復帰してくれた。 無事 -7 Pa 台に到達。

SP の要旨もお願い。すみませんねえ。

#1 [labo] pulse

佐伯くんの DC 製膜に立合い。

その後ふっ酸処理に立合い。昼飯を食いそこねた…
コメント [全部読む/投稿する]

2009年11月16日(月) [n年日記]

#6 [receipt] ASA 登戸 3,568 円

#5 [labo] 新井くんと相談

結果を見せてもらって今後の方針など。

#4 [labo] uhvsp

ESCA のイントロに入れるところのお手伝い。

#3 [labo] pulse

色々試してみたが、どうも掘れたターゲットだと結果が変わるようだ。 それはそれで面白いんだが、今回は新品に交換して再ベーク。

#2 [labo] 卒研生 meeting

15:00-17:00。原くんが風邪 (インフルかも?) でダウン、 人数が減ったが内容は濃かった。みなさん頑張っていて大変ありがたい。

#1 [labo] 伝票処理

ESCA 修理で一筆追加、boss 科研費でインラインフィルタの発注。

ESCA の方は無事に進行する模様。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月16日() [n年日記]

#2 志ん朝 DVD

大工調べ。地口落ちか。

#1 出校

とりあえずメールの整理して昼飯食った。 今日明日くらいで *1 今週前半くらいでやること。 さてなにから片付ければいいやら。
*1: どう考えても無理だということに気付いた(笑)
コメント [全部読む/投稿する]

2007年11月16日(金) [n年日記]

#6 オシム倒れる

むぅ。

#5 [issp] TiN 論文

Vacuum 側 editor の Hurley 先生から本文に関する (特に abstract に詳細な) 添削結果。個人的には大変ありがたいが、 まさか全部の論文に対してやってるんだろうか?

#4 技術書を執筆される方々にお願いしたい10の項目

メモメモ。

#3 [paper] Nature 450 (15 Nov 2007)

Generation of single optical plasmons in metallic nanowires coupled to quantum dots:

CdSe の量子ドットに Ag のナノワイヤを隣接させ、 CdSe を光学的に励起して、ナノワイヤ他端からの発光が、 単一のプラズモンを経由したものであるという報告。

#2 一回休み

やはり昨日会場で風邪をもらったらしく、咳鼻水喉痛のため一回休み。 昏昏と寝る。

#1 今日のビジネス英会話

復習の回。眠くてあまり集中できなんだ。
thoughtful, cutthroat を落とした。むー。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年11月16日(木) [n年日記]

#1 AVS 四日目

自分は今日が最終日。20:00 くらいに寝て、途中二度起きて最終的に 5:10 起床。 まあ昨日よりはマシか。今日の夜に atiwifi を更新するのは勿体ないので、 現地からの通信はこれで最後になる予定。

と思ったが凄い眠かったのもあって、時間切れの前に帰ってきた。 終日 room 2007。ポスターを 1h くらいでグルグル回り、 発表されていた工藤先生にご挨拶してからバスで帰宿。 まあそれなりに聴講・グルグルのかいはあったな。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年11月16日(水) [n年日記]

#10 帰り

原付。寒いぞバカヤロウ。

#9 [labo] Octave メモ

卒研関係で使うと良さげなひとがチラホラいるので、 情報をまとめてみた。 後半は息切れして単なるリンク集になり果てたが(笑)。 明日簡単に説明の予定。

#8 [labo] 岡田産業さん来研

社長さん含め 3 名の方が来研、16:10〜18:40 くらい色々と。 晩ご飯のお誘いもいただいたのだが、 それはあまりにも申し訳ないので辞退。

#7 [labo] RF 電源、フローコントローラ

業者選定理由書を書いた。mydoc-win/COMMUN/VP-SenteiRiyuusho.doc。 boss に contact して印鑑を依頼のこと。

もらった。ついでに諸々雑談。

#6 [dept] Office 2003 インストールメディア

借り。22 日返却予定。

#5 インフルエンザ予防接種

受けた。昨今はテープも貼らないのか。

いや、家帰って風呂入ったらちゃんとバンソーコーが貼ってあった。 気付かなかった…

#4 [labo] 配電盤からのケーブル引き出し

一昨日昨日と電気室の金子さんと相談、 今日 (ちょうど研究室に着いたところで) 業者のひとと 調査に来ていただく。まあ簡単な作業で済むっぽい。 他の電源も落とさずに済む模様。

#3 行き

VP に寄る。件のレクチャーは 11/30 開始ということで。 14 日はお休みというのを伝えるのを忘れてた、そういえば。

#2 帰り

原付。うう寒い。

#1 [paper] 今日拾った論文 (JPD 38(21,22))

google reader から。成蹊はもう JPD 取るのやめちゃったのか。 あんまりコピー依頼出すと顰蹙ものかなあ。

Temperature determination of N2 discharge plasma by computational simulation of its emission spectra:

Intensity ratio of spectral bands of nitrogen as a measure of electric field strength in plasmas:

The particle spectra in multicomponent collision cascades:

コメント [全部読む/投稿する]

2004年11月16日(火) [n年日記]

#10 帰り

原付。はらへった。

#9 [paper] 今日拾った論文 [APL 85(19)]

PRL 93(20) も見たけどこっちは特に。 Brazil nuts の があったくらい?

Plasma damage-free deposition of Al cathode on organic light-emitting devices by using mirror shape target sputtering:

んー、単なる対向型スパッタのようだが…

Controlled intensity emission from patterned porous silicon using focused proton beam irradiation:

ふっ酸処理の*前*に proton 照射すると発光が enhance された、ということらしい。

On the apparently anomalous response of porous silicon to nitrogen dioxide:

NO2 による抵抗低下は carrier 増だけでは説明できず、 mobility も上昇するのだ、ということ。 NO2 による carrier 注入で F center の energy band での位置が動くのだ、 ということらしいが。

#8 [labo] 基板ホルダ

昨日送った fax に対して大橋さんから電話。 0.6 のが手持ちにないらしいので、0.5 でも良いかとのこと。 裏に 0.1 のを張ってもらうか、なければうちで貼ります、と言っておいた。

#7 [labo] 発注

西東京バルブ・フィッティングへ SS-4BK のバルブを二つ。 しまったすっかり忘れていたよ。

#6 [labo] 特別研究費

担当は野坂さんじゃなくて外口さんだったらしい。 余分なお手間をおかけしてしまった。

#5 [dept] 物情実験第一

13:00〜18:30。boss が会議でその分も見たので大変だった。 というかやはり共振点周りの測定は大変だな。

#4 [dept] 防災訓練打合せ

10:30〜50。

#3 行き

原付。眠い。新小金井のセブンイレブンで金さんを見かけたような?

#2 今日の英語リスニング入門

proclaim 宣言する
on the brink of 〜の間際、崖っ縁
befriend (vt) 〜の友達になる、助ける
devout 信心深い
fasting 断食
feasting ごちそう、祝宴
It's right up there with 〜と同じ重要性がある

#1 帰り

原付。寒い。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年11月16日() [n年日記]

#4 サッカーユーロプレーオフ

オランダトルコはアウェイで 0-1 負け。 スペインはホームで 2-1 勝ち。しかしどこも結構やばそうだ。

#3 ラグビーW杯

イングランド−フランス。寝てしまった(w

#2 散髪

いった。

#1 上天気

あまりに暖かくて炬燵を出しそこねた。 代わりにガス台周りを大掃除。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年11月16日() [n年日記]

#7 [JF] (NFS|NIS|Multi-Disk)-HOWTO

released. JF 強化月間終わり。

#6 [dept] 河田先生退官記念パーティー

13:00〜15:00 第一ホテルにて。盛会であった。 やはりご人徳であろう。 はじめて奥様にお目にかかったが、 こう河田先生語るところから想像していた通りの方だった。 河田研の助手だった石田さんや、 河田研 OB・OG のみんなとも久々に話せて楽しかった。 山口君もお疲れさまでした。 帰りがけに撮影したフィルムをフォトサカイへ。CD の出来上がりは 11/21。

#5 [proverb] 今日ツボを突かれたフレーズ

食の魔都、名古屋。
--東海林さだお『タケノコの丸かじり』より

#4 [book] 『親子丼の丸かじり』『タケノコの丸かじり』東海林さだお 文春文庫

『親子丼』は見逃していた。いつものごとく両方ともおもろかった。

#3 [LDP] 11/16 の update

#2 [labo] Principles of Plasma Spectroscopy

山城さんのレポートを受けて、 輻射場と双極子の遷移に関する理論のあたりを 3 時間ほど読み込んでみる。 ハミルトニアンの詳細はわからんながら、だいぶ見通しは付いた気がする。 整理してまとめて関係者にメール。+lab/2039。 まあ実験屋の立場としては、この辺は結果だけ使えればいいんだろうけど (苦笑)。 要するに f を古典的な双極子吸収 (放出) の式にかけてやれば B 係数になる、ということか。 [11/21 追記: これはうそ。励起断面積の話だった。]

んで ATMLINE に出ている log gf というのは ここ の末尾で言うところの
Tabulations in the literature often use gf, where gf = gi fij = gj fji
なのだね。

#1 [paper] Systematic Design of Antireflection Coating for Semi-infinite One-dimensional Photonic Crystals Using Bloch Wave Expansion

semi-infinite な 1D photonic crystal (要するに周期的な屈折率を持つ積層膜) に対して antireflection coating を設計する理論。 APL に掲載決定したらしい。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年11月16日(金) [n年日記]

#9 でぶあん冬号

応募してみる。というか本業の論文書かんか > おれ

#8 今日のラジヲ英会話

make an excuse 言い訳をする
raise one's children 子育てをする
be impolite 失礼なことをする

#7 [LDP] 11/16 の updates

#6 [URL] Borland Delphi 6 Personal ダウンロード

Update Pack 1 も出ている。 でまあインストールしてみたが、 これで卒研生にアプリケーション作らせるのって無謀だろうなあ。 かなり前だけど、修士の学生にあてがっても、 結局半年かけて何も出てこなかったからなあ。 個人的には Object Pascal 好きなので、 しょうがなければ自分で書いて彼の卒論にしちゃってもいいんだけど、うーん。

#5 吉祥天

「でらうまや」がつぶれた後に入った麺・飯屋。 今日開店とのことで行ってみたら、今日は麺のみ。 かけそば・うどんが 100 円で、それに天ぷらなどをトッピングしていくしくみ。 まあさすがに麺は 100 円だったけど、 なんといっても安いからそれなりに人気は出そうなきがする。 が、ペイするとはとても思えないのが心配。 まあ飯食いにもう一回は行ってみましょう。

#4 [labo] MgO のγ測定

boss とまったりと discussion, だいたいの方向を決める。 後は来週火曜日に VP に行って詰め。 年内に出来てくればいいけどなあ。

#3 IVC の後始末 (4)

科学協会に提出する書類の準備。 うへ、現地の写真とか必要だったのか。ヤバイ。

#2 [dept] 書類関係

年末調整の書類は提出。 身分証明書用の写真を取りに行こうと、 学内のインスタント写真 box に行ったのだが、むちゃ混みで断念。 締切は今日なのだが遅延。すみません。

#1 午前

バイクの前輪のブレーキあたりが オープンな状態で接触していたので、 起きて研究室に電話、田中君に必要な指示をして いつもお世話になっているバイク屋に持ち込み。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年11月16日(木) [n年日記]

#5 [book] 徹底入門

jbook で注文してたのが到着。 最初の Linux の歴史の所、 「Linus 氏」というのにちょっと違和感が。 「Linus」か「Torvalds 氏」じゃないかな、とおもうのですけれども。

#4 [URL][linux] X Window SystemにTrueTypeフォントを追加しよう

日経 Linux。

#3 「Netscape 6」日本語版の正式バージョンが公開

from 窓の杜。

#2 [LDP] 11/16 の updates

#1 [thesis] 予備審査

昨晩は興奮していたせいか生活時間サイクルがずれてる(笑)せいか、 あまり良く眠れなかった。 のでどうなるか心配していたのだが、 発表そのものは特に問題なく終了。

が、その後の discussion で、 審査員の諸先生方からたっぷり宿題をいただく。 まだひとやまじゃのー。

学校に戻って boss に報告したり年末調整の書類出したり荷物受け取ったり、 各方面からのメールに返事を書いたり。 その後 3h 程仮眠。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ