なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2019年12月27日(金) [n年日記]

#3 membership

online で AVS と IEEE を renewal。

#2 部屋片付け

予算回り・学務回りの書類の片付け。やれやれ綺麗になった。

#1 大家先生来校

例の装置のいろいろ(しまった XacTorr のコントローラ渡しそこねた…)、あと打合せ。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年12月27日(木) [n年日記]

#1 温泉旅行一日目

家族の機嫌取りで箱根の私学共済の旅館へ。 行きから水っ鼻で心配していたのだけど、 宿に着いて風呂入った後から心窩痛が出はじめて、夜まで治まらず。 真面目に救急車お願いしようか迷ったが、 我慢していたら夜半には右下腹部の我慢できる痛みに遷移。 たぶん虫垂炎ぽい。一昨日病院行ったばかりでこれとは。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年12月27日(水) [n年日記]

#2 金原会

土風炉銀座コリドー店にて。〆の蕎麦が旨かった。 残念ながら主役の金原先生が体調不良とのことでお休み。

#1 大学は停電

ということで風邪あがりのコドモを昼に学童へ送り、 二俣川で免許を更新してきた。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年12月27日(火) [n年日記]

#2 [vsj] プロ委関係

仕事した。うぐぅ。

#1 [labo] uhvsp 装置

ターゲットの絶縁が取れなくなり、結局ガンを装置から外して分解してなんとか。 そして m431hg の真空が出なくなっていて、急遽 VP に代替品をお願いしたりとか。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年12月27日(金) [n年日記]

#8 帰り

車。やれやれ。

#7 [receipt] amazon.co.jp 9,630 円

#6 Arduino

ひとつ買ってみることにした。家に届けて正月休みにいじってみる所存。 パルス放電計測のトリガパルスの整形にというのと、 あとは学生実験のネタにならんかということで。 トラ技の 2013 年 3 月号にも特集がある。

#5 [labo] 実験・装置

伊藤くんとパルス放電の OES にちゃれんじ。 とりあえずなんとかなってるぽい。本番は年明けに。

関根くんも 4h。装置は冬休みに備えておおむね停止の方向で。

#4 [labo] 馬場先生の最終講義

実験打合せで調整、先生にも聞いて、2/21(金) の午後ということにさせていただいた。 詳細…というほどでもないけど FaceBook の方 にご案内をば。

#3 [vsj] 編集関連

仕事納めの皆さんも多いと思うが、ボチボチ入ってきた内容に対応など。

#2 [dept] 実験打合せ

10:00 から。基礎講座+その他の実験についてもいろいろ。 とりあえず来年に新規テーマがひとつふたつ必要になりそう。 どうしようかいな。

#1 行き

車。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年12月27日(木) [n年日記]

#5 移動〜帰り

大学から秋葉はバス電車、 帰りはいつもの皆さんと秋葉〜東京〜新川崎。 どうも喉痛が始まっていて嫌な予感はしていたのだが。

#4 たん清忘年会

恒例となった忘年会。あいかわらず旨かった。

#3 [labo] TiN 論文

やっと intro の構成ができた。大きい山は越えたが、先はまだまだ。がんばらねば。

#2 [URL] XFS セクタサイズチューニング | ほげめも

メモメモ。いまのうちのファイルサーバの /home は xfs だが、sectsz=512 だった…

#1 行き

子供を車で送って戻り、今日は新川崎から新宿経由で。駅からは歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年12月27日(火) [n年日記]

#5 帰り

車。仙川〜千歳台〜丸子橋。

#4 [issp] 編集方面

遅まきながら一件分の査読。ふー。

#3 某方面

某原稿にコメント。

#2 [vsj] 編集方面

昨日の作業に対するレスポンスに対応。

午前で終わったと思ったら次々にやってきてあらら。

#1 行き

車。世田谷経由。微妙に混んでいる。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年12月27日(月) [n年日記]

#7 [issp] web 編集

展示会関連のページ作り。家の座卓で作業したら腰が痛くなった。 巻かれたネジを発動させるために、家の仕事環境を考えてみようかな (←かたちから入る主義)

#6 paypal account

作った。秘密日記。

#5 [firefox] 2種類のIE Tab Plusの違いを調べてみた

ad 版と非 ad 版に fork したようだ。

#4 [labo] boss 談

年末ということでもろもろ。 ちょっとネジを巻いていただく。ありがたや。 年末の休みで、少なくとも uhvsp のやつはなんとか原稿にしよう。

#3 [vsj] 投稿審査システム

明日の打ち合せに備えて予習。

#2 [LBC] 会計関連

ちょっとデータ整理。

#1 [labo] 諸作業

書類を整理したりしつつ。

X31 の AC アダプタ:

金曜に講義部屋に忘れていた。なんでだ(笑)

電源計測系:

土曜に愛三で買ってきた電源ケーブルで整理、 X31 と LOOX U で agilent の VISA IO が制御できないかテスト。 インストールしただけであっさり認識。

RFSP 水冷配管:

エルボ取付。すっきりした。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年12月27日() [n年日記]

#1 年末年始準備

主に掃除。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年12月27日() [n年日記]

#1 休み

体重があり得ない数値になっていたので、 洗濯掃除等々をこなしたのち、JR 駅 4 つ分ほどを歩いてみるテスト。 寒かったけど天気は良かったので良い気分だった。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年12月27日(木) [n年日記]

#11 帰り

原付。

#10 [paper] 今日拾った論文 (SCT 201(19-20), PRL 99(4), APL 91(4))

SCT は 14th Intl. Conf. on Surface Modification of Materials by Ion Beams (SMMIB2005) の proceeding。 辻先生のところのビーム照射による細胞吸着の話とかがあったけど、特には拾わず。 PRL も拾わず。APL は明日読む→読んだ

Measurements of Ar+ and Xe+ velocities near the sheath boundary of Ar-Xe plasma using two diode lasers:

ホットフィラメントで生成したプラズマに -30V の電極+ビームダンパを仕込み、 垂直方向からレーザを入射、 直角方向から蛍光を位置分解測定して、 電極付近の速度分布を調べて、いわゆる Bohm criterion を確認した話。 これはすごい。圧力は 0.2〜0.5 mTorr あたり、 シース・プリシース幅は 2〜3 cm とのことだから、 無衝突の条件はだいたい満たしているのか。

Growth of polycrystalline Cu(In,Ga)Se2 thin films using a radio frequency-cracked Se-radical beam source and application for photovoltaic devices:

産総研、仁木先生のところ。Se を RF クラッカーで原子状に分解して成長させようという試み。 粒径は大きくなったが欠陥が入ってしまうらしく、 蒸着成長に比べてあまり効率が向上することはなかったとのこと。

Evolution process of luminescent Si nanostructures in annealed SiOx thin films probed by photoconductivity measurements:

神戸大のグループ。SiOx から eB 蒸着 (500nm) した試料を Ar 中 100〜1100 ℃で 2h アニールし、FTIR/XPS で組成・化学状態の推定、 電極つけて photoconductivity を見た話。 800 ℃以上で XPS Si2p は split、PC は 650 ℃以上から増加、 Si phase が split したせいでは、 また光照射中の電流の徐減から Si は amorphous 様なのでは、などなど。 ちゃんと読むべき。

#9 [dept] 液体窒素 CE 監督保安者

来年度から 2 年間担当ということで。 現任の門馬さんがメモを送ってくださった→~/text/notes/CEnotes.doc

#8 家 Windows PC HDD

外して持ってきた。 新規購入した WD 500G へ、研究室のこれ do 台マスターでコピーちう。

帰宅して付けたら起動した。 回転数の関係か、0.5 Hz くらいの共振音がする。うーむ。 Norton Antivirus でアクティブ化が必要になった。プロダクトキーは秘密日記へ。

#7 [labo] 実験とか

年も押し詰まってきたが、M2 の人は皆がんばっている。

TiN は 25 日 depo 分の XPS 測定と 3E-4 Pa O2 での depo。 後者どうも QIG の O2 が嫌なジャンプをするので、BA と合わせて校正してもらうことにした。
→なんか普通に linearity が取れたのでそのままやる方向で。 GPIB 経由のデータ取得が入るとジャンプする?しかし今イチ再現しない。
stop→start すると高めに出る傾向があるようだ。

XPS はモニタのズームがカラ回り。あらら。スリットサンプル入れて確認、 40/80 ということでずれてはいなかった。外して締め直し、 再度ピント合わせ。

あとは MgO の測定に立合い予定。
やっぱり不安定があるようだ。むー。だんだん行き詰まってきたな…

#6 [receipt] ヨドバシ吉祥寺店 12,200 円

#5 [receipt] 学会会費 18,000 円

#4 吉祥寺

北町郵便局で学会費振込、 ヨドバシで HDD (WD Cavier の 500GB にした) 購入、 三菱東京 UFJ でキャッシュカードの復活。 帰りはバスで。銭の減る速度が速い。

#3 諸連絡

富士交易田所さんに現 baratron の serial を fax。
豊田先生に issp の件メール & fax。
ほかメール 2 件。


VP のブツは昨日宅配で発送された旨メモ書きがあったが、 もう事務が閉まっているので営業所へ連絡しないとだめ。 ということで電話して伝票番号を確認。 web で調べてみたが、まだ最寄りの営業所には届いていないらしい。
配送センターへ電話、営業所に届いたところで携帯に連絡いただくよう依頼。
明日 10-12 に配送、守衛所から呼出していただく方向で手配した。うむ。
正門守衛所にも電話。

#2 行き

原付。ジェットなので顔面下半分が痛い。

#1 monogiki: 物聞

鵜飼さん作 の Google Talk−携帯 GW。
Originally, it was developed for sending messages to twitter through Google talk.
とのこと。日本語向け携帯 UI の決定版が出たら、と思っていたのだが、 自分も始めてみようかしらん > twitter

アカウントだけ作ってみた:

nakanot で。 パスワードは秘密日記。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年12月27日(水) [n年日記]

#12 [receipt] ANNUAL REVIEWS 2,412 円

#11 帰り

吉祥寺まで歩き、電車で秋葉原へ。 帰りは西荻まで小野澤さん服部さん、武蔵小金井まで藤田さんと同乗。 南口からタクシーで帰宅。 正月の餅が届いていた。明日切ろう。

#10 [book] 単位は語る−科学のツボ

タイトル買い。 行きの電車で読み始めたのだが。これはだめだ。 なんか良いことを言ってるんじゃないかという気がしないでもないのだが、 presentation が絶望的に酷く、 意味 (らしきもの) を取るのにやたら時間ばかりかかる。 読んでもムダそうなので give up することにした。

#9 たん清忘年会

恒例の。19:00〜22:40 くらい?超食った。 久々にお会いする人が多く、嬉しく楽しい宴会でした。 幹事ののしろさん、いつも有り難うございます。

あそうそう、某お役目を g 先生にお引き受けいただけた *1 。よろしくお願いします。
*1: と忘れないうちに書いておこう B-)

#8 薄膜ハンドブック原稿

つーわけで書き書き。まあストーリーはできて半分くらいは書けた。

#7 [receipt] amazon.co.jp 2,914 円

#6 [paper] 今日拾った論文

High Rate Thick Film Growth:

"Materials Science of Thin Films" に載ってた Annual Review of Materials Science の Thornton さんによる review。 download フォルダに ARMS_7_239.pdf として保存。 ここでご本人も引用している最初の提案は JVST 11 (1974) 666 のようだが。原稿でどっちを引くかは迷うところだが、やっぱこっちかな。 $20 払ったし(笑)。

Directional and ionized physical vapor deposition for microelectronics applications:

Rossnagel さんによる review、こちらも引用文献の一部。 trench fillling に与える directionality, resputtering あたりが 解説してある論文ということで。

#5 [labo] Annual Reviews

薄膜ハンドブック原稿の reference 用に、とある論文をちょっと見たかったので submission した。 ユーザ名・パスワードは秘密日記へ。

#4 [labo] SiOx 実験

田中くんの。一昨日焼いたやつを取り出してみたら、 透明に抜けていた。基板の O か?

次の試料アニールをしてくれたので、 ポンプの終了操作だけ引き受け。17:30 に 126℃だったので停止。

#3 [labo] 到着品

3mode USB FDD。昨日発送、もう今日から事務室は閉まっているはずなのだが、 なぜか事務室メールボックスに到着していた。謎。

#2 [Debian] Debian Weekly News - December 26th, 2006

臨時号らしい。

#1 行き

バス電車歩き。なんか 3 月後半を思わせるような陽気。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年12月27日(火) [n年日記]

#11 帰り

自転車 ave. 15.6 km/h。 たぶん 5/10 以来。うひ。 というわけ で原付がなく、腰の状態も良さげだったので、 ゆるゆると帰ってみた。しかし腿裏から腰にかけてやっぱり負担が大きいかなあ。

#10 成蹊が悔しい抽選負け/高校ラグビー

ぐわ、追い付かれての抽選負けか。残念だろーなー。

#9 [dept] 14-304 室

apserv を復帰。無事新しいカーネルで立ち上がった。

#8 [paper] 今日拾った論文 (PRL 95(24), APL 87(24), JAP 98(11))

PRL #24 はヒット無し。機械振動系の量子化に関するコメントの応酬 ( 248901 , 248902 ) はちょっと面白かったけど。

Surface plasmon dielectric waveguides:

50nm 厚の Au 膜の上に 500nm pitch の 2D 正方晶 PMMA grating を spin coat & eb litho で作って SP を見た話。 異常透過とか、PMMA 放物線 2D ミラーでの集光(!)とか。

Tera-sample per second real-time waveform digitizer:

"photonic time stretch" で 50 倍。 pulse 光を分散ファイバーに通し、E-O 結晶で信号の modulation をかけ、 そいつをまた分散ファイバーに通して photo Tr で電気信号に変えて読むのだそうな。

Improved stoichiometry and misfit control in perovskite thin film formation at a critical fluence by pulsed laser deposition:

物性研が主著者のグループだけど鯉沼先生が著者に入っている。 STO の PLD で、laser fluence や spot の影響を議論した話。 lattice const. とか defect は、要は組成ずれの結果なんだろうか?

Deep-level transient spectroscopy of TiO2/CuInS2 heterojunctions:

DLTS。なんで TiO2 なのかは特記なし。 morphology (flat or nanocomposite) によって activation enerby が違う、 ということらしいが。 nano structure は doctor blading という方法で作ったそうだけど、 これはしらなんだ。 このへん か。

Density of defect states of aluminum nitride grown on silicon and silicon carbide substrates at room temperature:

反応性 RF スパッタ (詳細は ref7) で作った AlN の DLTS での欠陥密度測定。 p 型の Si 上より n 型の 4C-SiC 上の方が欠陥が少なかったとか。 いくつかの欠陥準位について、source の議論も。

Effect of metastables on a sustaining mechanism in inductively coupled plasma in Ar:

真壁先生のところ。 15〜100 mTorr の 13.56MHz ICP での Ar metastable の挙動について。 ionization path (direct / stepwise) とか、 あとは power の up/down 時に electron density の hysteresis が電流変化の time const に依存して出現するとか。

Surface instability of a bilayer elastic film due to surface van der Waals forces:

弾性体の bilayer に rigid surface を近づけると van der Walls force で表面に wavy な strucuture が生じる…という計算。 bilayer の Young 率比・膜厚比依存性とか。 ref1-10 の中に実験結果って入ってるのかのお。

Effect of sputtering rate and ion irradiation on the microstructure and magnetic properties of Ni/Si3N4 multilayers:

反応性スパッタで 3nm の Si3N4, 普通のスパッタで 0.2-6nm の Ni を 10〜75 回繰り返し積層。いわゆる diluted grain の構造 & 強磁性について。 0.2 nm, 0.4 nm の Ni 膜には P, He の ion radiation。 RBS, XAFS, XANES, SQUID。 deporate と granular 構造の相関とか、 ion radiation による構造の変化とか。

Investigation of aging process of Si--SiOx structures with silicon quantum dots:

Si と SiO2 を別々のターゲットから co-sputtering。 んで窒素雰囲気中で 1050℃ 40min。 Si の volume content が 10〜70%。 porus Si は普通に作ってるっぽいなあ。んで PL, Raman, EPR (electron paramagnetic resonance)。まあこれも大澤くん向けか?

Grain-boundary recombination in Cu(In,Ga)Se2 solar cells:

GB が cell performance に与える影響を調べた simulation。 欠陥の ionization や組成傾斜も考慮に入れた、とのこと。 GB が cell の電流方向に平行なときは、 アクセプタが集中したりバンドが曲がったりすることで 劣化を抑えている、という結論らしい。

#7 雑用

wloj・学科・LBC・vsj 計 5 件。終わらんな。 エラーメッセージを unicode-1-1-utf-7 な mime エンコードで送ってくる クソ MTA はシネ。

#6 [Windows] Winbiff 更新履歴

あらいさんのとこ から。spam フィルタ機能がいよいよ正式公開版に載った模様。

#5 行き

電車歩き。 自販機付近で青柳さんとバッタリ。 測定に来られたとのこと。

#4 武蔵小金井巡り

原付:

6 ヶ月点検。夕方くらいまでかかるそうなので、引取りは明日昼。

ブラウザ更新:

au ショップでやってもらった。1h ほど。

その間:

ケンタで昼飯、本屋、手袋購入。

#3 [labo] VP 行き

10:30〜11:10、車に積んだラックを搬入、 奨学金について北條社長と打ち合わせ。 そのまま一度車で自宅へ戻る。 RP を持ち込む必要があるとのこと。後日連絡。

#2 帰り

原付。これ以上寒くなるんだろうかっつーくらい寒い。

#1 今日の TODO

コメント [全部読む/投稿する]

2004年12月27日(月) [n年日記]

#10 たん清忘年会

恒例の。久し振りにお会いするひとも多かったけど、 参加人数からすると例年より少なかったかな。 その分店への支払いが多くなるよう沢山飲み食いしろ、 ということで頑張って飲み食いした。ううう (←腹いっぱいで苦しがっている様子)。

#9 [URL] GNU Mailutils

MH 互換のコマンドセットも同梱 *1 のようだが、さて、どのくらい使えるもんだろ。
*1: sid だと mailutils-mh というのがあるな。

#8 [labo] CuIn 論文

JJAP 編集部の堤さんから、編集部での英文校閲はどうしますか、との query。 刷り上がりページあたり 3500 円程度 (もとの出来によって上下することがあるらしい) とのことなので、お願いする方向で。というか掲載決定になったんだろか。

む、メールきた。掲載決定らし。やれやれ。

#7 [labo] 発注

RP と真空部品諸々を VP へ fax にて。こんな年の瀬に申し訳ないが。

#6 [labo] In/Si の件

増田くんが整理してきた結果を受け、佐藤くんにちょっと話を聞く。
結果をメールで返信。

#5 [labo] バラトロンゲージの不安定性

見せてもらう。たしかに 3〜6 Pa くらいで表示更新のたびに値がバラつく。 σ が 1 Pa くらいか。同時に見ている Schulz ゲージは安定。 場所の問題 (Baratron の方がターゲットに近い) か、 それとも electric noise の問題か。場所を付け替えて見てみれると良いのだが。 いずれにしてもクロス・ティーなど、 手頃なフランジをいくつか注文しておかないとだめだな。

#4 [URL] 朝日新聞 Be 連載

yomoyomo さんのところ 経由で。 山形浩生さんの。結構読み落としがあった。 「自己責任コラム」は確か紙面で読んでいる。 当時個人的に漠然と考えていたこととをクリアにしてもらえて 溜飲を下げた記憶があるのだけど、 これに対する反響ってどんなのがあったんだろか。

#3 行き

自転車 av. 15.5 km/h。 餅を買って一度家に戻ったり郵便局で荷物受け取ったり本屋寄ったりでいろいろ。

#2 今日のビジネス英会話

これも水曜の。
pass on 〜を転送する (他に 通り過ぎる、死ぬ など)
outpace 凌ぐ、勝る (cf outdistance)
inhabit 住む
nigh 近い (古語)
keep one's hands squeaky clean 清廉潔白であり続ける
virulent 伝染性の強い、猛毒の
witness (n)証人、目撃者 (vt)目撃する

今日の Quote/Unquote も面白かった。
Always listen to the experts. They'll tell you what can't be done and why. Then do it.
--Robert Heinlein

#1 今日の英語リスニング入門

先週水曜の。ヤバイ。
drench 水に浸す、びしょぬれにする
lofty 非常に高い、そびえ立つ
courtier 廷臣、ご機嫌取り
coarse 木目の粗い、かさかさの
prick チクリと刺す
seamstress 針子、裁縫婦
embroider (vt) 〜に刺繍する
Court ball 宮廷舞踏会
pedestal (胸像などの) 台
embalm (死体に) 防腐処置を施す
jade 翡翠
wither しぼむ、枯れる、萎れる
toss (vi) 寝返りを打つ、ころげまわる
thimble 指ぬき
do a good action (現代では good deed) 善行を積む
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月27日() [n年日記]

#3 [book] 『思考のレッスン』丸谷才一 文春文庫

読了。インタビュー形式なので新かな遣い。 文系研究者向けだけど、なかなかおもしろい。 蓄積・沈積のルーチンはやはりここでも。

#2 一日

寝ていた。ドリトル先生とかローマ人の物語 (文庫) を読み返していたり。

病状:

だいぶましにはなったが相変わらず下痢。 ご飯は普通に食べられるようになったが、 食後しばらくは胃が疲れた感じになるな。

#1 [iPod] 到着

本体交換だったらしい。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年12月27日(金) [n年日記]

#4 たん清忘年会

恒例。病み上がりに栄養をつけた。うまかった。

#3 [book] 今日買った本

忘年会行きの電車に乗るまえに、 阿刀田高『シェイクスピアを楽しむために』を購入。 現地でちょっと時間が余ったので、ブックタワーに寄って以下二冊も購入。 両方ともどっちかというと学生に見せるための本だけど。

#2 [labo] MgO フィッティング用プログラム

シェルスクリプト作成。 結構 Lorentz パラメータの C に対する初期値依存性が強いようだ。 amoeba の張る空間との変換式を工夫するべきか。 しょせん初期値依存性は出るので運用でカバーすべきなのかなあ。

とりあえず形になったところで commit。

#1 床上げ

原付で出てきたが、やはり喉〜鼻あたりはまだちとつらいな。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年12月27日(木) [n年日記]

#6 たん清

腹一杯食った。

#5 [debian] mozilla 0.9.7-1

うちの favicon.ico が壊れて表示されるようになった。うーむ。

#4 [labo] アルテック

への push を boss に依頼する(^^;

#3 年賀状

とりあえず買ってあった「はがきスタジオ」をインストール... と思ったら DVD 版か。 ドライブのついてる migrate に samba をインストールしてもげる。かなりナニ。

インストールしたら C: の残りが 211M に。やばい。 旧はがきスタジオでは、 住所録のバックアップを .hsb という拡張子で保存されていた。 こいつから復元するメニューが見当たらなかったのだが、 ファイル名を手で .hsa に変えて読み込ませたら、無事にインポートできた。

去年の年賀状を引っ張り出して印刷チェックをふにふにと。 とりあえず 94 枚。こんなもんすかね。

#2 [labo] シュルツゲージ

出がけ (といっても 11:00) にバキュームプロダクツに電話したら 「来てますよ」とのことだったので、 原チャリに変更して 2 本 get。 γ測定ホルダのほうは、「だいたい部品は揃ったと思う」 とのことで、できたら電話してくれるとのこと。

取り付け:

田中君に切ってもらって取りつけた。

コントローラ:

コントローラ障害について、boss から電話で聞く。 要するに回路がオープンな状態で、8V を発生させちゃうらしい (詳細は丸地君のノートにあるとのこと)。 そんな電圧はどう考えてもいらないので、 もうちっと下げるよう、何かの手当てをしてくれ、 と山本真空に頼んだとのこと。 回路はハードウェアだけでできてるので、 年明けくらいには修理品を送る、という返事だったそうな。

#1 [JM] 今日の post

dhcp の dhcpd.leases.5, dhcpd.8, dhcrelay.8。 あ、敬体にするんだった。忘れてた。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年12月27日(水) [n年日記]

#3 [JF] NIS-HOWTO

着手。 なるほど、DocBook の って論理的なので、慣れるとむしろ使いやすいかも。 しかしタイプ量は多くなるな。psgml かなあ、うーむ。

さて、今日はこの辺にして論文書こ(笑)

#2 [labo] 大掃除

と掲示しておいたのだが、誰もきやしねえ。コロス。
しょうがないのでちまちま捨てる本の整理とかをする。

#1 [thesis] ここのところ

やる気が出ずに大変困っていた *1 のだが、ようやく懸案の部分に着手できた (終わったわけではない(^^;)。 このまま一気に流れにのらなければ...
*1: ので JF/JM とかで口出しをしていた
コメント [全部読む/投稿する]

1999年12月27日(月) [n年日記]

#2 [labo] 日亜化学のホームページ

青色レーザーダイオードの型番などが載っている。
* (http://www1a.mesh.ne.jp/nichia/)

#1 ぎっくり腰

昨日自宅の大掃除をしていて腰痛に。 かかりつけの接骨院に行ったら、 「骨盤を動かしているチョウヨウ筋」 が炎症を起こしているらしい。 年末一杯まで通院することになった。くー。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、19 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ