なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2002年07月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年07月16日(火) [n年日記]

#1 [dept] コンピュータの管理とセキュリティ

というタイトルで来週金曜日に話さなければならなくなったので、 とりあえず wiki で準備準備。突っ込み歓迎でする。

#2 [URL] 百科事典の内容をつまようじに記録する方法

小松さん のとこから。 原子のサイズとつまようじのサイズで有効桁数を考えた物理屋が きっとたくさんいるに違いない。8 桁くらいしかないね。

#3 台風 7 号

10時に武蔵小金井で所用、そのまま中央線で学校へ。 すごいことになってるかと思ったが、 それほどでも無かった。

#4 謎パケット

なぜに irc.kyoto.wide.ad.jp が web proxy の scan を?
Jul 16 06:49:57 surf kernel: Packet log: input REJECT eth1 PROTO=6 192.244.23.2:56553 133.220.91.111:1080 L=60 S=0x00 I=36000 F=0x4000 T=51 SYN (#17)
Jul 16 06:49:57 surf kernel: Packet log: input REJECT eth1 PROTO=6 192.244.23.2:56555 133.220.91.111:3128 L=60 S=0x00 I=36040 F=0x4000 T=51 SYN (#17)
Jul 16 06:49:57 surf kernel: Packet log: input REJECT eth1 PROTO=6 192.244.23.2:56556 133.220.91.111:8080 L=60 S=0x00 I=36049 F=0x4000 T=51 SYN (#17)
Jul 16 06:49:57 surf kernel: Packet log: input REJECT eth1 PROTO=6 192.244.23.2:56557 133.220.91.111:10080 L=60 S=0x00 I=36052 F=0x4000 T=51 SYN (#17)
Jul 16 06:49:57 surf kernel: Packet log: input REJECT eth1 PROTO=6 192.244.23.2:56553 133.220.91.111:1080 L=60 S=0x00 I=36000 F=0x4000 T=51 SYN (#17)
Jul 16 06:49:57 surf kernel: Packet log: input REJECT eth1 PROTO=6 192.244.23.2:56555 133.220.91.111:3128 L=60 S=0x00 I=36040 F=0x4000 T=51 SYN (#17)
Jul 16 06:49:57 surf kernel: Packet log: input REJECT eth1 PROTO=6 192.244.23.2:56556 133.220.91.111:8080 L=60 S=0x00 I=36049 F=0x4000 T=51 SYN (#17)
Jul 16 06:49:57 surf kernel: Packet log: input REJECT eth1 PROTO=6 192.244.23.2:56557 133.220.91.111:10080 L=60 S=0x00 I=36052 F=0x4000 T=51 SYN (#17)
Jul 16 06:49:57 surf kernel: Packet log: input REJECT eth1 PROTO=6 192.244.23.2:56553 133.220.91.111:1080 L=60 S=0x00 I=36000 F=0x4000 T=51 SYN (#17)
Jul 16 06:49:57 surf kernel: Packet log: input REJECT eth1 PROTO=6 192.244.23.2:56555 133.220.91.111:3128 L=60 S=0x00 I=36040 F=0x4000 T=51 SYN (#17)
Jul 16 06:49:57 surf kernel: Packet log: input REJECT eth1 PROTO=6 192.244.23.2:56556 133.220.91.111:8080 L=60 S=0x00 I=36049 F=0x4000 T=51 SYN (#17)
Jul 16 06:49:57 surf kernel: Packet log: input REJECT eth1 PROTO=6 192.244.23.2:56557 133.220.91.111:10080 L=60 S=0x00 I=36052 F=0x4000 T=51 SYN (#17)

#5 Your Password!

学内から来たので一応 warning の返事を出したら、 わざわざお電話いただいて逆に恐縮してしまった。

久々に研究室に誰もいなかったので、 各 PC のウィルスパターンファイルを上げまくった。

#6 台風一過

蒸し暑い...

#7 [labo] Cu/In 蒸発源

田島君の修論を参考にしつつ。 Cu は 0.5φのワイヤを約 25 cm 巻きつけ。 In は 1φのワイヤを 3cm くらいに切って、 6 本コイルの内部に突っ込み、はみ出した分は折り返した。 こいつらを蒸着装置に導入して加熱。

In は 0.7V 20A くらいで融け、折り返し分のうち、 コイルの横あたりになってしまった奴は重力で落ちた(^^; 明日チャンバーを開けたところで、何本落ちたか確認すること。 そのまま 0.95V 22A くらいまで上げたら、 コイル線のリードが両方赤熱、 ついで全体がボーっと赤くなって QCM に反応。ここで止め。

Cu は 1.4V 61A で赤熱。 側の W ワイヤを巻き止めてある部分が Mo ホルダに接触していたのか、 赤熱の仕方がやや非対称。置いたところで言うと、奥側から赤くなる。 1.65V 65A でまん中の Cu が融け、次いで奥側。 1.67V 66.3 A ですべて融けた。 二つのダンゴ状に丸まり、かなり重力で下側に膨らむ。粘りが無い感じ。 1.7V 68.9A まで上げて QCM の反応を確認、終了作業へ。

#8 今日のビジネス英会話

blown fuse 切れたフューズ [blow → フーズを飛ばす、フィラメントを切る]
service station ガソリンスタンド [c.f. gas/fillijng/petrol station]
curb 縁石 [全然 curve と聞き分けられねえ(笑)]
median 中央分離帯
be rammed in the rear 追突される
That does the trick. それは効き目があります。
glove compartment グローブボックス
flashlight [米] 懐中電灯 [あとは torch とか?]

keywords:

sideswipe 側面から衝突する、横槍を入れる
come in handy なにかと重宝する

proverb:

I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin, but by the content of their character.
-- Martin Luther King Jr. (1929-68)

#9 [linux] 再び tigerMP で lm_sensors

リブートして BIOS に入り、Hardware Monitor で一度表示を更新させて再起動。

/etc/modules は
# I2C adapter drivers
i2c-amd756
# I2C chip drivers
w83781d force_subclients=0,0x2c,0x4a,0x4b init=0
で、sensors の結果は
w83782d-i2c-0-2d
Adapter: SMBus AMD7X6 adapter at 80e0
Algorithm: Non-I2C SMBus adapter
VCore 1:   +1.76 V  (min =  +1.64 V, max =  +2.04 V)
VCore 2:   +2.22 V  (min =  +1.64 V, max =  +2.04 V)
+3.3V:     +1.53 V  (min =  +2.81 V, max =  +3.79 V)
+5V:       +4.84 V  (min =  +4.50 V, max =  +5.48 V)
+12V:      +4.71 V  (min = +10.79 V, max = +13.11 V)
-12V:      -2.01 V  (min = -13.21 V, max = -10.90 V)
-5V:       +2.71 V  (min =  -5.51 V, max =  -4.51 V)
V5SB:      +4.27 V  (min =  +4.50 V, max =  +5.48 V)
VBat:      +3.31 V  (min =  +2.70 V, max =  +3.29 V)
fan1:        0 RPM  (min =  750 RPM, div = 8)
fan2:        0 RPM  (min =  750 RPM, div = 8)
fan3:     1804 RPM  (min = 1500 RPM, div = 4)
temp1:       +52庵  (limit =  +60庵, hysteresis =  +50庵) sensor = 3904 transistor
temp2:      +3.0庵  (limit =  +80庵, hysteresis =  +75庵) sensor = 3904 transistor
temp3:      +8.0庵  (limit =  +80庵, hysteresis =  +75庵) sensor = 3904 transistor
vid:       +1.85 V
alarms:
beep_enable:
          Sound alarm enabled
となった。うーん、まだなんか変だなあ。

distributed-net を実行すると、temp1 は上がっていくようだ。

お、
w83781d force_subclients=0,0x2d,0x4a,0x4b init=0
にしたら (0x2c→0x2d)
w83782d-i2c-0-2d
Adapter: SMBus AMD7X6 adapter at 80e0
Algorithm: Non-I2C SMBus adapter
VCore 1:   +1.76 V  (min =  +1.64 V, max =  +2.04 V)
VCore 2:   +2.22 V  (min =  +1.64 V, max =  +2.04 V)
+3.3V:     +1.53 V  (min =  +2.81 V, max =  +3.79 V)
+5V:       +4.84 V  (min =  +4.50 V, max =  +5.48 V)
+12V:      +4.67 V  (min = +10.79 V, max = +13.11 V)
-12V:      -2.01 V  (min = -13.21 V, max = -10.90 V)
-5V:       +2.78 V  (min =  -5.51 V, max =  -4.51 V)
V5SB:      +4.27 V  (min =  +4.50 V, max =  +5.48 V)
VBat:      +3.31 V  (min =  +2.70 V, max =  +3.29 V)
fan1:        0 RPM  (min =  750 RPM, div = 8)
fan2:        0 RPM  (min =  750 RPM, div = 8)
fan3:     1795 RPM  (min = 1500 RPM, div = 4)
temp1:       +52庵  (limit =  +60庵, hysteresis =  +50庵) sensor = 3904 transistor
temp2:     +51.5庵  (limit =  +80庵, hysteresis =  +75庵) sensor = 3904 transistor
temp3:     +56.0庵  (limit =  +80庵, hysteresis =  +75庵) sensor = 3904 transistor
vid:       +1.85 V
alarms:
beep_enable:
          Sound alarm enabled
になった。これが決定版っぽい? VCore 2 が まだ変だけど。

#10 [URL] ラーメンむつみ屋

森本さんのとこ から。 武蔵小金井南口の、やたら回転の速い (=すぐつぶれる) 貸店舗に しばらく前に入っていたのは気付いていたのだが、チェーン店だったのか。 こんど行ってみるかな。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ