なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2002年07月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年07月19日(金) [n年日記]

#1 [labo] Cu/In XPS

さすがにしんどいスケジュールであった。 考えてみたら修士の頃はほとんどこんな生活だったなあ。

蒸着:

午前に開始、11:00 から蒸着。圧力は 6x7〜10^-4 Pa まで上がってしまうな。 あと Cu はちとチャージ量が少なめ。 なかなか速度を安定させるところまで持っていけない。

田島くんの 60% の条件に合わせて、TF 100% で Cu 86nm, In 2838nm を付けた。 分析室に移動。測定は輪講後の予定。

測定:

輪講が終ってから。 3:30 に survey, 冷却開始。17:00 に -120℃。 30分の depth profile を 30sec おきに取ると、1.5h ほどかかることが判明。 途中 VP にお出かけ、 20:30 に終了。

昇温:

試料電流を測っている電流計の on/off で温度表示が変わってしまうことに気付き、 off で測定した。 5 分ほどで 120℃に到達、そのまま 1h 保持。

再び -110℃まで下げる。

再測定:

23:05 開始、26:20 終了。ふー。

どうも depth profile を見るに、田島君のときと比べて合金化が進んでいない... のどちらか?

測定結果:

~/data/02esca/CuIn0718/ 以下に。 10, 11 が加熱前の dp, 13, 14 が加熱後の dp。

試料電流計 on/off による温度表示の違い:

ということで、なんか close ループで電圧が出ちゃってるのかなあ。 もしかして田島君のときとは 20℃違ったのかも。 それはそれでやってみると面白そうだが、 XPS 装置自体の引越がどうなるかだな...

7/24 補完:

これらは試料とマニピュレータの熱接触が不十分だったせいのようだ。 7/24 の記述 を参照のこと。

蒸発源作り:

加熱後試料の depth profile 測定中に、 次のシリーズ分のを作る。In, Cu 両方。だいぶ上手くなった。

In 蒸発量確認:

同じく加熱後試料の測定中に、サブチャンバーで In がどのくらい飛ばせるかチェック。 先の 3000Ang (膜厚計示度) の後に残っていた分を全量飛ばしたら、 11kAngstrom くらいの表示になった。65 % くらいまでは余裕だろう。

余談:

ちょうど boss も隣でスクラッチの実験をしていたので、 学部・学科関係についていろいろ雑談。 自分絡みではないことなのだが、ちょっと切ない話も聞いた。

#2 [labo] 輪講

中島君、山城さん、荒木さん。 boss は急に会議が入ったらしい。 前二人は、少なくとも過去の実験については理解していたようだったが、 自分の課題をどうすればいいか、というのは今後まだ詰めどころか。 荒木さんは発表の質疑中に貧血らしき症状が出て継続不可能となった。 工藤さん、山城さんに保健センターに連れて行ってもらった。 後でちょっと様子を見に行ったが、 センターの先生が大丈夫だと言ってくださったので実験に戻る。

#3 [labo] Quesant AFM

昨日の UPS ヤマトの件。 経理課の原島さんに、先方に連絡してくれるようお願いした。

#4 [dept] 旭硝子財団

小島先生からメールをいただいていた件を工藤先生に相談。 応募して良い、というお返事をいただく。 小島先生に折り返しメールすること。

#5 [labo] バキュームプロダクツ

19:00 に学校を出て 19:25 現地着、 セラミックリテナを受け取る。 夕飯を三鷹北口で食べて学校に戻り。

#6 [labo] 工学研究報告

月曜日までに校正オワラセロ、というメールが。ごめんなさい。

#7 今日のビジネス英会話

rubberneck 見物する、じろじろ見る [n もあり。観光客、見物人]
be blamed on 〜のせいである
invulnerability 不死身であること、傷つかないこと
roadkill 路上で轢かれて死ぬこと、あるいは死んだ動物

listening challenge:

答えは全部あってたけど...

subdued 和らげられた、トーンを落とした
understated 控えめな
self-indulgent わがままな、好き放題の
frill 邪魔なもの、不必要なもの [まんまフリルかと思った...]
doodad つまらない飾り
be fed up with 〜に飽きる
venue 場所
jot down 書き留める

look [n] ファッションの型、装い

graffti corner:

Middle age is when broadness of the mind and narrowness of the waist change places.
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ