なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
今日はほんとーに暑かった。
扇風機の風が熱風だった。シヌ。
#2
[book] グインサーガ 86
読んだ。
学科サーバ群は 20:00 ころ。
研究室サーバ群 (tiger も) は 20:30 ころ。
うーん、まだ学外の回線は復帰していないようだ。
いや、大学の DNS マシンがまだ眠ってるだけか。
apdrelay の namd.conf の forwarders 指定をやめたら動くようになった。
外に引きに行くとさすがに遅いが、まあしょうがない。
あ、大学の DNS が死んでるっつーことは
Expire しちゃってたら外からのメールは届かんわけか。
大学の virus gateway なメールサーバもまだ寝てるようだな。
というような事情を学科 ML に post。XPS の立ち上げは明日にまわす。
昼間自宅でいろいろ試し、
結局
こんなかんじ
のシェルスクリプトで。
gogo のインストールは
こちら
の通り。
学校に来て migrate に SB Live! のカードを差し、
ラジカセとつないで AM を録音してみた結果が
こちら (10 秒)。
- ちょっと音割れしている。aumix のパラメータをもうちょいいじるといいかな。
- 無線つきのノート PC が近くにあるせいか、空電系っぽい雑音が入っている。 これはノートをサスペンドさせると収まった。
- 32kHz に 32kbps というのは妥当なのだろうか。モノラルだけど。
ということで migrate の crontab に
40 22 * * 1-6 /home/nakano/bin/linerec 15
を追加
*1
。あとはラジオの電源 ON/OFF も出来るといいのだが。
*1: 録音データが欲しい人 (但し 1 hop に限ル)
はコッソリ連絡してください。
eth0 やら eth1 っつーモジュールが見つからんでー、ということだったらしい。
modules.conf に
alias eth0 de4x5
alias eth1 de4xt
と書くようにしてもいい
*2
んだけど、
ipchains.o の方はどーすれば良いのかよくわからなかったので、
結局 /etc/modules に
de4x5
ipchains
を追加。弱。
*2: Debian 的には /etc/modutils/local とかに書いて update-modules ですかね。
p1007-ipbffx01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp - - [11/Aug/2002:22:24:37 +0900] "GET /~nakano/diary/ HTTP/1.1" 200 32186 "-" "Hatena Antenna/0.3"
p1007-ipbffx01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp - - [11/Aug/2002:22:24:36 +0900] "HEAD /~nakano/diary/ HTTP/1.1" 200 0 "-" "Hatena Antenna/0.3"
p1007-ipbffx01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp - - [11/Aug/2002:22:24:36 +0900] "GET /~nakano/diary/ HTTP/1.1" 200 32326 "-" "Hatena Antenna/0.3"
p1007-ipbffx01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp - - [11/Aug/2002:22:24:35 +0900] "GET /~nakano/diary HTTP/1.1" 301 258 "-" "Hatena Antenna/0.3"
p1007-ipbffx01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp - - [11/Aug/2002:22:24:34 +0900] "HEAD /~nakano/diary/ HTTP/1.1" 200 0 "-" "Hatena Antenna/0.3"
p1007-ipbffx01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp - - [11/Aug/2002:22:24:34 +0900] "HEAD /~nakano/diary HTTP/1.1" 301 0 "-" "Hatena Antenna/0.3"
とかいう感じで連発で来るのだが、システムのほうでまとめられないのだろうか。
いやまあどういうことになってるかはだいたい想像がつくけど。
夜になってだいぶ涼しくなった。
#3
surf.ap.seikei.ac.jp DNS
自宅からは見えなくなった。/etc/hosts に直書き。
なんで seikei.ac.jp のセカンダリ (mars.kcom.ne.jp) にいかないんだろ。
ゾーンファイルにセカンダリの NS レコードが書いてないとかかなあ。
ふむ、そうらしい。
% dig @mars.kcom.ne.jp seikei.ac.jp ns
; <<>> DiG 9.2.1 <<>> @mars.kcom.ne.jp seikei.ac.jp ns
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 41846
;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 1
;; QUESTION SECTION:
;seikei.ac.jp. IN NS
;; ANSWER SECTION:
seikei.ac.jp. 86400 IN NS sugw.seikei.ac.jp.
;; ADDITIONAL SECTION:
sugw.seikei.ac.jp. 86400 IN A 133.220.253.2
;; Query time: 51 msec
;; SERVER: 203.141.160.82#53(mars.kcom.ne.jp)
;; WHEN: Mon Aug 12 02:32:24 2002
;; MSG SIZE rcvd: 65
プライマリ DNS は午前中に復旧したらしい。NS の件はメールしといた。
#4
自宅の TP600X
バッテリーがお亡くなりになったようだ。
差し直してみたがダメ。買い換えか。
12J2464
か。
IBM の通販
ではもう扱ってないらしい。
アートビジネスに購入依頼のメールを送った。
早川さんよりコメント。
起動中に AC ケーブルを引っこ抜いて
すぐに電源が落ちる場合は、
バッテリーではなく AD/DA コンバータがいかれている症状とのこと。
家かえって試してみよう。
A0520: That is not an error. It means exactly what it says. A previous attempt to deliver to that address failed with a temporary error, and
Exim computed the earliest time at which to try again.
This can apply to local as well as to remote deliveries. For remote deliveries, each host (if there are several) has its own retry time.
なるほど。
dnetc を走らせたまま生き続けている。どうやら大丈夫かな。
16:20 から。イオンポンプは無事起動、
真空ゲージは 1.6x10^-9 Torr から下降中。
循環水のホースは確認した。I.D. 9.5φのホースで OK のようだ。
3/8 インチっつーやつかね。
サブチャンバーの膜厚モニタのとこは潤工社の 6x4.5 のナイロンチューブだから、
9.5 のタケノコ二本のサービス T にナイロンチューブ用のニップルか、
あるいはその間にクイックカップリングを挟むか。
いっぺんサラタゴムに直接行って相談した方がいいかな。
循環器の出力は max 190psi = 13.4 kgf/cm^2 だから、
ワンタッチ継手ではもたないか。
カップラは 1P でいいかなあ。
#8
[labo] 関東カメラサービス
fax あり。レセプタクルを送ること。
まあ先方は今週夏休みなので、ちょっと余裕がある。
このとき
の
余波
で余っていた
*1
カード。
boss の PC のビデオがおかしくなったとのことで、そちらへお嫁入り。
ちゃんと動作したらしい。
*1: ちなみにちゃんと研究室の予算で処理した :-)
(f400, b400, w200) を二セット。空いていた。
bp 125/69, hr 99。
#11
真・AM 録音
失敗した(^^;
cron 実行されるときに /usr/local/bin/gogo が
PATH に入っていなかったのが敗因。うぅ。
#12
今日のビジネス英会話
という訳でその場で聞いた。
public restroom 公衆トイレ [その他 washroom, bathroom, toilet, などなど]
drive the point home 要点を理解させる、要点を明確にする
pet [v] かわいがる、なでる [ペッティングの pet]
sneeze くしゃみ
blow one's nose 鼻をかむ
diaper おむつ [英 nappy]
disparity 差違、相違
@
keywords:
top the list トップ (の方) を占める、筆頭である
@
proverb:
Those who have most to do, and are willing to work,
will find the most time.
--Samuel Smiles (1812-1904)
耳が痛いすな。
- ypserv 2.5
Changes: This release fixes a minor memory leak.
exim の FAQ を眺めてたら
それっぽいの
がありました。
A0323: First, do not list the domain in local_domains. Instead, list it in relay_domains. Then, if the domain's lowest numbered MX record points to your host, set up a domainlist router before your normal lookuphost router, in order to route the domain to the specific host.
ということで webmasters.gr.jp のセカンダリになりたい場合(わら には
感じですかね。
後者については
exim 本
の Chapter 8 にある "The domainlist Router" のあたり。
この本の和訳出ないかなー。
*1: というか
元記事
で MX 参照しちゃいけない理由がよくわからん。ループするのかなあ。
#2
[labo] 旭硝子財団 研究助成 申請書
書き書き。
しかし
Word のテンプレートファイル
の印字イメージが印刷配布版と全然違う
*2
ので、余計な手間がかなりかかってしまう。
ひとまず格好が付いたところで帰宅。
*2: 「97/95 for Win95 .doc」はフォントの大きさが壊滅状態、
.rtf の方はまだましだが、行間があってない。
バッテリーをつけて AC ラインを抜いたらズガっと落ちた。
修理行きか。
「急がないけど修理お願い」のメールを高城さんへ。
#4
午前めし
もらいものの干物
を焼いてビール飲んでたら、ついごはんものが欲しくなって
ニラとじ丼
まで食ってしまった。
あー、なんか忘れたと思ってたら酒入れてなかったよ。
まあゴマ油で炒めたんで、そっちの薫りが出ててむしろ良かったかもしれんが。
よさげ。
#6
応物学会名簿改訂連絡
sent.
村上春樹の新作。9/12 発売らしい。
amazon で予約注文した。
(
上
・
下
)
#8
AM ラジオ
今日はちゃんと録音できた。
#9
今日のビジネス英会話
germ ばい菌、病原菌
Live and learn. 「長生きはするもんだ。」「何ごとも経験だ。」
ward off 〜を防ぐ、撃退する
contagion 感染、伝染 [adj. は contagious]
microbe 細菌
diarrhea 下痢
epidemic 流行病
antibiotics 抗生物質
childcare center 保育所
contract (病気に) かかる
@
keywords:
infect 冒す、感染させる、悪影響を及ぼす [infection→感染症、伝染病]
hard-hitting 説得力のある、力強く効果的な
all told 総計で、全部で
@
proverb:
Time is the coin of your life. It is the only coin you have,
and only you can determine how it will be spent.
Be careful lest you let other people spend it for you.
--Carl Sandburg (1878-1967)
うはー、たいへんだ。
むつみさんに、リスタートするのは
RPC のコード使ってるやつだけで OK、と教えていただいた。
うちだと portmap, nfs*, nis というところか。
もらった。土方さんにも連絡しとこう。
返事もらった。二期生の面々で河田先生の退官パーティーをやったんだそうな。
事務の宅急便がしばらく止まってたので、3 つ分まとめて届く。
とりあえず『ねっとのおやつ』と『バイオリンと翔る
*1
』を読了。
元気になる本で、とても良い。
*1: ちなみに「かける」と読むらしい。
さらにちなむと「ひるがえる」は「翻る」らしい。
#3
ThinkPad 600X
高城さんより、来週月曜日に引き取っていただける旨、連絡をいただく。
#4
[labo] Wagner 論文
届いた。440 円。
#5
[labo] 旭硝子財団研究助成申請書
引き続き書き書き。
#6
大学置きの自転車
鍵を紛失してからずっと乗らないで放置していたママチャリだが、
さすがに不便なのでなんとかした。鍵を止めているネジを金鋸で切断、
Loft でチェーンロックを新たに購入。
#7
今日のビジネス英会話
menace 脅威 [phantom menace!]
E. coli bacteria 大腸菌 [O157 のことを意味する場合もあるらしい]
cast an eye on 〜に目を向ける
reptile 爬虫類
Consider it done. 「さっそく取り掛かりましょう」「間違いなくやりますよ」
healthcare practitioner 医療従事者
daycare center 保育所、託児所
ちなみに [n],[a] で示すと:
哺乳類→Mammalia, mammalian
鳥類→Aves, avian
両生類→Amphibia, amphibian
魚類→Pisces、ichthyic
とからしい。
@
keywords:
bone-chilling ぞっとするような
hygiene 衛生(状態)、清潔(な状態)
dysentery 赤痢
@
proverb:
We work not only to produce but to give value to time.
--Eugene Delacroix (1798-1863)
#1
[labo] 旭硝子財団研究助成申請書
提出した。ふー。
ちょっとアンケートでわからんところがあったので、
学部長の印をいただいたところでいっぺん差し戻してもらい、
アンケート答えてもう一度提出することに。まあ来週。
ファイルは ~/text/AsahiGrass2002/apply.doc
abstract deadline が 10/1。これはなんとか出したいなあ。
#3
[labo] samba PDC 入換え
最初に tiger が死んだとき
以来 samba PDC をやらせてた film だが、いかんせん遅いのでここはやはり babagw に PDC をやらせることにした。dual home なマシンなので本当はイヤなんだけど、まあしょうがない。
ということで film では update-rc.d -f samba remove、
babagw の /etc/samba 以下と /var/lib/samba 以下を
babagw の方から film に rsync で送ることにした。
samba PDC 入換えたときは、win2k なクライアントでは
マシンアカウント登録し直さないといけないんだっけ。
確かに実行後 smbpasswd のマシンアカウントの行は全部変更されている。うーん。
#4
linux-users ML 停止中
東北サーバなんだけど、8/13 の [linux-users:94697] 以来配送が止まってるようだ。
サラタゴムに FAX した。先方はいま盆休みかな?
(f400, b400, w10min) を 2 セット。
これで 1h くらい。
b.p. 120/70 h.r. 95
#7
ラジオ録音
火・水とうまく行っていたのに今日は失敗した。なぜだ。
...あ、もしかして間違ってコンセント抜いちまったかな。
日曜日の再放送を録るように at で指定した。やれやれ。
#8
今日のビジネス英会話
自宅のラジオで聴いた。
take aim at 〜を狙う
fend off 〜を寄せつけない、〜をかわす
jot dowm (ざっと) 書き留める
wire service pickup 通信社への配信
plug into 〜に接続する、〜を利用する
what's cooking なにが起こっているか
lode 鉱脈、豊かな源泉
ore 鉱石
@
proverb:
Music is an art, not a science, and no one ever becomes the greatest at an art--they could be greater!
--Arthur Rubinstein (1887-1982)
#1
linux-users-tohoku
fml の -ctl も -admin も "unknown user" で届かない。
linux-users-request の方に報告のメールを送ってみた。
osaka-sandai な関西サーバに申込メールを送ってみた。
confirmation メールが来たので返事した。
配信され始めたようだ。うーん、しかし 2h 遅れか。どうすっかなあ。
sendmail 配送のようなので osaka-sandai は退会し、
九州地区サーバ [学術系向け] に再加入した。
#2
[labo] 関東カメラサービス
返事とともにレセプタクルを郵送。~/mydoc-win/COMMUN/KantoCameraService1.doc。
#3
[labo] 旭硝子財団助成申請書
学部長の印をいただいて差し戻されてきた。
事務費用のことを松本さんに確認の上、来週水〜金に提出のこと。
#4
[JM] rpm --buildroot
アーカイブ作成に失敗している、という指摘が元木さんからあって調べてみた。
JM アーカイブのビルドマシンが potato → woody に更新されたため、
rpm も 4.0.3 になっていたのだが、
このバージョンでは --buildroot オプションがなくなっていて、
.rpm の作成に fail していたのだった。とりあえず調査結果を ML にポスト。
さすがにかなりうるさくなってきた。
断線した Quiet Comfort
を被っても耐えられる限界ギリギリ。
でも来週液体窒素当番で出てこないといけないんだよなあ。
図書館にでも逃げ出すか。
17:00 で工事は終ったが、まだ振動ドリル&削岩機の耳鳴りがする。
耳鳴りじゃなくて、まだ工事が継続中だったらしい。
読んだ。
#7
[labo] Wagner 論文
読み読み。
#9
今日のビジネス英会話
prominent 著名な、目立つ
Surgeon General [米] 公衆衛生局長官
underscore 強調する
fall by the wayside 途中で挫折する
deter 阻止する、抑止する
weave into 〜に盛り込む、組み入れる
@
Listening Challenge:
だいたい OK。
track record 実績、業績
asking price 言い値、提示価格
@
graffiti corner:
The things that come to those who wait are usually the things left by those who got there first.
ありがとうございました、朝刊とともにいただきました。
サンタクロースみたいですね :-)
#2
J リーグ第一ステージ
ジュビロか。
しかしこの試合 (とマリノスの試合) が BS でしか放送されないっつーのは
もったいない気がするなあ。
#3
今日のビジネス英会話
録音で聴いた。でも録音だと「巻き戻しできる」という安心感があるので
集中力に欠ける感があるなあ。
bedridden ベッドに寝たきりになった
hulking 図体の大きい、ばかでかい
vie 競う、張り合う [→vying]
inaugural 幕開けの、開始となる、就任の
intrigue 〜の興味をそそる [by, with]
第二外国語か。普段ドイツ語使う機会がないからなあ。
ページの "Last-modified" 後の時刻文字列が毎時更新されてるような気がするんですが。
#2
自宅 PC
やっと XP をまともに入れた。
これによって Pentium II-400 のセットが余り、
マザー・CPU・メモリ・ビデオ・電源・FDD・HDD というわけで、
ケース以外ほぼフルセット揃ってしまった。
誰か欲しい人がいらっしゃいましたら連絡ください。
とはいえ Pentium II だからな...
みた。ホースト強いね。
登校したら研究室の屋根から激しく水漏りしていた。
工事+台風の余波か、それともまた上階の便所から漏れたか?
誰が通報してくれたのか対策済みで、部屋中ビニールシートだらけ、
漏れ場所の下には水受けのバケツ。
しかしいつまでこの状態になっているのやら。
事務は水曜日まで開かんし...
西門の守衛室で聞いてみたら、2F のトイレ (!) が溢れたらしい。
うへー。
ソファーベッドと毛布も水を被っていたことが発覚。
もはや何をか言わんや。
#2
あーもう
TP600X の修理引渡
の約束があるので部屋を逃げ出せないのだが、
工事の振動ドリル音はうるせえは、
水滴はポタポタ滴れやがるは、
漏水のチェックに人が挨拶もなしに出入りしまくりやがるやら、
そのたびに扉がバッタンバッタン言いやがるやらで、
あらゆる腹立ちのツボを突かれまくり。死ねクソ。
#3
高城さん
15:30 ころ来室。cybershot 着、ThinkPad 600X 発。
TP 600X は多分 1 週間〜10 日とのこと。
#4
CyberShot U10
#5
[JM] rpm 4 の --buildroot 無し問題
頼りにしていた S さんは本業で忙殺されている由。
んー、~/.rpmrc あたりに書けば良いようだが、
どうするのが奇麗かな。
Hear, hear.
ようやく 3 章へ。
いちおう Radon 変換の実装までは理解したつもり。
Hamming の "Digital Filters" は
訳書がうちの図書館にあるようなので、明日借りに行こう。
#8
ばんめし
源でしょうゆうどん。天ぷらが売り切れで悲しかった。
#9
今日のビジネス英会話
録音。ビニールカバーの影響でもないだろうが、非常に音質が悪かった。
blood drive 献血運動
veterinary clinic 動物病院
[アクセントは 1st syllable. 獣医→veterinarian]
plasma 血漿 [し、しらなかった...]
shell out (金を) 費やす、〜を払う
small fortune 大金、けっこうなお金
transfusion 輸血
@
keywords:
pertinent 関係のある、適切な [〜relevant]
outnumber 〜に数で勝る [native のんは "a number" としか聞こえん..]
criteria 基準 [sg は criterion]
@
proverb:
Good is not good where better is expected.
--Thomas Fuller (1608-61)
#1
Winbiff 推薦の弁
とある方から
Winbiff
に関して受けた query に対する reply として書いた内容。
書いてるうちになんとなく力が入ってしまったので(笑)、
ここにも晒しときます。
[前半部省略]
実は私は Winbiff の full time ユーザではないんです。
普段は端末から mnews で読み書きしています。
Winbiff を導入したのはもう 5 年くらい前で、研究室の
boss と学生に使ってもらう MUA を物色していた結果が
Winbiff でした。
当時は IMAP 対応もしておらず、
実はうちの研究室もまだ IMAP サーバを立てていません(汗)
当時 Winbiff を選んだ理由としては、
- アカデミックディスカウント、 ボリュームディスカウントがあって安かった
(1 クライアントあたり 1000 円くらい)。
- とっつきやすかった。 実際 Winbiff の UI はよく考えら れていると思います。 この 5 年ほど、設定時を除いて
Winbiff に関する質問を受けたことはほぼ皆無です。
で、使っていないながらも Winbiff のユーザ ML を
眺めていると、
- 会社が技術的にしっかりしており、また (メールに関して) 新しいもの好き。 PGP、IMAP、IMAP-SSL などがどんどん取り込まれています。
それにオライリーの "IMAP" の監訳もこの会社の人だったりします。
- リリースマネジメントがうまい。 α→β→Release Candidate と、ちゃんと名前にふさわしいバージョンが出てきているように思います。
- ML の対応が誠実だし、的確。 ML での議論を見るに、 ユーザにもよくネットワークをしっている人が多いように思いますし、
それがプロダクトをより良くしている側面もありそうです。
ということで、我ながら良い MUA を選んだな、と思っていますし、
他の先生たちにも折に触れて勧めています。
実は mnews が最近ちょっといろいろ問題を抱えていることもあって、
IMAP を使えるようにしたら自分もまじめに Winbiff を使おうかなあ、
と思っていたりする昨今です。
ということで、人に使ってもらっている状態では、
非常にありがたい MUA... というのが結論です。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
いわゆる「シェアウェア」で、未払い時の機能制限などもないですから
(ヘッダの X-Mailer に "on trial" ってつくだけ)、
とりあえず試してみてはいかがでしょう?
あとから読み直すと、褒めすぎの気がしないでもない。
まあ実際にヘビーに使うといろいろ欠点も目に付くのだろうけど。
なんか不満ない? > うちの研究室の人たち (OB 含む。笑。
Thanks :-)
まあ最初に何らかのメーラに慣れちゃうと、
なかなか乗り換えは難しいんだろうなあ。
OE 使ってる人は、少なくとも
このへん
だけはやっといてちょーだいね。
ご本人から承諾をいただいたので(笑)
NIST
*1
にご異動とのことで、おめでとうございます。
国内で通りが悪い
とのことですが、私はずっと NIST ってメジャーリーグだと
*2
思ってて、
むしろ NBS の方がピンと来ないです。
NBS のデータブックとかも使ってるので、
もちろん 存在とか歴史的経緯とかの認識はしてますが。
*1: 日本で言うところの
計量研
ですかね。
ってこれも産総研に統合されたのか...
*2: いまはナノテクの一大中心ですよね。
自宅の XP をいじっていて、相変わらず
Ctrl-; を起動キーにできず
にクサっていたのだが、新しい AltIME をとってきたところ、
3.11 からは任意のキーシーケンスを IME 起動キーに設定できるようになったらしい。
つことで早速 (0227) で登録。
おおお、効きますよ! すばらしすぎる。
#3
[book] 『デジタルフィルタ』
借りた。Hamming window ってのは 5.10 の「ハミング窓」のことかな?
boss からレポート成績が来たのでまとめて各先生にメール。
来学期からは Excel でデータ入れできるよう変更しよう。
といっても選択区間から特定文字が入っているセルの数を数えればいいだけなのだが。
またヒマなときに教科書見てみるかな。
あらきさんとこから。
注:この文書は、Debian 3.0(Woody)以上に対応しています。
皆さん、じゃばってますか?
近年、巷では Java というものが流行っているようですが、ここでは、Debian で Java を使う方法を紹介します。
Debian の Java 周りの話は、まだプロポーザル段階で、しばしば変更されていることがあります。
本ページでは、できるだけ最新の情報を提供したいと思います。不具合が生じた場合は、
http://people.debian.org/~tora//deb/
に置いてあるパッケージを使ってみて下さい
(ただし、ここにあるパッケージは、woody/sid用なのでご注意を)。
#6
[debian] tiger sarge 化
した。libdb1-compat というのが出てるようだ。
普段の生活環境もこっちに戻すことにした。
(f400, b400, w10min) を 2 セット。
b.p.129/76, h.r. 101。
#8
[hns] 日付ファイルのタイムスタンプ付け直し
時々 namazu 検索で「新しい順」を使いたくなるのだが、
後から変更したりしてると、
昔の日付が上に浮いてきてしまうのがちとナニだったので。
#!/bin/sh
DIR="1999 2000 2001 2002"
for D in $DIR; do
for F in $D/d????????.hnf; do
TS=`echo $F | sed "s/^$D\/d//
s/\.hnf$//"`
touch -t ${TS}2359 $F
done
done
てな感じで touch し直した。
都合が良いかどうかは人によると思うけど。
#9
今日のビジネス英会話
vaccinate 予防接種をする [against]
new lease on life 元気を取り戻すこと、寿命をのばすこと
leash 動物をつなぐ紐、鎖
transplant 移植(する)
fork out 〜を支払う
dialysis 透析
braces 歯列矯正器具
a host of 多数の〜
in fine [good] fettle 素晴らしく元気で
shoot up 急増する、急騰する
@
proverb:
tip of the iceburg 氷山の一角
five figures 一万ドル単位の、5 桁の
go over the top やりすぎる、限度を越える
embezzle 横領する
canine [a] イヌ科の、イヌの [n] 犬、犬歯
@
proverb:
One of the greatest pains to human nature is the pain of a new idea.
-- Walter Bagehot (1826-77)
注文した。+misc/2235。
#11
[LDP] 8/20 の updates
@
new HOWTO:
- RTLinux HOWTO
Dinil Divakaran, <dinildivakaran@rediffmail.com>
v0.01, 2002-08-20
RTLinux Installation and writing realtime programs in Linux.
* NEW entry
@
updated HOWTOs:
@
orphaned:
#12
PostScript ファイルの上下反転
# apt-get install psutils
% pstops -pa4 0U\(21cm,29.7cm\) before.ps after.ps
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ