なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2002年09月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年09月01日() [n年日記]

#1 [URL] 朝日に現れた巨大黒点

おお。

#2 [cycle] チャリ登校

ひさびさ。しかしまだ だいぶ汗かくなー。

#3 昨日のビジネス英会話

うへ、なんか録音の状態が悪い。

yap away 騒々しくしゃべりつづける
swear 悪態をつく、ののしる [誓う、誓約する もこれなのにねえ]
nary ひとつも〜ない
ratchet up 徐々に上げる、少しずつ高める
non-partisan 党派に属さない、無党派の
courtesy 礼儀、丁寧な態度
careen すごいスピードで進む、疾走する
collective 集合的な、集団の、共同の
aggravate 悪化する、深刻化する
heyday 全盛期
tidings [複] 報道、知らせ、情報
reckless 無謀な、向こう見ずな
respondent 回答者
witness [動] 目撃する
get ... off one's chest 心のうちを打ち明けて気持ちを軽くする

異文化のものを評価する、 個々人の内部のものさしは どうやって醸成すればいいのだろうか?

#4 [labo] 関東カメラサービス

宅急便が研究室に。boss が取ってきてくれたのかしらん。 開けてみた。さすがプロの仕事である。すげえいい感じ。 フロントにあるセルフタイマーのところに ミラー昇降の切替スイッチがあるので、 レリーズを付けなくても良いのがまた嬉しい。

さて、性能テストはどんなふうにやろうかな。 駆動機構についてもまじめに考えないと。

#5 [freshmeat] 8/31 分の新着メールから

#6 [labo] density 論文

計算結果の再まとめ + TeX tabulation。

#7 [labo] tiger の /bhome

pdumpfs 化。/etc/cron.daily/pdumpfs に
#!/bin/sh

export LANG=C

# OLD=date --date "NN days ago" +'/backup/%Y/%m/%d'
# if [ -d $OLD ]; then
#   rm -rf $OLD
# fi

LOG=/bhomelog
ERR=/bhome/error-log

date +'#### %Y-%m-%d %H:%M:%S #### BEGIN' >> $LOG
date +'#### %Y-%m-%d %H:%M:%S #### BEGIN' >> $ERR

pdumpfs /home /bhome >> $LOG 2>> $ERR

date +'#### %Y-%m-%d %H:%M:%S #### END' >> $LOG
date +'#### %Y-%m-%d %H:%M:%S #### END' >> $ERR

DATE=`date +'%Y-%m-%d'`
SIZE=`df -k /bhome | awk '(NR==2){print $3}'`
SLOG=/bhome/sizelog

/bin/echo -e "$DATE\t$SIZE" >> $SLOG
というスクリプトを突っ込んだ。

exports の netgroup 表記:

tiger だけ no_root_squash にしなきゃならないので、 babagw の /etc/netgroup に
laboservers  (surfgw,,) (film,,) (auger,,) (babagw,,) (tiger,,) (migrate,,)
のような行を追加、
% (cd /var/yp; sudo make)
して、/etc/exports を
/home	tiger(rw,no_root_squash) @laboservers(rw,root_squash)
のように変更、exportfs -r した。 tiger ではちゃんと no_root_squash になってくれた。

#8 [JF] Confugire.help 2.4.19

ちょっと一仕事。
JF-committers.sgml の方に、ORIGINAL モジュールへの追加に関して加筆。 といっても cvs import のコマンドラインを書いただけだけど。

#9 [linux] emacs の font-lock を無効にするのは?

エディタでの文字色なんてあらゆる邪魔なので *1 、font-lock を一切コロしたいのですが、~/.emacs に
(setq font-lock-mode nil)
(global-font-lock-mode nil)
とか書くだけじゃダメなの?

YaTeX はこれに加えて
(setq YaTeX-use-font-lock nil)
しないと無効にならなかった。 使うモードでいちいち指定しないとあかんのやろか...

ぶは:

(global-font-lock-mode nil)
書いちゃいけなかった らしい。 しかしそもそも最初に色つきの画面が突然登場したのはなんでだったんだ?

*1: なんでみんな色を付けたがるのかサッパリ理解できん(笑)
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月02日(月) [n年日記]

#1 起床

21:00〜5:00 まで 8 時間。 しかしガスの点検があるので午前中は自宅拘束。掃除でもすっかな。

#2 [linux] NIS & NFS Server の woody 化

自分は こんな感じ で結構慎重にやったつもりですが、 サーバマシン自体を交換して、新規にインストールしたこともあって こう いう はまり方をしました(わら くらいかな。あまり参考にならんけど。 potato はすでに nfs-{kernel/user}-server に分かれていたし、 nis パッケージにも大きな変更はなかったから、 このへんの追加/削除ではまることはたぶんないでせう。

#3 ガス点検

来た。異常なし。

#4 12 か月点検

出がけに大澤自動車に寄ってお願いした。

#5 成蹊気象観測所

おお。

#6 ひめくりあずまんが

8/33 か。

#7 TP600X

修理から戻ってきた。 制御回路系には問題が無かったようで、 結局バッテリーが消耗したのだろう、との回答。 起動してみたが、電源ラインがあってもなくても快調に動作しているようだ。

お、トラックポイントのゴムも交換してもらったようだ。快適 :-)

#8 font-lock mode

勘違い していたようです。生まれてすみません。

#9 bose QuietComfort

断線したまま 消音機能だけ使っていた QuietComfort を、ようやく修理に出すことにした。 電話してみたら、直接 サービスセンター に送れば良いとのこと。

送った:

一発目に入ったのはセブンイレブン。 しかしバイト君に
「壊れ物は取り扱えないことになってるんです」
とか気まずそうに言われる。理由を問いただしてみたら、
「オーナーの意向で...」
とかいうアホな事らしい。オーナーがいないとこで怒ってもしょうがないので、 三鷹北のローソンへ。したら書き込んだ伝票が違うものだったらしく *1 、受け取りをもらうまでにだいぶ待たされた。やれやれ。

*1: さすがに二枚書かされることはなく、向こうが書き写してくれたけど。

#10 [LDP] 8/21〜8/29 の udpates

new HOWTO:

updated HOWTOs:

other updated docs:

#11 [dept] 河田先生来校

物情実験の 22 番のテキストをお持ちいただいた。 とりあえず boss の部屋へ転送。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月03日(火) [n年日記]

#1 起床

9:30 から 4:00 まで。そのまま 1h ほど本を読んでいたのだが、 二度寝して 6:00 まで。

#2 昨日のビジネス英会話

salute 顕彰すること、敬意、敬礼
articulate はっきりものがいえる、発音が明瞭な [a と v では late の部分の発音が異なる]
hands-on 実地の、実践的な、実務経験のある

eloquent 雄弁の、能弁な

keywords:

sidekick 相棒
vet (vi) 審査する、吟味する、信頼性を確認する [n は veterinarian の略語だった]

third wheel 役たたず

provetb:

Never, nevr, never, never give up.
--Sir Winston Churchill (1874-1965)

#3 i1124

TP600X と入れ替わりに学校に持ってきた。

#4 疋田君

titech うかったとのこと。おめでとう :-)

#5 [labo] density 論文

書き書き。英作文は久々なんでなかなか進まねえ。

とりあえず intro まで。むーん。

#6 工事

静かになった。音の出る作業は終ったかな?

鉄骨ブレース:

ブレース 接合部
というような感じになっていた。 こんだけボルト打ち込んだんだからうるさい訳である。 たぶん接合部のとこは、 これからコンクリを流して固めるんでしょうな。 ちなみに XPS 装置が出ていった扉 の外も、以下のような感じでしっかりブレースがはまっていた。
1106 室出口

#7 続 font-lock

わかった、YaTeX mode で C-L すると色が付いちゃうんだ。なぜ?
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月04日(水) [n年日記]

#1 起床

22:00〜6:30 まで 8.5h。よーねるな。

#2 昨日のビジネス英会話

field [vt] 引き受ける、うまく捌く
media training メディア対処法のトレーニング
try one's hand at 〜を試してみる
map out 〜を詳細に計画する
house journal 社内報
stand someone in good stead (人に) 大いに役立つ [stead は 身代わり・利益]

keywords:

take a stab at 〜をやってみる
demanding 要求のきつい、大変な労力を要する

proverb:

A professional writer is an amateur who didn't quit.
--Richard Bach (1936-)

#3 T98-Next 関係あれこれ

T98-Next:

本家。ROM Basic が動きますよ!

DiskExplorer:

98 emulator 用のディスクツール

Thor-Hammer のページ:

CD-ROM を使えるようにするモジュールがある。

#4 [labo] XPS 水道部品

小泉機器工業から FAX が入っていたので、 自転車で出かけて (地図) 受け取った。 暑いすぎる。

#5 [labo] 真空論文

著者校正刷りが届く。今週いっぱいに送れば良いかな。

#6 工事

まだドリル音がするんですが?

#7 [dept] 修論中間発表会

9/19 だったらしい。LC の 2 日めと重なってしまったな。 Debian BOF の時間には間に合うかなあ。

#8 [JM] rpm 周りの改善

松原さんが参加してつくってくれたので、ビルドできるように直してみた。 結果。 コメント歓迎。

#9 [labo] density 論文

1 ミリも進まず。いかんな。

#10 続々 font-lock

~/.emacs で
(setq YaTeX-use-font-lock nil)
したら *1 C-L でも色付かなくなった。おれってアホだなあ。
*1: これ を確認した後でコメントアウトしてあった。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月05日(木) [n年日記]

#1 体調

とてもだるい。重力に負けそうだ *1 。なぜだろう。原因がわからん。
*1: というか実際午前中に負けた。

#2 [LDP] 9/3〜4 の updates

New HOWTO:

updated HOWTOs:

#3 [labo] density 論文

experiments まで。

#4 昨日のビジネス英会話

see to it that 〜することを引き受ける、〜に責任を持つ
academic credit 学業単位
with flying colors みごとに、堂々と
sink one's teeth into 〜に没頭する、真剣に取り組む
lick of work ちょっとした仕事 [lick は舐める、なめること]
wimp 意気地なし、弱虫
cringe 怯む、身がすくむ
click 仲がしっくりいく、馬が合う
adore 崇拝する、敬愛する

keywords:

slacker いい加減な人、怠け者
straight out 率直に、徹底的に
under one's wing 〜の庇護の下で

in a huff むっとして

proverb:

The art of being wise is the art of knowing what to overlook.
--William James (1842-1910)
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月06日(金) [n年日記]

#1 体調

悪化。ようするに風邪らしい。しょーがないので久々一回休み。

#2 昨日のビジネス英会話

customary 慣例の、習慣的な
minimum wage 法定最低賃金
tiered compensation 段階的給与
cream of the crop 最良のもの [cream of the cream]
star quality 優れた資質
let someone in on 人に教える、漏らす
deserve (〜に) 値する
citation 感謝状、表彰状
few and far between きわめてまれな、ほとんどない
confide 打ち明ける、秘密を打ち明けて相談する

keywords:

on tap すぐに役立つ、樽入りの [tap は蛇口のハンドルのこと]
sweeten the pot 魅力あるものにする
sweetener 甘味料、魅力的付加材料

proverb:

The first virtue of all really great men is that they are sincere.
--Anatole France (1844-1924)
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月07日() [n年日記]

#1 [URL] 長野県知事不信任についてのゲーム理論的考察

「ミニマックス」はよく聞くけど、ここでは「マキシミン」。

#2 [freshmeat] 9/6 分の新着メールから

#3 bose ヘッドホン

修理 *1 から戻ってきたが、保証書とかケースとかが入ってない。

苦情 fax を sent。
*1: というか完動品と交換したらしい。

#4 [labo] 真空論文

校正。fax + 郵送。

#5 [debian] [debian-users:34385] Re: aptの pin機能


1)woodyの初期インストールで、「openssl 0.9.6c-2」「ispell 3.1.20-21.1」
 がインストールされる。

2)woody-proposed-updatesで「openssl_0.9.6g-0.woody.1」
 「ispell_3.1.20.0-0woody1」にアップデートされる。

3)pin機能でapt-get upgradeすると「openssl 0.9.6g-2 / unstable」
 「ispell 3.1.20.0-1 / testing」にアップデートされしてしまう。

といった動きになっているようです。
確かにうちもこうなっている。 勘違い。 →調査結果

#6 昨日のビジネス英会話

listening challenge:

ほぼ問題なく聞けた。しかし質問 3 の意味が一瞬取れなかった。

lucrative 儲かる、富をもたらす

graffiti corner:

The only reason I have a kitchen is because it came with the house when I bought it.
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月08日() [n年日記]

#1 LC 論文

14 本読む。でもまだ半分 (;_;)。

#2 [debian] 続 apt の pin 機能

昨日の は勘違い。ちゃんと調べてみた。

うちでは apt.conf.d/99target を
APT::Default-Release "stable";
sources.list を
deb http://ftp.jp.debian.org/debian woody main contrib non-free
deb http://ftp.jp.debian.org/debian-non-US woody/non-US main contrib non-free
deb http://ftp.debian.or.jp/debian-jp woody-jp main contrib non-free
#
deb http://ftp.jp.debian.org/debian unstable main contrib non-free
deb http://ftp.jp.debian.org/debian-non-US unstable/non-US main contrib non-free
deb http://ftp.debian.or.jp/debian-jp unstable-jp main contrib non-free

# Proposed updates, Security
#
deb http://ftp.jp.debian.org/debian woody-proposed-updates main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ woody/updates main contrib non-free
というような感じでやっているが、
% env COLUMNS=100 dpkg -l openssl ispell | cut -c 1-78 | tail -2
ii  openssl             0.9.6c-2.woody.0    Secure Socket Layer (SSL) binary a
ii  ispell              3.1.20-21.1         International Ispell (an interacti
であった。 /var/lib/apt/lists をあさって *1 調べてみると、

openssl
unstable:		0.9.6g-2
proposed-updates:	0.9.6g-0.woody.1
security:		0.9.6c-2.woody.0
stable:			0.9.6c-2
ispell
unstable:		3.1.20.0-1
proposed-updates:	3.1.20.0-0woody1
stable:			3.1.20-21.1
という感じで、もくろみ通りになっていることを確認。 ということで、元記事の人は pin がうまく動作してないんだろうなあ。

ついでに気づいたのだが、 stable に pin 止めした状態で proposed-updates を入れるには
apt-get install ふがほげ/proposed-updates
みたいに明示的に指定しないとダメなのか。

ということで フォロー しておいた。
*1: % grep -A20 '^Package: openssl$' /var/lib/apt/lists/*Packages | grep Version

#3 ぶどう

秩父方面よりいただく。ありがとうございます。

#4 [book] ローマ人の物語(文庫版) 6,7

読了。

#5 昨日のビジネス英会話

retiree 退職者

なるほど 911 か...
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月09日(月) [n年日記]

#1 LC 論文 check

done。もうだめ。

#2 パス 2。

ノド痛 + 全身倦怠感で死。 去年の今頃も風邪引いてたな...
コメント [全部読む/投稿する]

2002年09月10日(火) [n年日記]

#1 [book] 『免疫の意味論』多田富雄 青土社

読了。おもろい。10 年前の本にしてこのすごさ。 今はどうなっているのだろ。

ちなみにこの本の前に
『免疫学個人授業』多田富雄・南伸坊 新潮文庫
を読んでおくと良いかもしれない :-)

#2 体調

相変わらずあまり良くないが登校。 OB 理事会も出ないとあかんだろな。

#3 [labo] density 論文

3.1 の半分くらい。

#4 LBC 理事会

目白にて 18:30-20:30、その後 22:40 まで飲み会。 健さんはその後また仕事に戻っていかれた。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ