なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2003年09月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2003年09月11日(木) [n年日記]

#1 行き

バス電車歩き。暑い。死にそうだ。

#2 [labo] Cu/Al ターゲット

到着。 出張前に注文した やつ。だいたい 2w か。

#3 [Windows] TexPoint

ふむ。

#4 [labo] Cu 製膜実験

開始。T-S 60mm, 表示値 1Pa, 150℃にて 60min。21:30 終了。
温調コントローラの PID は P を 17.1→10 に減らしてみた。
そろそろ Ar ボンベを注文しとかないとだめかな。

#5 [Windows] MS03-039

ふたたび RPC の弱点。やばそうだ。

#6 [book] トラ技 10 月号

コイル・コンデンサ特集。 トランジスタ動作の基礎講座もよさげ。

#7 [book] パリティ 10 月号

「探索的研究スタイル」の記事が面白い。 まあ実験屋は意識してやってる人が多いと思うけど。 ただこれはパラメータ空間が広くなるから大変なんだよな。

#8 今日のビジネス英会話

今週月曜日の分。オレンジジュース・テスト。

oversell 売り込みすぎる
leave room for 〜の余地を残す
that said, (=even so) とはいうものの
accommodate 収容する
over lunch 昼食を取りながら

#9 帰り

原付。夜になるとちっとはマシ。
今日は洗濯しなければ...

#10 ばんめし

素麺+厚揚げ+トマト。
厚揚げにのせる生姜が切れていたので大根下ろしで代用したら結構うまかった。

#11 洗濯

した。近所迷惑だなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月12日(金) [n年日記]

#1 行き

原付。うーむ暑い。

#2 [dept] 院試

記帳:

学部長室じゃなくて入試課だった。

監督:

13:10〜14:00。専門の試験は選択式で枚数が多いので参る。

#3 [freshmeat] 9/9 分の新着メールから

#4 [labo] Cu 製膜

昨日のやつは、目で見て微妙に鏡面でないのがわかるくらい。
今日は 14:40 から放電開始予定。
10Pa 100W T-S 60mm 150℃で 60 min。

#5 八ヶ岳南麓天文台地震予測

個人的にはどう見てもエセとしか思えないのだけど、 なぜ自分がそう判断するのかを要素ごとに考察するのは意味があるかもしれない。 まあとりあえず、 この手ので予測が外れたときの責任を何もとらないようじゃそもそもだめだよな。 外れたら自分のとこは畳んで、例えば 地震研 に 1000 万円寄付します、とか言うてみい。

#6 [linux] goodlist.db 溢れ

人事ではないので、うちも .procmailrc の bogofilter から -u をとることにした。 最近はだいたい満足できてるし、抜けてきたやつだけ学習させればいいだろう (もう引っかかったやつは見ていない。というかそれは本数的にもう無理だ)。

ちなみに現在のサイズは
-rw-r--r--    1 nakano   users    29515776 2003-09-12 06:08 goodlist.db
-rw-r--r--    1 nakano   users    28110848 2003-09-12 06:08 spamlist.db
くらい。

#7 [labo] AFM 測定

昨日作った試料。

測定位置:

基板中心のポジションは、基板左端が scale の 37mm で、 ステージ移動のマイクロメータが 横 12.5mm (i.e. 中央)、縦 19mm。 後は C 周り縦横±1、±20mm 周り縦横±1 の計 15 点。 P=I=200, D=50, force は target scope の縦ひと目盛り、 35um 300 pixel, z range は 4um。 1 scan 150sec だから、何もなければ 1h ちょいで終わるのだが。 なお測定中はクーラーを切ることにする。

異音発生:

測定開始後 2 位置めで このとき のような異音が発生。 というわけで、どうも EIU のどっかの回路が発振してるっぽい。 上ブタをあけて (もちろん電源を切ってから) あちこち触ってみたら、 どうも放熱フィンが熱くなってる素子がいくつかあったので、 電源を切って室温を下げ、3h ほど放置 *1 。蓋を開けたまま再開したら 15 点問題なく測定できた。 測定後件のフィンを触ってみたら、特に熱くなかった。 うーん。蓋に冷却ファンでもつけるといいのかなあ。

結果:

コントロールソフトで tilt removal して空間周波数特性を見ただけだが、 ぱっと見どうやら通常のスケーリング特性になってるっぽい。よしよし。

USB zip:

はじめて使った。これは最強だ。

*1: その間はソファーベッドで不貞寝。

#8 [labo] 須崎さん

夕方電話をもらう。9/16 の 10:00 ころ来室の由。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月13日() [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

complimentary 無料の [物品など]
courtesy 無料の [サービスなど]
acclaimed 賞賛されている
incompetent 無能な
empathy 感情移入、共感

#2 帰り

原付。夜はまあまあ涼しいのだが。

#3 だるい

TODO は溜まってるのだが今日は休みと決めた。
水風呂に浸かって本読んだり昼寝したり。
しかし暑い。

#4 床屋

いった。

#5 ばんめし

秋刀魚。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月14日() [n年日記]

#1 行き

日も傾いてから原付。夕方の気配は完全に秋なのだが。

#2 [debian] locale 絡み? 2 題

いずれも解答をいただけて解決した。ありがたい。 後者は reportbug した。

む、適用してもらえたようだ。はええ。

#3 [labo] issp proceedings

OES 原稿のチェックを boss からいただく。 あとの 2 件も今日明日で何とか。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月15日(月) [n年日記]

#1 [labo] issp procs

OES:

boss コメントを反映。これで一応送れる状態か。

CuIn:

revised. うーん、いっぺん Mo 上の AFM 像をとる時間的余裕はあるかなあ。 字数制限的には、もう 1 枚図を載せる余裕はありそうだが。 というかやはり水橋論文はさっさと投稿しないと、 ということで昔集めた reference を引っ張り出してみたり *1

MgO:

200nm のγは取る方向で改訂。boss に投げ。

*1: これは一般に逃避と呼ばれるところのものであるな。

#2 人間万才

深夜 1:45 に食いに行く。醤油。

#3 [linux] LC 査読

3 件ほど。残りはひとまず振った皆さんからのコメント待ち。
お忙しい方からコメントをいただく。ありがとうございます。

#4 起き

8:30 に寝て 16:30 に起きた。だめすぎ。 起きたら多久島君が仕事していた。 ベッド際の自席を避けてくれていた。大変申し訳ない。

#5 今日の英語リスニング入門

credit 履修単位
herald 先触れする、告げる、告知する

#6 阪神優勝

らしい。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月16日(火) [n年日記]

#1 帰り

原付。ツタヤで 1h ほど雨宿り。

#2 行き

原付。半袖半ズボンだとちと寒い。
武蔵境の三菱銀行で記帳。 原付止めといてエクセルシオールで朝飯買って戻ったら (所要時間 5 分)、 自転車整理員のおっさんがじーっと原付を見ていた。 へらへら笑いつつ脱出する。ああ気分悪い。

#3 [labo] 須崎さん来室

10:00。さすが社会人のヒトは朝が早い (笑)。 午後三鷹に用事があったので、大学院特別講義の打合せ (with boss) にいらっしゃった由。 いろいろ現在の仕事の話とかを聞く。 かなり ambitious な開発に関わっているようだ。楽しそう。 昼飯を尾張屋で食べて分かれる。 ちなみに彼は knoppix で有名な須崎さんの弟さん。世間は狭いのである。

#4 [labo] Cu 製膜実験

10:30 スタート。

こないだつけた 10Pa のやつはかなり荒いなあ。 しかも 2cmφ程度のかなりはっきりしたドメインがある。 あ、このドメインはプラズマ柱が当たってるところなのかも。

今日は RT, 1Pa, T-S 60mm, 60min で。

アルゴン:

アルゴンを流した状態で無理して分圧系で測定すると、 結構 H2O のシグナルが大きく出る。 応物の時の話 のように、H2O のトラップは入れたほうがいいのかもしれないなあ。 とりあえず 超高純度ガスの科学 の貸し出し依頼を図書館にしてみる。

あるいは Ar2+ のピークの tail が引っかかってるのかなあ。

#5 [labo] 発注

Research grade の Ar 3l ボンベを高千穂スズキさんに注文。 在庫があれば一週間くらいらしい。 いまのやつとの交換になるので、 納期がわかったら教えてくれるようにお願いした。

#6 [dept] アクリル板

着。よさげ。

#7 [labo] AFM 測定

12 日に作ったサンプル。また発振が出た。うーん。

止まった。しかし校舎裏でやっている石切の振動で画面がまともに出ない。えーん。

工事が終わってから測定、無事終了。 しかし一発目に出る振動はいったいなんなのだろう。 この次は最初から蓋を開けて測ってみるか。うーん。

#8 今日のビジネス英会話

throw 〜 into the wind 〜を無駄にする
expenditure 費用、経費
allow for 〜を考慮に入れる、〜を見込む、〜の余裕を見ておく

#9 帰り

原付。寒い。そろそろ自転車でも大丈夫かな。
なんとなく オブジェクト脳のつくり方 を買ってみたり。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月17日(水) [n年日記]

#1 行き

日差しに負けて原付。
行きがけにクロマティ 7 を get.

#2 [linux] CERT Advisory CA-2003-24 Buffer Management Vulnerability in OpenSSH

むにに。

proposed-update とのバージョン不整合:

はまった (笑)。wget して dpkg でぶち込む。

DSA-382-2:

出たようなのでふたたびあちこち巡って upgrade。

#3 [labo] Cu 製膜実験

取り出したら昨日の試料は膜面まで到達しているヒビが基板に入っている。 測定には問題なさそう。熱膨張だろうが、締め付けすぎ?

今日は RT, 10Pa, T-S 60mm, 60min ということで。

#4 [labo] MgO 製膜実験準備

低抵抗 n-Si (111) を 7.5x7.5 mm^2 に cut。 ダイヤモンドペンがスッと入るときとザリザリに入るときの違い *1 は、やはり力加減の問題なのだろうか。
*1: ちなみに当然だが前者のほうが綺麗に割れる。

#5 [book] オブ脳

実験の待ち時間を利用し、 3 章を演習をやりつつ読んでみた。 確かになんとなくポリモルフィズムがわかった気になった。 これはいいかも。

#6 [labo] AFM 測定

昨日水冷して作ったやつ。おお全然違うな。こりゃおもしろい。
って中心と 20mm 位置とだとまた随分違うな。中央はプラズマの発光部が当たっているのが原因か?昨日の 10Pa 150℃でのドメインもそのせい?

あと、今日は EIU の蓋をしなかったら発振は出なかった。 こんなバッドノウハウはいやだ…

#7 今日の英語リスニング入門

wither しぼむ、しなびる
noggin 頭 (口語)
Let bygones be bygones. 「過去のことは水に流せ」
spring up ぱっと現れる
lumbar 腰、腰椎
lambago 腰痛
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月18日(木) [n年日記]

#1 [labo] issp proc

MgO と CuIn の分に boss からコメントをもらったので反映。 明日もっぺん自分で見て明後日の投函でいいかな。

#2 帰り

長ズボンに履き替えて原付。
五日市街道の麺喰亭というところでもやしラーメンを食ってみたのだが、 なんというかフツーのラーメンだった。 定食もやってるようなので夜中にメシ食うにはいいかもしれん。

#3 行き

原付。ねむい。

#4 [labo] Si 酸化膜処理

10:30 から boss の lecture を藤本くん、小池くんと受ける。 マニュアルを書いてくださるそうだ。 プラスチックピンセットのいいやつが欲しいな。

#5 [labo] 真空 proc

田中くんのやつにちょっと手を入れさせてもらう。 無事発送された模様。お疲れさま > 田中くん、多久島くん

#6 [JF] NIS-HOWTO

typo 指摘が ML に届いていたので *1この 7 月に更新されたやつ に追随。 追加されたのは 13 章。
*1: fix と追従は武井さんがやってくださった。すみませぬ。

#7 [dept] 物情実験テキスト

ホール効果のテキストで図中の文字がおかしくなっていたのがあったとの 連絡を boss から受けたので、VISIO で書き直し、wmf2eps で貼って提出した。

#8 [linux] [linux-users:100751] Re: winからコピーすると"drwxr-xr-x"となるのは何故?

 smb.conf(5) の説明で唯一不親切な点があるとするなら「create
mask」や「force create mode」との論理演算をする前の「DOS mode」
に対する詳細な言及が無い点でしょうか。

 「DOS mode」を UNIX permission として解釈する際の既定値は
0666 です。元が readonly 属性になっていた時のみ 0444 となり
ます。
 execute permission をどうするかは、それぞれ「map archive」
「map hidden」「map system」parameter で決定します。既定値は
順に yes/no/no です。詳しくは smb.conf(5) を参照して下さい。
 こうして得られた「DOS mode」に対して「create mask」「force
create mode」との論理演算を行なった結果が、実際の permission
になります。
メモメモ。

#9 [book] Unix Magazine 10 月号

いまさら RHL 入門記事を UM で連載されてもなあ。
「プログラマーの理想と現実」はデバッグと科学的手法について。今回も大変おもしろい。
「IP ルーティング」は今後期待。

#10 [labo] issp proc

読み直して手を入れて印刷。これが最終かな。

#11 ちゃちゃ屋

それぞれ一区切り付いたということで M の 3 人と久々に行ってみる。 秋枯れ(?)で貸切状態。 飲み放題コース食事付き一人 3000 円を選択する。 ありえないほどの量が出てきた。まいった。

あまりに腹がいっぱいの状態だと 「どっちの料理ショー」の魅力が半減することを発見。 というかどっちでもよくなる。

F くんが生茶 CM のすべり台編 (松嶋奈々子) に萌えていた。

#12 帰り

歩き電車歩き。腹が膨れすぎで国分寺からはヨタヨタ歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月19日(金) [n年日記]

#1 [URL] ソフトウェア特許について考える

うむ。

wiki に捕まったらしい。「うむ」だけではあんまりなのでちょっとだけ個人的意見。 発明者の権利保護という意味での特許は重要だし、 企業なら知的財産としての武器になるのは当然だと思う。 だから例えば GIF や MP3 の特許は(タイミング的なずるさや二枚舌の問題はあるけれど) 正当な権利の行使だと個人的には考えている。 問題なのは、ソフトウェアに限らないが、 「考えたのお前じゃないだろ!」という特許 や 「そんなの誰でも思いついて使ってるだろ!」 という特許が通っちゃうところなのだと思う。 審査員の問題、 反論申し立ての敷居が必ずしも低くないところ、などが改善できるといいのかな。 あと、出願が多すぎてとても個人レベルでは追えないところも切ないが、 これはちょっと良い解決策が思いつかない。

#2 行き

バス電車歩き。

#3 [labo] issp proc

sent. やれやれ。

#4 [dept] オープンキャンパス準備

ビデオ放送の準備。サイズがでかいのでコピーは夜中にやることにした。

#5 [linux] LC プロ委

18:30〜21:00 @JLA 事務局。 採択とタイムテーブル決め。月曜までに応募者に返すコメントの編集が自分の TODO。

終了後秋葉原へ移動、鵜飼さん・だいすけさん・風穴さんとたん清で晩ご飯。 隣が YLUG のテーブルだったらしい。

行き返りの電車で『量子論の発展史』を読み進める。

#6 戻り

大学へ戻りビデオファイルのコピー作業の続き。なんか異様に転送が遅い。 夕方の巨大コピーで shaping 入れられたか? しょうがないので parallel に ftp を起動して帰る。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月20日() [n年日記]

#1 帰り

原付。なんか肩が凝ってきたな。

#2 行き

原付。雨降り。

#3 [dept] オープンキャンパス

10:30〜17:00。 さすがに台風でお客は少なかったが、来てくれた人は熱心な人が多かったようだ。 って説明は全部 boss と M のお二人がやってくれて、 自分は機材の準備くらいしかしてなかったのだけど。

そういえば途中で地震があった。 これでまた当たったとか何とか騒ぎになるんだろうな。あほらし。

#4 帰り

原付。小金井郵便局でゆうパックを拾う。くそ雨。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ