なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
IVC チケット
とった。エールフランス。
申込書返送。
小雨。バス電車バス。学校に着いたらほぼ止んでいた。
18:30 まで。主に 23 の人たちだったが、真面目にやってくれた結果なので無問題。
明日は午前に医者に行くことにしたので JLA 総会の委任状を送信。
原付。気温急降下。風邪に要注意。
原付。まあまあ季節に応じた気温か。
こないだとは違う先生だったが、診たてはほぼ同じ。
まあヘパリン軟膏を使い切っても状況が変わらなかったらまた来い、ということで。
自転車はもうちょい乗らんほうが良いらしい。
陸上大会で休講日。
北辰化学から In chunk。渡辺くんが受け取ってくれていた。
きたさんのところから。
すばらしい。自分は普段 bg color を dark green 系にしてるので、こんなかんじで。
caption always "%{= dm} %-w%{=bu dc}%n %t%{-}%+w %= %{=b dy}%y/%m/%d(%D) %{=b dy}%c"
emacs のミニバッファと微妙に相性が悪いな。
bg color を工夫するか、あるいは先頭行に出せたりすると良いかな。
後者は man によるとコンパイル時オプションで選択できるっぽい。
今日も 2,000 円。間を空けても比較的大丈夫になった。
あとは血腫だけなくなってくれれば完治というところか。
戻る途中、定番となったたいほうでタマゴラーメンと餃子。
invited presentation 向けのメールを書いてみたり。
boss から見本を貰ったのだけど、
こういうのは慣れてないからやたら時間がかかる。
原付。
@
行き:
新宿経由、臨海線で。ビッグサイト行くのは生まれてはじめて。
臨海線が信号故障とかでいきなり運転が不定期になていたり。
@
翻訳者 BOF:
10:00〜12:00。世話人の中井さんありがとうございました。
詳細は
rwiki
の方にまとめた。
@
午後:
ほぼ LC 会場。 LW の方もちょろっと行ったんだけど、
LC の休憩時間だけでもう飽きた(笑)
今井さんのまとめ
をリンクさせてもらってこっちはサボり。
だいたい paper を事前に読んでいたので、ほぼ印象の通り。
南谷さんのはノリノリで面白かった。
@
帰り:
しばらくぶりに歩きまわってちと辛かったので直帰。
ゆりかもめ〜新橋から東京まわりで。
@
行き:
新宿で埼京線の上り下りを間違えて池袋まで行ってしまう。10 分遅刻して
13:10 会場着。
@
講演:
んー、まあそういう話。
@
BK selection:
供養。ナムー。
@
Lightning Talk:
3 件飛び入りをいただいて 11 件。
の割に早く回ったなあ。
リアル wakatono さんを初めて拝見。セッション後にも少しお話しできた。
@
closing:
ちと program committee の時間組みが良くなかった。
会場に来てくださってた皆さんと、
Award winner の斎藤さんには申し訳ないことをした。
その後会場で 17:00 ころまで諸々雑談して帰宅。
今日は臨海線〜中央線で素直に帰宅。
原付。
だいぶメールがたまっている。いくつか返信、invitation mail のチェック。
今日も来ていた卒研生それぞれとお話し。つかわからんかったので
reference の get を村山くんに頼んだり。
その後机の上の書類の片づけ。なかなか仕事 (IVC 準備) に取りかからんな。
というのがあったそうで、河田先生が研究室に寄ってくださった。
結構きこしめされていたようで(^_^;
誘いにきてくださったご様子だったが、
前述のような理由で婉曲にお断りする。申し訳なかった。
「金属ナノ粒子の共鳴光散乱 (p.768)」
がちょっと面白い。Mie 散乱の小サイズ極限の展開式が、
球以外の形状に対しても適用できるのではないか、というもの。
原付。
帰りに寄ってみた。
らーめん (中細麺) + 味玉子。
スープは評判通り、トンコツの臭みが魚で中和されている感じでたいへん良い。
自分でニボシ出汁取るときの強烈な魚臭は特に感じなかった。
あれはもしかしてあまり良くないものなのだろうか。
麺はちょい縮れた歯応えのある固めの麺。
わざと少し短かめにしているのか、食べやすかった。
チャーシューはすごく柔らかい。逆にもうちょい歯応えがあってもいいかも。
玉子は半熟、だけど茹で置きで冷めているのでちょっと残念。なくてもよかったかな。
総じて大変うまかった。ただ分量が小金井大勝軒の 2/3 くらいなのと、
価格差や場所 (←これは自分の都合だけだが) を考えると大勝軒でもいいかな、
というところか。
したらしい。
一日中降ったり止んだり。
ちょうど雨が止んだので原付。
村山くん、兼田くん。発表は OK。
もうちょっと準備をはやくして、ちゃんとやりなさい、と皆に言っておく。
HIS 振込、別件の通帳記帳。はなまるうどん。
メールを 4 通ほど送る。
引き続き 3 通ほど送る。
#5
[labo] 真空展薄膜ワールド
去年に続き
今年も出さんかという手紙が来た。返事は 7/16 まで。
森山さんに電話、労災を申請する方向で。
人事課に電話、書類を送っていただくよう依頼。
#7
[labo] M meeting
16:00〜17:00。
んー、自分にとってはまったくと言って良いほど役に立たない本だったが、
こういう本を出そうという志は買い。
ので 1,800 円を惜しいとは思わなかった。
いちおう formal なもの。いせや本店にて 19:00〜21:20。
はじめて「ビーフステーキ」を食した。2,000 円。
まあ値段相応だろか。boss に全部ご馳走になった。
いつもありがとうございます。みんな勉強がんばろーねー。
吉祥寺までムーバス、電車バス。
うちのもなんか最近不安定…
バス電車バス。蒸す。
電話したがいらっしゃらなかった。
携帯の留守電に返信を依頼。
#4
[issp] invitaiton mail
ハンド部の先輩の鈴木さんに無理を言って見ていただく。
やはり留学経験の長いひとは違うなあ。ありがたい。
というわけで送ったら、先方の MTA より
「spamassassin に引っかかったので refuse したで」
とか言われた。そのメールを問い合わせアドレスに forward したら、
また同じメッセージで refuse された。
ううむ、馬鹿丁寧に書いたのが災いしたか、
それとももしかして俺のアドレスって From: 詐称のせいで
blacklist に載ってたりするのか? はぁはぁ。
Forward 分を削ったら送れたようだ。少し反応をみるか。
だめだったら fax じゃな…
18:00 終了。23 のペアは積分回路までいった。すばらしい。
しかし bypass 用の R 入れないと発散してしまうことも発覚。うひひ。
待ち時間で今日提出分の採点も終わって良い気分。
出来は必ずしも良くなかったのが残念だが。
書いた。明日提出予定。
#7
コカコーラ C2
中庭の自販機に登場。昼は売り切れだった
*1
のだが、補充されたらしく夕方に買えた。
感想。中途半端にダイエットコーク。
これならカロリー0 のダイエットコークの方にするな。
原付。半袖だとちょい寒。
原付。ケーヨーに寄ってアルミ板を買う…つもりだったのだが、なかった。
とりあえずアクリル板を買ってきたが、うーんまずいかな。
IME の半角英数設定、Word の書式ボタン・スタイル・レイアウト枠など。
うーん、あっと言う間に終わってもうた。
んー、対人事故だと労災として簡単に降りるかたちではないらしい、
またぞろ結構めんどくさいようだなあ。
森山さんに金曜日に来ていただくことになった。
生保のほうの証券も準備のこと。
#4
[dept] HRC meeting
坪村先生から諸々連絡・説明など。
HR TEM-SPM で有名な筑波大の木塚先生。
やはり直接ご本人の話を聞くのは大変おもしろかった。
- 微細化することにより母材の均質化が図れ、高信頼性につながる。
- ナノ化による新機能の例: Conductance quantization (van Wees), AFM memory (加熱時に書き込むんだそうな), CO molecules のドミノ倒し効果を用いた演算
- 「集合体の特性として測れないもの」を測るのがナノテクのおもしろさ (not 示量性変数 but 示強性変数?) -> Mechanical properties & Conductance.
- SEM は昨今では 400 万、TEM は 7000 万〜
- Si の接触、Au の接触・変形、atom wire →JJAP 40 (2001) L.170, JJAP 40 (2001) L71、パリティ 2002。
- Au 原子鎖は直線状に並ぶ。insulating。破断する原子数、というのは特にないらしい。
- Si nanowire。10V の電圧をかけて SiOx layer に穴をあけ、Si を引出す (2nmφ, 70nm!)。conductance は length independent。ふーん。
ほんとは旅人の木狙いだったんだけど、水曜日は定休日だったので
こちらへ。
前回の反省
を生かして一口餃子の方に。これならちょうど良いくらいやな。
うーむ、しかしまだランドナー乗ると脚痛いなぁ。
#7
[labo] 新スパッタ装置 O2 ライン追加
ラック用の Al パネルを流用。穴の位置の図面は
~/figure/candy/Sputter-FCholder.c7
へ。久々に CANDY 使った。
フレームにも穴あけ。明日午前でパネル切断して組み付けか。
Excel と 1h ほど格闘。
原付。ちょっと降ったらしいな。
原付。湿度高い。
#3
[labo] O2 ライン組み付け
工作工場のバンドソーで一瞬にして切断。
午後配管。短距離を SUS パイプで継ぐのはやはり大変。
叔父に飲みに誘われて藤沢へ。
「ひよく」という日本料理のお店でたらふく食べた。
小田急〜井の頭線〜中央線。国分寺から taxi。
バス電車歩き。
固定資産税用の引き落し口座が残金不足になっていたようで、
通知が来たので小金井市役所へ行って払込み。
ついでに口座に銭を移動。
吉祥寺 LAOX で、昨日落とした密閉ヘッドホンのラバーを購入。
某会計関係で口座から出金。
中央線でゴスロリのお姉ちゃんを見た。
吉祥寺駅で閉じた自動改札を平然と強行突破したおばちゃんを見た。
吉祥寺の街で刻み野菜の入ったタッパーを持って呆然と立ちすくむ外人を見た。
吉祥寺を歩き回ったり、大学まで来るくらいならだいたい大丈夫になったか > 脚
12:45 よりベーキング開始。
ターゲットが接触していたようで放電せず。うひひ。
開放して再調整、排気、放電テスト。OK だったので再ベーク。
きたさんのとこから。メモメモ。
g3data is used for extracting data from graphs. In publications graphs often are included, but the actual data is missing. g3data makes the extracting process much easier.
14:20〜16:20 来研。研究生の件について多久島くん、宮西くんと。
宮西くんは行く気マンマンの模様。
後半は森山さんがいらっしゃったのでお話しできなかったけど、
学生のふたりと色々話し込んでいたようだ。
15:00〜16:10 来研。まず自動車保険・火災保険の更新。その後事故処理について。
生保の方の通院保険でいけるかも、ということらしい。聞いてみましょう。
#7
hns の board.cgi
2.19.5 にした
ので付属の board.cgi が使えるようになった。
くっつき bbs みたいに 404 を大量発生することがないし、
本体との親和性も良く、コメント対象の粒度も小さくなる、
という各種メリットはあるものの、
全コメントデータを1 ファイルにフラットに持たせるやり方が
個人的にかなりイヤンなので、ちょっと導入をためらっている。
まずデータは日毎に持ってほしいし、
可能なら human readable な形式だとありがたいところ。
#8
[issp] invitation
結局 fax で。
原付。雨降ってたが合羽着て強行突破。
原付。
二度寝した。ごめん。
#2
[labo] Si スパッタ実験
Ar 5 Pa 50W で放電させてみたが、結構暗い。
とりあえず 100W、絞りも大きく (=4) して取ってみようということに。
Ar 10 sccm、O2 1sccm で、いきなり放電電圧の上昇がかなり大きい。
ので、測定は 0 と 1 だけにして、まずはピーク探索しようということに。
データは ~/data/04oes/0612SiO/ 以下。処理は多久島くんに依頼。
本格的にやるには RF でないと辛いかなあ。
#3
ハンド部新歓
渋谷にて。今年は新入部員が 7 人。1 チーム分か、すばらしい。
武蔵小金井からバス。
#1
EURO 2004
スペイン−ロシア線のハーフタイムで寝てしまった。
夕方の再放送でも後半寝てしまい、結局バレロンの決勝ゴールは
ハイライトでしか見れず。あほか。
兄が来宅。土産をもらい、冷麺を渡す。
メモメモ。
武井さんのコメント
をいただいて修正。ありがとうございます (2004-06-21)
#4
tama.or.jp
とうとうメール転送サービスもおしまい。
まあ最近は spam だけだったけど。
#1
EURO2004
やはりジダン。んでもってやっぱりイングランドは GK が…
バス電車バス。どピーカン。
田治見・高橋・上野各君。ちょっとあっさり目だったか。
リクエストを受けて
更新
。
bubulle さんから msgfmt を通したときのエラーの指摘があったので、
確認の reply。上記のリンクのものも差し替えた。
この件
。先方電話対応してくれたのはヤマトさん。
入院 or 手術がないと給付は降りない、という返事。
ふむ。
その後中澤さんからフォローの電話。
今後障害保険に入るのは可能ですか、と話を振っておく。
#6
[labo] M meeting
輪講のときに 4 年も誘ってみたのだけど来なかった (苦笑)。
だんだん進行してきていると思うので、皆がんばりましょう。
多久島くんは 7 月からアネルバ出向チームに参加してもらう方向で。
#7
[issp] Bogaerts さん
OK とのお返事をいただく :-)
お礼のメール。今度は spam にならなかった…らしい。
#8
旅人の木
臨時休業。なんか縁がないな。
原付。昼間の好天の割には気温は低い。
amazon の1000 円還元キャンペーンの玉に使わせていただいた。
#1
EURO2004
イタリア−デンマークだけ見て寝た。
ソーレンセンは素晴らしかったけど、
試合そのものは凡戦かなあ。イタリアはコンディションが悪そうだった。
#2
Gmail
あ、まだアカウントありません(^^;
invite いただきました。ありがとうございます〜。
つことで作ってみた。お二人に invite いただいてしまったのですが、
先に着いた S さんので assign しました
(N さんすみません、expire 後再利用できるといいんですが)。
ふむ、日本語の入ったメール送ると UTF-8 で MIME encode されるらしい。
常用の mnews では読めず、sylpheed だといける。
逆に言うと、UTF-8 なメールは gmail の方に転送してみるのも良いかな?
こっちから送った JIS なメールもちゃんと読めますね。優秀。
nifty のメールをこちらに転送するよう設定。
あと online journal 系の html メールも、
こっちで受けると賢いかもしれんな。
原付。晴れ。夏?
今日を入れてあと三回。はやい。
電気共振の LCR 回路を oscillo で見る実験だが、
いま使ってる Kenwood のだと、
各チャネルが完全には separate されていないようで、
測定するときには ground 側を一点に繋ぐ必要があるようだ。ふーむ。
18:00 前に実験は終了。その後富谷先生に
密度評価
の話をちょっと聞いていただいたり雑談したりで 18:30 まで。
#5
旅人の木
行った。つけ麺。
麺は水で冷やしてあり、つけダレは微妙に温かい。
んー、悪くはないが、熱いスープで食べる方が美味しいかな。
タレはスープ割りにしてもらって完飲。
編集作業で添付ファイルの大きなメールが飛び交うようになってきたので
dav を用意してみたり。
あと google とかでのランクがあまり良くなりらしい。
つことでささやかながら
協力
してみる。
とりあえず春のスライドにスピーチ原稿をつける方向から。
ポスターだったら楽だったのに…
原付。半袖だとちょっと寒い。中央線は各所踏切が渡れず。
#2
EURO2004
ラトビア−チェコ戦を見る。うーむチェコしぶとい。強い。
原付。晴れ。気温は普通。
13:10〜14:50 くらい。村山・宮西・高橋各君。
Sma4Win、gnuplot。
Internet Explorer では、Web フォルダとして ... を開けませんでした
というメッセージが出てアクセスできなかった、というコメントをいただく。
うーん、
このへん
とかかなあ。
しかしいまいちちゃんとした解がないっぽいなあ。
ところで wakatono さんの
この記事
が設定の tutorial として良さそうなのを今さらながら発見。
そういえば手元の WinXP クライアントの「マイ ネットワーク」を開いたら、
DAV のアイテムは普通のフォルダっぽくなっていて、
その下に desktop.ini と、"target" と称する
DAV URL へのリンクが起かれていた。
んー、
このあいだの desktop.ini の問題
と関連していそうではあるが…よくわからん。
聘珍樓吉祥寺本館にて。たいへん美味しかったのだが、
立食形式なのでちょっと慌ただしかったかな。
ビンゴでは自走式の掃除機を当てた。
これ
らしい。
ppt をつつきつつ酔いを覚まして原付。やや寒。
#2
EURO2004
ギリシャはスペインとも引き分け。このまま抜けるか。
そこで寝てしまったが、ポルトガルは勝ったのか。
原付。宅配便待ちで遅くなった。
#4
健康診断
受けた。やはり体重を減らさないとなぁ。
骨密度は高いらしい。
ひさびさに。
体重を気にしている人間が行くところではないような気もするが。
多久島くんに測定してもらう。さてさて。
#7
[labo] アネルバ研究生の件
熊谷さんより電話。先方の受け入れは 1 名までだったらしい。
多久島くん、boss に連絡・調整。
Ipe is a drawing editor for creating figures in PDF or (encapsulated) Postscript format. It supports making small figures for inclusion into LaTeX-documents as well as making multi-page PDF presentations that can be shown on-line with Acrobat Reader.
sid にはバイナリパッケージもある。なかなか良い感じなのだが、
eps で保存しようとすると落ちる。
このへん
と同根だろか。
もくもくとスライド作業。
原付。今日は半袖でも大丈夫。
#2
EURO2004
フランス−クロアチアの前半だけちょっと見て寝た。しかし引き分けたのか。
原付。蒸し暑い。
#4
[book] Software Design & Unix Magazine 7 月号
SD は Sambal + LDAP の特集があったので購入。
sarge になったら試してみよう。
UM は最近だんだん読む記事が少なくなってきた…
増井さんの連載は相変らず面白いけど。
ひとまずスライドは完成。でももう一度計算してみたいところ。
スピーチはまだまだ。
原付。明るくなってから帰るのも久しぶり。
今週末を逃がすと出張まで行けないので。
一次会いせや。床屋の時間を見誤って 30 分遅刻。すみません。
二次会笑笑まで参加。
飲み会に出ただけ。うーむ。
国分寺から歩き。
#1
EURO2004
チェコ強し。というかオランダが自滅した格好か。
ドイツはだめかなあ。
台風の先触れ。
#1
EURO2004
スペインが予選敗退。ギリシャしぶとかった。
原付。昨日に引き続き強風。煽られつつ安全運転にて。
発表予約者はいなかったのだが、急遽菊池くんにやってもらうことになった。
酸化膜の膜厚の時間発展について。
厚さが時間のルートに比例するという結果だけは知っていたが、
実はちゃんと勉強したことはなかったので、たいへん面白かった。
ミソは、
- 固体を permeate するガスの flux
- 未酸化境界での酸化反応速度で決まる flux
の両者を等しいと置くところ。
前者は
- 酸化層最表面での固溶濃度 c0
- 未酸化境界での濃度 c2
- 拡散係数 D
- 酸化層の膜厚 d
で決まり、後者は c2 と反応速度定数 k の積になるので、
結局 c2 が d の関数として解けることになる、らしい。ふーむ。
いまいちダマされているような気がしないでもないのだが…
Periodic ripples generated from the off-normal incidence ion beam bombardment of solid surfaces have been observed to propagate with a dispersion in the velocity. We investigate this ripple behaviour by means of a Monte Carlo model of the erosion process, in conjuction with one of two different surface diffusion mechanisms; one without and the other including a term that accounts for the Schwoebel effect. We find that the scaling of the ripple velocity and wavelength depends on the sputtering timescale, qualitatively consistent with experiments. Futhermore, we observe a strong temperature dependance of the ripple velocity, calling for experiments at different temperatures. Also, we observe that the ripple velocity vanishes ahead of the periodic ripple pattern.
ひひひ。
#6
gmail
なんだかんだで良くできている。
学会誌とかの html メールは、procmail の ! action でどんどん転送することにした。
避難勧告メールが。
う、というか boss は帰ってしまったらしい(^^;
#8
[labo] M meeting
というわけで 40 分ほどで簡単にすます。
教訓: bitmaskする定数はunsignedにしよう!
(0xffではなく0xffU や 0xffULなど)
演算する前にcastしよう。
新聞でも読んだけどメモ。
#11
gmail invite 権
6 名分来ました。希望されるかたはご連絡くださいまし。
fixed.
しょせん ad hoc な対処にすぎないが、
n0 の r 依存性にでっかい山ができちゃうのはさすがにナニなので、
ちょっとスプライン関数の作り方を変えた。
…というか単調減少関数にしてしまった。まあ逃げだなあ。
job を仕込んでお帰り。
原付。台風は通過後だったが、まだかなりの強風。
煽られておもしろかった。
原付。あちあち。
まあまあ順調に 18:00 終了。
今日はレベルの高いグループが多くて楽しかった。
某 ML で、英文メールを forward したメールが読めない、
という指摘があったので。なるほど iso-8859-1 のメールを forward
して日本語のメッセージつけると、
「多言語テキスト」とみなされて utf-8 になっちゃうわけか…うーむ。
昨日しかけた job の結果を印刷。なんとなくもっともらしくはなった。
一応念のため、初期パラメータを変えつつ結果を確認したり、残差の挙動を見たり。
#6
hnf の JIS/EUC
アクセスログからいろいろ眺めていたところ、
当日記の文字化けを発見。昔の hnf ファイルが JIS だったのが原因らしい。
2.10 の頃には気づかなかったので、2.19 で厳しくなったのだろうか。
とりあえず一括で変換。
原付。夜になると涼しい。
#2
EURO2004
イタリア予選敗退。
デンマークもチェコとはぶつかりたくなかっただろうから、
やはり引き分けに持ちこんだのはスウェーデンの執念というところか。
やっぱイタリア−スウェーデンでのイブラヒモビッチのゴールだよなあ。
原付。暑い。
#4
[dept] ハイテクリサーチセンター発足式
15:00 から。学部内の先生方の研究について聞く機会はあまりないので、
とても興味深かった。特に化学の先生方。
18:00 から懇親会。会場はいつものところだったけど料理のレベルが高かった。
こちらでもいろいろお話。
…懇親会の会場に講演の内容をメモったノートを忘れた。
スライドはこんなもんかな。14 枚。ぼつぼつとスピーチ原稿を書き込み中。
講演会場は
Each conference room is equipped with an overhead projector, a desktop computer and related video-projector. The speakers presenting "electronic" oral contributions must provide their electronic file (on a CD or USB pen) before 8:30 am of the scheduled day to the audio-video operator of the session room.
ということらしいので、USB メモリを買っておく必要がありそうだ。
そういえば電源のことをすっかり忘れていた。イタリアはいわゆる
C 型
らしい。ノート用には確保しないとヤバいなあ、と思っていたら、
武藤さん曰く成田空港でも普通に売っているらしい。なるほど。
宿
の部屋の電話には普通にデータポートがあるみたい。
こんな通販サイト
もあるようで。
原付。今日は夜になっても蒸すなぁ。
#2
EURO2004
ドイツ敗退。メンツ落としたチェコに負けたわけだから言い訳できないすな。
原付。あついよー
3hawks で USB メモリ。
栗林先生に rental。音がないと寂しい…
#5
生命保険
第一生命中澤さん。傷害保険は 2000/month か。うーむ。
生保の再契約についての書類ももらう。
#6
[labo] Office XP
出張に持って行くノートをアップグレードすべく、情報センターから借りた。
#7
日経産業新聞
6/22 の件の記事
を見てきた。コミュニティの人間 (←という言い方もあまり好きではないけど)
が重視している視点がゴッソリ抜けているのは、
啓蒙不足なのか文化の違いなのか、どちらかの頭が悪いのか…
やはり MOS array の dark current noise が大きくかつバラバラ。
見てもらわないとだめそうだ…
メモ。うぅむ。
原付。気温はそれほどでもないが湿度が高い。
#2
EURO2004
まあ大会の盛り上がりとしては、
ポルトガルが勝ち上がって良かったんだろうけど。
原付。止んでから出かけたのだけど、それでもぱらぱらと雨。
郵便局で某振替口座を開設…しようと思ったら、満たしていない要件があった。
あう、
Office XP の CD-R
家に置いてきた…
野垣さんから電話をいただく。神田研の棚にあったらしいけど、
神田先生にお聞きしたらちょうど引越し中でダンボールの中らしい…
boss と相談、結局注文しましょ、ということになった。Nilaco のが安いらしい。
すばらしい :-)
#6
[labo] film:/etc/sudoers
back.
#8
[dept] mserv kernel msg
Jun 25 14:40:40 mserv kernel: eth0: card reports no resources.
これ
らしい。しかし woody の kernel-image-2.4.18-1-686 には e100 ドライバまだないな。
まあだいじょうぶだろ、たぶん。
原付。ちょうど雨が止んだ。
#2
EURO2004
ギリシャ勝ち。うおぉ。
寝る前に。
原付。ねむい。
東小金井で明日の NEX の切符購入。
原付を駅前に置いておけるのはここくらい…なのだが、
戻ったらしっかり警告の紙が。
#5
[labo] Office XP CD-R
返した。ふぅ。しかし暑い。
書類関係の整備、スライド・スピーチ原稿の調整。
OHP を刷っていく必要はあるかなあ。
こちら
で注文してたブツも到着。間に合ってよかった。
出張中の新聞を止め。
deb もあり。i1124 で試しているところ。その前の upgrade が終わらんのだが。
うむ、2.4.26-1-686 で普通に動いた。
原付。
まあ今回は i1124 だけで。BJ M70 も一応。
ねむい。
#1
Venezia
とりあえず着いた。さすがに遠かった。
7:15。近所らしき教会の鐘で起きる。
宿で朝食。パンが美味しい。
#3
IVC 初日
会場は宿とは陸続きでなく (ということすら現地で知ったのだが(^^;)、
水上バスでいかなければならないのだった。
耳慣らしもかねて、結構真面目に聞いた。
ただしさすがに jet lug があったか、二度ほど気絶。
たくさんメモしたが、まとめるのは帰ってから。
草野先生をお見かけしたほか、
道園さん、松本さん、田中先生とお会いしてちょっと話した。
Poster 会場は発表件数に比べて狭すぎ。
一回りはしたが、暑いし人だらけだしで、途中退散。
帰りのバスがまたひどいラッシュ。水上バスもかなりの混みよう。
観光シーズンなのだなあ。
19:00 ころ帰宿、シャワーを浴びてから Pizzeria で軽く食べ、
早々に戻って発表の練習。
なぜか TV で大相撲の夏場所特集をやっている。
#1
IVC 二日目
7:30 起床、宿で食べて会場へ。
やっぱりだいたい 1h というところかなあ。
明日は早起きしないと。
Preliminary session の後は AM, PM ともだいたい Coatings のところに。
早めにポスター会場に行ってアタリを付けておき、
セッションが始まったところで速攻で聞きにいき、
明日の練習をするために速攻で帰宿。
バスを待ってたら沖村先生にお会いした。
明日聞きにいくからね、とか言われたり(^^;
やはり夕方のバス・水上バスはかなり混んでいる。
今日は晩飯も take out で。
ちと野菜分が不足しているなあ。
#1
IVC 中日
早いので宿のメシを食いそこね、会場に向かう。
水上バスのいつもの急行も時間が早くて Lido 島まで行っておらず、
どうもいろいろ面倒だったり。
んで会場に 30 分前に着いたら、まだ開いてないというオチ。うーん。
発表終了。うーむ、あまりウケなかった。
どうも自分のやってるテーマは、最近の話題からはズレちゃってるかなあ。
あとやっぱり英会話能力の向上させたいなあ、
というのは、こういうところに来ると毎度思う。
やはり英語だと反射神経が全然遅いんで、
会話が終わってから「ああ言えば良かった…」と思うことがしばしば。
会場には有線の DHCP アクセスポイントがあったので、
持ってきたノートを繋いでみた (んでこれを書いてたり)。
利用者は結構多く、時間帯によってはかなり待たないとだめ。
需要に供給が追いついてない感じ。
お昼は沖村先生とご一緒。
午後は Coatings と Optical film applications のハシゴ。
その後時間になったのでポスター会場をフラフラしていたら、
草野先生と田中先生に捕まり「ビール行こう」と誘われてお供。
Lido の船着場まで歩いて Torattoria へ。明るいうちからピザ+ビール。
宿へ戻ったらちょうど EURO2004 の準決勝 ポルトガル−オランダ
をやっているところだった。
ぬ、reject された…
しょうがないな、ちゃんと論文にしよう。
ということで宿題は 4 本になった。今年の夏はちょっとそっちで頑張るか。
以上、30 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ