なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
[paper] 今日拾った論文 (PSST 16(1))
ICP での gas rarefaction。Baratoron を tube に繋いで
thermal transpiration の関係を使った評価。ふむふむ。
原付。つかれた。
車。vp に寄って源泉分の返却、大橋さんと打ち合せ、RP ゲット。
相原に梯子。M8-60 という棒ネジ・穴付き止めネジはないらしい。
しょうがないので M8 の 1m の棒ネジを買ってくる。切るか外すかどっちが楽か。
M6-65 の六角穴付きボルトもゲット。洗っておくか。
昨日に引き続き田中くんと。1.5E-5 Pa って、随分引けるなあ。
12:30 からプレスパッタ。T-S 距離の記録はどこにやったっけ…
Ar 20sccm 1Pa, O2 1.3 sccm、T-S 50mm DC100W で 10 min デポ。
引き続き田中くんと加熱炉の準備。まず真空配管。
ターボには下から六角ボルトが刺さることがわかった
(田中くんが匠の技を発揮) ので、そのまま固定。
RP は物生実験室から空気の屈折率に使っているアルカテルの小型のやつを一時的に拝借、接続した。
冷却水配線、tentative に上水道を使う。
ブレードホース用のホースニップルの合うやつが 1 つ足りなかったので
小泉機器工業へ自転車へお出かけ (←計画性がない…)、
取り寄せで月曜到着。げげ。
ということで急遽戻りのラインは 4x6 のナイロンチューブにした。
懇親会から戻って電気配線、といってもヒーターのパネルに
20A のケーブルを繋いだだけ。
次いで石英管のフランジを接続、ヒータのレベル合わせ、
試料挿入まで。
排気開始、いっぺんリークバルブの接続を忘れていたのはご愛嬌。
真空計はまだつけてないんだけど、
ターボの回転数が通常の時間で normal になったのでまあ問題ないだろう。
その後寝て起きてから熱電対を接続、ちょろっと昇温・通電のテスト。
大丈夫そうだ。つーことで田中くん・boss へメール。
港鋼材
さんへ 340x600x2t の Al 板。
17:30〜19:45。
就職・研究室のガイダンスを受けて、恒例のもの。
これも今回で最後かと思うとなかなか感慨深い。
料理は美味しかったのだが、珍しく余った。
これも恒例のように、部屋に電話して残っていた二人 (飯村くん・田中くん)
に dispose 依頼。
RP を拝借した件、課目担当の滝沢先生にお伝えしておく。
21:30〜23:30 くらい。
懇親会ではビールを中瓶に半分くらい。
5h 経てば血中アルコール濃度は (運転しても) 大丈夫?
以上、1 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ