なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
原付。とうとうジャンパーまで着込む破目になった。
内定式がある人が多く、大変静か。
13:00 頃に納品。q2 を配置。
#4
[labo] 奨学寄付金予算申請
埋めて確認依頼のメール。+seikei/4597。
あう、添付忘れた。4599 にて再送。
酸素を入れて AlN スパッタ。実験前の圧力。
1191221001.922283 6.05E-07,6.88E-08,2.30E-08,9.44E-08,3.71E-08,4.43E-08,2.26E-08,1.94E-08,1.13E-08,4.13E-09,9.30E-07,0
1191221026.870443 7.37E-7
イントロの基板をメインチャンバーへ、その後 VLV〜サブチャンバー (TP 上流)
の配管作業。できたところで O2 を接続、flushing。
flushing 終了、酸素導入前の圧力 (18:45)。
リークチェックに GW 開いたりしたのでちょっと高い。
1191231862.886043 6.44E-07,0.00E+00,0.00E+00,1.66E-07,1.16E-07,0.00E+00,0.00E+00,0.00E+00,0.00E+00,1.45E-08,9.41E-07,3
1191231896.891674 9.18E-7
19:40 depo 終わり。m431hg, qig066single のログ取りを流す。
20:10 に VLV を close。ログ取りはそのまま。
22:53 にログ取り終了、試料をイントロへ。
同じ user/pass で日本のサイトにも入れるようになりました、とのお知らせ。
+misc/4792。
明日から開始の第二実験、PC のアップデートをするか、
という軽い気持ちだったのだが、
2 台 administrator のパスワードが合わずログインできねえ。なんでじゃ。
しょうがないから disk ミラー。うーん。
1 台終了させ、もう 1 台しかかったところで帰る。
明日行き掛けにクリアファイル (20 pockets)、電池をケーヨーで購入すること。
帰るつもりだったがウダウダしてるうちに終わったので、
実験室の PC に挿して動作確認して帰宅。
#8
[VP] 真空技術士試験対策
HDD ミラーの待ち時間に、概要をまとめたファイルを書いてみる。
ほう。
原付。寒い。おまけにちょっと降った。
#1
今日の英会話上級
仕切り直しで今週からの new lesson
plunderer 略奪者、盗賊
steward 管理者、世話役、支配人
polar caps 氷で覆われた極地域
burgeon 急増する
flora 植物相
fauna 動物相
looming 不気味な
stymie 邪魔する
affluence 豊富、潤沢、富裕
pose 〜を引き起こす、(脅威を) 与える
greenhouse gases 温室効果ガス
starvation 餓死、飢餓、窮乏
imminent 差し迫った、今にも起こりそうな
be threatened with 〜に脅かされる [threaten 〜with ... 〜を...で脅す]
やはり気温の急降下が堪えたか、あまり良くない。しばらく要自重。
原付。ケーヨー経由。
初回。17:55 に all 終了。まあ良い感じ?
研究室で与太話をしていたら、中谷くんから
「P3 でスタートメニューのマイコンピュータをクリックすると
Runtime Error のダイアログが出る」という症状について相談される。
最初は virus にやられたかと思ったが、結論からいうと、どうも
こちら
の まめFile4 というのが中途半端な状況でシステムに入っていて悪さしていたらしい。
レジストリを適当にキーワードで検索かけて掃除してみたが駄目、
中谷くん個人のユーザレジストリをクリアしてみたがやっぱり駄目、というわけで、
こちら
のやり方でクリーンインストール時のディスクイメージを書き戻すかたちで。
終わった。
80026361856 bytes (80 GB) copied, 15821.4 seconds, 5.1 MB/s
だそうで。ちょっと遅いなあ。
てなわけで無事起動、ドメインに参加させた。
もちろん例のエラーは収まった。
あとは 3:00 の自動更新にお任せで。
#6
[paper] Google Reader で拾った論文 (PRB 76)
スター付けてほっぽってたんだが無くなるとヤバいので、一応書き写し。
10/3 に補完。
各層の屈折率はランダムに変化させ、光学厚は一定とした
(よって各界面での反射率が違う) 多層膜構造において、
透過率と層数、局在長と共鳴波長からのずれ、に見られるスケール性を議論したもの。
アンダーソン局在とかが念頭にあるようで。
VO2 の温度による金属絶縁体転移を photoemission で見ようという話。
基板に TiO2:Nb, capping layer に amorph や rutile の TiO2 を使ったりすることで
安定化できるのでは〜ということらしい。
3d band の coherent 部分が絶縁相には見られない、
また STO/LTO などで見られる界面での金属相が TiO2/VO2 では見られない、
などの結果。
触媒方面を望み、Mo を TiO2 上に育てた実験を受け、
安定サイトと hopping 拡散のバリアエネルギーを VASP で第一原理計算した話。
Mo が沈んだ (substitute site) 構造が安定で、
表面上にある場合とのバリアも低く、
室温で支配的な拡散チャネルになっているであろう、という提案など。
embedded atom MD の長いやつ。0.2〜50eV の Pt を Pt(111) に降らせ、
構造の乱れがどのように発生するか見た話。
energy が 20 eV を越えると 3D→L by L になるそうで、
どんなメカニズムが効いてるかを議論している。
ちょっとおもろそう。
エネルギーを揃えた小さなクラスタ (N=3〜12)
では、スパッタ率 Y を N^2 で割った値が一定となる、
Y が最大となるエネルギーが核阻止能から期待される値と異なる、
という実験結果があるのだそうで。
そのへんを古典 MD で調べた話。加藤(信)さんのお仕事に近いような。
#7
[vsj] 真空トピックス報告
書き書き。
部会のメールに投げた。やれやれ。
原付。武蔵境セイフー脇で爆音を発するバイク列と擦れ違う。
#2
今日のビジネス英会話
vengeful 執念深い、復讐心のある [cf, revenge, avenge, vengeance]
fawning へつらい
lean on 〜に頼る
overstep bounds 出すぎたまねをする
cut slack on 〜を大目に見る、理解を示す
two-way street 双方向的なもの、相互通行道路
rap おしゃべり、雑談
humdinger 極めてすばらしい (もの)
原付。やっぱり気温低い。VP 経由。
直前対策。質問を受け付ける予定だったのだが、
あまりなくて時間が余った。やや準備不足だったか。
#5
[paper] 今日拾った論文 (Phys. Today Oct 2007, Materials 360 Sep 2007(2))
MRS の経由。GaN ベース Blue LED で、
サファイア基板の背面に ion beam milling でフレネルマイクロレンズを作り、
カップリングを良くして出力が 1.68 倍になったという話。
Si ターゲットに入れかえてベーキング。
引き始めたタイミングで柏木くんがやって来た :-)
出した。もうだいぶ前だけど DELL の HDD 到着の件を根津さんに口頭にて報告。
まだお伝えしてなかった。どうもすみません。
#8
[receipt] 紀伊国屋 BC 19,593 円
- Unix Magazine Classic with DVD
- パリティ 10 月号
- 日経サイエンス 11 月号
UM Classic のテイストは大変懐しい。
が、いまどきだともう売れないんだろうなー。
真空展トピックスの原稿とか ISSP の会議報告の件とか。
タイプライターツール。
フォントサイズのデフォルト指定はできないっぽい?
#11
ReaD 研究者情報
カッとなって更新した。日本語の論文は日本語情報へ、英語の論文は英語情報へ。
誤解のもとかもしれんが両方に登録するのは面倒すぎるので。
学会発表の情報はバッサリ切った。同じく面倒すぎるので。
#12
[paper] Google Reader で拾った論文 (PSST 16)
昨日の PRB も補完。
導波管に OD 12mm のパイレックス管を通し、
2.45 GHz で 0.5〜4 Torr の Ar/O2 プラズマを立て、
OES で atomic O の生成を議論した話。
O の 844.6nm と Ar の 750.4nm の各遷移の
始状態がそれぞれ 11.0, 13.5 eV と近いことから、
この比を使って密度を評価できるだろう、ということらしい。
あと NO2 ガスを使った滴定 (titration) でも O 原子の flow が決定できる
(詳細は refs. 4-6) そうで、それと比較して議論。
原付。富士ランチ。
#14
今日の英会話上級
今日は割と familiar な形式の会話なので楽だった。
out of control 制御不能の (go と get の違いはなんぞや?)
riot 暴動、反乱
unrestrained 野放図な
botanical 植物の [opp. animalis]
on the verge of 〜の寸前である
とはいえ、もちろんメディアが今年のトヨタの不手際を糾弾することはない。なんとなれば、これはよく知られているようにトヨタが各メディアにとっては莫大な広告予算を持つ第一級のクライアントであるからだ。
おそらくいま、各メディアには広告代理店からF1に関するトヨタの運営の不手際のニュースが流れないかの問い合わせがきていることであろう。
そういえば運営の不手際はほとんどメディアに載ってないわな。
スタンドの件 (
朝日
読売
) くらい?
ググると
山ほど出てくるが。
原付。久々に晴れた気がする。
#3
歯科検診
職場の。新しい虫歯はなくて一安心。
歯石も歯科医に行くほどではない、ちゃんと磨けば OK とのこと。
宮内くんには Si の遷移をとってもらう。
やっぱり流量がちょっと多いか?
真空炉の熱電対フランジ探索、やっと発見。
白い細長い箱に入っていたのでわからなかったらしい。
明日田中くんと組む予定。
柏木くん、田中くん、boss と来週の仕事について打ち合せ。
柏木くんは星くんと uhvsp 方面のテーマに回ってもらうかたちになった。
コメントを受けて改訂。
#6
[labo] XPS イオンガン位置合わせ
こないだ
復活したイオン電流の謎を探るため、
入れといたファラデーカップでもう一回測定してみる。
どうやら時間ドリフトが大きいのが原因みたい。
電源の方の問題っぽいけど。
いっぺん合わせて一旦放置、数時間後にまた見てみる予定。
見てみた。やはり測定開始から時間が経過すると ion, target ともに電流が増える模様。
コントローラのメインは入れっぱにし、ほかは畳んで撤退。
明日かける分。
今学期も月曜になったのだが、
8 日に (授業日とは言え) やるのもナニなので初回は明日に移動した。
ネタは
これ
(とその前の letter) で。割とおもしろい。
うーん letter の eq.5 の導出がわからん。
行き詰まったので著者の Palmero さんに質問メールを送ってみた。
いつも触発されることの多いブログだが、このエントリも実にスルドイ。
ただ「最初から無かった」のと同様、
「良心をもったかのように振舞うことがメリットとなる」
状況が過去にはあった可能性もないかな、ともちょっと思った
(例えば医療のレベルが及ばないがために医療者が受けるダメージを最小化するとか)。
原付。esca 分室から直帰。
#1
今日のビジネス英会話
self-sufficient 自立した、自給自足の
crunch 危機、いざというとき
self-defeating 自滅的な
get in someones's way 〜の妨げになる、〜の邪魔をする
affable 取っつきやすい、親しみのもてる
congenial 気の合った、愛想のよい
even-tempered 冷静な、情緒が安定している
serenely Antei site
equanimity 沈着、冷静
cunning 巧妙な、気の利いた
have no bearing on 〜に何の関りもない
short fuse 短気
車。VP 経由にて MgO のホルダ・ガンを get。今日は晴れて気温が上がった。
#3
MRS membership renewal
confirmation は gmail の MRS ラベル, starred。
$105 × 118,67619。
仕様書をいただき、電流計測に関して議論。
とりあえず横河のカタログをお渡しして、
このくらい測りたいのだが、という要望を伝えておく。
入れたらすかさず正常値に。やはりメインを入れてからの時間の問題らしい。
1h くらいかな。
蓋を開けてターゲット交換、シャッター下げ…
のつもりだったのだが、5mmt のターゲットだとネジが届かず、
またシャッターは六角レンチが狭くて入らず。
後者の問題は、VP にグラインダーで短くしたレンチがあるとのことなので、
そちらをお借りしてみる方向で。
仮止めのつもりで購入してた O リングを嵌めてみたが、
微妙に長くて収まらず、しょうがないからガスケットで仮止めして排気まで。
…ターゲットを外すまでの作業は任せていたのだが、
様子を見に行ったら
「作業中に汗を落としちゃったんですが…」
と confess される。
工工工工エエエエェェェェ Σ(゜Д゜ノ)ノ
と思わず叫ぶ。まあちゃんと言うだけ偉いけど…
件のシャッター上らしいので、外せたら外して洗浄する方向で。
田中くんと熱電対の交換作業。やはり腕が四本あると助かるな。
とりあえず真空の中はできた。
これは W-Re 系の C 熱電対らしい。補償導線は買えますか、
とこちらも VP 大橋さんに聞いてみた。
宮内くんに Si での定流放電データを取ってもらっていたのだが、
途中でターゲットの絶縁が壊れて放電不可に。まあそこまでまとめていただく方向で。
ということで 40 分喋る。
#11
[labo] 今日拾った論文 (PRL 98(19), APL 90(19), Vacuum 81(9))
Si/SiOx/HfO2/Re の MOS capacitor 構造を色々な酸素分圧・温度でアニールして、
C-V 曲線の shift を計測、
oxygen vacancy が発生することによる band bending からの予想とうまいこと合う、
という議論。
ポーラスシリコンの大表面積を bio/chemical センサーに使いましょうという
アプリケーションで、multilayer 構造を Bragg mirror にするか、
TMM 構造にするかで sensitivity がどうか、という話。
後者は S0=L, S1=LH, S2=LHHL... のように、
L を LH で、H を HL で置換していく構造で、複数のバンドギャップを持ち、
局所化モードが存在するらしい。ふーん。
でまあ peak shift は後者の方が大きくなる、という結論らしい。
MBE 成長させた 1um 厚の InN の XRD/光電子回折による構造決定。
cubic phase が混ざってるとか polarity はとか 6 回対称だから mozaic だろうとか。
横国大馬来先生のところ。
MgO 上に反応性スパッタで成長させた CuO, CuO2 の RHEED/AFM。
温度を上げすぎる (〜600℃) と、O2 が MgO 上にくっつけなくて
Cu 島が成長してしまうとか。
fiber-optics catalytic probe というので O 原子の密度を測った話。
こちら
とはまた違うグループみたいだけど。電力・流量依存性。
流量が大きくなると密度が下がるとか。
Czech と Han 先生のところのグループ。
エネルギー分析付きマススペ。
プラズマに挿入したグリッドに + の電圧を加えると、
プラズマ電位が上がって
ground の基板に入射するイオンのエネルギーが上がるという結果。
東北大南部先生のグループ。
スウォーム実験の結果に MC を適用して、
分子イオン−中性分子間の charge exchange の断面積を求めた話らしい。
ちうことで車。
昼前に起きて布団を干して畳で昼寝したら夕方。
先週今週と週末には完全にエネルギー切れ。
季節の変わり目のせいだけだったら良いが。
#2
ケーブル TV
ラグビー W 杯を見るために J Sport Plus を契約。
たまたまやってた CL 予選の ManU-Rome を見る。
ハイビジョンはやっぱすげーなー。
3 食家で。晩は秋刀魚。
#4
ラグビー W 杯 ENG 12-10 AUS
うはーイングランド勝ったよ。
#1
今日の英会話上級
金曜の。
inundate 水浸しにする
avert 回避する
devastating 破壊的な、壊滅的な
tidal wall 防潮壁
evacuate 避難する
今日も飯食って二度寝、起きたら 17:30。さすがにちょっと回復した。
二階の二部屋を久々に掃除。もう一日あれば一階も片付くのだが…
#3
ラグビー W 杯
ハイビジョン観戦は続く。
@
NZL 18-20 FRA:
録画放送で。うわー、オールブラックスもやられちゃったよ。
まあフランスの逆転トライがスローフォワードじゃねえかというのは、
確かにわからんでもないが。
@
RSA 37-20 FIJ:
最後は力押しでやられちゃったけど、これも痺れる試合だった。
今日から9年目。
ええええええええええええええええ
#2
今日のビジネス英会話
prescription 方策、処方箋
on someone's behalf 〜のために [こちらは「代理」の意味あい。in behalf of は「利益」]
verbal report 口頭での報告
go places 出世する [ride high]
tough call 難しい決断 [hart bet]
久々すぎる掃除で埃を許容量以上に吸い込んでしまったらしく、
横になると咳が止まらなくなって以下略。
@
ラグビー W 杯 ARG 19-13 SCT:
ちうことで断続的に。やっぱり 6 点未満で最後までいくゲームになるよな。
@
その後:
飯食ったら眠れた。
原付。途中で雨。しまった今日は授業日じゃなかったのか。
しかしまた「体育の日」に雨か。きっと 10 日はお約束的に晴れるんだろうなぁ。
それは「格差社会の本質と構造についての洞察は、格差社会の最底辺にいる人間がもっとも深い」というロジックである。
(中略)
このロジックは古くはマルクス主義者が、近年ではフェミニストが愛用したものである。
差別されている人間は差別社会の構造を熟知しているが、差別する側の人間は差別社会がどう構造化されているかを知らない。
マルクス主義者や第三世界論者やフェミニストたちの知的な明晰性が運動の過程でどのように劣化していったのか、私は四十年ほど前から注意深く見守ってきたが、その主因のひとつが、この「被迫害者は当該社会における『神の視点』を先取しうる」という仮説にあるというのが経験的に得られた教訓の一つである。
なるほど。
10/1 に付けた AlN with O2。見張りは星くんにやってもらう。
17:05 終了。やっぱりちょっとイオン電流には drift が。
時間経過に対してまとめてもらう方向で。
これ
か。
オープンソースソフトウェアを活用しITで独立を図りたい方には最適の講座です。
さらに、三鷹ICT事業者協会が講師資格の認定を行い、今後同協会が実施するRuby技術者育成事業において実際に講師として活動する場を用意します。
ふむ。参加した人の (講座後も含めて) レポートを見てみたいな。
#8
[paper] 今日拾った論文 (JAP 101(9), PRL 98(20), APL 90(20))
JAP 後半は MMM/InterMAG の proceedings。
ちょっと余裕がなくて拾わなかったけど、
金属ドーピングした酸化物半導体の磁性に関する話もかなり多い。
PRL は hit せず。
fiber の一部の被覆を金属にすると透過率の SPR による減衰が生じる。
これをセンサに利用するには、化学的安定性、narrow band が必要だが、
これを全て満たす金属がないので、bilayer にしてみたら、
という発想で各種計算。しかし実際には合金化しそうな気もするけれど。
愛媛大のグループ。6〜20MPa の超臨界 CO2 中に、
1mm ギャップの電極を挿入して放電させたもの。
OES、777 と 844 の OES 強度比から温度を計算、8 MPa 以上ではだいたい
6000〜7000 K であろうと。しかしこれって平衡プラズマになるんだろか。
膜−基板系の破壊の 1 次元モデル、
crack front の進行速度と破壊エネルギーの間にスケール性が見られる領域があると。
東北大畠山先生のところ。
イオン性液体 (tetrafluoroborate, BMI+BF4-) を電極とし、
80〜6k Pa の He で RF 放電を起こしたもの。
イオン性液体側を電力印加電極にするとシースができて、
イオン照射効果が見られるようになる、とのこと。
#9
Palmero さんからお返事
こちら
の件。なるほど素直に積分して、
S(0)=S(L)=0 の境界条件から積分変数を決めれば導けるのか。
うまいなー。
migrate(nakano) ~ [110] sudo ldconfig
ldconfig: ファイル /usr/lib/libapr-0.so.0.9.7 はトランケート(短く)されました
ldconfig: /usr/lib/libmagic.so.1 はELFファイルではありません - 間違ったmagicバイトをファイルの先頭に持っています.
ldconfig: lstat /usr/lib/libthai.so.0.1.1 できません: 入力/出力エラーです
ldconfig: /usr/lib/libmagic.so.1.0.0 はELFファイルではありません - 間違ったmagicバイトをファイルの先頭に持っています.
ldconfig: /usr/lib/liberuby.so.1.0 はELFファイルではありません - 間違ったmagicバイトをファイルの先頭に持っています.
ldconfig: /usr/lib/libcblas.so.3.0 はELFファイルではありません - 間違ったmagicバイトをファイルの先頭に持っています.
ldconfig: /usr/lib/libcblas.so.3 はELFファイルではありません - 間違ったmagicバイトをファイルの先頭に持っています.
ldconfig: /usr/lib/libblas.so.2 はシンボリックリンクではありません
ldconfig: /usr/lib/liberuby.so.1.0 はシンボリックリンクではありません
disk が死にかかりっぽい。特に libthai とか、いかにもやばいな。
再起動したら /usr の入ってる /dev/hda2 が manual fsck に。
起動後確認してみたら libthai が消えてたり。もうこれはダメすな。
ということで各ホストから migrate のテープデバイスへのバックアップは停止。
- babagw はもともと試験的に朝の cronjob で /home を babaserv へ rsync mirror → pdumpfs → local afbackup をしていたので、crontab の backup job をコメントアウト。
- migrate も同様に crontab をコメントアウト。
- uhvsp で /etc/afbackup/client.conf の BackupHosts: を tiger (babaserv) に書き替え。 full_backup のテストはうまく行った模様。
- というわけで surf, film, esca も同上の変更。あとは今日夜半の cron job に任せる。
まあ来週末にでも babagw→babaserv の入れ替え作業をしますかね。
原付。どうもただの風邪っぽいので早めに帰る。雨は止んだ。
#12
今日の英会話上級
wind farm 風力発電所
erect 建設する
ensure 約束する、確実にする
migratory (周期的に) 移動する、渡る
soar (温度・価格などが) 急上昇する
ついうっかり一部屋の片付けと掃除機かけ。
また出た。うー。
原付。途中で雨。
#4
[labo] VP 塩谷さん来研
ガン、補償導線、新ガン用ガスケット、特殊(笑)六角レンチをお持ちいただく。
#5
[dept] 物生実験第 II 2 回目
16:20 に終了、17:00 離脱。
レーザプリンタの K トナーを使った。要補給。
@
XPS:
イオン銃の件仲田くんに連絡、測定時の接続についても再確認。
@
uhvsp:
ターゲット交換・シャッター部分の手当を星くんと。
しかし塩谷さんが持ってきてくれた短縮レンチは 3mm (M4 用) だった…(^_^;
大橋さんに電話して 2.5mm (M3 用) のは木曜午前に取りにいくことに。
装置の方はターゲットだけ交換、蓋して排気。ガスケット再利用。
@
加熱炉:
補償導線の接続を田中くんと。とりあえずうまく動きそう。
ターボで排気、20:25 start 20:29 normal op.
昇温テストは明日。
今回の W-Re 対応なコントローラ (FB400) の「詳細」マニュアルは
こちら
からダウンロードできる。
例によって登録が必要。やれやれ。+misc/4806。
パスワードを平文のメールに入れて送ってきた。うーん。
#7
メールいろいろ
各種方面に 3 件。
原付。やはり体調がいまいち。
#9
ノーベル物理学賞
GMR。新庄先生も結構近かったりしたんだろうか。
#10
今日のビジネス英会話
punctilious 几帳面な、堅苦しい [〜rigid]
predecessor 前任者
woe 悲しみ、悲痛、苦悩
get under someone's skin (人) をいらいらさせる、(人)の気に障る、(人を刺激する)
be fed up with 〜にうんざりする
bellyach しつこく不平 (愚痴) を言う
level with 〜に対して率直に振舞う
autocratic 専制 (独裁) 的な
unapproachable 近寄りがたい
scare the daylights out of 〜 (人)のどきもを抜く、ひどく怖がらせる
natter おしゃべりする
hold back (感情を) 隠す、抑える
fish for 〜を聞き出す、探り出す
prize (他動) 〜を捕獲する、尊重する、大切にする
spring back 飛び退く、跳ね返る
だいぶ軽くなったが、やはり一度起きた。10 月に入ってこのかた
寝起きの調子がずっと悪かったのも呼吸器系の問題かなあ。
原付。
300℃まで Auto Tuning を効かせつつ上げてみる。
360℃まで overshoot して落ち着いた。一度 off に。
この PID パラメータは電源切っても保存されるんだろうか (マニュアル見れ)。
戻ってから田中くんと 1000℃まで昇温。17 分くらいで 1000℃に到達、
overshoot は 1001℃だったそうで。優秀。
boss が教授会ということで (簡単な) 演習。
研究室 PC のログインと基本設定 (web proxy, my document のリンク先を u: へ移動)、
その後排気の微分方程式を解いてグラフにして〜と言うだけ言って離脱。
戻ってきたらレポートが出ていたのでざっと見てメール。
渋谷経由で五反田、15:00〜16:40。
ノート PC の AC アダプタを持参し忘れたが、
時間中はバッテリーが持ってくれて助かった。
戻って結果を wiki にまとめて ML へ投げ。
- 成蹊〜吉祥寺 210 円
- 吉祥寺〜渋谷 190 円
- 渋谷〜五反田 150 円
- 五反田〜吉祥寺 290 円
新宿回り。メガネドラッグに寄って作った眼鏡をピックアップ、
そのまま大学まで歩き。
余裕があれば、ちょっと行ってみたい。
#9
[vsj] web いじり
リクエストを受けてミス修正。ここ暫く何度かやってみた感触では、
どうやら他の人がいじった後でも
sitecopy -f hoge
sitecopy -s hoge
(編集)
sitecopy -u hoge
で fetch-sync-update できるようだ。
これ
は気のせいだったらしい。
これは大分楽になった。
学科名入りウィンドブレーカーを着込んで原付。もう寒い。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ