なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2008年03月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年03月21日(金) [n年日記]

#1 行き

原付。曇り。

#2 [dept][stock] 化学物質管理システム講習

大学で ISO14000 を取ろうということで導入が決まったとのこと。 13:00〜14:40 くらいまで。マニュアルは stock へ。 CRIS システムというのを使うので、USB とネットワークが同時に使える PC が薬品庫の側に必要。 うちはどういう風に運用するのがいいかなあ。

薬品庫のある部屋には学内 net に繋がるイーサポートがあるので、 ここから研究室の vpn ネット (openvpn ベース) に繋いで部屋に無線 LAN を貼ればノート PC で作業できるか。 ということで irc で聞いてみたら、どうやら OpenWRT/DD-WRT というものが良いらしい。例えば こちらWZR-HP-G54 への OpenWRT の導入例がある。

とかいろいろ調べていたら、むつみさんに Buffalo の Airstation α がええんでわ、と教えていただく。なるほどこれか、という感じで。

#3 VP

今日午前に伺うのを gcal に入れ損ねていてすっぽかした。ううん。 謝罪の電話をして、月曜午前に再アポを入れていただく。 ICF70-VCR8 の変換もできたとのこと。

#4 [labo] パルス電源

AC200V1φのケーブル、アースケーブル、出力ケーブルと作って接続。 AC200 のジャックは black が hi, red が low になっていたので、 プラグも合わせてそのように (まあ装置側では区別はないみたいだけど)。 RG-59/u 用の N 型プラグ (NP-62/U)ケーブル取付方法 のテーブルにはなかったんだけど、まあ NP-8 と同じかと思って 10mm/5mm で。

Ar 1Pa, Ti ターゲットの環境、10kHz 50% duty で 500V くらいで点火した。 ちょっとハレーション起こしているけど画像。 ここで duty を 10% くらいに落としてベースを上げていくと、 キャップの下あたりからプラズマが見える。絶縁の問題?

#5 荒木さんが

ieice の学会で 栗林研の発表を聞いていた らしい。

#6 帰り

原付。20 日から 22:00 以降の出校の際には身分証明書の提示が必要になった。 ちょっとどう携帯するかが考えもの (まあその前に帰ればいいんだけど)。

#7 めし

朝は切干し・味噌スープに赤貝の缶詰、 昼は尾張屋でおかめそばの大盛り、間食に栗羊羹、 晩はエフエフで肉だんご定食。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ