なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2008年04月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年04月07日(月) [n年日記]

#1 BHR-4RV

boss 部屋用の OpenWrt ルータはこれにしようかな→ 参考

行きに寄って買った。

前回 ( その1 , その2 ) と同じやり方で install, network, wan の ssh, ipkg, ntpclient/openntpd まで。イメージは同じく openwrt-brcm-2.4-squashfs.trx。 ただし initial の ip は 192.168.12.1 だった。

openvpn は、さすがに子が増えてきたので CA 認証に移行しようかと。 新しい surf が来たらそのときのタイミングでやろう。

#2 行き

歩き電車歩き。 吉祥寺ヨドで 法人カード 作って BHR-4RV を購入。

着いたら Firefox がメモリを食いまくっていたので強制終了させた。はて。

#3 日刊工業

Spring-8 マンガ。

#4 [receipt] 紀伊国屋 BC 9,450 円

#5 [labo] HP server for new surf

発注いただけた由。

#6 諸連絡

午前に 3 件メール。残りは以下。今日中に全部は無理か? 一応終わった。やれやれ。しかし今後もやり取りが継続するのもあるなー。

#7 [dept] 演習準備

息抜きに 2 問ほど追加。

#8 [paper] 今日拾った論文 (PRL 99(15), APL 91(15))

Spontaneous Breakdown of Superhydrophobicity:

凹凸構造を含む超撥水性表面で、水滴のマクロな contact angle が ms のタイムスケールで 移動する現象の計測とモデル化、数値シミュレーション。

Quantum Oscillations and Beats in X-Ray Diffraction during Film Growth:

サファイア上に LIF で TiN 膜を堆積させる過程で anti Bragg diffraction 強度の oscillation を見た話。単純に振幅が減少するのでなく、 30 ML あたりで再び増加するあたりの解釈。うーむ斜め読みしただけではよくわからん。

Ferromagnetic CrxTi1−xN solid solution nitride thin films grown by pulsed laser deposition and their magnetoresistance:

広島大のグループ、PLD で作った固溶 fero の磁化とキュリー温度の x 依存性、 さらに抵抗率の温度依存性も測定して比較。

#9 [dept] 兼職届

書いた。明日提出。

#10 [paper] 今日拾った論文 2 (JAP 102(7))

記事数多っ。明日読もう。→読んだ (4/8)。

Effect of collisions on dust particle charging via particle-in-cell Monte-Carlo collision:

dust 周りの衝突プラズマを MC で扱い、dust サイズとデバイ長、MFP などによって charging potential がどうなるか、周囲の EEDF がどうなるかを見た話。 なんか軸の取り方がどっちが正かわからんが、多分負でいいんだろうなあ。 デバイ長よりダスト径が小さい場合は、 衝突が (頻度が小さいうちから) 帯電電荷とポテンシャルに及ぼす影響が大きく、 φは徐々に減少して minimum を取り、その後増えるとのこと。 大きいと単に増えるだけの効果しか出ないとか。

Plasma irradiation damages to magnetic tunneling junction devices:

寒川先生のところ。AlOx 挟んだ TMR (MTJ) 構造の特性に プラズマダメージが及ぼす影響について。 Cl2 + ECR プラズマでのエッチングの際に、MW を CW でなく pulse で変調した方がダメージが少ないと。形状はどっちも同じで 磁区だけやられてるので、UV の効果ではないかという議論。

Thin-film evolution equation for a strained solid film on a deformable substrate: Numerical steady states:

歪み系の膜成長におけるナノドット形成の数値計算。 非線形な歪み/応力場を表面界面のエネルギー込みで全部計算してる、との謳い文句。 構造の定常解を求めていたり。

Effects of the high-temperature-annealed self-buffer layer on the improved properties of ZnO epilayers grown by helicon-wave-excited-plasma sputtering epitaxy on a-plane sapphire substrates:

東北大のグループ。ヘリコンスパッタでサファイア上に ZnO のエピ成長。 ちょっと付けて高温で焼いてから次のを付けると良いとか、 低温 PL で free exciton 発光が見えたとか。

Characteristics of altered layers formed by sputtering with a massive molecular ion containing diverse elements with large mass differences:

AIST の野中さんたちのグループ。 金属錯体イオンを Si に入射させて高分解 RBS で変質層を見た話。 雰囲気の酸素による挙動の違いとか。

Growth and structure of sputtered gallium nitride films:

インドのグループ。主に XRD、ラマンの基板温度依存性。 やっぱ 500 ℃くらい必要なようだ。b.p. 1E-6 mbar。

Features of self-organization in ion modified nanocrystalline plasma vapor deposited AlTiN coatings under severe tribological conditions:

カソードアークでの工具向けコーティング。 ロシアのひとたちらしく(笑)、熱力学的な考察が長い。 熱処理・イオンインプラなどの効果を XPS, EELS で。

Nucleation and growth of Ti2AlN thin films deposited by reactive magnetron sputtering onto MgO(111):

ドイツの研究所。MgO 上への DV 反応性スパッタ。 この系は MAX-phase という構造を取るのだそうで。 絶縁体だけで熱伝導が良いとか、いろいろ利点があるのだそうな。へー。 基板温度 700℃くらいで bp は 8E-5 Pa。 XRD, XRR, RBS, XTEM あたり。 基板付近に中間層ができ、TiN / AlN の中間層ができて、 Ti2AlN はその上に形成するとか。

Deposition of single-crystal Ti2AlN thin films by reactive magnetron sputtering from a 2Ti:Al compound target:

Sweden Linkoeping U。MgO 上に 830℃ UHV スパッタで成長させた話。 XRD, TEM/TED の構造解析と hardness 測定あたり。

#11 帰り

雨中を合羽着て原付で。手袋にかけた防水スプレーが役に立ったようなそうでもないような。

#12 めし

朝はサンマの開き干しとおからと味噌汁、昼はサンクスの握り飯 2 ケとサラダ、 間食にクッキー 3 枚、晩はベーコンスパとささみフレークのサラダ。

#13 今日の徹底トレーニング英会話

in suspence 気をもんで、ハラハラして
compliment 褒め言葉、お世辞 [綴り間違えた…]
insult 侮辱、失礼な振舞い
offend 〜を怒らせる、機嫌を損ねる

#14 今日の入門ビジネス英語

right up one's alley 〜の得意とするところ、〜の興味にぴったりだ
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ