なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2008年11月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年11月01日() [n年日記]

#1 風邪

やはり悪寒が一度。 風邪のくせに毎晩飲んでるからな。

起きたらまあまあ。

#2 [labo] uhvsp

3E-5 Pa。 昨日閉めたところをヘリウムテスト→問題なさげ。

#3 [dept] 液体窒素当番

引継ぎ done。

#4 [paper] 今日拾った論文 (JAP 102 (8), Vacuum 82(4), SCT 202(1-3), JMR 22(11))

とうとう gmail 経由で読む分は 1 年遅れ。ここで拾わんと永久に読まなそうなので、 なんとか 1 年遅れながらついていく方向で。閾値は思い切って上げる。

JAP: Effect of the density of collision cascades on ion implantation damage in ZnO:

ZnO の radiation resistance を評価した話。 SRIM ベースの計算の "number of displacements per atom" という量が揃うよう、 40〜140 keV の P, PF2, PF4 などを入射して、 RBS と channeling 測定で評価した話。 衝突カスケードは表面領域には影響するが、バルクにはほとんど効かないよ、 ということらしい。

JAP: On the origin of Si nanocrystal formation in a Si suboxide matrix:

量子モンテカルロで SiOx 膜からの Si クラスターの生成をシミュレートした話。 O poor な Si に囲まれた O の拡散バリアが低いので phase separation が起こる、という主張。ふむ。 ナノ結晶の成長は、最初は高速な coalescence によって、 その後数桁遅い Ostwald ripening によって支配されるとのこと。 すると最終的なサイズは何で決まることになるんだろ?

SCT: Novel model for film growth based on surface temperature developing during magnetron sputtering:

Shaginyan さんたちの。表面温度が通常測られていた基板温度よりも高いので、 そいつを元に growth モデルを考えなおしてみるとどうか、という話らしい。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月02日() [n年日記]

#1 休み

風邪のダメージを抜くことに専念。 志ん朝 DVDの『二番煎じ』『抜け雀』。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月03日(月) [n年日記]

#1 志ん朝 DVD

『四段目』。

#2 結婚式二次会

恵比須にて。すごく久々の人達にお会いできて楽しかった。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月04日(火) [n年日記]

#1 田母神空将

「これほど大騒ぎになるとは正直予想していなかった。」
という時点で司令官としてはどうかと。

#2 GJ セミナー

スライドを送った。 開催人数に到達し、実施が決定、との連絡をいただく。

#3 [dept] 物生実験 II

今日から B 班。午前に窒素汲みと PC 群の update 確認など。

午後から。ダイオードは 17:00 くらいにほぼ終わり、 熱拡散率は 19:00 ちょい前くらい。短縮への手段はどうか。

#4 風邪

ほぼ体調は元に戻っているのだが、粘度の高い鼻水と痰がときどき出て参る。

#5 [dept] 科研費申請書

boss の分、説明会が学生実験と被って〆切をすっかり忘れていたのだが、 賀屋さんにお聞きしたところ何とかなるかも…とのことで。 誠に申し訳ないが、なんとかする方向で。 とりあえず昨年分を今年のマクロに流し込んで boss に丸投げ。 すみませんすみません。

#6 [vsj] 技術交流会原稿

着手。ううむ間に合うか?

#7 今日の徹底トレーニング英会話

再開。でも昨日の。
dreadful ひどい、ものすごい
deliberately 故意に、わざと
ldrape カーテン
persuasive 説得力のある、口のうまい
bluster (風が) 吹き荒れる、(人が) どなり散らす
calorie カロリー

#8 今日の入門ビジネス英語

これも昨日の。日産の渡辺さんの英語は聞き易いな。
impending 差し迫った
tap 聞き出す
have a leg up 有利な立場にある
boost (生産量などを) 増やす
hook 引きつけるもの、つかみ
lean on 〜に圧力をかける
brilliant みごとな、素晴らしい
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月05日(水) [n年日記]

#1 [labo] uhvsp

5E-5 Pa。13:00 に停止、13:30 にオープンしてガスラインを fill、 QIG・バラトロンをスタート。

避難訓練の後にガンの水冷配管の取り付け。

#2 [dept] 避難訓練

毎年恒例、15:00 から逃げる。 1F で足を挫いていた学生さんがいたり。 結局閑田さんに保健セまで負っていっていただいた。

後ろの予定のため、煙ハウスを抜けたところで失礼。

#3 [dept] 大学院特別講義

富谷先生のカオスの話。途中から潜ってビリヤードあたりのお話。

#4 [labo] SiOx

新井くんの試料を XPS にて。イントロをやってみてもらったが fail (^^;
こんどシールを交換してみようか、とマニュアルを読んでみたり。

交換した。parts # は だいぶ汚れてたからそのせいかなあ。

#5 [dept] 解析演習 II

準備。ふにふに。

#6 原稿

てなわけであまり進まず。うーむ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月06日(木) [n年日記]

#1 [dept] 解析演習 II 4 回目

早いな。講義積分のあたり。lim を取る順番に sensitive な問題なんかがあって、 大変教育的。

#2 [labo] uhvsp

今日からデポ。さあどうかな。

T-S が短かかったそうだが。 やっぱりちょっと O があるらしい。うーむ。

#3 下水臭プラズマ分解 三機工業

昨日 (11/5) の日経産業の 1 面。1kHz 30kV のパルスみたい。

#4 透明強磁性半導体

今日の日経産業。東北大の福村先生のグループ。 TiO2 に数 % の CO を混ぜた、とのこと。 酸化物はなんでもありだなあ。

#5 成蹊高校生見学会

オリエンテーリング方式。15:30〜16:30 で、5 名のグループが 5 つほど。

#6 原稿

多少は進んだ。やっと momentum がついてきた感じ (遅いよ)。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月07日(金) [n年日記]

#1 [labo] 科研費申請書

boss の。出した。id/pass は +lab/6019 で。

賀屋さんが早々にチェックしてくださった (すみませんすみません) ので、 業績をいくらか追加して修正して再アップロード。

#2 [labo] uhvsp

バラトロンが不安定なのは、コントローラ交換と電源ケーブルを 3P に変更することによって収まった。おそらく後者?

着けてもらっていたら、Ar の元弁を開け忘れていたらしい (^_^; まあ 10 min は depo できていたので、とりあえず測ってもらう方向で。

#3 [labo] 発注品

ワカテックへ p型 Si 25 枚。以前のメールアドレスは死んでいたので、 web サイト経由で送信。confirm が +Order/630。

返信来たので boss に確認して 5-10Ωcm のを 25 枚注文。

#4 [vsj] 投稿審査システム

メールして電話…したらまだ読まれていなかったので、 そのまま SP 部会原稿の件に廻していただいて平謝り。

返信が来たので登録作業。csv の一括登録は件数に制限があるんだろうか。 1 件ミス。しかし削除できん。

#5 [labo] XPS

uhvsp の試料を測ってもらおうと思ったら、 イントロ棒を差し込むところで圧力上昇で落ちた。ふに。 TSP を 15min intfl で炊いて 2h ほど待ってみたが 2E-8 Pa 程度だったので、1h intvl に伸ばして明日まで様子を見る方向で。

ターボに関しては次項。

#6 [VP] 大橋さんに電話

XPS イントロの大阪真空のターボが「ベアリング交換しろや」という旨の メッセージを出していたので聞いてみる。 20000 時間くらいするとそういうメッセージが出るそうだ。 あと半年くらいは大丈夫です、2week くらいかかるので暇なときに。 代替品は出してくれないんですよねー、とのことで。

ついでに uhvsp の防着板と齧りかけのロッド 4 本を 1 セット依頼。

#7 原稿

てなわけで再開…の前に Google Reader の蓄積エントリを 600 ほどクリアしてみたり。 だめだな (^_^;

その後バタバタになって全然進まず。

#8 飲み会

銀座にて大学ハンド部のみなさんと。 すごく久しぶりの人も多く、大変楽しかった。ありがとうございました。 もう皆すっかりお父さんお母さんになっているんだなあ。

二次会に流れてさらに飲んだ。だいぶ酔った。 電車で途中まで十二さんと一緒。ちゃんと帰れました、ありがとー。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月08日() [n年日記]

#1 [vsj] 編集部会

10:00〜12:00 機械振興会館。大学に戻って急ぎの作業を 2 つほど。

#2 戻り

神谷町〜恵比須〜新宿〜吉祥寺というちょっと面白いルートで。

#3 [labo] XPS

3E-10 Torr。まあ大丈夫かなあ。

#4 原稿

絵をペタペタと貼り付け。明日は自宅で本文書けばいいところまで。

#5 [book] ドラル国 6

電車で読んで、最後残り少々を風呂で。

ああああ amazon とダブり買いしてた…

無理を言ってあきらさんに貰っていただくことに。すんません。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月09日() [n年日記]

#1 寒い

炬燵を買ってきた。疲れた。

#2 原稿

炬燵と TP600X で書き書き。懐しい執筆体制であるな。

あとは反応性のところを書けば、という段階まで。まだ厳しいが。

#3 日本シリーズ

巨人の勝ちの方に賭けていたので大変切ない。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月10日(月) [n年日記]

#1 給油

1837.0 km 4.38 L

#2 肩凝り

昨日の炬燵移動の筋肉痛。うう。

#3 BibTeXでのウムラウト記号の入力について

前も見た気がするけれど…
BibTeXで例えばauthorの欄にドイツ語のウムラウト記号(ex. \"{o})を入れると,
そこでauthorの欄が終わったと勘違いされて,うまく出力できず,
BibTeXが止まってしまいます.
どうしたらよいかどなたかご教示願います.
奥村先生の reply
{\"o} ではどうですか?
ということで大変助かった。

#4 続・夏時間でエネルギー消費が増えた

理系のグラフと文系のグラフの違いはエラーバーがあるかないかだ。
至言。 ところでエラーバーは 95% 区間 (=±2σ) に引くのが普通なのだろうか。 σにしている例も多い気がするけれど…

#5 [vsj][stock] NII-ELS / J-STAGE 説明会

神保町の学術総合センターにて 13:30〜16:40 まで。 資料は stock へ。 行きは吉祥寺〜新宿〜神保町、 戻りは明大前まで乗って井の頭線で。 吉祥寺で少々ブラブラしたが 18:00 前に着いた。

#6 [labo] uhvsp

XPS 測定してもらってた日留川くんから、 どうもイオン銃の様子がおかしかった旨報告を受ける。 結果的には、エミッションの表示切り替えスイッチが「×0.1」 になっていたのが原因らしい。なぜだ。

あと試料を出すとき、やはりリークが発生。うにゅ。 グリス塗ってみる方向かなあ。

#7 原稿

その後 4h ほど黙々と書いてとりあえず goal に到達。11 ページになった。 まだ全然見直してないので、 大量に直すところが残っているだろうが、まあひとまずなんとかなったなー。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月11日(火) [n年日記]

#1 [receipt] APS 63,922 円

2009 membsership + PRB, PROLA, APL, RSI subscription + $40 donation。

#2 [vsj] もろもろ

1h ほど。おお、協会の用事ばっかだ。

#3 [labo] 物生実験 II

4 回目。順調に進行して 18:00 に終了。 しかし諸事情により 3 人で回したので大変だった。はー。

#4 原稿

研究室で刷って赤入れ、持ち帰って家のノートで修正。

#5 [receipt] 紀伊国屋 BC 702 円

コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月12日(水) [n年日記]

#1 インフルエンザ予防接種

行ってきた。今日の看護師さんは痛くなかったな。

#2 原稿

再び見直し。次項の方法で BW 化。

#3 [URL] カラーモードのPDFを強制的にグレースケールに変換する方法

こちら 経由で。

#4 [labo] JEOL 北住さん来研

先日の磁場・振動評価のレポートを頂戴する。 問題ないでしょう、とのことで。

#5 技術交流会

村田さん・日留川くん発表分の予稿を直していたら午後が全部潰れてしまった。 いやダラダラやっていたのが自分が悪いんだが。

#6 gj セミナー

お願いしていた電車の切符が来ないので電話してみたら、 書留にて先週送ったとのこと。事務に聞いてみたら、 書留到着の連絡が自分の方へ来てなかったのが原因らしい。 まああまり来るものじゃないからなあ。 先方へは謝罪の fax を送っておいた。

#7 [dept] 線形数学演習

予習とレポ採点。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月13日(木) [n年日記]

#1 [dept] 線形数学 II 演習 4 回目

4 章の終わりまで。さすがに難しいみたいだなあ。

#2 [paper] Silver nanoparticles self-assemble into 3-D plasmonic crystals

うちの porus Si のひとたちにどうか。

#3 [issp] meeting

13:00〜17:30 KIT 赤坂事務所。 宿題は 3 つ、web の更新、英文お手紙の作文、編集部会へ連絡。 大工原さんへはまた新規でお願いをしたり。

#4 proof

夏季大応用講座のレポート。英文タイトルをちょっと直したのと送り仮名。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月14日(金) [n年日記]

#1 技術情報協会セミナー

のぞみ 307 号で京都へ。山陰線で丹波口へ。 昼にラーメン食って京都リサーチパークの会場で 12:30〜16:30 喋って質問を 30 分ほど受けて(電車の都合で)回転寿司食って京都戻って速攻で土産買ってのぞみ92号で戻り。

新幹線で仕事するつもりだったのだが、コンセントがなかったため、 行きは査読の論文を読んだくらい。帰りはグッタリしていた。すみませんすみません。

#2 [receipt] 交通費 740 円

準備してもらった切符以外の分。 小田急高えなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月15日() [n年日記]

#1 休み

掃除洗濯して買い物に行ったほかはグッタリしていた。すみませんすみません。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月16日() [n年日記]

#1 出校

とりあえずメールの整理して昼飯食った。 今日明日くらいで *1 今週前半くらいでやること。 さてなにから片付ければいいやら。
*1: どう考えても無理だということに気付いた(笑)

#2 志ん朝 DVD

大工調べ。地口落ちか。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月17日(月) [n年日記]

#1 TODO

昨日からの引継ぎ。

#2 [labo][snap] 平和電源吉川さん来研

修理品をいただいた。IGBT が飛んでいたとのことで、 保護回路を追加、とのこと。改変についてはまた、とのこと。ふに。

#3 [vsj] Journal@rchive

松本さんからいただいたのに加え、 12 号後付部から総目次を pdftk で取り出して送付。

#4 [dept] HRC 書類

ほぼ業績の整理。2008 の分はまだテキストにしてなかったのでちょうど良かった?

#5 [URL] HP Compaq Notebook PCバッテリパック自主回収プログラムのご案内

うちの nx6120 は CT:IA061**... というものだったのだが、大丈夫ちうことでいいのかなあ。

#6 [dept] 某依頼 ML

done。そうか、作業としては で良かったのか。お待たせしてしまって大変申し訳なかった…

#7 [labo] SP 交流会練習

boss にも聞いてもらって村田さん、日留川くん。

#8 [vsj] VASSCAA レポート

予想通りなかなか進まん… SP までには一通り終わって N さんに見ていただきたいのだが。

#9 [issp] メールたくさん

調整する件が 2 つあって大量のメールが飛び交う。

#10 給油

3.39 L 1984.0 km

#11 めし

朝は秋刀魚の開きと薩摩と鱈子白滝、 昼は 7-11 の握り飯 2 と鶏サラダ、 おやつにあんぱん、土産の餅、毎日果実。 帰宅して納豆飯、厚揚げ、胡瓜と蕪の漬物。

#12 [receipt] 紀伊国屋 BC 1,368 円

聞いてないけどなー…
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月18日(火) [n年日記]

#1 TODO

#2 [dept] 物生実験 II

レポート採点。昨日家で半分終わらせたので残り。

終わった。昨日採点したグループと点数に有意な差があったので、 採点環境のせいかと思ったが、どうやらたまたまだったみたい。

#3 [dept] 廃液

賀屋さんに申込を提出。ふっ酸 1 本、廃油 1 本で。

#4 SP 部会発表スライド

編集。まあ図面の新規作成はしなくて大丈夫そうなので、比較的楽。

だいたいできたかな。実質 40 枚くらい。明日再調整の方向で。

#5 [labo] SP 交流会練習

2 回目。良い勉強になっている模様。

#6 VASSCAA レポ

ちょい加筆。むー。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月19日(水) [n年日記]

#1 [vsj][stock] Journal@rchive 打合せ

生産研にて 10:00〜11:30。 とりあえず DVD のときの Excel の色付けが宿題。 資料は stock へ。

#2 入試監督

ぼちぼちスケジュールが入ってきた。

#3 [dept] 解析演習 II

明日の範囲 (3 章の終わりまで) を解き、 先週怠った分も含めて TeX に起こす作業。 これで以降は少し楽ができるかなあ。

その後レポートの採点とか模範解答を作ったりしていたら遅くなった。むー。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月20日(木) [n年日記]

#1 gmail

なんか appearance が変わった?

#2 [dept] 解析 II 演習

線形数学よりこっちの方が得意な人が多いみたいだ。 計算問題だからだろうか。

#3 SP 部会研究会

てなわけで荷造りして出発。

自分のを含め講演 2 件、交流会 9 件、 ポスター兼忘年会、ISSP 関連でちょっと打ち合わせて直帰。 このくらいのサイズの研究会の方が良いのかなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月21日(金) [n年日記]

#1 [dept] 高圧ガス貯蔵庫説明会

11:00〜11:45。うちはあまりお世話にならずにすみそうだけど、 いろいろ勉強になった。

#2 [paper] PSST 18(1)

80 years of plasma, ということで Langmuir が plasma ということを言い出してから 80 年らしい。review article がたくさん。

#3 もろもろ

昨日の部会でスキップしたメール数通を書いたり、 Google Reader で 1000 通以上溜まったエントリを半分くらい消化したり。

#4 VP へ

uhvsp の防着板とロッドをいただきに原付で向かう。 そのまま小金井の所用を済ませて直帰。

#5 志ん朝 DVD

宿屋の富、浜野矩随。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月22日() [n年日記]

#1 休み

ゴロゴロしてグッタリしていた。

#2 志ん朝 DVD

愛宕山。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月23日() [n年日記]

#1 [dept] HRC シンポ

13:00〜17:30。招待 1 + メンバー 6 件の発表はさすがに多かった。 欅祭で公開のかたちにしたので、一般の方の質問も。 捌き方に年季が現れるのう。 boss の話は p-Si。一般の参加者には難しかったと思うが、 学内の先生方は面白がっておられたご様子。

#2 [labo] プチ OB 会

4 名ほど参加してくれてボジョレーを 2 本開けた。 その後いせやに流れて 22:00 まで。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月24日(月) [n年日記]

#1 休み

土曜に引き続きダラダラ。やることが無いわけではないのだが…
雨も降ってきてますます引き籠りに。 6巻まで進んで話がわからなくなってきたドラル国を読み返してみたり。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月25日(火) [n年日記]

#1 給油

2121.4 km 4.57 L

#2 [dept] 物生実験 II

てなわけでレポート採点中。

3h で 23 通見た。はあはあ。

#3 [labo] 発注品

高城さんへ。 メータの見積の件の push、んで学生実験用の 1N4005 を 50 本注文。

次いでエビサワさんへ、クリーンノール・ニトリル手袋 L 1 箱と 1 型ケース 4 箱。

#4 [vsj] 総目次色塗り

Journal@rchive で pick するエントリの取り出し用。 ひさびさに VBA マクロ書き。
Sub categorize()
  Call colorize(1, 43) ' Green
  Call colorize(2, 44) ' Yellow
  Cells(1, 1).Select
End Sub

Sub colorize(catrow As Integer, ci As Integer)
  Dim nrow, ncol As Integer
  ncol = 3
  While (Cells(catrow, ncol) <> "")
    nrow = 4
    While (Cells(nrow, 7) <> "")
      If Cells(catrow, ncol) = Cells(nrow, 1) Then
        Range(Cells(nrow, 1), Cells(nrow, 7)).Select
        With Selection.Interior
          .ColorIndex = ci
          .Pattern = xlSolid
        End With
      End If
      Cells(nrow, 7).Select
      nrow = nrow + 1
    Wend
    ncol = ncol + 1
  Wend
End Sub
まあなんだ、ハードコーディングが多くてナニだが。

#5 [book] 誰も寝てはならぬ10

読んだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月26日(水) [n年日記]

#1 [vsj] 総目次色分け

DVD を閲覧しつつ手作業。一応できた?

#2 [labo] XPS

イントロのロッドのところに真空グリスを塗ってみた。 一応うまく動作しているみたいだが。

#3 [labo] uhvsp 実験

昨日 H2O 3e-3 でやってもらったのの XPS 測定。
本体はもらってきた防着板・ロッドに替えて 18:00 からベーキング。

#4 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,673 円

#5 [dept] 線形演習

予習。線形変換の行列表現とか。いろいろ懐しい。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月27日(木) [n年日記]

#1 [dept] 線形数学 II 演習

今日から線形写像。 Kernel, Image の各空間の基底を求めるあたりまでは良かったが、 表現行列でグダグダになったな。ちょっとこのへんややこしいのだが…

終了後、他のクラスの各先生と期末に向けての打合せ。

#2 事務〜本屋

年金と共済の書類提出に人事課へ。1 ケは捕らタヌであったことが判明。 うに。ブックセンター〜am/pm と回って戻り。

#3 [vsj] 編集仕事

proceedings の担当分 1 件にコメント書き。

#4 [labo] 月末伝票処理

done。今月は枚数が少なかった。

#5 [labo] Si 切り

p-Si の半分割りを頼まれたタイミングで、n-Si の 10.5x25.5 も大量生産。

#6 未読論文

Google Reader の残り半分+その後の追加分の star 付け。

#7 [labo] uhvsp

16:30 にベーキングを停止、その後復帰作業。 配管は fill、QIG とバラトロンをスタート。

#8 [vsj] 某レポート

尻を叩かれて執筆。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月28日(金) [n年日記]

#1 [vsj] VASSCAA レポート

コメントを頂戴したので反映して提出。 ありがとうございました。やれやれ。

#2 [URL] 調和平均

良いネタ。

#3 [vsj] Journal@rchive

分類した総目次を送付。やれやれ。

#4 [paper] 今日拾った論文 (PRL 99(18-19), APL 91(18-19), JAP 102(9))

結局月末かー。 11/1 の 2 報 も読まねば。

Atomic Dipole Moment Distribution of Si Atoms on a Si(111)-(7×7) Surface Studied Using Noncontact Scanning Nonlinear Dielectric Microscopy:

東北大の広瀬先生たち。 非接触 AFM で capacitance の変化から非線形な誘電関数を測る手法があるそうで、 これを Si 7x7 に適用して各位置での dipole を計測した話。 adatom の位置で大きな dipole が存在する、という美しい結果。

Enhanced visibility of graphene: Effect of one-dimensional photonic crystal:

SiO2 上にグラフェンを成長させた場合の反射率変化が、 その下に Si/SiO2 の多層構造を作ることによって顕著に大きくなる、という話。

Modeling of plasma-target interaction during reactive magnetron sputtering of TiN:

ドイツの Moeller さん、Guettler さん。 ターゲットの窒化を 2 層モデルで扱い、 プラズマシミュレーションと組み合わせた、という話らしい。 N2/Ar と N2/Xe の実験結果と比較、 どうも N の areal incorporation がうまく合わないらしい。 プラズマのモデリングがどうもちょいと粗い、 プラズマの diagnostics をしてないんでそのへんが良くわからん、 というのがパッと見た範囲での突っ込みどころだが、一応ちゃんと読んでおくかなあ。 うまくいかなかった、という話なんであまり motivation が沸かないが…(^_^;

#5 [labo] ボジョレーの会

O さんのお誕生会を兼ねて 18:00〜19:30 くらい。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月29日() [n年日記]

#1 休み

ダラダラした。どうも最近疲れが。

床屋に行きかけたのだが予約したときの電話に コミュニケーションミスがあって、 結果時間をすっぽかしてしまった。ううすんません。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年11月30日() [n年日記]

#1 床屋

ということで行ってきた。二ヶ月ぶりだったので、だいぶさっぱりした。

#2 志ん朝 DVD

酢豆腐。

#3 休み

床屋買い物に出かけた他はやはりダラダラした。
午後はシチューを煮込んでみたり。

#4 [receipt] ASA 遊園南口 3,568 円

コメント [全部読む/投稿する]

以上、30 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ