なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2009年06月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2009年06月01日(月) [n年日記]

#1 [labo] 卒研輪講

近藤さん、関谷くん。

#2 [dept][stock] メールサーバ変更

st.seikei.ac.jp を受けているサーバが変更になった由、切替作業。 そちらへのパスワードは ~/etc/secrets.txt に。

資料は stock へ。

#3 [labo] 原稿書き

というわけで原稿を書く。 なかなか決定的なデータが取れてないのが辛い…

#4 [receipt] 紀伊国屋 BC 5,382 円

コメント [全部読む/投稿する]

2009年06月02日(火) [n年日記]

#1 [issp] 実行委

直行直帰、11:00〜17:30 赤坂。プロシーディング編集の関係で宿題。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年06月03日(水) [n年日記]

#1 [dept] CE 年次点検

結局鍵は研究助成課で借りて点検いただけた模様。

#2 [firefox] Google Reader Notifier 0.71

修正された。

#3 [dept] 演習準備

夕方の懇親会のことをすっかり失念していた。

#4 [dept] 大学院特別講義

4 限。セミナーでしている話を圧縮して 90 分にしたので、 消化してもらえたかどうかは微妙な気がする。

#5 [dept] 懇親会

板村さんと中央線で会場のホテルニューオータニへ。 頼まれていたわけではなかったのだが、 研究室に転がっていた CyberShot でパチパチと撮影。 帰りは赤坂見附から。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年06月04日(木) [n年日記]

#1 [dept] 解析 III 演習 (EM) 5 回目

最大最小問題の復習と重積分のサワリ。

#2 [labo] uhvsp

日留川くんに依頼されて膜厚測定用試料への Ag 蒸着。

#3 [labo] prosp

Si 基板の cut。試料は新井くんに 3 Pa のシリーズを作ってもらっている。

#4 [issp] 作業

メール発送の準備と、それに伴う web 更新。

#5 [dept] 演習準備

CI のぶん。ほげー。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年06月05日(金) [n年日記]

#1 [dept] 解析演習 III (CI) 5 回目

重積分に入る。残り 2 回でカバーできるかのう。 しかしグッタリと消耗した。ふー。

#2 [URL] “傲慢なのに打たれ弱い” 未熟でワガママな若手社員はなぜ増えたのか?

これは是非連載をフォローしなければ。

#3 [issp] いろいろ

メール発信の微調整、web のオーサリング。 バス時刻表のコピペ作業が苦行。

そして 18:00 前に発信。やれやれ。 さらに exhibition ページのオーサリングとか。

#4 [paper] Google Reader で拾った論文

どうも今日の修士輪講の発表が無いようなので急遽物色してみるテスト。

RSI: Quartz microbalance device for transfer into ultrahigh vacuum systems:

load lock 経由で omicron の加熱ホルダに取り付け可能な QMB。 水冷はしてない模様。

Phase separation and optical properties in oxygen-rich InN films:

金属ターゲット、In2O3 ターゲットから Ar+N2 の反応性スパッタで InN を作って、 XRD, TEM, XPS, Raman, Hall, Reflectance/Transmission, PL などを見た話。 レターなのに盛り沢山だな。 しかし結局メタルから作ったやつにも結構な O が入ってるので、 結局どうなんだ、という気がしなくもない。

#5 [dept] 修士輪講

てなわけで こちら をかけてみた。

#6 [labo] 大木さん来研

輪講に引っかかって危ないところだが間に合って無事合流、 ブツをいただいたりお渡ししたり。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年06月06日() [n年日記]

#1 [vsj] meeting 連荘

9:40 に入って事務局ネットワーク状況のヒアリング、 10:00-12:20 編集部会、お弁当をいただいて 13:30-16:00 教育部会、 16:00-18:00 演習担当 meeting。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年06月07日() [n年日記]

#1 休み

洗濯して掃除して散髪、 ちょっと原付で近所を流しつつ買い物、昼寝、 晩飯後 issp program の修正。

#2 David Eddings dies at 77

むむ。

#3 svn+ssh

リポジトリが NFS で共有されてる /home/ 以下にある場合、 違うサーバに svn+ssh ログインして作業しても大丈夫なんだろうか。

なんか大丈夫だったようだ(笑)

#4 [issp] program 修正

出てきた proceeding でタイトルや著者リストが変わってたやつの反映。 火曜の meeting で皆さんに見てもらったのをチマチマと修正。 というか多すぎです。

ついでに author index 生成などで楽できるよう、 各講演のエントリを canonicalize。 まあでも全部の作業を含め、だいたい 3h くらいで。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年06月08日(月) [n年日記]

#1 給油

4994.9 km 3.80 L
だいたい 39.1 km/L

#2 [labo] 卒研輪講

原くん、牧くん。

#3 [URL] Asymptote

最近 akr さんが使っておられる 。ちょっと面白そう。

#4 [dept] 某作業

ちとフォトアルバムの作成など。後知恵で学んだ内容いろいろ。 exiv2 超便利。

#5 [issp] いろいろ

メール。

#6 [vsj] いろいろ

メール・電話。

会告案 1 枚。ほえほえ。

#7 [labo] dx7500

発注されたようだ。

#8 [labo] 高千穂井上さん

電話いただく。リキッドガスの件、query の返事待ちのつもりだった旨お返事。 注文してたガスは、現在 6N の分析中で、週後半くらいには、とのこと。

#9 [labo] uhvsp

フィルムだと熱に負けてしまうようなので、カバーガラスを切断して置いた。 自分が学生の頃はさんざん切ったもんだが、だいぶ力加減を忘れてるな。 Si よりはずっと強く押し付けないと駄目。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年06月09日(火) [n年日記]

#1 [labo] uhvsp

段差試料の depo。しかし取り出しで引っかけた。 まあ窓も見えなくなりかかりだったのでブレークした。 と言った感じで作業の多い日であった。

#2 [labo] 発注

高千穂に電話して P グレードの N2 ボンベを 1 本。

#3 [dept] CE 管理体制の件

巴の紺野さんに電話してみる。 特段必要ないんじゃないですかねえ、とのことだったが。 さてどのように話を進めるべきか。

#4 吉祥寺

あらきさんと Tony'sカッパ で軽く飲み食い。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年06月10日(水) [n年日記]

#1 [dept] 休校

新型インフルエンザ罹患者が出たとのことで、今日午後から 15 日まで休校措置。 小中高、法科大学院も 11-15 が休校になるそうだ。 小学校は大学と同じ 11-15、中高は 11-13 が休校になるそうだ。 法科大学院は通常通り。

報道(MSN産経) も出てきた模様。4 日帰国ということは、 やはり 1 週間潜伏期間があるということか。

#2 [labo] 卒研輪講

ということで中止。まあ 1 週間大人しくしててもらうしかないなー。

#3 [vsj] 編集部会仕事

事務局の回線周りのレポートと web の更新。

#4 [receipt] ASA 登戸 3,568 円

コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ