なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
講義準備
外国語文献購読の最後の 2 回分のテキスト選定と配布物の仕込み。
中川さん、五百崎くんが持ってきたのでコメント。
本当はもう一回見たいところだが。
C 班 2 回目。しまったコピー部数が足りなかった。
コピー機を回し、後で見にいったら自分のカードが抜けていたので、
終了後に誰かが使ったのだろうとてっきり思っていたのだが。やれやれ。
関谷くん、植田さん。お疲れさまでした。
#5
続講義準備
帰宅後に情報基礎 22 の仕込み。やはり日付変更線を越える。はうはう。
#6
[receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円
#1
[dept] 情報基礎<22> 12 回目
プレゼン概論、PowerPoint の基礎的な使い方。
来週はワークショップ、再来週は発表会、ということで、
どうやらゴールが見えてきた。うまくいくといいが。
1 班あたり 6〜7 名で班分けしたのだが、ひとつ 3 名しかいない班があった。
どうしましょ。来週もこうだったら適宜分散してもらうかたちしかないかなあ。
3.6.5 から flash のクラッシュが FF 全体を落とさなくなったのだが、
やはりそのようなエラーが頻発。
ということで flash を最新の 10.1 に上げたら、
嘘のように安定した。なんちゅうこっちゃ。
ちなみに web proxy のある状態だと正しくアップデートされないようで、
2 つリンクを辿って
こちら
のフォーラムに到達、
ここ
にあるスタンドアロンのインストーラで対処できた。
しかしこれ普通わからんやろ。なにやってんだ adobe。
決まった由、13 名とのこと。うひゃー多いな。
五百崎くん、中川さん。夏休み前のゴールに向けて、
具体的な勉強をしていただきたい、ということで。
返信溜めていた分、ちょっと長いのを 5 通ほど。
#6
[iee] 電気学会の J-STAGE アクセス
boss から query を受けて調査、購読しているものは見られる模様。
2 誌のパスワードを変更して研究室のマニュアルのページに書いておいた。
ということで本格的にかかる。
題材集め。しかしこれは結構大変なことになりそうな予感。
午前に諸々家事、午後はグッタリ。夕方昼寝。
晩飯のあと、レシートその他の整理とレポートのソート。
#2
[book] 『楚漢名臣列伝』宮城谷昌光 文藝春秋
半分くらい残していたのを昼寝を挟んで読了。
子守しつつ宅配便待ち。その後日記の整理。
#2
講義準備
情報基礎<09> の仕込み。その後電機大の解答案作って採点したらだいぶ日付を越えた。
10:20〜11:30 くらい。プローブの使い方をレクチャいただき、
テストに立ち合っていただく。
うーん、こちらの方が波形は綺麗に取れるなあ。
#2
論文未読舐め
だいぶためたのを 6 月分まで舐めて del.icio.us に登録。
Google Reader で「古い順」に並べていたら、
30 日以上経った分は表示されなくなっていた、
というかこれ既読にされちゃってるのかな。
だいぶ見逃したかもしれない。
うーむ (まあそんなに溜める方が悪いんだが…)。
#3
講義準備
午後から黙々と準備。5 限を挟んで夜中まで。日付変更線の前には出られた。
#4
[dept] 情報基礎<09> 12 回目
うう今回はグループ分けのソート直しを忘れていた…もうだめ。
まあそんなわけで 15 分前には終了。
#1
[TDU] 物理学 I 12 回目
今日は剛体の運動ということで、主に慣性モーメントの意味と計算例。
2 限のクラスは終わるのが早すぎた。
途中の定理の説明を端折らなければよかったかなあ。
3 限はまあまあ。しかし暑くて参った。
今日の昼は、先週に引き続き天丼。神保町まで足を伸ばして「いもや」。
戻って upload、あとテスト問題の準備ということで、
とりあえず用紙のヘッダをスキャンして doc に貼り込み。
〆切は明後日。
電車バス。吉祥寺で買い物しようかと思ったのだが空振り。
発表になったとのことで、
みなさん実験が終わって順次研究室に顔を出してきてくれた。
しかしさすがに多い。
今回はひとまず連絡先とアカウントの希望を教えてね、というところまで。
11:00 からのを聞きにいってみる。
さすがに油脂系の話は良くわからないのだが、
その後の周囲の質疑応答でだいぶ勉強になった。
聞いてみて良かった。閑田さんおつかれさまでした。
今日は兼武くん。みなさん夏学期の〆に向けてもう一頑張り、というところ。
日留川くんに取得とデータ整理のお願い。すみません。
#4
期末試験問題作り
電機大の。明日が〆切。
問題そのものは 20 時くらいにはできたのだが、
見直したりレイアウト直したりでやたら時間を食い、
結局 22 時 out。武蔵野局に寄って速達書留で出して帰宅。
#1
講義準備
泥縄で外国語文献購読の配布プリントを作る。黙々と訳出。
c 班 3 回目。やっぱりテキストが難しいかなー。
クラス 40 名だから 40 センテンス、と単純に選んでいるんだが、
どうも授業後に話を聞くと、予習にかなり時間がかかっているらしい。
植田さん、牧くん。これで一段落、というところか。
20 日に真空の申込をしたい、がどうなるか。
#4
講義準備2
帰宅してから明日の情報基礎の仕込み。
#1
[dept] 情報基礎<22> 13 回目
ワークショップということで、班に分かれて作成と発表会。
Web Collaboration の TEMPORARY に、
学生さんはアップロードできないことに気付かず、
ご迷惑をおかけする。ごめんなさい。
班の内部での発表会は、和やかになかなか良い感じで進行していた模様。
石田くん、福田くん。これで通常回は終了、あとは学期終わりに向けて。
#3
お出かけ
郵便局へ。LBC 会計関連の最後のご奉公。
日留川くんにデータを整理してもらい、boss に入ってもらって相談。
まあだいたい方向決まったか。
郵便 1 通 fax 1 通メールたくさん。はあはあ。
晴れた。朝起きたのでゴミ出し洗濯布団干し、風呂のちょっと真面目な掃除、
掃除機かけ、と張りきりすぎて午後はエネルギー切れでグッタリ。
#2
講義準備
電機大の。仕分けして解答つくって採点は半分くらいまで。
寝る前にぜんぶやっつけた。
お昼前に研究室に出て、部屋の片付けと PC の環境整備のみ。
実際の指導等々は馬場先生と M のお二人がやってくださった。
昼ご飯に 7-11 でパック寿司を買っていったんだが、弁当が出た。
しょうがないので無理して寿司をおやつ代わりに食った。うう。
#2
講義準備
というわけで電機大の仕込みを前倒しで。
帰宅してから続き。あと絵を描けばおおむね ok か。
#1
講義準備
電機大の仕込みの続き。
終わったので情報基礎09の仕込み。レポートの採点もせんとなー。
5 限のあと、刷り物だけ用意して撤退。
#2
[labo] スマートプローブ返却
日留川くんに手伝ってもらって取り外し・梱包。
事務室に持っていって発送手続き。
その後冷却水の基板ホルダを取り付けて排気まで。
ツケ分の請求をいただく。
ちと事務に確認して (ありがとうございます)、
担当鈴木さんに電話でお返事。
再返信来た。やはりこちらの記録で良かった模様。
#4
[dept] 情報基礎<09> 13 回目
22 と同様コラボの回。
ランダムに選んだつもりだが、男女比にえらい偏りが出た。
統計的にどうか。
おおむね良くやっていたけど、
真面目にやっていないような人もちらほらいたので小言を言う。
来週どうなるか。
#1
[TDU] 力学 I 13 回目
なんとか最終回。剛体運動の具体例を紹介。
前回の球の慣性モーメントが違うのでは、という指摘を学生さんにいただく。
あらら、ほんとに違っていた。なんで間違えたんだ…
昼飯は近定でヒレカツ定食。
戻って web に上げた。やれやれ。
@
振り返り:
- 古典力学は、まじめに勉強すると大変面白かった。 質点系の扱いで重心を pivot にするとピタピタ消えるあたりとか、
極座標系で慣性力を考えると非常に簡単になるあたりとか、とても美しい
…という気持ちがうまく伝わっているといいんだけども。
- 極座標系の速度加速度の成分表示は、 基準ベクトルを考えることによって非常にわかりやすく導出できる。
このへんは
『力学 講義ノート』
のアイデアがとても助けになった。
良い本なのだが、講義者向けの本で、必ずしも独習には向いていない。
あとこの本は質点系・剛体のあたりがちょっと薄いので、
そこは別の本で補う必要があった。
- 江沢先生の 『力学』
は話題が豊富で非常に面白く、ネタ探しにも大変重宝した。
ただこの本で自習してくれ、と言ったら、
相当やる気のある人以外は厚さに挫けてしまうだろうな。
- 毎回の課題は、やってくれた人には効果があったような気がする (採点が大変だったけど)。
ただ、負荷が高そうだったので、もうちょい簡単でもいいかもしれない。
ほぼ数値計算の問題だったけど、式変形があっても良かったかも。
- ppt の講義は、ついつい進度が速くなってしまうのが反省点。 ほんとうは学生さんに事前に配布できるといいんだが、
さすがに枚数が多すぎる。次の機会があったら、
URL だけでも示し、前日あたりに各自で刷ってもらえるといいかもしれない。
- 毎回荷物が重くて参った。 もうちょっとなんとかならんか。PC が重いのかなあ。
- ppt スライドの編集に Tortoise SVN を導入したのは非常に良かった。 あとは自宅の PC にも visio が欲しい。ノート含め、PC 環境は要改善。
錦町が職場の大和さんとランデブーして、タリーズで引継ぎ。
よろしくお願いします。利子の記帳分が実績表と違っていることが発覚してナニ。
ううう。
電車バス。グッタリ疲れた。うー。
#1
真空講演会
11/4-6 か。講義を一回代講にしないとだめだなー。
#2
IVC 出張関連
1 ヶ月前でいいやとうっかりしていたら、
もう教授会がないのであった。うひー。
泥縄だが HIS に電話してチケットの確保。
院生の書類について boss に確認…とかしていたら
issp の会議に間に合わない時刻に。うううすみません。
品川の京大東京オフィスにて。20 分遅刻、17:00 まで。
要議事録まとめ。
#4
直帰〜気絶
さすがにヘロヘロになり、申し訳ないがそのまま帰宅。
明日の外国語文献購読の仕込みをしようと思ったのだが、
家事諸々を済ませたら 21:30 にもの凄い睡魔に襲われて気絶。
#1
講義準備
ということで入りから外国語文献購読の準備。
前回の訳文と今回の訳文を両方作り、課題を採点したら 14:20。
最終回。やれやれ。
授業前に「難しくてわからないです〜」という声があった割には、
ちゃんと訳出できている人が多かったような。
成績をぼちぼち送ってきていただいたので、とりまとめの方向で。
今日の課題をはよ採点せんとな。
関谷くん、丸山くん。
来週 M1 は院生実験なので、前期はこれで一段落。おつかれさまでした。
#4
講義準備
情報基礎<22>の仕込み。38 の word ファイルを採点、
明日の講演会のアンケートの準備。がっつり日付を越えた。
#5
[dept][snap] 成績登録マニュアル+名簿データマニュアル
自炊。
梅雨明け?
#2
[dept] 情報基礎<22> 14 回目
レポートについて、成績評価について再確認ののち、
10 件の講演。
トレーニングを積んでうまくなってくださいね、というところ。
アンケートを導入したら、みな大変真面目に聞いてくれていたようだ。
進捗状況報告。研究に向かう学習の態度というのは、
おそらく初体験であろうだけになかなか難しいよね。
15:00 から作業開始、事務室で見てもらって主任の小島先生の判子をいただき、
吉祥寺 HIS まで自転車で出掛けて領収書をもらって 16:30 に提出。
#5
[labo] ラングミュアプローブ
決定した。あとは価格交渉と事務処理。こちらの事務方にも伺いをたてる。
具体的に物事が進むのは来週かな。
boss と相談、dell の見積もりを管財課へ。
水曜の。目論見より 1h 余分にかかる。
#1
梅雨明け
したらしい。昨日からじゃないのか。
さすがにグッタリ。午前にゴミ出し掃除洗濯クリーニング屋往復まですませ、
水風呂に入って午後は昼寝。
しかし夕方に情報基礎<9> のレポート 71 通の存在に気付き、
1/3 まで採点。
#1
講義準備
引き続き午前から採点。
晩飯までにほぼ終わり、食べてから残り 3 通を見て終了。
ううん、結局査読できなかった。
その他もろもろ催促メールが 5 通。とほほ。
開始。むむ。
#2
講義準備
なんだかんだで仕込み。
#3
買い物関連
予算配分の把握を間違えていて仕切り直し。ううすみません。
#4
[dept] 情報基礎<09> 14 回目
というわけで講演会やって終わり。
スライドのカットインエフェクトに凝りすぎて失敗する良くある例が(笑)
あと同じ学科の割には意志疎通がうまく行っていない印象。
やはりグループワークのコミュニケーション能力は文系の方が高いのかしら。
日留川くんと植田さんに申し込みしてもらう。
10:40〜16:45 くらい。
フィルタ作製。今日は 100℃で基板を焼いてみたが、やはりムラ。
顕微鏡で見ると、綺麗に丸いバブルみたいな感じ。
うーんなんですかねえ。
日留川くん・新井くんが探して決めたとろを教えてもらい、
自分もそこにした。
#3
[labo] ラングミュアプローブ
小林さんからお返事、なんとかなりそうとのことで、
伯東井上さんに書類を揃えていただく方向で。
SP の web 更新、JVSJ の小特集関連でやり取り、
夏季大の原稿の本当に落ちる〆切を切っていただく。
ううむすみません。
メタボ予備軍である他は特段異常なし。
二日目。10:00 入りで分光計のスイッチオン、
10:40 から計測して午前で測定終わり。
昼休みに Excel に変換して渡して、
軽く真空の話をしておしまい。
あとは午後を使ってレポート書いてね、という方向で。
#3
[labo] 情報基礎担当者打合せ
16:30〜18:15。揺らぎが結構大きいようなのが面白い。
しかしおれ来年も担当するんかな。どうなるんだろ。
#4
夏季大テキスト
プラズマのあたり、以前書いたのを適宜 modify しつつ TeX 化。
#1
夏季大テキスト
査読の催促メールや issp 関連のお仕事に内心で謝罪しつつ、
今日は終日執筆モードにすると決心。
午前中にイントロのあたり。だいぶ先が見えてきた。
プラズマのあたりを適宜 modify しつつ、
真空蒸着の内容をほぼ書いた。あと蒸発源まわりの話。
最終回に入れてもらったアンケートの結果を編集して upload。
みなちゃんと見ていたのねえ。
#1
[dept] 試験監督 1 限 有機化学 I
戸谷先生の。人数多かったけど恙無く進行して終了。
2505 の廊下側がやられたので修理を依頼。
キャンパスの契約アンペア数を越えそうなのでご協力ください、とのこと。
各部屋の設定温度を上げて自分は半ズボンに。
夏休みまで今日を含めあと 2 回。
だいぶ方向性が決まってきた人も。そうでない人も (^_^;
#5
[vsj] 夏季大テキスト
蒸着の項を一応脱稿。スパッタに入る。
書類を到着したので、要望書を書いて boss に判子をいただいて事務の小林さんへ。
無事学部長に決済いただけた由。ありがとうございます。
溜めた作業を含め 5 通ほど。ううすみませーん。しかしろくに動けん。
打合せ (謎)。
#9
ビール@新宿
大阪から帰省 (?) の齋藤くんと
シュタインハウス
で飲み。地下なのがちょっとナニだが、
生ビール 4 種いずれも旨かった。
午前は洗濯、午後から買い物と掃除。暑い。
原稿はあまりできず。
9:30 に会場で書類をいただき部屋へ。
戸谷先生の講義を後半聞き、
その後班に分かれて午前は講義、
午後は干渉フィルタの実験。16:00 前には終了。
やはり基板が。うーむ。
#2
[vsj] 夏季大テキスト
17:00〜22:00 くらいまで。
あと文章は subsection ひとつ。
絵はだいたい描いてあるんだけど、
eps に変換するのがどのくらい面倒だろうか。
#3
[dept] 情報基礎<09> 事後処理
講演会アンケートのとりまとめ、出席管理。
#1
[dept] 試験監督 2 限 データマイニング
岩崎先生の。7-201 教室ってどこだ、
と思ったら、いつも情報基礎やってた PC 教室だった(笑)。
Excel を使う試験。なるほど。
試験監督のあいだに修理していただけた模様。
#3
[vsj] 夏季大テキスト
本文一応ぜんぶ書けた。刷って見直しして、これから絵の貼り付け。
たかが 90 分の授業なのに、なんか膨大な分量になりつつある…
19:30 くらいに一応完了。結局 31 枚に。
まあ考えてみれば 30 分の講演でも 10 枚書いてるんだから、
90 分で 30 枚でもいいのか (ほんと?)
今日明日は電車で往復して見直して明日午前で直して午後に引渡し予定。
嗚呼綱渡り人生。
ポスターを見て順次コメントなど。
#1
[vsj] 夏季大テキスト
というわけで電車で見直し。
書くつもりだった具体例がスッポリ抜け落ちているのに気付き、
あわてて追加。てなわけで出発が遅れた。
#2
[vsj] SP 部会研究会
機械振興会館。13:00 開始だったが 30 分遅刻。
大工原さんに原稿を渡して 2 件を聞く。
中休みに事務局で ffftp の設定、
会場に戻ったら 4 件目はほぼ終わっていて (すみません)、
最後の牧野さんのは頭から聞けた。
終了後みなさんにご挨拶したり謝ったり。
7 月の回はビールが恒例なのだが、
諸事情により直帰。
昼休みを挟んで 10:00〜15:00。
さすがにレベルが高い。
いろいろ大変勉強になった。
執筆後の酷い状況だったので、まず本を仕舞いメールを振り分け。
#3
J 査読
レポート送った。はあはあ。しかし大遅刻。うううすみません。
11:10〜12:30 の試験。作業は全てやっていただけて、
こちらは質問に対応したり問題訂正をしたりしただけ。
整理いただいた答案を鞄に入れて持ち帰り。成績郵送〆切は 8/5 か。
ううきついな。
答案整理の間に近所の蕎麦屋さんでジャジャ麺とミニカレーのセット。
「ジャジャ麺は蕎麦にしますか饂飩にしますか?」と言われてショックを受けた。
蕎麦にしたが、うーん正直微妙。
お茶の水から電車バス。
#3
[dept] 試験監督 (4 限:解析 I)
休む間もなく監督。さすがに後半腰が痛い。
みな結構できていた印象。やはり真面目な人が多いですかね。
#4
[labo] オープンキャンパス準備
関谷くんのポスター印刷。初めてキャノンのやつを使ってみる。
これは素晴らしい。
いろいろ。
予備監督で 8:45 に研究室。お呼びはかからず。
@
2 限:生化学 I:
久富先生の。適当に間空けて座ってもらおうとしたら座席指定だった。
ごめんなさい。試験は 70 分ほどで終了。これで大多数の人は夏休みかしらん。
前期最終回。3 年生を呼んで発表形式。
達成度はいろいろ。ここでネジを緩めてもらいたくないところだが。
#3
[labo] オープンキャンパス準備
真空展に出してたポスターの印刷。ついでにその他もろもろ。
夏季大原稿を郵送、編集後記を書いて送信。
伝票関連でいくつか送付。
#6
[receipt] 紀伊国屋 BC 1,260 円
グッタリした。洗濯くらい。団地自治会主催の盆踊りにちらっと参加。
夕方行った。
以上、31 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ