なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
バス電車歩き。溶けそう。
#2
[labo] ESCA ポンプ電源
火曜に届いた修理品を交換作業。
力仕事は丸山くん、小曾根くんに手伝っていただいた。どもども。
最後のダクト配管を頭を付っこんで作業していたら汗だくに。
フルウチから Cu ターゲット。検査成績書は snapped。
8/4 の。予稿提出〆切は 7/25、宛先メールは秘密日記。
ISSP 発表 (oral with poster) が 7/7、
電機大の期末試験問題〆切が 7/7、
夏季大の原稿〆切が 7/9、ということで平行してチマチマと準備。
M2 のお二人の ISSP ポスターの割り込みを受けつつ夕方まで。
お二人から座長の confirmation をいただいたので、現状まとめを送信。
pre-registration が閉じた旨反映。
あと on-site proc の offprint の連絡をすっかり忘れていた (…)
ので泥縄でメール送信。すみません。
バイク。丸子橋で渡ろうと思ったら封鎖されていて、
ガス橋に迂回。どうやら
こういうこと
だったらしい。
#8
[receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円
色々終わっていないので。車。
二子玉を過ぎたところで渋滞したが、
合流を越えたらおおむね流れていた。
ヘッダ (学籍番号とか書くところ) の電子ファイル (Excel 形式) を
事務の黒須さんに送っていただき、
結局 Excel2010 で pdf 化→Acrobat のスナップショットツールでコピー
→Word に貼り付け、
という具合でうまくいった。
#3
[vsj] 夏季大テキスト
とりあえず jsarticle にしてみた。
今年からページ番号を節ごとに振って "J-1" とし、
さらに目次もつけましょうね、
ということになった。
どうすんだろうと調べていたら
こちら
に到達。
\the<cntname> は相互参照に用いても構わないように定義しなければならない
ということは、
\def\thapage{J-\arabic{page}}
とすれば良いのであった。おーうまくいった。
#4
ISSP ポスター
自分の分。日付変更線のあたりで一応完了。
#1
グッタリ疲労
やはり 1 日無理すると次の日が使いものにならん…
#2
講義準備
昼の買い物を済ませ、午後 TDU のレポ採点。こちらは夕食前に完了。
夕食後、情報基礎 9 のレポの遅れ提出分の対応と明日の座席表など。
その後 TDU の講義スライドの編集。おおむねできたか。
車。世田谷経由。
明日のスライドの upload、試験問題の見直しと印刷。
怒っても物事は好転しないんだろうけどねえ。
しかしいろいろと気分が悪くなることが多い。
関谷くんのポスターの手直し。
5 限から戻って自分のも見直し。
boss のコメント・ディスカッションを経て、
印刷終了は 21:00 になった。ふー。
そんで自分の発表スライド、
とりあえず描かなければいけない図面まで完成させて撤退。
こちらは最終回。やっぱり人数が多すぎると思う…
車。五日市環八。二子玉あたりでものすごい豪雨に。
12 回目。剛体の転がりとか実体振り子とか。
まあまあうまく進行した。しかし汗だく。グッタリ疲労。
今日の昼は大勝軒でつけチャーシュー。
「はいチャーシューです」という店員さんの声に、
両側からギッという視線が(笑)
いっぺん帰宅。東京から横須賀線で新川崎まで。
家帰って水浴びてパッキング、
17:00 くらいに出発、20:11 に京都着。
20:30 発のホテルのシャトルバス。
Frach さんが乗っておられて、ちょっとご挨拶。
宿のネットワーク回線は有料 (1260 yen/day) だった。まあ速いから許す。
メールを見たり書いたりした後、
明日の朝の担当仕事について確認。
あとはスライドの補完。
表示する分はできたが、
スピーチをいっぺん原稿にしておかないと死ぬな…
スライド作成中に小腹が減って宿の道路向かいにあるロイホへ。
さらにコンビニで買ってきたブツをついつい食ってしまった。やばい。
ホテルの人達の引率を仰せ付かる。
Bardos/Barankova さん、Musil/Vlcek 先生、Depla 先生などとはお久し振り。
一人登場しなかったので電話したら jet lag で寝坊らしく、
結局最後は一人で向かった。
午前から午後の前半まで time keeper をしつつ oral を聞く。
昼は VACUUM 受付のレクチャ…をしていたら時間がなくなり弁当を掻き込み。
午後の後半は VACUUM 受付。poster は適宜。
晩は委員長肝煎の委員会懇親会。
鴨川の川床の名物店だそうだが、残念ながら雨。
途中から K 先生に引率された
foreigner 8 名が乱入 (?)、結局深酒。タクシーで戻る。
早朝に起きて講演の準備の片をつける。今日は朝から雨。
oral 最初の invited の Vlcek 先生をご案内がてらタクシー。
自分は 4 番目に発表、ちょっと早すぎるところがやはり準備不足。
Depla 先生はさすがの内容。MgO の bialign の話も Depla 先生のグループだったのね。
斜め入射による拡散の面内異方性のせい、ということなのか。
もうちょい面白そうな方向があるのでは、という気がしないでもない。
午後のセッションは VACUUM デスク。
poster は自分のと植田さん・関谷くん。Nyberg 先生と TiN の件で
ちょっとお話、やっぱり普通の DC 成膜だと post oxidation が大きいらしい。
その後お二人と移動して木屋町で晩ご飯。関谷くんも宿は東急ホテルだそうで、
タクシーに同乗して帰宿。
朝食、和食の席に座ったが延々出てこず、結局食いっぱぐれる。うう。
ミーティング後にスタバ。
今日の oral は TF、 VACUUM デスクから数件拝見に行ったり。
poster、closing の際、賞状が 15 分押し。とは言えまあ終わった。やれやれ。
編集担当は明日も仕事があるので、4 名で駅のおばんざいの店へ。
結局 1 合徳利を 18 本頼んだのだそうで。でも歩いて帰宅。
宿から 5 名タクシーで桂キャンパスに向かったが、
結果的に全然違うところでに放置される羽目に。
観光地の個人タクシーで郊外に向かうときは要注意、というのが今後の教訓。うう。
10:30 から
会議で出た proc 論文を読んでスクリーニング、担当割り振り、
査読者決めを全部…というところまでは行かず 18:30 に散会。
品川まで牧野さん・菊地さんと同乗。
自分は結局鹿島田まで戻って帰宅。
#2
[dept] 情報基礎26レポ採点
てなわけで必死に作業。まあでも 33 通なので 26 時になんとか終わる。
しかしメール発送まではさすがに無理だった。
38〜39 ℃くらい。昨晩の自分の帰宅のちょっと前からとのこと。
帰宅時にもあまり下がっていなかった。ちと苦しそうで心配。
休日診療対応の医院に娘 (と奥さん) を送ってから、
戻って乗り換えて原付。あつい。
#3
[dept] 早稲田塾科学体験教室
11:00 に到着したが、弁当を食って実際の対応は
13:10〜16:00 ちょい過ぎまで。
いつものように Ag/MgF2/Ag フィルタのデモ。
ちょっと波長の長い方にずれたような。
空き時間にメール発信。結局一日遅れたか。
名刺の scan、編集委員会の資料のメール送信。
#6
そのほか
vsj/dept にちょっとずつメール。
学生さんの PC の HDD が 1 台潰れたようなので、
取ってあったイメージから別の 1 台に書き戻し。
このとき
の教訓を生かして 35MB/s で。しかしまだかかりそうだったので、
リモートから落とすことにして仕掛かり中にて撤退。
原付。夏ですなあ。
車。世田谷経由のいつものルート。
ことごとくコンビニの駐車場が満車。
もろもろ編集。
今日で web へのアップロードは全部済ませてしまった。
あとは家帰ってレポート見るだけ。
日付変更線から 2h くらいで終了。やれやれ。
出張報告書提出してお土産。
発表者おらず。いいのかおい。
そろそろ前期の終わりが見えてきたので、
各自の現況報告という方向に。
@
O2 発注:
東栄化学さんに午後に滝田さんが来研くださってもろもろネゴ。
@
R 熱電対:
どちらが - 極の脚か書いてないとのことで、
VP 大橋さんに電話。セラマシールのカタログの PDF をメールで送っていただく
(結果は snap のフォルダへ)。
長い方が -、ということで ok。
@
PC(R2):
昨日書き戻した HDD を装着、ブートしたので update などなど。
他の作業をしながら夕方には復帰。
説明会日程のネゴ。
#7
[vsj] 夏季大テキスト
送付。索引は頑張れず。うー。
仙川〜千歳台〜丸子橋〜南武線沿線道路。
田中貴金属から Pt 線(が到着していた)。試験成績表を snapped。99.99%
とのことで。
川崎までバス、淡路町から。
#2
[TDU] 物理学 I 13回目
てなわけで最終回。おおむね剛体のフォロー、最後に慣性系の話。
さて試験がどのくらいできるか。
お昼は野垣さんにお誘いいただき、大阪寿司をご馳走になった。
ありがとうございました。
暑いし荷物重いしでタクシーに乗る。弱い。
ドスパラパーツセンターで Asrock の H67 マザボと i7-2600k とメモリ 4Gx2。
あとで聞いたら、いまならマザボは Z68、あとは overclock と GPU の
k を取るか VT-d の無印を取るか、ということで、
自分の使いかたなら無印のほうが良かったんじゃね?と教えていただく。
むう、やはり事前調査をしっかりしておけば良かっただす。
京浜東北線で川崎まで。あとバス。
ということでヂゴクの 2 week が一区切りした。
買い物だけ出て、あとは水浴びてアルコール入れて大の字に。
子供はあいかわらず微熱が続いているのだが元気。
床で寝てたら ipad で殴られた。
子供の熱が下がらず、奥さんの仕事の事情にて午前は半休にさせていただく。
その後原付にて go。昼のバイク乗りは暑い…
発表者無しで散会。うううん。
アルバックファイから ESCA イオン銃のフィラメントを張り直していただいたやつ。
技術サービス報告書は snapped。
写真をいただく。
別件参加者のリストをお願いしたら、早速いただく。すばらしい。
あとは頂戴したメールへの対応とかコピーの発送準備とか。
16:00〜16:40。確かに他人事なのかどうかがナニ。
#6
[labo] gen SP ボンベ交換、ボンベ調査
植田さんの装置のボンベ交換、ついでに既存のボンベを
関谷くん、福田くんにもお願いして調査。
いくつかは新規購入して交換しましょう、という方向で。
詳細は labo の hiki に登録。
view port はこの前のように王水で処理。
車。世田谷経由。
提出。ほぼ 6 月分。
昨日の調査を受けて高千穂に 3 本 by fax。
現場で名刺を頂戴した(そして自分が名刺を切らしていたのでお渡しできなかった)
方に郵便。国内 6 件、海外とりあえず 1 件。
プラス海外 3 件。これで一応ぜんぶ。
いろいろ調整。とりあえず月末に向けて M2 のみなさんは頑張ってください。
明日〆切のブツ。メールで提出。
車。帰りも世田谷経由。246 手前で多摩堤通りが激混み。なんだろ。
シフト勤務で休みな家人につられて寝坊した。
バイクでガス橋越えて環八に乗り、
やはり甲州の立体で無茶混みだったので甲州から吉祥寺通り、という感じで。
採否判定前のチェック。送信した。
滝田さんが O2 ボンベと共に到着。台と減圧弁の見積もりをいただく (→snap)。
O2 は加熱炉のところに配備。
高千穂さんから見積もり到着 (→snap)。request のあった返却予定の容器番号を折り返し連絡。
見積もりを山田さんへ。その後電話、今回の発注は直接でいいとのこと。あら。
三栄商会さんに容器引取り依頼と減圧弁修理が可能かどうかの query を fax。
昼すぎに電話。
MgO 用のスパッタ装置は、ターボが律速でおおむね 8/17-19 あたりとのこと。
カメラの昇降については見積もりと直販証明をお願い。いつもすみません。
#5
健診結果
メタボ。予備軍から現役ヘ。うう。
#6
[labo] Office2003
観念して削除。さようなら。
Excel と Word だけ残してあったんだが、
Excel はおおむね 2010 で使えるようになったし、
Word は 2003/2010 の切替時の再設定のウザさが超激しくナニなので。
ちなみにリボンインターフェースは自分も嫌いなんですが、
隠してしまって都度辿るようにすると、まだ多少はガマンできます。
牧くんが嵌まっていた話。
リード線は JIS だと赤が(+) 脚らしい。
一方、同時に供給された補償導線は、
なぜか赤が(-)脚、ということだったのだそうで。
後者に引っ張られて間違えたとのこと。
しかし JIS だと補償導線も赤が(+)脚のようだが…
boss から JIS 準拠のカタログ pdf を送っていただいたので snap のフォルダへ。
車。わりに早く出たが、環八あたりは結構混んでるというナビの情報により、
結局世田谷から。
小林さんおられず、高橋さんにお預け。
#3
[dept] 情報基礎 <26>
班に分かれて ppt の発表会。
さすがに補講で土曜に 1 コマだけ出るのはツラい…という人が多かったせいか、
出席は 30 名でグループを当初予定の 6 つから 5 つに減らした。
仲良くなったグループもあったようで、それなりに楽しく進行していた模様。
#4
昼ごはん
暑いので尾張屋で蕎麦でも、と入ったらキリンフリーが置いてあって思わず注文。
超うまかった。しかし帰り道で汗だくに。
戻り際図書館に寄って、寺田寅彦の随筆集などを借りてみたり。
#5
new PC
火曜に買ってきたパーツ
を仮組み。こっちは家で使おうかとも思っているのだが。
memtest86+ を走らせようと思ったら、4.1 では固まるのね。
こちら
に行って、
***Enhancements in v4.20 : ***
* New Features
o Added support for Intel "Sandy Bridge" CPU
ということで 4.2 のイメージで try。すごい速い。
終了したところで撤退。うーんしかしどうしようかな。
車。混んでそうなので登戸で橋を渡り、宿河原アノーに久々に寄って、
多摩川の南岸を通って帰宅。
レポート採点も何もない完全休日は、おそらく春休み以来ではないかいな。
昼は 28.5 ℃の空調下でミドルワールドを読み進めてみたり。
夕方になって散髪。
今日は大学は授業日なんだけど、奥さんがシフト勤務+保育所もお休み、
というこで boss にお願いして休みにさせていただいた。
研究室の輪講も休み。
朝食後にちらっと公園に行ってみたが、
9:00 台とはいえ結構暑く、人もほとんどいなかったので早々に撤退。
子供は 10:30 くらいから昼寝に突入。
12:30 に起こして昼食、あとは寝なかったので適宜対応。
母親の帰宅後、買い物に出て晩飯。ブリの煮魚。
前から気になってたのでちょっと試してみた。
昼の子守で疲れて通常の作業をする気力が残っていなかったというのもある(笑)
指示の通りに生成できて、
Windows XP には
Windows でフォントをインストールまたは削除する方法
でインストールできた。
とりあえず Tereterm の画面に試してみたが、
ちとこれまで Terminal フォントに慣れてきた目にはきつい。
プログラミングのときにはいいのかもしれないが、
日本語の文章の読み書きにはちょっと…ということで結局もとに戻した。
今日は電機大の講義もなく、ただの休み。
#2
秋葉原行き
もう 1 台ぶんの SandyBridge マシンのパーツを買いに。
子供を保育室へ送った車で、そのまま向かった。
着いた瞬間凄い雨だった。
早すぎたのでブックタワーで時間をつぶし、前と同じくドスパラパーツセンターへ。
こんどは
アドバイス
を参考に、Asrock Z68 Extreme4 と無印 i7-2600、
あとは 1600MHz メモリ 4Gx2 と電源。〆て 54000 円ちょい。
UDX の鳥つねで親子丼食って早々に撤退。
ISSP 前から酷い状態になっていた自宅の自室のお片付け。
その後台風に備えて今日明日くらいの食材の買い物、
そんで子供を迎えて晩飯作って風呂入れて、
寝たところで明日の情報基礎26の最後のコマの準備。
車。風強い。
#2
[dept] 情報基礎26 最終回
講演会。マイクが入らず、2 度システム再起動したがやはり NG で、
ポータブルマイクを持ってきていただいて続行。
つーか再起動で直る、という解法はなんとかならねんすか。
講演はそれぞれ力の入ったものでよろしかったですね。
昨年同様アンケートを記入してもらったのだが、
ITs Class のタイムアウトになるのを忘れていた。
講演終了直後に、現在の記入内容を Word に移すようアナウンスしたが、
ロストしたひとが 1 名。ごめーん。
相上さんが XPS について気合の入った内容。
しかし参加者がいろいろで少ない。
やはりこの時期に就職活動の戦線が活発な状況だとねー。
#4
[receipt] 紀伊国屋 BC 14,121 円
結構買った。
- 知的複眼思考法
- 科学的とはどういう意味か
- 創造の方法学
- 物理なぜなぜ事典 1,2
- 計算がらくになる実用数学
- 新 物理の散歩道 1〜5
#5
[receipt] せきろ書店 (via amazon.co.jp) 1,221 円
structured 基板と HF 処理した bed 入れてベーキング。
やはり湿度がこれだけ凄いと引けが大変にわるい。
…今回はチョンボしてないだろうな…
Windows7 Pro SP1 をお借りした。MSDN の Visio も借りるか。
JEOL からカーボンステージ。
車。千歳台から丸子橋。
車。ちょい遅め。世田谷経由にて。
やや風は強い。
返却ボンベの引取りと、
漏れがあるっぽい減圧弁を修理見積もり依頼でお預け。
#3
メール整理
issp の前から積上げた inbox 750 通の仕分け。
最終的に 68 通に。
昼前に HF 処理、長尾さんたちの来研に合わせてデモを兼ねてデポ。
1 Pa 5% +20V 100W。
議論の後開けて基板交換。
今回の structured sample の膜は剥がれ。圧縮くさい。
次のを入れてベーキングして次号。
#5
長尾さん来研
4 名のみなさんで。デポを見ていただいた後、1h ほど色々 discussion。
しかしどうやら自分はもの凄い阿呆なことをしていたようだ…
と帰りの車ですごく腑に落ちる説明を思い付く。
まあもう一度実験すればいいだけだが…
名刺がぼつぼつ到着したようで返信をいただき、さらに返信など。
あと会議後ページの編集にかかる。まだ諸々 settle down が必要だが。
編集の方の仕事もしないとな…
車。世田谷経由。風もほぼ収まり、大変涼しくなった。
バイク。世田谷経由。涼しい、つか寒め。
昨日のベーキング後から 3Pa 5% 0V で 20min デポ。
さらに次を仕込んで 50V で 20min デポ。
さらに次を仕込んで排気、一度閉めて停止。
13:30 から。もろもろあって、最終的に収束したのは 18:15。おほほほ。
#4
[labo] Windows7 インストール
火曜に買った Z68 に 340G の disk を繋いでインストール。
Asrock のドライバ DVD を入れ、
入っちゃった余分なソフトを抜き、
NAVCE を入れたところまで。
さてこのあとどうしよ。
バイク。二子橋で渡河。
節電シフト勤務の奥さんが土曜出勤なので、子供と留守番。
午前は電機大の期末試験の質問に備えて待機。特に連絡なくてホッとした。
朝食を経て午後昼寝。今日は涼しくて昼寝には最適であった。
文庫が出てきたので読みはじめた。
バイク。
9:30 in、10:00 から佐々木先生の講義を聞いて、11:00 から午前の講義の部。
ハンバーグカレーを食べ、12:50 から午後の部。
15:00 から depo して配布して 16:00 に終わり。
A4 4〜5 ページということで明日が〆切。
夏季大のテキストとかで文章はたくさんあるんだが、
刈り込みと rearrange がちょっと大変。
とりあえず TeX ファイルのスタイルをいじって、あとは文章。
金曜に排気して止めといた奴を再排気→ベーキングまで。
バイク。世田谷経由、丸子橋で渡る。
車。世田谷経由にて。だんだん暑さが戻ってきた。
ということで今日が〆切。がんばろう。
ベーク・排気待ちの時間に頑張って脱稿。
福田くんに一読してもらい、成膜/製膜の揺れを指摘いただいた。どもども。
家に戻ってもう一度見直して修正して送付。やれやれ。
一発目は 11:05 start の予定。
無事終了して次を入れ、排気して 17:46 に depo 完了。
梱包して送る方向で。
送った。メールもした。
着。カレンダーに反映。
車。千歳台から環八、丸子橋−南武線沿線道路。
岩田さんが取り纏めた情報を送ってくださったので (ありがとうございます)、
web にしてみた。残務ももうちょいやな。あと編集。
電車で機械振興会館。大学の方が一息ついたので聴講に行ってみた。
キヤノン清川さんの PCM スパッタがすごい。
おそらく強烈な IPVD モードなのだろうが、
それは VHF のせいなのか磁場のせいなのかどっちかな。
終了後ニュートーキョーで懇談、
新橋に移動して K さん I 先生に引っぱられて (←言い訳) 二次会、
9:30 頃撤退して帰宅。
車。世田谷経由。
メモ。7 への移行はどうするのがいいのかな。
プロファイル関係が XP と混ざるとどうなるんだろ。
クライアント側では
こんな
んで分離されている模様。smb.conf での指定は
domain logons = yes
logon path = \\%N\profiles\%U
なんだけど。さて。
7 のインストールメディアは夕方に返却。
査読者候補の情報を補完。
交通費の件連絡。すみませんすみません。
山崎研酒井さんから。後に秋本くん、前田さんが持ってきてくれたので
ターゲットをセットして排気してベーキングまで。
5mm ターゲット用のカバーは新規に作ってもらわないと。金曜日忘れないように。
MgO スパッタの関連機器。ゲージ、ガス導入のあたり。
真空用コンポーネントについては VP 大橋さんに fax、
詳細の相談は金曜午前に訪問することにした。
循環水フィルタ用のカートリッジと、ついでに交換用フィルタを、
ADVANTEC 東洋の原さんに fax にて発注。
返信着、金具の図面があったので snapped。穴の間隔は 80mm。
カートリッジ固定は、頼むのも面倒なので自前でやっちゃいたいなあ。
現在の固定のブツは
の pdf 92 ページ目にある
ハンガーレールと PS-T セット、あたりらしい。
どうも営業所が関西に集中してるようなんだが、売ってくれるかな…
先日お世話になった MonotaRO にちょっと query を出してみた。
#6
[dept] 学科 web サーバの logrotate
CentOS なのだが、ふと本日 logrotate が回っていないことに気づく。
どうもインストール時の時計のせいか、1987 とかいうとんでもない古い
タイムスタンプのファイルが残ってて、それが /var/lib/logrotate.status
に残っていて、起動時からコケていた模様。touch しまくって
logrotate.status を一度クリアしたら直った模様。ふむ。
車。二子橋で渡り、府中街道まで出て帰る。
#8
[book] 『科学的とはどういう意味か』森博嗣 幻冬舎新書
一気読み。これは素晴らしいです。
特に若い世代に読んでほしいし、1 年生の後期の授業でも勧めてみたい。
科学が苦手、というひとも是非一読ください。すぐ読めます。
著者曰く、科学は知識ではなく方法である。
科学的手法で得られた話の結論だけを求め、
それを知識と思い込むようではいろいろ「損」をする。
なぜなら科学的方法で得られた「結論」はデジタルなものとは限らず、
色々留保もつくし、本当には正しくない場合だってあるからだ。
二元論的な結論だけを判断基準にするのではなく、
多面的にいろいろ検討し、自分の行動を決定できるようになりなさい、と。
実際に科学の現場を覗き込もうとしている卒研生〜院生の
ひとたちも本書で学ぶことは多いだろう。
科学とは「再現可能な」かたちで組み上げられたシステムであり、
だからこそ現場の人間は徹底的に懐疑的になるべきなのだと。
情報を求め、自分でも実験し、結果を吟味し、
でも簡単にきっぱりと割り切るような結論を出して終わりにすべきではない、
と。
確かにその通り。
わかりやすさを前面に押し出した講義も考えもの、と反省させられた。
著者の小説は、どうも苦手でまだいずれも読んでいない
(スカイ・クロラは本屋で立ち読みして 1 ページ目で諦めた) のだが、
MORILOG ACADEMY の連載中は毎日チェックしていたわたくし。
というわけで、これは発売を聞いたときから読みたいと思っていた。
なお本文中の著者の記述によれば、
小説のほうがこの手の固い本より 10 倍売れるのだそうで。
ただ、この手のことを伝えるのに使命感を持っておられるようで、
なんとか読者を増やしたい、というようなことも。
#9
[receipt] 紀伊国屋 BC 2,583 円
#1
朝の南武線
降りるときにブロックされたようで、
オッサン降り際に振り返って横幅の拾いお兄さんの頭を
ペチンと引っ張たいて降りていった。
お兄さんは反応せず、揉め事にはならずに済んだ。
しかしこう、降りるときにちょっと声かけあえばスムースに回ると思うんだけどねー。
#2
[vsj] J3 ミーティング@杏林舎
道園さん、松本さん、近藤さん、上羽さんと杏林舎にお伺い。
直行、王子から飛鳥山公園を横断して現場へ。
9:30〜12:20 まで色々ミーティング。
戻りは荒川線の滝野川一丁目から大塚まで載って、山手線〜中央線で吉祥寺。
大学に戻って、デポの合間に議事録を作って回覧。
1 Pa 100W とした。1h コンディショニングしたあと、降ろしてから 75s のデポ。
取り出した感じではちょっと薄めか、という感じだが、
おおむね要求にはあってるんじゃないかなー。
MFC の再配置などを巡り、明日の VP 訪問に備えた資料集め。
バス電車、登戸経由で。
#1
朝日朝刊
うーむ。また一波くるかなあ。
車で直行。つかれた。
MFC のパネルの件、ゲージケーブルの件、O リングの件、
マグネトロンの件。あとアルミフレームの件も教えていただいた。
ちょっと小金井の自宅の様子を見にいく。例によって萩が大変なことに…
その後東小金井の宝華で昼を食べて大学へ。
昨日のメモを更新して鳥海さんへ。
受付中ですよー。
おおむね提出するかな、と思っていた人たちからは集まりつつある。
まあこういうようだと、やっぱり実績主義にならざるを得んなあ。
#6
[labo] ミスミのアルミフレーム
フィルタカートリッジ固定用。
あたりが大変具合良さそうなんだけど、
フレームを壁に固定する適切な手段がわからん。
ので問い合わせフォームから聞いてみた。
ついでに EC 用の id も取った。秘密日記へ。
16:00 くらいから最終チェックがおもむろに始まる。うーむ。
車。仙川給田千歳台〜ガス橋。
#9
[receipt] 紀伊国屋 BC 8,505 円
原付。微妙に雨残り。
9:00〜13:00。4h のポスターはさすがに長い。
終わったら晴れていて気温急上昇。
#3
[labo] 前期打ち上げ (のようなもの)
まだレポートが仕上がっていない人もいるけど、
とりあえず修士は一区切りということで。
15:30〜17:30 にいせや。自分は一次会で失礼。
学生の皆さんはその後どうしたかな。
駅までバス、打ち上げのあとは新宿回りの電車で。
さすがにグッタリしていた。
午後に This is it の Blu-ray をちょっと見てみたり。
団地の。買い物に出たときに立ち寄ったら、
子供が太鼓に興奮してその場を離れたがらず、
結局盆踊りに付き合ったりしてさらに体力を削られた。
以上、31 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ