なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
なんちゅうこっちゃ。
昨日の調整でフランジの上げ降ろしを繰り返したダメージ残りで何もできず。
午前に掃除、天候をみつつ部屋干し。雨が降ったり止んだりで徒歩には行かず。
昼食後昼寝、その後散髪・買い物。夜に rss チェックとワインバーグ本。
#3
[receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円
昼前に徒歩、後半雨降り。同時に買い物に出ていた奥さんからヘルプコールがかかって
傘持ってお迎え、帰り道子供を抱っこしてもうだめ。
車。すいてる。
#2
[labo] uhvsp 分圧計異常
Err 1.20 が出て測れなくなった orz
フィラメント 1 は以前に切れたが、2 のピンを確認したらそちらは導通有り、
ヘッド側見たら、2 で DC 2.70 V 出てるので、うーん、というところ。
アネルバの
真空コンポーネント
のところに電話したら、二度ほど不愉快な対応
*1
をされた後、担当のサイトウさんに繋いでもらえた。
フィラメント以外にも分析管の汚れでエミッションが出なくなることはあるので、
一式修理に出してみてください、とのこと。水曜日に VP に持ち込ませていただく方向か。
夕方に大橋さんに電話。うーむ長期戦覚悟かも。
分圧計なしでのプランを考えないと駄目かも…
山崎くんに Al 100W の計測を引き続きお願いする。
最初の方で直線性が悪いデータがいくつか出たが、
ちゃんと気付いてこちらを呼んでもらえた。えらい。
そちらは再測定したら大丈夫だった。原因はなんだろな。
100W が終了、Cu 3mmt を仕込んでベーキングの準備をして撤退。
夜に、とりあえずざっくりと機械処理をしてみて VP 大橋さんにメール。
提出。今回は科研費で。
しょうがないので取り外し。ついでに試料搬送の再テストをしたら、
やはり昇降が引っかかったので開けた。ううう。
今回はしっかり調整。とりあえずベークしていっぺん着けてみる方向かなー。
車。駐車場まで QIG を持ってって積載。
#1
[debian] gnome/wheezy の 9h ずれ
こっちで呟いた
件。まだ解決してない。
以下のスクリーンショット (クリックすると大きくなります)
のように TZ は設定されており、端末だと正しい時刻を認識している。
しかし Gnome3 では 9h 早い GMT の時刻が表示される。
しかし「日付と時刻」ではちゃんと Tokyo/Asiaに設定されているように見える…
うーにゅ。
電車バス。
ベーキングを山崎くんにお願い。すみません。
13:00 から品川の京大東京オフィスにて。
15:30 くらいに終了、宿題の整理。
終了後いくつか打合せ、後藤先生とコーヒーなど。
#5
お見舞い
秋葉原へ。
新橋へ。19-21。
横須賀線。
車。VP 経由。
水晶振動子とセラミック受け取り、QIG 渡し、成膜速度データについて。
QIG については修理受付票の記入が必要とのことで、
送っていただいたのに記入して scan して返送。いちおう snap しといた。
今日から Cu。
1 Pa 100W で 1.5h 放電、その後 50W の 20Pa から。
一度 Ch2 の方が dead になったが、リモートオシレータを交換したら直った。はて。
50W のシーケンスを取り終えてもらった。お疲れさまです。
Ch1 が 48% くらい。交換するか微妙なところだが…
#4
[debian] wheezy の postfix
main.cf の inet_protocols のデフォルトが all になったとのことで、
relayhost を AAAA で探しに行って fail、queue が出ていかない状態になっていた。
…というわけでもないようだ。inet_protocols = ipv4 にしたが、
ドメイン名なしの surfgw の A レコードも引けないということになる。
/etc/hosts は見ないのね。どうもレゾルバが libc のとは違うのか。
ip アドレス直打ちに変更した。うーむ。
武村くんが来てくれたので、熱電対の復旧とガスラインへのヒータ設置。
あと水抜き、VLV の真空引きの設定まで。
加藤さんが早速送ってくださったので、覚えているうちに追記。
車。
#8
[receipt] 紀伊国屋 BC 2,582 円
#1
[vsj] 夏季大 3 日目
7:15 頃車で出発、東名川崎IC〜東名〜新東名〜東名〜菊川IC 経由で 10:30 頃に
ヤマハリゾートつま恋に到着。
板倉さんの講義を聞き、お昼をいただいて 13:00 から 90 分コマの講義を担当。
終了後敷地内の 6km コースを歩き、夕食をいただいて査読原稿を読んで、
演習が終わってから懇親会。24:00 就寝。
#1
[vsj] 夏季大最終日〜応用講座
7:15 起床、高橋さんの講義を聞き、金原先生をお迎えに掛川まで。
お昼を岡本先生・金原先生とご一緒、講義中は (PC 取られたので) 査読原稿読み、
終了後に岡本先生を掛川にお送りして、帰りは島田金谷 IC からいきなり新東名に乗った。
掛川を 16:45 に発、到着は 20:25 くらい。
しかし新東名はものすごく走り易くて感動もの。道幅の広さとかカーブの少なさとかも
あるんだろうけれど、おそらく (新設であるから、というのもありそうだけど)
舗装が真っ平らで、全く突き上げがなかったのが一番大きかったかと。
御殿場で合流してからの後が逆にツラかった。
@
反省:
今回はまあ 90 分一コマ、去年の反省もあってプラズマの部分の構成をいろいろ考えたので、
話の流れはそれなりになったかと。しかし内容盛り込みすぎで時間が足りなくなったのは
いつもの通り。
奥さんと子供が実家に帰っていたので、本当は仕事…というところなんだが
うっかりゴロゴロする。うう。
午後にちょっと徒歩。
うっかり朝寝、昼過ぎに奥さんと子供が帰ってきて対応しているうちに就寝。うう。
車。まだ暑いがだいぶ緩んだ感。
ひそやかに処理。詳細は秘密。
夏季大のあいだに色々進めていただけた。自分もがんばらんと。
フルウチから Ti の 3mm 厚ターゲット 2 枚。
検査成績書は snapped。
注文していた ThinkPad Edge E430。購入証明等々は stock へ。
某件の関係で、Elsevier から転載許可を取るお仕事。
RightsLink 経由か。ID を整理して 2 つほど。あと 2 つは明日。
今日は山崎くんがお休みだったので、Center の振動子を交換してベーク。
#7
[labo] pulse/応物準備
馬橋くんと相談・議論、いくつかデータを整理してもらったり。
あと positively biased grid が plasma potential を上げる効果について
文献検索など。畠山先生・金子先生のところのお話で聞いた記憶があったんだが、
結局これかなーというのは
Coburn & Kay の 1972 の JAP 論文
の、どうやら ref.21 っぽい。
これは大学図書館にあるようなので、
明日行き掛けに寄って書庫から出してもらう方向で。
読んでて凄い既視感があったのだが、
古い DB を見てみたら、エントリ 58 番として記録されていた。
てことは読んだのは金原研にいた頃、たぶん B4 か M1 のときだ。うわーなつかしー。
そんなわけで家に帰ってから pptx の整理など。
あとは 3 枚くらいグラフを作れば、というところ。
車。ガス橋。
#9
[receipt] 紀伊国屋 BC 2,789 円
- トランジスタ技術 10 月号
- MATLABプログラミング入門
#10
[receipt] IOP science 2,555 円
- Plasma-synthesized single-walled carbon nanotubes and their applications
バイクで。ちょっと涼しくなった…とか油断してたら後半脱水気味に。
ということ
で図書館で借りてきて、当該の部分を読んでみたり。
まあ挿入電極電位とプラズマ電位との差をイオン化電位より大きくはできない、
そうするとそっちが陽極になっちゃうから…というような記述はある。
reference がないんであんまりピンとこないけど…
しかしこのころは 3 極スパッタの説明の方が先にくるのねえ。
入って準備して Cu 100W を山崎くんにやってもらうか…というところで
シャッターが引っかかり orz
犯人は…おれかなあ。うーん。
しょうがないので開けてベークまで。応物期間中回しっぱないなのはナニではあるが…
スライドはなんとか出来。dropbox へ。
帰宅後に予稿 DVD をモバイルへ。
このへん
を参考に
GoodReaderUSB
を使って ipad の goodreader へ無事移動。
ThinkPad は充電してネル。
バイク。故あって環八〜丸子橋。でもやっぱ夜の環八はバイクでは怖い。
#1
応物 2 日目
9:50 羽田発の ANA 585、空港から松山市駅まではリムジンバスが満員だったので路線バスで移動、昼を食べ、荷物を半分コインロッカーへ入れて路面電車で会場へ。13:30 からの微小電子源のセッションでお勉強。吉田さん、後藤先生・辻先生のグループの発表を聞いて中座、ポスターへ。
その後会場の wifi 借りてメールにいくつか返信、
ちらっと薄膜新材料のセッションへ。
終了後は吉田さん、後藤先生、根尾先生、榊原さん・圓山さんに合流して焼き物のお店へ。
雪雀という愛媛のお酒がやたら美味しく飲み過ぎ。
別れて市駅へ徒歩移動、コインロッカーで荷物を拾って徒歩で宿へ。
#1
応物 3 日目
7:30 起床、某用件 (秘密日記へ (^_^;) で市駅へ徒歩、ドトールで朝食べて路面電車で会場へ。
午前の 2 番目に発表、会場に金原先生が。あら。
その後のスパッタ装置絡みの 2 件はいずれも面白かった。
特に節原先生のグループの竹中さん、Low-I アンテナを用いた長尺カソードでのスパッタは、エロージョンが広く取れそうで大変よろしいのでは。
展示会場に行ってメール対応、ちと道後温泉〜子規博物館へ。
戻って午後前半のプラズマのポスター。
豊田先生のところの MgO の高速 O- の評価、占部さん・酒井先生の光周波数コム
使った吸収分光、松田先生の heat flux 評価などを突込んで拝聴。
あと AIST 佐賀の本村さんが捕まえてくださって、
自分の講演について議論いただいた。
終了後松山城ヘ (^_^;。
戻って酸化物エレに潜り、終了後菊地さんと合流して市駅まで、近隣の鶏屋さんへ。
こちらでは梅錦というお酒がやはり美味しく、また飲み過ぎる。
お別れして徒歩で宿へ。
#1
応物最終日
7:30 起床、徒歩で会場へ。
衣類ほかを宅配で発送、アーケードのマクドナルドで朝食。
午前前半は ReRAM の講演を聞きに酸化物エレへ。
京大西先生の講演の RVS 評価、これは MgO でも使えるかも?
スライドで紹介されてた文献は
MeR 45 (2005) 1809
,
SSE 71 (2012) 48
。前者の雑誌がなんの省略形だかわかるまでちょっと大変だった (^_^;
後半は薄膜新材料で KIT 阿部先生の WO3 の話とか。ふむ。
昼にまた菊地さんとバッタリ、お昼をご一緒。
午後はボチボチ。15:20 頃松山空港に到着、19:00 過ぎに帰宅。
しかし iPad に詰めていった予稿集は大変大変便利だった。
ただ good reader で見ると、
目次ページの html が、pdf から戻るたびにセッションのではなくて
スタートページに戻っちゃうのがナニ。あれはなんでだろう。
つか chrome で file:/// 形式のアクセスができれば一番いいんだろうけど…
#2
[book] 質量はどのように生まれるのか
出張に持ってって読了。総じて面白い構成だったけど、
ヒッグス機構について「うんよくわかった!」とはならなかった。無念。
弱い力でのカイラル対称性の破れ→強い力でのヒッグス機構、
という流れは示されているけれど、やはりちと辛い。
固体物理を多少かじった人間にとっては
このへん
の説明の方がまだわかるような気がする感。
午前洗濯掃除、8km ほど歩き買い物、午後昼寝、
夕方に松山から送ったカバンが届いたので開梱して二度目の洗濯。
太鼓の音が聞こえたので子供を連れ出したら、
近所の中学が明日の運動会の練習中だった。
後半「抱っこ抱っこ」攻撃にあってグッタリ。午後は主に昼寝。うう。
やはり午前に子供を連れ出したら同じくグッタリ疲れて動けず。
午後は読書しつつ寝落ちを何回か。晩に秋刀魚。今年も美味しい。
#2
[book] プログラミングの心理学 25周年記念版
ワインバーグおじさんの古典。
前半は楽しく読みすすめていて、
このひとの著作でいつも体験するように、
自分の意識していなかった側面からの眺めを楽しんでいたのだが、
今日読んだ 9 章以降は、かなり翻訳が残念な出来。
木村先生の本ということで買ったのだが。
やはり amazon のレビューも
辛め
であった。
(同名の書籍が 2 冊あることを指摘いただきました。自分の購入したのは
こちら
の方です。でもやっぱり後半の文章が無意味に難しい印象はあります。)
後半は原文を想像しつつ読んだ。ちと残念。
車。信号のタイミングで負け多し。
応物行ってた間にあった説明会、boss が出てくださっていたようで資料が机上に。
校費は用品以上、外部資金は 1 万円以上。
ただし来年からは全品検収か。ちょっと大変になりそうだな…
これも利用マニュアルが。あとで確認。
提出。あと現場で名刺を切らしていた本村さんへお手紙。
いいものが。
#6
[labo] バラトロンのコントローラ (PDR2000) から異音
部屋に入ったら嫌な音がしてたので、またなんか壊れたかと思ったらこちら。
このとき
のやつ。たぶんファンだけ交換すれば良さげ。
ファンの型番
KDE0504PFB1-8
を高城さんにお伝えし、購入可能かお伺い。
今日中に提出。おおづめ。
お二人とやりとりしつつかたちにして boss へ。
それぞれ無事提出。おつかれー。
山崎くんに Cu 100W をやってもらっていたところ、5Pa 60mm で fail。
あらら。しょうがないので開けて交換・ベークの方向で。
ということでベークまで。続きは明後日。
QIG066 の修理について報告と相談、
あとは明日の訓練のこととか。
メモメモ。
スタックしていた分の再開。H 社 I さんへ M presentation お伺いを電話、
AVS Yvonne さんに ack reply、TACT Chu 先生への追加お願い→速攻で快諾の返信。
講演・研究会企画委の S さん S 先生へお伺いのメール。
車。千歳台〜ガス橋。
電車歩き。新宿経由。
昨日の夜半前に繋がらなくなっていた。
経路かと思ったら研究室もやられていたようで。
サーバは復電後に立ち上がっていたものが多かったので、
それらは適宜 check して必要なものについては手当。
ESCA も止まっていたので復帰。
2 台のスパッタ装置のターボが停止し、RP 引きになっていたのが痛い…
prosp の方は再ベークですなあ。
てなわけで再ベークした。
9:55〜10:45 くらい。
停電復帰のお手当を一通りすませたところで、まだ間に合う時間で助かった。
授業時の地震にどう対応するか、という訓練。
アドバイザリ関連、committee への報告、web の準備等々。
こう精神的に重たいものが多くて他の仕事が…
教育部会との渉外等。
歩き、紅梅堂で菓子買って吉祥寺へ。あとは登戸経由で。
車。朝はセミの声もなく、もう秋かと思ったのだが、日射しはきつい。
バラトロンコントローラ
の交換用 DC ファン。高城さんから最初おすすめしてもらったやつが、
ちょっと風量が足らんようだったので、もうひとつ厚いのにしてもらった。
VP にターゲット用板。
検品のこともお伝えして対応をお願い。
引き続き山崎くんに。やはり Ch2 のが Fail した。うーむ。
須藤くんにも手伝ってもらい、QCM 入れ替えてもらってベークまで。
阿部くん・堀内くんとターゲットの仕込みまで。
全閉が微妙だった VLV を交換。排気してみた。
ちょっと BA が突発的に上昇する挙動をしているが、これはなんだろか。
とりあえず一晩引いてみる。
スライドは portal に置いてみたが、どうかなー。
帰宅後にノートの整理。まあ初回はおおむね昨年と同じでよさげ。
アネルバ佐藤さんに電話。中間レポートを頂戴する方向にて。
車。仙川から成城警察署北経由でガス橋まで。
バイク。微妙に降られかかったが無事。
1.9E-4Pa。VLV の開閉・ガス詰めはほぼ効かず、
ただし上部の O リングシールにブロアーかけたら 3.6E-4 Pa くらいまで上がる。
ふむ。ボルト止めが必要だった?
4 限後に計測について boss と色々相談。回転ステージの芯出し、
あとはターゲットの置き方だなー。
チャンバーはいっぺん開けて、アピエゾン塗って締めて再排気。さて。
山崎くん。Cu 終わり、おつかれさま。Mo を入れてベーキングしてもらうまで。
#4
[dept] 物質生命物理 I 1 回目
てなわけで初回。単位計算まで。教室の空調が効いておらず、
滝のように汗をかいて撤退。うー。
#5
[sfj] HiPIMS 講演会
受諾書を送付。講演は日本語でいいらしい。スライドは英語にしとこうかなー。
原付。帰宅して 10 分後から土砂降りに。
腹痛+下痢。たぶん腸炎の軽いやつ。うー。
子供の秋の服を買いに西松屋へ。午後は横になっているうちに寝落ち。
夕方から宮城谷三国志11巻。
一日中雨。良く降った。昼に買い物に行ったほかは、
引き続き体調回復に勤める。
読了。次巻くらいでおわりかな?
車。なんかだんだん暑くなった。
秋の花粉、だいぶ自分の鼻周りに影響してきている。
#2
[issp] 1st circ 関連
Han 先生から受諾返信。とりあえずこちらは間に合った。
夏季大のとき
にだいたい読んでおおむね方針は決まっていたんだが、〆切近くまで引っぱってしまった。
すみません。
夜半から再読して保存、大学来て印刷して見直して submitted。
阿部くん・堀内くんと。11:43 から 1.0 Pa (表示値) にて 100W の放電開始。
2h やって取り出して位置合わせて計測依頼。さてさて。
最後の 1 run を自分も参加して計測。引いてまた明日。
山崎くん。Mo の 1Pa 100W で皮剥きから。
50W のシリーズ。また ch2 が止まったそうだが、Oscillator 着脱したら復帰とのこと。
これなんだろうかなー。
再度同様の症状が出たので、スペアと交換、良好動作。なるほど。
#6
[labo] ThinkPad Edge E430
やっと開梱してゴソゴソ設定。A4 ノートなのでそもそもそういう使い方をするもんではないが、
腿の上に置いて操作するとだいぶ温度を感じる。
あと自分のデスクトップの SSD 環境に慣れ過ぎたせいか、だいぶもっさり感。
Windows Update のところで引っかかり。
ダウンロードしてこなかったんで、proxy のせいかと気付き、
この設定
でうまくいった。しかし今の Win7-64 デスクトップで
netsh winhttp show proxy
したら指定してなかったけどな。はて?
まあなんだかんだで諸々の設定が終わったんで、
表協へ行く福田くんへ pass。
めも。いつかやる。
武村くんが来たのでベークの準備。水曜の午前から焼く方向で。
MonotaRO に山菱のスライダック、
5A
x1、
10A
x2。やすい。
車。環八経由。途中ですごい雨に。
#10
[receipt] amazon.com 7,941 円
電車歩き。新宿経由。湘南新宿ラインが急病人とかでちょい遅れ。
タンク 3 つを提出。
阿部くん堀内くん。同じく 2h 放電して測定いただく。
山崎くん。Mo 100W。なんか 5Pa 60mm というところで fail。何か引っかかってたり?
gdm3 からだとずれないのでおかしいなあ、と思っていたら、
小野澤さんに教えていただいた
。というか .tcshrc で TZ=JST-9 な設定をしていたのだが、
これをやめて、shell の環境変数に TZ を持たないようにしたら、
このときに混乱してたもろもろ
も含めて一切が解決したのであった…げげん。
歩き電車、登戸経由。
車。体が超絶だるい。うう。
1040 からベーキング。
1210 終了 BA ガス出し、1240 冷却水扇風機開始
1430 に 5E-7 Torr で山崎くんにパス。
Mo 完了。おつかれさまでした。
データ整理の方向の目途を立ててくれるようお願い。
さて prosp はどうするかな。
1100 から武村くんとベーキングのお手当て。
1345 からベーキング開始。さてさて。
おおむね良い温度になったようなので撤退。
MonotaRO から山菱のボルトスライダー。まずは 5A 品。
業績整理連絡…はバスが行ってしまったあとであった。はうはう。
ほか表協の件、中間発表へ向けて等々。
車。登戸で渡河。
矢向から新宿経由の電車、吉祥寺からは歩き。涼しくなった。
#2
[dept] 無機材料プロセッシング (1)
ガイダンスと原子数密度、最隣接距離の計算まで。
deporate vs flux は来週まわし。
学生さんは 30 名ちょい。まだ履修申告は固まっていないのか、
出席登録しようとしたらまだ名簿に名前の無い人が 4 名ほど。
13:10 にベーキング終了、ベーキングデータの整理を武村くんにお願い。
夕方、おおむね -7 Pa 台に入りそうなのでバラトロンを復帰。
しかしコントローラのファンが…ということで、とりあえずは OFF。
cap 放電の rate vs T-S を取っておこうか、ということで
馬橋くん山崎くんとターゲット交換。
バス電車。登戸経由。
前回ドリルの採点とスライドの整理まで。
#7
[receipt] 紀伊国屋 BC 2,582 円
車。台風の影響か風が強くなってきた。
#2
[dept] 物質生命物理 I 2 回目
午前に採点結果の snap、Portal への資料アップロード、講義ノート整理。
時間足りるかな…
今日の演習用紙を刷って 4 限講義。集中して聞いてくれてた人が多く、
たいへんやりやすかった。時間もおおむね OK。
演習に入ってからは鋭い質問も。
あ、特殊関数が無次元引き数で結果も無次元になる理由を話し忘れたような気が…
戻って番号ソートして scansnap 通したところまで。
ほうほう。
4h スパッタと、これまでのデータの整理までお願い。
5Pa 100W 5%, Vcap 0, 40V で Rate vs T-S を馬橋くん山崎くんに。さてどうでしょう。
4E-7 Pa。よしよし、と思っていたんだが、
スパッタガンの RP 排気を停止したら 8E-7 Pa に。ううむ…
おっかなびっくり冷却水を通してみたら、1.05E-6 まで上昇してから 5E-7 Pa に。
こ、これはタチが悪い…(^_^;
とある理由 (謎) によってメモ。
車。五日市環八。
部屋の片付けと掃除。
電車バス。
スケジューリング学会に小学校の同級生の高橋くんが来るというので、
別の作業を片付けついでに大学へ。
池上先生といっしょにお仕事されているとのことで。
製品の話をいろいろお伺いしたり。なるほどー。
#3
Adobe CS4 Design STD.
なるほど
、という感じで自腹購入。+Order/1435。在籍証明の fax も送った。
大幅割引価格とはいえ、財布には結構イタイ。
バス電車。登戸経由。
上げてみた。おおむね良好だが iPad2 の youtube アプリをどうするか
*1
とりあえず
Jasmine
というのにしてみたが、どうも再生できなくなった動画があるような…
*1: ipod touch のは google の youtube でいいんだが。
午前にベランダ片付け、奥さん美容院の間子守、
交替して自分の散髪、帰宅して NHK を見つつ物物の課題採点、
夜はさっさと寝た。
以上、30 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ