なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
体調低空飛行中。講義準備途中で寝落ち。
#1
講義準備
早起きしてやった。
輸送過程実験のお話。ちょっと早かった。
ヨレた先週のリカバリと定在波のギャップ出現のあたり。
講義後に係数 2 倍の間違いを指摘いただく。あううう。
だいぶ良くなったけど、さらにシリアスに、とお願い。
やっぱり一緒に実験する時間が(ry
#5
日記まとめ書き
うー。
昨日漏れた飯嶋くんの話を聞く。いろいろがんばっていただきたい。
#2
[dept] 物質生命実験 II
ちょっと 14-303 に詰めてレポートの採点をするなど。
やる。午後から風邪の諸症状が…
発熱した。うう。
昼まで寝込む。
這い出して講義。展開→変換のお話。
終了後ほぼ直帰。
だいぶ良くなったけど半休させていただく。
参加。
9-17 で審査員のお仕事。
これ割とオススメできる入試形式な気がするんだがどうだろう。
グッタリする。うー。
#1
VP 訪問
いろいろ受け取り。いつもより早い事件で、検品も午前のうちに済ませられた。
#2
[dept] 固体物性 I 7 回目
ということでブロッホまわりのお話。今回は 7 分残しで終了できてよかった
(一瞬あぶなかった)。
ということでみなさんの報告を聞く。
解析を間違えてたのを発見できたので修正するなど。
やっぱり導出から書いていただくの大事。
学生さんからもらった外へ出す報告の図番号がずれてて難儀したのでメモ。
やはり修士のひとたちが絡むと一味違うなと。
#2
[dept] 物質生命実験 II
A 班の 2 回目。ちょっとトラブルになりかかったり。
スパッタがそろそろ。あ、来週反応性スパッタの話することになった(のをこれを書いている前日に思い出した)。
ふたつ。教授会では学部長(候補者)選挙の選挙管理委員をするなど。
移動。膜物性あたりの話を。
真空計まわりのトラブルなど。汚染のリーク電流ぽい。
ゲージ球を替えたら解決。
やられた?
解析の計算例。ちょっと早かった。
だいぶ残額が厳しくなってきた感じ。ものが壊れないといいけど…
14:00〜16:00 までお邪魔。パルススパッタの、プラズマ絡みの話。
たいへん勉強になった…けど中座。
戻って 20:00 まで。
残額が…といいつつ修理依頼の連絡。
#5
[labo] SP 技術交流会申し込み
共同研究先に query を出すなど。
グッタリしていた。うう。
雨になって、子供の保育園の行事は順延。
コドモにいろいろ突き合わされるなど。
夜になって講義の準備。
反応性スパッタあたり。
#2
[dept] 固体物性 I 8 回目
自由電子近似。フーリエの前知識が欲しいところ、
正直きついかな、と思いつつ話す。でも真剣に聞いてくれた人多数で大変ありがたい。
ということで話を聞く。今回から 3 年の F 君 K 君がゲスト参加。
いろいろ。Spindt のパルス電源いつ直るかな…
B 班の 1 回目。ありとあらゆるケアレスミスを指摘しつづけるなど。
でも 18 時前におわったのは、いろいろ慣れてきたから?
#1
[labo] 輪講 I、実験 IV
3 年生のみなさんをトレーニングする水曜日。
みな大変仲良くなってくれたようで大変嬉しい。
"D.A.S.H. returned illegal values" というて測定開始時に止まったり
測定中に止まったり。やばい…
ひとまずスクリーンキャプチャを PHI にメール。ううう。
また大変申し訳ないことをしたことが判明したのである。もうだめ。
交換が発生したのでついでに整理、追加発注。
月曜にいただいてた返信メールを見逃していた…ごめんなさい。
送付のネゴ、来週火曜日に。うううごめんよ…
FT の各種性質。聴講のひと一人休み、受講のひと一人休み。
人数が少ないのでダメージが(笑)
#4
昨日の件
お詫びなどする。うー。
試料搬送あたりの調整をみなさんといっしょに。
不調の件。指示にしたがって抜いてブロアーがけ、
刺して測定時の動作状況を観察したら、なんか普通に測れた。あら?
途中記録は google photo の本日のアルバムにした。
#3
資産関連
返納報告、あとチェック結果を佐々木さんに。
以上、20 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ