なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
[描画用ツール] ステンシルに「弧」というシェイプがあるのでそれでいける。
#2
10/23 からの中断中のダイジェスト
- 10/23 に本郷を訪問して伴野先生といろいろお話。宿題ではあるな…
- 24-25 はグッタリしていた(だめ)
- 26 の週から JVSS 講演会のあれこれが入るしかし Zoom/Remo の契約は(放置されたり自分も放置したりで)結局 11/9 になった。そのあと急遽いろいろ調査しつつ設定。いろいろご迷惑もおかけしたりした。学びが多かったので何か文書にまとめておこう(Zoom の分はもうまとめたけど)。
- 準備委員会の運営はほとんどメールだったので、誰に伝わってる・伝わっていないなどの混乱が直前にきてひたすら多かった。グループウェアなどをうまく使うべきだと思う。
- WO3 の in situ 測定については石英セルを発注。BWspec は Dell の 64bit で動かしてみたら動かず、いまさら大変ナニだが Let's Note を引っ張りだしてきて対応。ネットワークからは途絶させておいて使うしかないですな。BWtek ジャパンは去年畳んだと聞いて遠い目をしたり。
- 11/14 に AO 入試。長い面接の入試ってとても良いと思うが、しかし効率がね…
- そのほかカリキュラムの件、教職の件、入試の件のミーティングがどっさり入る。書類もどっさり準備。うぐぅ。
#1
JVSS オンライン講演会 1 日目
自宅から接続。やっと開催にこぎつけて感慨深い。
8:30 に Zoom 会場に行ったら無事開けていて一安心。
9:00 から 10:15 まで座長、10:30 からのセッションんで前田くんと八木さんが発表。前田くんはいつものように(^_^;、某先生に厳しいコメントをいただいたいたけど、あまり気にするな、という方向で。
昼休憩のあいだに固体物性Iの質問セッションをパンを食べつつ開いたが、来客なし。
午後は表彰式に参加、そのあとポスターセッションの座長をして Remo のテーブルを回っていろいろ質問したり。一部やはり Cam/Mic の調子のよくない方がおられたようだが、破滅的な障害はなく、おおむね各ポスターでの議論は進行していたようで何よりであった。
#2
グッタリ
オンンライン抜けて即自宅、というのは良いのか悪いのか。
さすがに疲れがドッと来た。まったくねえ。
聴講はちょっとさぼり、少し遅めに大学に来てリアルで出さないといけない書類を出したり荷物を受けとったり。
先方のリクエストに応じてレポートを送る。
どうやら目途がたったが、微妙になんだかな状態ではある。
#3
JVSS オンライン講演会 2 日目
午後の VST セッションを聴講。
NEG 関連でちょっとびっくりな内容が。ほんとだったらすごい。
昨日吉田さんに教えていただいたもの。学生実験につかえるかな、と。
#1
JVSS 学術講演会 3 日目
朝イチで TF セッションに入って聴講。ブレイクのところで子供の学校行事があり中座。
ううん鈴木先生のところの話があったんや…申し訳ありませんでした。
午後は EMP、その後閉会式〜プチ反省会。
大きな事故なく終わって本当によかった。まあでもいろいろ限界もあったわねえ。
ミートボールスパを作って食べてバタンQ。
#1
グッタリ
一日断続的に寝ていた。ただ本を読んでいるだけなのに眠くなって撃沈、の繰り返し。
#1
授業準備
再起動。固体物性 I のオンデマンド教材をつくるなど。時間があるとあるだけかけてしまうところがなんとも。
#1
TOEL 黒岩さんからご連絡
学会のときに相談させていただいた内容。早速木曜に来ていただけることに。ありがたや。
#2
復帰+実験お付き合い
午前に谷口さんと石英電解セルの方向についての議論。午後に五十嵐くんと Ti/PC 基板の SEM 観察。これははたして見えているのかこれは?
#3
論文チェック
だいぶ溜まっていた。いくつか拾う。
自宅のバイク駐輪場で番号書き(ペンキ)があるので、待避させついでにバイクで来たのだが、雨が降りそうなので早めに帰宅。
#5
授業準備
そして家でやる。採点して結果と解説をアップロード。
#1
輪講I+実験 IV の日
するする。15 時から 1.5h 別件で抜けてシュルズ先生のお世話になる。どうもすみません。
ちょっと試してみたい。パワポの録画+書込みが、iPad をサブスクリーンにした画面上でできるようになると本当に嬉しいんだがなあ。
#3
授業準備
固体物性のアップロードとクイズその他。今回は資料に穴を開けてみたがどうでしょうか。
#1
固体物性I
お客おふたり。おつかれさまです。
#2
授業準備
無機材料合成の資料をアップロードなど。
電源の件であれこれ。詳細は秘密日記へ。
#4
一方その頃
gensp の Ar ボンベがなくなったらしい。ストックはあったので交換いただけた模様。ありがとうございます。空いたボンベには再充填を依頼。12/2 に来てくださる由。
#5
入試WG
15-17。これで一段落?
#6
大家先生から電話
ご相談。
#7
推薦入試 Zoom テスト
テストした。
DELL の xps 2-in-1 で毎回引っくり返して画面書き込みするのが辛くなったので導入。
今のデスクトップはグラフィックカードが GeForce750 で mini HDMI/DVI/DSUB という構成だったので、カードも新調した。
H97-PLUS なマザボで最近のカードはどうかな、と思ったけど、
ASUS の GeForce1650 なやつ
を PC ワンズで買ってで無事認識、Wacom One もちゃんと繋がった。
スライドショーの記録のとき、モニターをプライマリ モニターにしないと Wacom の上で書き込みできるようにならん模様。あと Wacom One Full HD だけどちょっと狭い感じ…
#9
proxy
落ちてた…昨日 14 号館から繋がらなかったのはそのせいか。
さすがにもうハードがだめかな…
#1
授業の日
2 限は演習、3 限は大学院の講義。
#2
推薦入試準備
昼にテスト。
まとめて提出。
#4
液体窒素
ちとアレでやりとりが。
#5
物品照合
1107A 室と 14 号館の。
#6
あれこれ
VP から基板ホルダの図面がきたので、ついでにシュルズ先生といろいろご相談。
#1
推薦入試
8:30 集合、9:00-11:40 まで面接して判定会議。
#2
建物会議
13:00-14:30。
#3
proxy.ml
春に proxy.cc の接続トラブルがあったので、わりとユーザが多くなっていたのだった。
そして悪いことに、どうやら 11/22(ログで確認)から木曜の夕方に気付くまで刺さってしまっていて、複数の先生にご迷惑をおかけしていた模様。たいへん申し訳ありませんでした。研究室の proxy は surf なので気付かなかった…
本体は
2007 年ものの PowerEdge 840
(研究室でファイルサーバを努めてくれた機体の余生)で、
さすがにナニなので後継機を買ってくれ、という話に。
この際ちゃんといろいろと返納処理もしよう…
#4
物品照合
15:30 から 18:00 くらいまで。その後書類諸々確認して依頼出したりして 19:00 まで。
いった。
仕事しようと思ったが寝落ち。ううむ。
夕食後に固体物性の採点、その後 duet のテスト。
この話
の続き。どうやら duet ちうのが良いようで試してみる。家のは iPad Pro 第二世代の 12.9 インチ(
Model A1670 って書いてあった
)。
まず 1,220 円で iOS アプリを買う。
Windows 用のホストも入れて再起動、無事サブスクリーンとなる。
しかし Apple Pencil で描こうとするとぶっとい線にしかならず、これでは駄目。
どうやら Apple Pencil 使うにはさらにお布施が必要で、3,200 円/year のサブスクリプションになるらしい。まずはトライアルがあるそうなので試す。接続させるには Windows と iPad 両方の再起動が必要だった。
メイン Windows で PowerPoint を起動、スライドショーでモニタを「プライマリモニター」にし、「スライドショーの記録」を始めると、iPad が書き込みスクリーンとなった。そして Apple Pencil で実に滑らかに描ける。これはすばらしいのである。
というわけでまた課金が増えたわけだが。まあしょうがないですね…
一週間空いて 11 月も終わり(まじか)ということで、
そろそろ〆にかからないといけないですね。
#2
WO3 実験
代理で昼に実施するなど。
#3
コース主任会
今回は議題も少なく。
ちょっと家の事情で早く帰る。バイクで 1h。
#5
論文輪講
ということで家から。
以上、13 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ