なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
#1
子供の家庭教師
をする。中学受験の算数難しいな!
#2
授業ガイダンス
mmhmm の設定をして作って stream にアップロード。ついでにほかのもろもろも。
#1
migrate のバックアップ
無事取れていた模様。
#2
授業ガイダンス
固体構造のほうも公開した。
#3
アカデミック・スキルズ
ちょっとした python プログラミングをするなど。
#4
14-303 整理
佐々木さんに現地を見ていただく。NUC の update を 1 台おわる。もう 1 台もやっとくか…
#5
実験関連
感染対策物品の購入について相談して発注。
#6
授業動画
フーリエ解析の資料をつくって授業動画を mmhmm で撮影。
#1
感染対策品
早くも到着していたのでデリバリー。ついでに 14-303 をちょっと整備。
使える状態にした。
溜めているな…すみませんすみません。
#4
授業動画
固体構造の資料をつくって授業動画を mmhmm で撮影。
#1
フーリエ解析
1 限。オンデマンド教材で Zoom Q&A セッションの待機。
計算補助用に…と準備した Excel で数値が間違っていることを指摘してもらって差し替えるなど。ありがとうございます…
#2
オンライン会議
2 限開始から 12:50 くらいまで。
#3
実験レクチャ
三浦さんに装置の説明と排気手順まで。
#4
学生実験室
撤去作業完了という連絡をいただいて見にいった。天井から取っているリーラーコンセントの位置調整など。
#5
穂坂くんと相談
いろいろ。
#6
Spindt 論文
すすめた。もうちょっと…もうちょっとなんじゃ…
#1
14-303/304
荷物移動が終わったとのことで見にいく。
NUC の最終調整、あと機材展開していた先生方とお話しするなど。
#2
4 限固体構造
オンデマンド型なので Q&A で待ち構えていればいいのでそこは楽。
まあ初回だし特に難しい内容もなく。
#3
実験室整備
固定しないといかんな。L 字金具でラック側は強力両面、壁側はアンカーボルトでいいかな?
#4
Spindt 論文
ヘロヘロになりつつ 24:00 に脱稿して grammerly チェックを反映させて、ひとまずシュルズ先生と小沢くんに。
昨日の帰りが酷い時間だったので家から接続させていただく。すみません。
#2
実験 I
見てきた。できることはした…と思うが、あとは学生の皆さんのご協力かなあ。
#3
IVC22 コンテンツ対応
一週間寝かせてしまって誠に申し訳ありませんでした。更新した。
またデッドロックになっても…ということで github での共有設定をした。
やったことをまとめると、
- 情報設定
% git config --global user.name "Takeo Nakano"
% git config --global user.email メールアドレス
- 編集してある web のコンテンツディレクトリで
% git init
% git add *
% git commit -m 'commit message'
- github に行ってアカウント発行、レポジトリを作る。今回は private で。
- 端末に戻って、github に書いてあった通り
% git branch -M main
% git remote add origin https://github.com/nakanotakeo/ふがほげ.git
% git push -u origin main
- 別のホストに行って
% git clone https://github.com/nakanotakeo/ふがほげ.git .
すると、カレントディレクトリにコンテンツが引っぱれた。そこでファイルを編集して
% git add ファイル
% git commit -m 'commit message'
% git push
すると、github の方に無事更新データが送信された。
という感じ。思っていたよりラクだった。
出版されてすぐに買った
入門git
を、やっと役立てることができる日がきた…(^_^;
ブランチとかは、まあ一応 CVS/subversion で経験はあるけど、必要になるまでは使わなくていいわね。
あと、
さくらインターネットは ssh が使える
のであった…と思ったら、すでに ~/.ssh/authorized_keys があった。いつ設定したっけこれ…
やっと辿りついた感。
コドモの算数の家庭教師をする。
来週前半は全然動けなくなる(予想)ので、水木の授業2コマの資料作り。
ScanSnap iX-1600 を出した。wifi スキャナってすごくいいな…
#1
授業準備
動画の録画。授業 F の方は夕方 18:00 を〆切としていたので、課題を拾って採点。
#1
オンラインの日
8:50 からフレゼミの打ち合わせ。自分が資料担当だったことを自覚していなくて、朝飯抜きで慌てて準備したのは内緒(ここに書いちゃ駄目だが)。
2 限は研究室輪講。みんないい質問するなあ。
14:00 から 21:00 まで入試委員会〜運営委員会〜主任会〜運営委員会 (2nd)。
コロナの状況がアレなのでいろいろたいへん。
#1
Zoom ミーティング
10:30 から 40 min くらい。いろいろ申し訳ありません。
#2
学科会議準備
延々とやる。22:30 完了。うぐぅ。
肩〜手首が凝り凝りに。
こっち
にも書いたけど、資料が Dropbox/iCloud/Teams/OneDrive に分散してて、エクスプローラであちこち移動してるのがまたダメなんだよな…ちょっと考えるべきかもしれん。
#3
講義準備
水曜の授業のレポ採点とアップロードと LMS の整備。
ちなみに今回から LMS は採点済み pdf の一括アップロードができるようになったので、
こんなのを書いてみるなど。
#!/usr/bin/python3
import glob
import re
import io
import sys
import csv
import os
if len(sys.argv) < 2:
print("designate bodytext")
exit(1)
fbody = sys.argv[1]
files = glob.glob("*.pdf")
with open("upload.csv", "w") as dest:
writer = csv.writer(dest)
for file in files:
user = re.search(r'^u[sj][0-9]+', file)
newfile = user.group(0) + "_" + fbody + ".pdf"
writer.writerow([user.group(0), '0', newfile])
os.rename(file, newfile)
まあ使えそうな方は使ってください (^_^;
しかし zip 上げたあと反応がなくなるんだよな…結果的には上がってるんだけど。
#4
論文輪講
17:00 から。
資料編集してたらまた時間すっぽかして Teams で教えてもらって慌ててミーティングに入るなど。
今日は土田くんが
こちら
。なるほどおもしろい。
以上、10 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ