なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年06月01日(月) [n年日記]

#3 固体構造

おひとりお客。授業じゃない話をいろいろ :-)

#2 卒研輪講

4 周目に入る。

#1 授業準備

フーリエ解析の音声上げと固体構造の諸々メンテ。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年06月01日() [n年日記]

#1 休み

くたばっていた。あかん。フーリエのノート整理はした。
コメント [全部読む/投稿する]

2018年06月01日(金) [n年日記]

#5 ハンド部ミニOB会

渋谷の東武ホテルで。自分を含めて上下 6〜7 年くらい? の先輩後輩のみなさんと一次会〜二次会。 いやーみなさん偉くなってるなー。すげー。

#4 輪講

松尾くん、島田くん、萩原さん・山口さん。

#3 入試委員のお仕事

成蹊高校関連イベントについてお知らせ調整など。

#2 研究室見学

ちらほら?

#1 特論II

表面と気体分子その2。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年06月01日(木) [n年日記]

#5 入試委員引継ぎ親睦会

18:30 から銀座アスター+二次会。 みなさん超ブラックな生活をしていますねえ、 と乾いた笑いがかわされたところが多分今日のハイライト。

帰宅時に京浜東北線の人身で湘南新宿・東海道と止まっており、 東急目黒線経由で帰宅するなど。でもいつもより早いという…

#4 [labo] 到着品

イーグル XG。今回は早く伝票出さねば。

#3 某プロジェクト

今回から参加してくださった F 先生(ありがとうございます)と調布南高校へ。 早めに着いて喫茶店でマッタリしていたらゲリラ豪雨にやられて大変参る。 出る前に見付からなくてあれれ、と思っていた折り畳みがカバンの底に沈んでいてなんとか。 割と熱心な先生で大変よかった。

帰校後に急いでレポート。

#2 [vsj] プロ委関連

催促。反応きたのでボチボチとりまとめ。

#1 [dept] 固体構造 8 回目

逆格子と面間隔の関係。あと平面波の導出まで。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年06月01日(水) [n年日記]

#6 [labo] 到着品

O2 の 3.4L ボンベ。作らねば。

#5 [labo] 発注品

水晶振動子を VP へ。

#4 [dept] 配属関係

優先配属の結果を帰り際に掲示。

#3 親睦会関係

スピーチしていただくみなさまにお願いなど。

#2 [dept] 学科会議・教授会・学長説明会ほか

ということでいろいろ。


終了後に部屋でうだっていたら某先生がいらっしゃっていろいろお話するなど。

#1 [dept] 固体構造 8 回目

平面波の導入から Δk・Δr が散乱条件を与えるところまで。 だいたいこのくらいが 1 回分の適量だろうなあ、という感じで。 今更だがだいぶペースが掴めてきたかしら。
コメント [全部読む/投稿する]

2014年06月01日() [n年日記]

#2 休み

採点。あと講義のネタ仕込み。

#1 6 月

なんですと。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年06月01日() [n年日記]

#3 [receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円

#2 講義準備

先週の演習の解答作り。

#1 [vsj] 編集委員会・教育委員会

機械振興会館にて。9:30in、終了後に G 先生と issp 関連のご相談をして 15:50 out。
TODO など→ URL 引用方法について諸書類の改訂、K 先生へ連絡、企画会議議事録、 M さんへブツお渡し 、 来年の基礎講座関連のご連絡。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年06月01日(金) [n年日記]

#5 [receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円

#4 [issp] 第 2 回実行委

バイクで go。機械振興会館 B3F のニュートーキョーでシーフードカレー、 13:00-17:00 でプリセッションの講演者候補決め、そのほか。 16:30 に終わって、おお早かったと思っていたら、 次回いつやるか、何を決めるかで時間がかかった。 結局決められることは決めてしまい、1 回スキップする方向で。 はあはあ。

終了後バイクで直帰。どうやら会議の間に雨が降ったようだ。 地下だから全く気付かなかったが。

#3 液体窒素当番の件

担当の S さんが捕まらなかったので仕切り直し。

#2 [labo] 応物予稿

提出。参加登録もした。受領確認メールは +misc/6594 から。

宿も楽天トラベル経由で一応確保。ちと会場から遠いところしか残っていなかった。 道後温泉に泊まるのもいいなあ、とか呑気なことを思っていたら、 そちらはほぼ全部埋まっていた…

#1 行き

バス電車バス。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年06月01日(水) [n年日記]

#6 [receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円

#5 帰り

目黒線で小杉、あと南武線。

#4 [dept] 学部懇親会

神谷町〜恵比寿〜目黒から歩いて目黒雅叙園。 18:30〜20:30。たいへんおいしかった。

#3 [issp] 実行委

四谷経由で 13:30 機械振興会館。17:00 ちょい過ぎまで。 TODO いっぱい。がんばれ。

#2 [dept] 情報基礎<26> 7 回目

Excel。09 に比べてだいぶ手加減したが、 やはり嵌まる人は嵌まるな。

研究室には戻らず、その足で移動。

#1 行き

乗り換えて原付。10:00 ちょい過ぎには到着。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年06月01日(火) [n年日記]

#5 [receipt] ヨドバシ吉祥寺店 9,800

#4 [receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円

#3 [vsj] 企画会議議事録

4 月の。うううすみません。 しかも Word が保存できなくなる状況になり、 やむなく acrobat に印刷したものを送るはめに。 原本はロストした。まじすか。

#2 戻り

カバンが壊れたので吉祥寺ヨドの地下で Targus のバックパックタイプを新規購入。 しかし荷物が多いのはなんとかならんかな。

#1 [TDU] 物理学 I 7 回目

今日から保存量のあたりに入る。これまでのおさらいをした後、 今日は運動量とちょっとだけエネルギーあたりの話。

昼飯はお茶の水大勝軒でつけ麺。ひさびさの大勝軒だが大変美味しかった。

各方面からのプレッシャーに負けて 講義資料 を公開することにした。 間違いがありましたらご指摘いただけますと大変助かります。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年06月01日(月) [n年日記]

#4 [receipt] 紀伊国屋 BC 5,382 円

#3 [labo] 原稿書き

というわけで原稿を書く。 なかなか決定的なデータが取れてないのが辛い…

#2 [dept][stock] メールサーバ変更

st.seikei.ac.jp を受けているサーバが変更になった由、切替作業。 そちらへのパスワードは ~/etc/secrets.txt に。

資料は stock へ。

#1 [labo] 卒研輪講

近藤さん、関谷くん。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年06月01日() [n年日記]

#4 めし

朝はおからときんぴらと秋刀魚の缶詰、 昼はコンビニの寿司、おやつに解凍ホットケーキ、 晩は豚と茄子の炒め物と焼売。

#3 B フレ

開通。ルータは RV-230SE。無線カードの SC-32SE が付けられるが、 どうすっかなあ。 現在は AM54G54 をブリッジモードで使っているが、 ちょっと周囲がゴチャゴチャするのが嫌… というのが月額のレンタル料にペイするかどうか。

#2 移動

登戸へ。

#1 晴れ

また凄いピーカンに。洗濯しつつ片付け。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年06月01日(金) [n年日記]

#5 [labo] TiN データ整理

PC を変更したせいで、ローカルで使ってた PHIMAT の STP が残ってなかったりして微妙に参った。作業としては、 ということであとはグラフにしてポスター作れば OK か。

#4 一圓

ひさびさに行ってみた。餃子うま。

#3 [dept] 物質生命実験 I 4 回目

実験は 17:00 ちょい過ぎに終わり。 レポート返却、佐々木先生や板村さんと ヨタ話 雑談しつつ 18:00 くらいまで待機していたのだが、C3 の方を返しそこねた。むー。

#2 書類

IVC の出張依頼 (海外)・ISSP の出張命令書 (国内) を事務へ。 小島先生にお世話いただき恐縮。

手袋の件 は外口さんが起票されてた伝票を roll back してくださった。多謝。

#1 行き

バス電車バス。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年06月01日(木) [n年日記]

#9 今日のばんめし

引き続き消費期限の関係で目刺しとポテトサラダ。

#8 帰り

原付。Yシャツだけだとちょっと寒いな。

#7 技術情報協会

渡辺さんから電話。8/22 に 1 日コースでやってほしいとのこと。 夏季大の前日に 1 日講義つーのは無謀なような気がしないでもないが…

#6 伝票整理

本当は月末までに出しておかなければならないのだが…
うう、家に 1 枚領収書忘れた。

#5 水出し茶ポット

うっかり床に置いたら椅子の向きを変えた瞬間に倒して割ってしまった…

#4 [vsj] 夏季大

問題新作の〆切が昨日だった。ヤバイ。

急遽作成して送付。

#3 LC2006

12:30 研究室発、14:10 頃会場着。暑い。 15:00〜16:30 の座長をやって 18:00 研究室に戻り。 行き帰りの電車でマロリオンを読み始め (てしまっ) た。

#2 [labo] 4 年輪講

10:40〜12:20、 佐藤くん、梁瀬くん。

#1 行き

原付。ギリギリ。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年06月01日(水) [n年日記]

#9 [issp] proc 原稿

qcm の方は一応完成のつもり。図を 1 枚削り、 1883 words + 4figs * 150 words 相当 = 2483 words ということでギリギリ。T-S の 40mm と 60mm の違いについては入らなんだ。

#8 [labo] 輪講準備

安田くん、吉田くんが明日発表の分を持ってきたのでコメント。

#7 接骨院

往復。なんか今日は混んでた。

#6 [paper] J. Phys. D Higbhlights of 2004

編集部おすすめの 25 論文が全文読める。なかなか良いマーケティングだと思う。

#5 [dept] 大学院特別講義

東工大の大野先生、フラーレン・ナノチューブ・peanut カーボンについて。 フラーレンに電子線を照射させて合体させる実験を紹介していただいた。 有機系の分子の構造転移を起こすエネルギーが 3keV くらいというのは、 考えてみるとなかなか不思議だ (そういえば電子線露光で使うエネルギーもそのくらいだけど)。 よくある metal bulk 中の electron mean free path のエネルギー依存性では、一番短かくなるのが 1keV くらいだっけか。 この場合はだいたい plasmon 励起だったかと思うが、 分子にはどういうかたちで受け渡されるのだろう。

#4 [issp] 会議直前

またちょっと波紋が。 ここへ来てメール送受信の ambiguity が原因になるとは思わなかったなあ。 <独り言>しかも silently ignored ということだからのお。</独り言>

#3 行き

原付。曇り。

#2 帰り

原付。霧。

#1 [issp] Vacuum 原稿

reference の書式を変更。begin-end page にしないといかんので、 いつも面倒なんだが。

む、あと 200 words くらい書けるのか > qcm
うそだった。150x5 は 450 じゃなくて 750 だよな…ひでえ間違いだ(笑)

図のレイアウト変更作業中、Word が二回ほど落ちた。久しぶりだな。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年06月01日(火) [n年日記]

#5 帰り

原付。気温急降下。風邪に要注意。

#4 LC

明日は午前に医者に行くことにしたので JLA 総会の委任状を送信。

#3 [dept] 物情実験

18:30 まで。主に 23 の人たちだったが、真面目にやってくれた結果なので無問題。

#2 行き

小雨。バス電車バス。学校に着いたらほぼ止んでいた。

#1 IVC チケット

とった。エールフランス。
申込書返送。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年06月01日() [n年日記]

#2 [URL] 「オープンソースの定義」の意義

#1 [URL] pdumpfs-clean

pdumpfs-clean とは
高林さんが作られた pdumpfs のバックアップを掃除します.pdumpfs では,基本的に毎日ディレクトリツリーのスナップショットをとっていくのですが,ハードリンクでとっていくとはいえ,とり続けるといずれはディスクが溢れてしまいます.pdumpfs-clean を使うことにより,不要なバックアップを削除することができます.
これはすばらしい。

ただ、コマンドラインに --dry-run があると安心できていいかなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2002年06月01日() [n年日記]

#4 今日のビジネス英会話

Ward 区 [cf. Nakano Ward → 中野区]
voluntary 民間の、任意団体による
veterinarian 獣医
kennel ペット預かり所

#3 今日

午前中に履歴書・業績書を出しに行こうと思っていたのだが起きたら昼。 月曜に輪講の発表をする学生さんに今日いく旨を言ってあったので、 食事して出ようと思ったのだが、 どうもだるかったのでちょっと横になったら、次に目が覚めたのは 18:00 (^^;

メールで謝って、買い物したり家事をしたりサウジ−ドイツ戦を見たり。 今日は boss がいたので、輪講の準備の方は大丈夫だったらしい。

#2 [debian] namazu for hns

という訳で、うちでインストールする人への解説。 で ok。インストール後には ~/namazu_for_hns-2.0-pl5/ は消しちゃっていいので、 とする。

インストールできたら とすると namazu のインデックスができる。 cron ジョブとかに突っ込むとよろしい。 man crontab してみよう。

#1 とある件

火がつく前に収まりました。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年06月01日(金) [n年日記]

#3 [freshmeat] 5/30 分の新着メールから

#2 そういえば

amazon.co.jp の送料無料キャンペーンは乗り遅れてしまったな。

#1 Windows 2000 環境設定

何回リブートしたことやら。
以下は有用だったリンク。 IME2000 で、起動トグルを Ctrl-; にしたいのだが、うまくいかん。 同じ機能を Ctrl-SPACE に割り当てると OK。バグか。くそ死ね。

結局 WXG にした。Win2K で問題が起きなければいいのだが。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年06月01日(木) [n年日記]

#6 [paper] PRB 61(15) 15 Apr 2000

PRB 61(15) pp.9928 (2000):

東北大桜井先生と北京大のグループ。 Si(112) 7x1-In 構造を LEED, STM, AES 観察して構造を提案。 LEED I-V はやってないみたい。

PRB 61(15) pp.9968 (2000):

freq. modulation AFM のモデル解析。 振幅・spring const・共振周波数で正規化した normalized frequency shift という量を、(振幅/表面からの距離) の関数として表す試み。 いくつかの代表的な potential に対して上記の関係を求めている。

PRB 61(15) pp.9972 (2000):

dimer-row の構造をとる Ge(001) の A ステップと B ステップの free energy を実験的に求めた話。 STM で観察した kink 密度から kink の formation energy を導出、 でもって free energy の温度依存性のグラフ。

PRB 61(15) pp.9979 (2000):

Ag/Cu(100) での表面合金形成の MD シミュレーション。 合金構造・非合金構造のエンタルピーの温度依存性を計算し、 Free Energy を求めている。500〜600K くらいで alloy → unalloy の転移が起る、という計算結果になっている。

PRB 61(15) pp.10211 (2000):

CuBC2 (B=Al, Ga, In; C=S,Se,Te) 構造の ionicity の計算。 Phillips-Van Vechten の誘電理論というのがあるらしい。 CuInSe で fi(In-Se) 〜 0.6, fi(Cu-Se) 〜0.46、 CuInS で fi(In-S) 〜 0.62, fi(Cu-Se) 〜0.54 とか。

#5 本音と建前

本気で主張したいことが出てきたときに それを通せる (通してもらえる) ような環境を 普段から自分の努力で作っておくことが 大事なような気がしている今日この頃。 ちなみに妥協することと建前を言うこととは同値ではないと思う。

#4 [LDP] 5/31〜6/1 の updates

#3 [labo] author proof

Elsevier から到着。 boss にも見てもらって指摘を受けたのだが、 at が on に誤植されてたところがあり、 自分で読んでも全然意味が取れずにしばらく焦った。 誤植で良かった...

#2 [thesis] 今日の進捗

potential 散乱について 200 行 + figure 1ヶ。 今回は tgif で書いてみた。 これも
tgif -print -eps hoge.obj
で eps 吐いてくれるので、Makefile に書きやすくてうれしい。

回転があるので dia じゃなく tgif にしたのだけど、 点の座標の quantization は結構大きいことが判明。 group 化→回転→group 解除すると、 合ってた位置が合わなくなってたりする。

#1 [book] 「レーザーはこうして生まれた」 C.H.タウンズ 著 霜田光一 訳, 岩波書店

メーザー・レーザーの発明でノーベル賞を取ったタウンズによる啓蒙書。 科学史的側面もあって *1 とっても面白い。 訳が霜田先生というんで購入を決めたのだが、大当たりであった。 ただちょっと高い (3000yen)。 ISBN4-00-006167-4。
*1: 「ご冗談でしょう、ファインマンさん!」とちょっと雰囲気似てる。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ