なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2020年08月03日(月) [n年日記]

#2 中間発表練習 4

ぼちぼち手離れするひともちらほら。ヤバイひともちらほら。

#1 AS 打合せ

10:40-12:00 くらいで。
コメント [全部読む/投稿する]

2019年08月03日() [n年日記]

#1 OC 初日

自分の出番はないのだが、6 号館の展示物の整備とか、 翌日からの諸々の準備とか。6 号館担当の前田くんはお疲れさまでした。

OB の K さんがご子息と来訪。秋の OB 会の予定をお伝えするなど。
[- 日記システム警告:コマンド OB は予約されています。-]
コメント [全部読む/投稿する]

2018年08月03日(金) [n年日記]

#3 聖学院佐藤くん来研

透過スペクトルを測ったり。

#2 OC 準備

脊戸先生と旗とか掲示とか。暑いよ。

#1 プレ中間

近研と門内研のを拝聴した。
コメント [全部読む/投稿する]

2017年08月03日(木) [n年日記]

#3 前期打ち上げ

まる喜にて。みなさんお疲れさまでした。 一次会のみこちらもち。定額じゃないほうが安いのかなあ。

#2 [dept] 物ナノ前期末報告会

10:00 から。うちは 15:20 くらいから。 他の研究室のひとにも遠慮せずに厳しめのことを言わせていただく。

うちの人たちは、当初からすると物凄い進歩だった。 やっぱやればできるんだよねえ。 ちゃんとやらんと勿体ないぞよ。

#1 実験 III 関連

連絡する。他にもあった模様で。
コメント [全部読む/投稿する]

2016年08月03日(水) [n年日記]

#4 論文書き

eprof2 から start。intro まで書いてグラフを次々整備して午前樣。

#3 某件

駄目押しの発破をかけていただく。がんばろう。

#2 [dept] 大学院授業・実験

ぼちぼちレポートを受理しつつあり。

#1 某打合せ

午前に泥縄で準備。

13:10〜15:30 くらい。
コメント [全部読む/投稿する]

2013年08月03日() [n年日記]

#2 [vsj] 教育委員会

機械振興会館 13-16。来年の基礎講座の執筆者をどうするか (自分で書くのもありだが…)。

#1 保育ママさん宅ご訪問

3 月までコドモがお世話になっていた保育ママさんのお宅を訪問。 テンション高い。自分は途中で失礼して会議へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2012年08月03日(金) [n年日記]

#9 帰り

電車歩き、新宿経由。快速だったので小杉で降りて 4km ほど歩いてみたり。

#8 [dept] open campus 準備

M1 のお二人の発表用ポスターの印刷。

#7 [labo] 研究室 MTG〜前期打ち上げ

新配属になった 3 年生に来てもらい、 15-18 に前期成果の発表を 4 年生にしてもらう。 その後 19-21 まで打ち上げ。

#6 [vsj] 原稿 chk

15 時までに 3 本、打ち上げ後に残って 3 本。

#5 試読

1 冊購入、2 冊返本。

#4 歯医者

行った。型とり。外すときに勢いあまって唇挟んで痛かった…

#3 [labo] uhvsp

4E-5 Pa くらい。 イントロ側のターボを回してみる。 48krpm への到達にだいぶ時間がかかった印象だが…

なんかいっぺん止まったが (うへ)、リーク系の Swage 締め直してもっぺん回したらちゃんとなった。昼間はやはり Ar 10sccm を流しておき、21 時頃に止め。 イントロのターボもおおむね同時刻に停止。

#2 [dept] 液体窒素当番

1 本注文…と思って事務に行ったら一昨日発注されていた由。ううむ。

なお事務は明日も開いてるので、荷物は受け取り可能らしい。 機械振興会館から回ってくるか。

#1 行き

電車歩き。新宿経由。油断していたがさすがに吉祥寺から歩くと溶けそうにあつい。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年08月03日(水) [n年日記]

#5 帰り

車。千歳台からガス橋。

#4 [sfj] 講演スライド

やはり前日に泥縄で作っているという…
おおむね再利用でなんとかなった。 しかし予稿原稿にもの凄くアホなエラーを発見してがっかり。 現場では訂正するけど、これ配布物にもなっちゃうだろうか…

#3 携帯

先日床に落下させて以降、SIM を認識しなくなることが頻発 (叩くとなおる:笑) しているので、 しょうがないので買い替えの方向で。 てことでアプリ等々乗り換えの下準備。詳細は秘密日記。

予備監督が引けてからヨドバシ吉祥寺ヘ。 データ移動待ち時間 1h を経て入手。 結局スマホではなく G'zOne Type-X にした。しかしでかいなこれ(苦笑)

Felica 系含め、おおむね携帯アプリの引継ぎも OK。 VISA Touch だけは連絡が必要らしいが、 まあこれもともとあんま使ってなかったしなー。

#2 [dept] 予備監督

研究室は閉室なので、電機大の答案持って go。 指定されている小会議室に行ってみたが、 どうも自分だけのようだし部屋は広いし、 ということで助教用の共通室に引き籠り。

13:30 まで待機、お呼びかからず。

#1 行き

車。 世田谷経由。 行きにコンビニで昨日買った贈答品を発送。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月03日(火) [n年日記]

#5 [labo] シリカゲル再生

こちら を参考に。デシケーターあたり 500W 5 分半でちょうど良いようだ。

#4 [labo] 植田さん実験

低圧力でもう一回やってみる方向でお願い。

#3 [labo] 平和電源吉川さん来研

パルス電源の改造の件について見積もりをお持ちいただく。 大変ありがたい値段だったので、その場で判子押してお願い。 20 に引取りいただき、IVC の後で再生品をお持ちいただく方向で。

#2 [labo] uhvsp

関谷くんと基板の処理から。13:15 にイントロへ。

13:40 から Ar の導入テスト。 やっぱり H2O のシグナルが出る… じゃあこれ配管由来じゃないってことかなあ。

その後いつものシーケンスで dc50W のdepo。 Ar 10sccm->1Pa 10min, N2 4sccm 追加 10min, depo 20min。 取り出して次のを入れて今日はおしまい。

#1 [labo] XPS

昨日の連絡を受けて、ゲージのインターロック設定を見てみる。 設定値は このとき のメール (+Order/783) にて教えていただいたのだが、 日記に書いてなかった。
SP1、5.0x10-5Torr
SP2、2.0x10-6Torr
SP3、5.0x10-7Torr
SP4、5.0x10-6Torr
ということらしい。 現場では全て 5E-7 Torr に設定。 無事 survey 測定できることを確認。はてさて。

先方の測定も終わった模様。 一応トランスファーロッドにはグリスを塗っておいた。 仕舞って帰宅。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年08月03日(月) [n年日記]

#7 [labo] ESCA イオン銃位置合わせ

前回と同じく target は Keithley 2000 にて。
BeamV   C.L.    O.L.    PosX    PosY    ion     target
4kV     331     366     -1.0    -0.5    196nA   3.57uA
3kV     345     374     -1.1    -0.4    129nA   2.09uA
2kV     374     404     -2.2    -0.2    71nA    1.19uA
1kV     450     482     -2.5    +1.4    28.7nA  0.62uA

#6 [labo] XPS

MgO のγ測定をする前にイオン銃の位置合わせをしておこうかと。 しかし真空系の set point 4 つがリセットされてて各種コントローラの電源が入らん。 たぶんデータ保持してる CMOS のバッテリー切れ。 とりあえず 5E-7 Torr にして動かした。明日ちゃんと聞かないと。

#5 [labo] rfsp

ゲージを分圧計から BA にしてもらう。端子のとこは熱収縮チューブで処理。 まあだいたい大丈夫かなあ。 いっしょに HF 処理しておいた基板を渡し、ベーキングをしてもらう。

#4 [labo] pulse

基板を HF 処理してターゲット Cu に替えて排気。ガスラインを flush。 以前の例より 1 ケタくらい圧力が悪い。まあ放置していたからなあ。 長めに引いて 5E-2 Pa になったとこでベーキング。 実は rf と同時に焼こうと思ったのだが、 rf の方の rp と prosp のベーキングが入ってる 30A のラインのブレーカーが落ちた。ちゃんと分けないと駄目。

#3 [labo] 大掃除後始末

カートリッジの下押さえが割れている件、アドバンテック東洋の原さんにメール。
吸気換気扇の扇押さえのネジを切り直して固定。

#2 [labo] 蒸着

木曜に洗浄した基板で Ag/MgF2/Ag のフィルタを丸山くんのトレーニングを兼ねて。 しかしやはりムラが。うーむむむ。

#1 NAPS 三鷹東八店

ちょうど開店のタイミングで到着、CJ-1 のソフトスモークと 夏用のメッシュの手袋を購入。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年08月03日() [n年日記]

#4 今日の徹底トレーニング英会話

algebra 代数
calculus 微積分
be on pace to この調子なら〜できる
cholesterol コレステロール
margarine マーガリン [発音注意]

#3 今日の英語おもしろ倶楽部

聞いた。

#2 スパッタ本編集

議事録つくって投げ。

#1 [dept] 一日体験科学教室

10:35 に迎えに行き、15:40 に演習・実験終了。
コメント [全部読む/投稿する]

2007年08月03日(金) [n年日記]

#11 帰り

原付。三鷹のモスバーガーでばんめし。

#10 [paper] 今日拾った論文 (PRL 98(5), APL 90(5), SCT 201(12))

Enhanced photoresponse of a metal-oxide-semiconductor photodetector with silicon nanocrystals embedded in the oxide layer:

ITO-SiO2-pSi の MOS 光ディテクタの oxide のとこを nano Si 入りの層にして、検出感度が上がったという話。synthesis は ref 12. plasma deposition process だそうだが。

Self-organization of Pb islands on Si(111) caused by quantum size effects:

Si(111) に Pb を基板温度を変えつつ depo、SR-XRD で island の hight distribution, size, separation を評価。"magic height" があって、 こいつが QSE のためであると。 ときどき出てくるなこの話。

Electron-beam-induced formation of Zn nanocrystal islands in a SiO2 layer:

a-Si/Si 上に Zn を付けて 900℃で焼くと Zn-Si-O 層ができて、 そこに電子ビーム当てる (電顕観察) と c-Zn が SiO2 に embed した構造ができると。ほー。

Impact of Ni-silicide grain orientation on the strain and stress fields induced in patterned silicon:

電極がシリサイドの MOS トランジスタを透過電顕・回折で観察して歪み場を見た話。 ゲートを中心に歪みに非対称性があって、 それはシリサイドの grain orientation のせいである、という解釈。 というアイデアで応力場の計算とか。

Comparison between nanoindentation and scratch test hardness (scratch hardness) values of copper thin films on oxidised silicon substrates:

引っ掻きで hardness を測って nano-indentation のと比較したという話。 どうやったんだろ。薄いほど固い、という傾向は一致した、と。

#9 原稿校正

どね。帰りに投函。

#8 査読コメント書き

どね。

#7 [dept] 蒸着装置試運転

仲田くん・大木さんがやってくれることに。ありがたや。

#6 [dept] 出張申請

提出。応物とスパッタ委員会のやつ。

#5 [labo] 発注関係

#4 [VP] 勉強会

薄膜講座の問題演習の流用。 今日は排気時間の復習と真空蒸着の膜厚分布の話。

#3 行き

原付。VP 経由。

#2 DONE

増えた。

#1 帰り

原付。だいぶ夜も気温が上がってきた。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年08月03日(木) [n年日記]

#11 [receipt] amazon.co.jp 3,990 円

#10 [labo][dept] サーバ再起動

2.6 kernel, samba の security fix がいくつかあったので再起動。 やはり surfgw<->babarelay の openvpn で嵌まる。 あたりまえ過ぎだが、落とすときは遠くから、上げるときは近くから。

#9 [exercise] 今日のプール記録

19:50in, f400-w12min-f400-w12min-f400 で 20:50out。
bp 129/79 hr 110。肩凝り解消。

銀華山でレバ野菜炒めライス。

#8 [labo] コンプレッサー

エビサワさんから返事。最安値ではなかった。むーん。

このへん のも含めて物色。安いやつ、 例えば IS-800J とかは圧力制御が逃し弁式なので、 モーターが回りっぱになるわけか。 ここは TFP02-10C にするしかないかな。明日大喜商会に発注するか。

#7 テレビ

てんこうさんのとこ を見て LCD-TV241X はどうかしら、と思ったのだが、やはり ダメな仕様 *1 であった。 24 インチでフルハイビジョンがちゃんと出るモニタは出ないのかなあ。
*1: 凄い勢いでコメントがついているところが笑える。

#6 [paper] 今日拾った論文 (PSST 15(4))

Study of the transport of titanium neutrals and ions in the post-discharge of a high power pulsed magnetron sputtering device:

RF 支援パルススパッタによる Ti の時間分解 Langmuir probe / OES / absorption 測定。 4 Pa。高電力 pulse モード / ICP 支援だと 368.5nm の Ti+ が強くなる、 という結果。パルスのとき、 Ti neutral/ion の OAS から msec オーダーでの密度の変化を測定、 拡散によって説明できるかを議論。んー、ちゃんと読んどくかなあ。

#5 図書館

明後日以降、ほぼ一ヶ月使えなくなる。 高温実験関係の本を物色に行ったのだが、 文系の先生方が凄い分量の本を借り出しているのを目撃。

#4 [labo] 真空加熱炉

boss とちょっと相談。アネルバのガラスアダプタに OD 20φくらいの石英管を継いでもらって内部を引き、 環状炉で暖める感じですかね、ということで。

#3 [labo] UHVSP

試料を一度エッチング→交換して…と思っていたのだが、 ガスケット一枚無駄にするのも切ないので、 方針変更してそのまま bake することになった。 作業は星くんにほぼおまかせ (遅刻してすまん)、15:45 より。

#2 行き

原付。暑い。東小金井でモス、と思っていたのだがムチャ混みだったので宝華へ。

#1 今日から夏休み

午前に宅配便受取したら二度寝。だめ。
コメント [全部読む/投稿する]

2005年08月03日(水) [n年日記]

#11 [LBC] 講演 summary

6 月にやったやつ の報告用のもの。7 月中に出す予定だったのだがズルズル、 一昨日メールでお詫びとともに今日までと言った以上、 必ず今晩中には出さないと。…日付変更線は越えてしまいそうだが。

できた。送った。やれやれと。 原稿書きは当初の予定から必ず遅れてしまうのだよなあ。 来週の 12 日のぶん (A4 6〜10 枚) はどうなることやら…

#10 [book] 日経サイエンス9月号

表紙裏の電中研の広告に、同期の塚田くんが載っていた。 しかしこの写真、ちょっと写り悪くないか? いや人のことは全く言えんけど…

あと SWE3 の CG で利用された subsurface scattering という技術について。 拡散方程式の解を 2 つの点光源で近似する方法らしい。おもろそう。

#9 夏の寝具

というあたりにソソられるのだが、どうかなあ。

#8 [labo] サーバ名

逃避活動として、とりあえず逆 (surf.st → surf.ap) を試してみる。
<VirtualHost 133.220.120.12>
ServerName surf.st.seikei.ac.jp
ServerAdmin nakano@st.seikei.ac.jp

RewriteEngine On
RewriteRule ^/(.*$)	http://surf.ap.seikei.ac.jp/$1	[R]
</VirtualHost>
という感じで良いみたい。

#7 [vsj] 真空夏季大学

お手伝いに行くことになった。24-27@熱海。

#6 接骨院

往復。あつい。戻り途中にモス。

#5 [labo] プリンタ消耗品

先週金曜の発注 から反応がないので電話してみた。どうも組織が変わっていたらしい。 新しい連絡先は、
リコー販売
TEL 042-527-8271
FAX 042-527-8275
だそうだ。説明書にも転記しておいた。

ということで発注はし直し。明日午前着との由。

#4 メール処理

昨日の関連とかもろもろ 2h ほど。

接骨院から帰ってきて、また大量に返事。

#3 [labo] TP コントローラ修理

アルバック松浦さんから電話、8 月いっぱいくらいだそうで。 ボード交換ではないということか。

#2 [labo] 英文輪読

8 月もやる方向で。今日は原田くんが参加。

#1 行き

原付。今日からは半ズボンで登校。 しかし暑い。
コメント [全部読む/投稿する]

2004年08月03日(火) [n年日記]

#8 [issp] abstract submission form

去年使われていたという perl の cgi をいじる。 業者に作ってもらったというだけあって、 割と綺麗に書けていたので楽ちんだった。 到着したメールは mhonarc で web に加工することにした。

#7 [labo] 差動排気準備

部品集め、ネジ洗浄。 組むのは排気系の部品がくる明日午後にする予定。 バタフライバルブのハンドルが干渉しそうなので、ここも角度を変えないとだめか。 しかしオリフィス系があるので、どう放置するかはちょいと面倒ではあるな。

#6 [labo] サン インストルメンツ 滝上さん

金曜日午後来校の由。分光器のデモ機は 1 week お借りできることになった。

#5 7-11

フェアのカードを二枚引いて二枚とも当たり。

#4 二郎

学期も終わってすいているだろうと思い、ひさびさにいった。 鈴木先生がいた(笑)。

#3 [dept] 実験打ち上げ

青柳さんから推薦してもらった八百家というお店を予約。

#2 「自爆」の英単語メモしたら拘束 米航空機内で邦人客

関さんのところから。教訓としては、常に辞書を持ち歩け、ということでしょうか(違

#1 行き

車。バキュームプロダクツに寄ってできあがった部品をもらってくる。
TODO, スパッタガンの成膜速度特性を連絡のこと。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年08月03日() [n年日記]

#7 自宅 Windows XP 死亡

もう数日前だが、 media player 閲覧中にサウンドライブラリ絡みっぽいエラーメッセージ *2 の表示後にパツンと落ちた。再起動すると
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を
起動できませんでした:
System32\DRIVERS\pci.sys

オリジナル セットアップ CD-ROM から Windows セットアップ
を起動して、このファイルを修復できます。
修復するには、最初の画面で 'R' キーを押してください。
で CD からブートすると
An unexpected error (536834640) occurred at
line 1768 in f:\nt2\base\boot\setup\arcdisp.c.

Press any key to continue.
どうやら これ か。うーむメモリか。
*2: 記録取ってなかった。

#6 ばんめし

カレー。お約束。

#5 暑い

一気に夏か。水風呂 + 読書 + 昼寝。

#4 [book] 『アルケミスト』パウロ・コエーリョ 角川文庫

佳品。 結果からいうと宝物そのものはどうでもよかったのだよね。 気に入った情景 (p.154)
 少年は砂漠を横断しながら、自分の心の声を聞き続けた。 すると彼は、心のごまかしや企みがわかってきて、 それをそのまま受け入れられるようになった。 彼は恐れをなくし、オアシスに戻る必要を忘れた。 ある日の午後、彼の心が自分は幸せだと言ったからだった。 「時々私は不満を言うけれど」と心は言った。 「私は人の心ですからね。 人の心とはそうしたものです。 人は、自分の一番大切な夢を追求するのがこわいのです。 自分はそれに値しないと感じているか、 自分はそれを達成できないと感じているからです。 永遠に去ってゆく恋人や、楽しいはずだったのにそうならなかった時のことや、 見つかったかもしれないのに永久に砂に埋もれた宝物のことなどを考えただけで、 人の心はこわくてたまりません。 なぜなら、こうしたことが本当に起こると、非常に傷つくからです。」
 「僕の心は、傷つくのを恐れています」ある晩、月のない空を眺めている時、 少年は錬金術師に言った。
 「傷つくのを恐れることは、実際に傷つくよりもつらいものだと、 おまえの心に言ってやるがよい。夢を追求している時は、心は決して傷つかない。 それは、追求の一瞬一瞬が神との出会いであり、永遠との出会いだからだ」

#3 [labo] SSMC 三浦さん

8/6 15:00 にいらっしゃるとのこと。 ちょっとワックスがけとのタイミングが微妙だが...

#2 [JF] LARTC

杉山さんにいただいたコメントを反映した。 日付情報は ChangeLog をみてください。

追加分も反映。ありがとうございます。

#1 帰り

カラオケでいいかげん酔いも飛んでいたので、 大学まで歩いて戻って原付。 途中飛び出してきた猫を避けるくらいの余裕はあった。 しかし全然車通りのない道なのに、 なぜ彼らはわざわざ轢かれるタイミングで飛び出てくるのだろうか。 そういえば小山ゆうの漫画 *1 で登場人物がそういうトレーニングをしていたが。
*1: たぶん『スプリンター』
コメント [全部読む/投稿する]

2002年08月03日() [n年日記]

#8 今日のビジネス英会話

propel 推進する、駆り立てる
deflationary デフレの
second-tier 二番手の
tidy きちんとした、整頓された、こぎれいな
retailer 小売業者
produce [n] 農産物、生鮮食品
ceiling 上限

2 カ国だけ比べてもしょうがないだろ。

#7 [exercise] 今日のプール記録

(f300, b300, w200) を 2 セット。
b.p. 130/82, hr 98。

#6 surf reboot

procmail にしたら NFS のファイルロックが実はかかっていなかったことが判明。 カーネルメッセージが大量に出るのもうざいので、 前に作ってあった 2.4.18 のカーネルでリブートした。 しかしどうもモジュールが動的にロードされなかったようで、いろいろはまる。 来週停電があるので、原因解明はその時に。

んでロックがかかるようになったかというと、やっぱりかからないようだ。
Aug  3 19:02:06 surf kernel: lockd: failed to monitor 192.168.111.5
Aug  3 19:11:36 surf kernel: nsm_mon_unmon: rpc failed, status=-13
Aug  3 19:11:36 surf kernel: lockd: cannot monitor 192.168.111.5
ぎゃあぁ、surf に nfs-common が入ってなくて、 rpc.statd が動いていないだけだった。 いままで良く無事だったな。

#5 [linux] spamassassin & procmail

いままで
"| /usr/lib/mh/slocal -user nakano"
となっていた ~/.forward を削除。

exim は ~/.procmailrc があると勝手に使ってくれるので、 こんなかんじ に編集。 Unix Magazine 1998 年 10 月号の島さんの記事が参考になった。

~/.spamassassin/user_prefs はとりあえず 早川さんのやつ をそのままいただいた。

#4 [URL] Hamilton 形式の力学における正準変換

田崎先生の講義用ノート。
正準変換の一般論と例を簡潔にまとめた。必要な結果はすべてここで示してある。 簡単のため一変数の場合だけを議論するが、他変数の場合も少し注意すればそのまま同じように議論できる。

#3 眼鏡

吉祥寺に出て受け取った。世界がよく見える。
しかし午後になったら、またすっかり暑くなった。

#2 学内ネット

10:30〜15:00 くらいまで接続できなかった模様。 いっぺん traceroute かけてみたら、 電通と成蹊の gw の間でループしていた。

#1

昨日の午後の雷雨ですっかり涼しくなっていたので、久々熟睡。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年08月03日(金) [n年日記]

#3 今日

引き続き校正。あと 5 ペイジ。 朝食カレー、昼食チーズトースト+トマト+キュウリ、 夕食カレースパゲティ。無事カレー終了(笑)。

#2 [LDP] 8/3 の update

#1 水戸室内管弦楽団@BS2

朝刊が来たんで、そろそろ寝るかと思いつつ TV 欄チェックをしたら、 朝 8:00 からの放送だった。危ないところだった。 セットして寝て起きたら、無事録画はできていた模様。
コメント [全部読む/投稿する]

2000年08月03日(木) [n年日記]

#5 [thesis] 今日の進捗

拡散の取り扱いのところを英語で書く。 200 lines くらい。つかれた...

#4 インデックスの圧縮

GNU findutils の locatedb.5 に、ちょうどそんな記述がされていましたですね。

#3 [LDP] 8/3 の update

#2 [LDP] DocBook 4.1 support

Ferguson さん@ldp-announce:
I'm pleased to announce that the LDP can now accept DocBook 4.1
SGML documents, in addition to DocBook 3.x and Linuxdoc.

The latest DSSSL stylesheets from Norm Walsh (v1.55) are now
in production on the LDP site.

My thanks to Jorge Godoy for his (very easy and painless!)
implementation instructions/assistance.

If you have any questions, let me know.

#1 原付のサイドミラー

大学の駐輪場で盗まれた... 右側なので、つけてもらえるまで乗れない。 うぅぅぅぅ。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、19 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ