なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2000年08月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2000年08月16日(水) [n年日記]

#1 [labo] スパッタ装置

配管。フローコントローラその他をつなぐ。 リークテストもパス。

フィードスルーの取付用に、M6-40 の六角ボルトが必要。 うーむ、いつものネジ屋さん、盆休みでなければいいけど。

放電テスト前にアースをつなぐのを忘れないように > 自分

rest:

起きたらやるように。

#2 「どう考えても誤り」

個人の価値観にすぎないものを一般化して 正しいだとか誤りだとかいう人は、 いつになってもいなくならない。 そんな人達は相手にしないに限ると思うのだが :-)

#3 [URL] Village

Linux 本を幾つか書いている西村めぐみさんの web pages.

#4 [thesis] 進捗

2nd chapter の再構成。

\include:

book.cls で
\include{hoge} 
すると、そこで改ページになっちゃうのだろうか?

potato の TeX 環境?:

原稿の執筆・閲覧は などでやっているのだが、どうも potato の .dvi, .ps の 出力がうまくいかん。前者は Win の DVIOUT に食わせると \textheight の全然狂った出力になっちゃうし、 後者は Win や kondara の ghostview に食わせると
--- Begin offending input ---
%%Page: 1 1
1 0 bop Fz 0 2265 a(Study) p 382 2265 a(of) p 529 2265
a(the) p 753 2265 a(particle) p 1223 2265 a(transp) t(ort) p
1802 2265 a(under) p 2172 2265 a(the) p 2396 2265 a(high) p
2686 2265 a(pressure) p 3196 2265 a(sputtering) 1368
2448 y(dep) t(osition) p 1998 2448 a(pro) t(cess) p Fy
1588 2837 a(T) p 1650 2837 a(ak) m(eo) p 1872 2837 a(Nak) p
2040 2837 a(ano) 1638 3089 y(2000/) p 1914 3089 a(8/) p
2044 3089 a(15) p 90 rotate dyy eop

--- End offending input ---
file offset = 0
gsdll_execute_cont returns -21
なるエラーを吐く。うーむ。追求している時間はないので、 Kondara -> ps → Win な ghostview 経由で印刷。

latex → dvipsk:

がまずいのかと思って debian 上でのコンパイルを platex にしてみたが、結果は同じであった。

BTS:

ありがとうございます、 簡単な例で再現するかどうか確認してから出しますね。 もうちょい余裕ができてからになりますが。 忘れやすいのはこっちも同じなので、日記の TODO に書いておくです。

#5 [URL] 睡眠してません

足して2で割るとちょうどいい?(とかいう)

#6 [URL] djbdns home page

DNScache is a replacement for BIND. It is secure, reliable, small, fast, etc etc etc. Just like all of Dan Bernstein's tools. Dan has his own page for DNScache. We've got this one so we can distribute our enhancements to DNScache.
日本語ページ もある。

#7 [labo] 発注、到着

発注→山本真空:

VX-200 の B-A 用, シュルツ用のゲージケーブル各 1 本。fax。

到着←フルウチ化学:

φ50 Ag ターゲットx1, Cu ターゲットx2。

相原ネジ:

は電話かけたら留守だった。帰りに寄ってみよう。

エイチ・アイ・エス:

航空運賃の見積書は未着。メールしてみる。

#8 [labo] check of AFM 20um head

done. works fine :-) Quesant へ返事のメールを書く。

#9 [URL] 広瀬電機

同軸ケーブル用の M型コネクタ *1 、 N型コネクタ、 BNCコネクタなど各種。 接続方法も掲載されていて便利。
*1: 英語でもまんま "M style connector" っていうのか。しらなんだ。

#10 [labo] スパッタ装置

放電成功。あとは M6 のボルトが手に入れば、 本格的な測定に入れるね。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ