なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
今年は @nifty からのメールで知らされる(わら
#3
[LDP] 1/18 の update
#4
[labo] バキュームプロダクツ
γ測定ホルダの受け取り。図面もいただく (超整理法ストッカーに納めた)。
リークバルブの壊れた TC ポート付きフィードスルーを渡し、
swage なアングルバルブの溶接をお願いする。こっちは図面を送ってくれるとのこと。
スパッタガンのケーブル結線の件
についても聞いてみたら、
「いや〜、ガード線はガンのアースにつなげてるはずですけど」
との返事。あれれ?
ドンキホーテでタッパーをいくつか買い込んで出校。
デスクトップマシンは 4G Win2K, 残り FreeBSD
(FTP サーバ用)
としていたのだが、ディスクが足りなくなってしまった。
素の Win2K に戻そうということで。
ちなみに, よく "Windows の起動ディスクを使って DOS から FDISK /MBR を実行すればいい" という事例がありますが, これは Windows 95/98 の場合の話であって, Windows 2000 では MS-DOS は存在しませんし, FDISK コマンドも起動ディスクには入っていません. Windows 2000 では MBR の修復は, FIXMBR コマンドで行います.
む、インストールされた Windows 2000 には FIXMBR なんてコマンドはないようだが...
終わった。プリンタが原因不明の妙な反応をしたりして、
結局 13:00 ギリギリになった。
そのうちちゃんと用意するつもりだけど、
とりあえず
雑文置き場
に pdf を置いておいた。
ただ、最後の図 (p.114 の calltree) だけ、
半分くらいで切れるんだよな。なんでだろ。
来るのが遅くなりそう、という電話があったので、
チャリ乗りついでに三鷹まで直接持っていった。
帰り吉祥寺まで足を伸ばして火の国でチャンポンを食う。
#7
[book] Unix Magazine 2月号
「横着プログラミング」の第二回は migemo の話。
高林さんの一連の products は「情報検索」というキーワードが
背景にあるように思う。
たいていの研究者は、コアとなるテーマを一つ
*1
持ちつつ、
いろいろな情報やスキルをその流れに引き寄せて吸収しながら
仕事を進めていくものだが、
そのコアが端から見てはっきりわかる人ほど「できる」人が多い気がする。
*1: 複数でもいいんだけど、でもできる人は「一つ」の方に多いような気もする。
#8
[book] 『熱力学−現代的な視点から』田崎晴明 培風館
頼んどいたの
が到着。まだちらちら眺めているだけだが、
温度一定の環境での仕事と、
断熱壁に囲まれた場合の仕事が一致しないことが、
熱力学的な系の一つの本質的な側面である。
これら二種類のエネルギーの差を、
絶対温度で割ったものこそが、
熱力学の主役の一つであるエントロピーなのだ。
と喝破されているところはすばらしい。
教養の時に出会っていたかった本だったなあ。
@
しかし:
やっぱり高い本だとブックセンターの一割引ってのは結構大きいな。
メールで注文受付けてくれるといいのだがのお。
@
一章読んだ:
素晴らしく exciting な overture。
これたくさんの人に読んでほしいなあ。
すばらしい。
執筆を引き受ける旨、真空協会の間山さんに fax で返事。
「原稿の件、お引き受けしたく○○○」
と書きたかったのだが、「○○○」の部分が浮かばなかった。
しょうがないので無難に「お引き受け致します」にしておいた。
3/31 の予定には入れたが TODO にはまだ。
こう、期日が近づくにつれてだんだん浮上してくる
TODO エントリなんてのは実装できないだろうか(とかいう
牛鉄。というわけでラジヲ英会話はサボり。
以上、1 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ